説明

国際特許分類[H04B10/26]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 微粒子放射線または電波以外の電磁波,例.光,赤外線,を用いる伝送システム (18,006) | 双方向伝送 (2,097) | 単一の光源が両端局のために用いられるもの (907)

国際特許分類[H04B10/26]に分類される特許

81 - 90 / 907


【課題】コヒーレント受信とデジタル信号処理を組み合わせた光受信機における受信精度の良い光信号受信装置を提供する。
【解決手段】光信号受信装置は、受信した光信号を偏波分離する偏波ビームスプリッタと、偏波分離した各偏波の信号光のそれぞれと局部発振光を少なくとも2種類の光位相をもって混合し、それぞれの偏波と光位相の組み合わせに対応する少なくとも4系統の光信号を生成する光混合手段と、該光混合手段において得られた該少なくとも4系統の光信号を電気信号に変換する光電気変換手段と、該光電気変換手段によって得られたそれぞれの電気信号を共通の利得で増幅する増幅手段と、該光電気変換手段によって得られた電気信号をデジタル化するアナログ−デジタル変換手段と、光信号の強度を検出し、該強度に応じて該増幅手段の利得を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光トランシーバの動作状態を示す状態値を受けるコントローラを交換することなく、光送信装置及び光受信装置の台数を増減できる光トランシーバを提供すること。
【解決手段】光信号を受信又は送信する光通信装置3a,3bと、光通信装置3a等の動作状態に対応する状態値を示す状態値信号を光通信装置3a,3bから受信するコントローラ7と、光通信装置3a,3bからコントローラ7への状態値信号の入力をオン・オフするアナログスイッチ素子9とを備える。コントローラ7は、アナログスイッチ素子9を介して光通信装置3a等からの状態値信号を受信し、アナログスイッチ素子9を制御する制御信号をアナログスイッチ素子9に出力する。アナログスイッチ素子9は、制御信号に応じて光通信装置3a等からコントローラ7への状態値信号の入力をオン・オフする。 (もっと読む)


【課題】高速駆動を可能にすること。
【解決手段】駆動回路100は、分岐部110と、遅延回路130と、デューティ調整回路150と、減算回路160と、を備えている。分岐部110は、入力された信号を分岐する。遅延回路130は、分岐部110によって分岐された各信号に遅延差を与える。デューティ調整回路150は、分岐部110によって分岐された各信号にデューティ比の差を与える。減算回路160は、遅延回路130およびデューティ調整回路150の後段に設けられ、分岐部110によって分岐された各信号を加算または減算する。 (もっと読む)


【課題】駆動対象の応答特性を柔軟に補償すること。
【解決手段】駆動回路100は、分岐部110と、遅延部121,122と、増幅器131,132と、合成部140と、を備えている。分岐部110は、駆動信号を分岐する。遅延部121,122は、遅延量が可変の可変遅延部を含み、分岐部110によって分岐された各駆動信号をそれぞれ遅延させる。増幅器131,132は、各駆動信号のうちの一部の駆動信号を反転させる。合成部140は、遅延部121,122および増幅器131,132の後段に設けられ各駆動信号を合成する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡易な構成で4値以上の位相変調方式の光送信機の調整を可能とする光送信機の調整方法および装置を提供する。
【解決手段】複数の位相変調部と少なくとも1つの位相変調部の前段または後段に設けられた位相シフト部を有するLN光変調器10を備えた光送信機20の調整方法および装置であって、駆動パルスパターン信号の振幅を位相変調部ごとに調整する振幅調整段階と、駆動パルスパターン信号のバイアス電圧を位相変調部ごとに調整するバイアス電圧調整段階と、位相シフト部に印加される位相シフト電圧を調整する位相シフト量調整段階と、を含み、振幅調整段階、バイアス電圧調整段階、および、位相シフト量調整段階が、光送信機20から出力される位相変調信号の光スペクトラムに基づいて、駆動パルスパターン信号の振幅、駆動パルスパターン信号のバイアス電圧、および、位相シフト電圧の最適値を与える。 (もっと読む)


【課題】光増幅器で発生するASEや非線形光学効果起因する信号雑音を除去して、受信信号のSNRを改善する。
【解決手段】雑音信号除去装置は、光受信機に搭載され、ディジタル電気信号の単位時間スロット内の一つの値を検出するサンプリング部と、前記検出された値を2分岐して出力する分岐部と、前記分岐された一方の出力に対し絶対値の演算を行うことにより前記ディジタル電気信号の周波数をゼロに変換する絶対値演算部と、前記演算された絶対値の高周波成分を除去することにより振幅雑音を除去する低域透過フィルタ部と、前記分岐された他方の出力に対し符号の正負の判定をして正負の識別値を出力する符号関数部と、前記低域透過フィルタの出力と前記符号関数部の出力とを乗算することにより、雑音を除去したサンプリング値を算出する乗算部と、前記乗算部の出力に対してビットの0、1を判定する識別判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 一つの送信源(光源は複数でもよい)から複数の受信器に対し、それぞれの受
信器に個別の情報を送信する照明光通信システムを提供する。
【解決手段】 送信器から発信される送信情報101は、伝達したい情報である情報信号103
と、該情報信号を送信したい受信器を特定する制御信号102と、該情報信号に続く終了信
号104からなり、送信器は該制御信号102、該情報信号103、終了信号104の順に送信し、
受信器は複数ある受信器に対し予め個別にID番号を付与しておき、該送信器から送られて
くる該制御信号102が該ID番号と符合した場合のみ、該情報信号103を判読し再生する。 (もっと読む)


【課題】光出力開始時に光出力モニタチェックを行い、光出力開始から短時間で光通信可能な状態にする。
【解決手段】光送信器1は、LD4と、LDD3と、光パワー検出部5と、マイコン2とを備える。マイコン2は、LD4の閾値電流の最大値A[mA]、スロープ効率の最大値B[mW/mA]、及び光送信器1の最大光出力値C[mW]に基づいて、LD4が光通信可能となる所定の駆動電流の値D[mA](D=(C/B)+A)を決定する。LDD3は、光送信器1の光出力開始時に、マイコン2からの指示に基づいて、LD4に所定の駆動電流を供給し、光パワー検出部5は、所定の駆動電流が供給されたLD4の光出力を検出し、マイコン2は、LD4の光出力が所定値以上の場合、LD4に対して所定の駆動電流の値Dを初期値としてAPC制御を行う。 (もっと読む)


【課題】従来のように受信機器から完全に独立した装置ではなく、受信機器に対して直接的に取り付け可能な機器とすることで、設置の手間を低減することができる、光電変換器を提供すること。
【解決手段】光信号を電気信号に変換する光電変換器1であって、光信号の入力を受ける光コネクタ20と、この光コネクタ20から入力された光信号を電気信号に変換する光電変換部40と、この光電変換部40にて変換された電気信号を出力するTVコネクタ30とを備える。光電変換部40を、TVコネクタ30を介して電力が供給されている場合には当該電力にて動作可能にすると共に、TVコネクタ30を介して電力が供給されていない場合には無給電にて動作可能とする。また、TVコネクタ30を、電気信号の受信機器122のTVコネクタ123に対して直接的に接続可能とする。 (もっと読む)


【課題】長距離系であっても受光パワーを補償し、小型化を図ることができる多チャネル光受信器を提供することにある。
【解決手段】入力された光をチャネル数分に分波する分波器16と、分波器16で分波された光を各々増幅する前記チャネル数分の半導体光増幅器13と、半導体光増幅器13各々から出力された光を反射する前記チャネル数分のミラー15とを集積した基板14と、ミラー各々から導かれた光を検出する前記チャネル数分のフォトディテクタを集積したフォトディテクタアレイ12とを有し、分波器16からの光がミラー15を介してフォトディテクタに各々入射するように、フォトディテクタアレイ12を基板14の表面に各々フリップチップ実装するようにした。 (もっと読む)


81 - 90 / 907