説明

国際特許分類[H04B7/12]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 周波数ダイバーシチ (205)

国際特許分類[H04B7/12]に分類される特許

101 - 110 / 205


【課題】少ない処理量と低消費電力の下で効果的なダイバーシチを実現する。
【解決手段】送信すべきデータ信号から周波数軸上で対称な形状の電力スペクトラムをそれぞれ有する第1の拡散符号及び第2の拡散符号により符号拡散が施された第1の送信RF信号及び第2の送信RF信号を生成して異なる時刻に出力するように構成された送信機と、第1の送信RF信号及び第2の送信RF信号を送信する送信アンテナとを有する。 (もっと読む)


【課題】MB−OFDM方式のDCM復調に際して演算の複雑化を抑えつつ、等化器における雑音増幅効果を抑圧し、適切に受信信号の復調を可能とする。
【解決手段】OFDM信号受信装置は、デュアルキャリア変調方式により生成された2d個(dは正整数)のサブキャリアから構成されるOFDM信号を、無線回線を介して受信し、d個のシンボルを復調するものである。CSI検出回路1は、無線回線を介して受信されたOFDM信号の回線品質情報(CQI)を検出する。判定部2は、CSI検出回路1により検出された回線品質情報に応じて、サブキャリアのそれぞれに対応する受信信号について、同一シンボルのいずれか一方を選択するか、あるいは両者の加算平均を演算するかの判定をする。DCMデマッピング部3は、判定部2での判定結果に基づいてd個のシンボルを復調する。 (もっと読む)


確認応答(ACK)/否定確認応答(NACK)信号送信方法は、ACK/NACK信号を多重化するステップと、上記多重化された信号を所定回数繰返し送信し、上記送信の各反復で上記多重化された信号は、周波数領域で拡散され、複数の離散リソースユニットにマッピングされ、前記複数の離散リソースユニットの各々は、隣接した一対のサブキャリアと所定個数の直交周波数分割多重化(OFDM)制御シンボルとを有するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】少ない処理量と低消費電力の下で効果的なダイバーシチを実現する。
【解決手段】周波数軸上で対称な形状の電力スペクトラムをそれぞれ有する第1の送信RF信号及び第2の送信RF信号を共通のデータ信号から生成して異なる時刻に出力するように構成された送信機と、第1の送信RF信号及び第2の送信RF信号を送信する送信アンテナとを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キャリヤ毎に偏波調整が可能で、片偏波のみを使用している他システムと帯域共用が可能な無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】2偏波面で受信した参照信号から伝搬路行列推定回路(110)により伝搬路行列(H)を推定し、送信情報を2送信系統に分岐し、各送信系統の情報を複数のキャリヤに分割し、キャリヤ毎に独立に変調し、2系統の変調信号として出力し、前記2系統の変調信号において、どちらか一方の系統の周波数帯域には変調信号が存在するが、他系統の同じ周波数帯域には信号が存在しない変調信号の少なくとも1つに関して、前記推定された伝搬路行列に対応した補償行列を乗じる(19)。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数を1組のダイバーシティ受信装置で受信するように構成した場合、ダイバーシティ受信機能と2つの周波数受信機能とを切り替えるタイミングを適切に行い、受信電波をできるだけ安定して受信できるようにした無線受信装置を提供する。
【解決手段】複数の送信局から送信された互いに異なる2つの周波数の送信電波を同時に受信する移動局用の無線受信装置において、無線受信装置は2組の受信部R1,R2と、無線受信装置全体を制御する受信制御手段15とを備え、受信制御手段15は、受信部R1又はR2の特定とこれらの受信部に対する受信周波数の指定についての割当条件に従って受信部を制御して、一方の周波数の受信電波を2組の受信部R1とR2でダイバーシティ受信させる、もしくは、一方の周波数の受信電波を1つの受信部R1で受信し、他方の周波数の受信電波を他の1つの受信部R2で受信させる。 (もっと読む)


マルチ送信アンテナ伝送を好適には擬似ランダムでアンテナ特異的なスクランブル(PRAS)と共に利用して、周波数ダイバーシチ型の伝送を必要とする複数のユーザに対し異なるアンテナ上で異なるように到来データのスクランブルを行う。PRASが特定の割当に対し作動されるとき、各送信アンテナは、その割当により送信される複数のデータシンボルに対し異なるスクランブル・シーケンスを適用する。
(もっと読む)


【課題】SC−FDMA方式とマルチアンテナ送信技術を組み合わせた場合に、複数のアンテナに適切な周波数割り当てを行うことで、干渉による受信品質の劣化を抑制しつつ、効果的に周波数利用効率を向上すること。
【解決手段】SC−FDMA方式の無線通信方法において、使用可能周波数帯域内で同一時間に基地局にアクセスする端末数に応じて、異なるアンテナで送信する送信信号(送信ストリーム)を全て異なる周波数帯域に割り当てるか又はMIMO送信を併用するかを選択すると共に、上記アクセスする端末数に応じてMIMO伝送を行う端末数を可変とした。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送のMFNのフリンジエリアでも、安定した受信が可能なデジタル放送受信機、受信方法及びその受信機のプログラムを提供すること。
【解決手段】
デジタル放送受信機3は、中継局1の弱電界受信エリアと中継局2の弱電界受信エリアとが重なるMFNフリンジエリアに設置されている。デジタル放送受信機3は、設置時に放送波のスキャンを行った結果、中継局1,2の放送波を安定して受信することができなくとも、ある程度受信可能であるならば、中継局1,2のいずれの放送波も受信する。そして、中継局1,2の放送波の受信状況を監視し、各チャンネルの受信状況の組み合わせに対応した受信方法で放送波を受信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の信号を互いに独立させて同時に伝送する無線LAN伝送装置において、通信状態がより良好なチャンネルに切り換わるように検索して行く際、複数の信号の系に係る通信周波数が重なり合って通信エラーが生じることを回避させることを目的とする。
【解決手段】 一の系の通信状態がより良好なチャンネルを検索すると(S1)、他の系の伝送を一時停止させて一の系のチャンネルをC2〜C13に検索を行って(同S2)通信状態がより良好であるチャンネルを捜し出し(S3)、一の系の伝送を行う(S4)。続いて、一の系で使用のチャンネルに周波数が最も離隔のチャンネルから(S5)より近接のチャンネルへと検索を行って(S6)、他の系で通信状態が最も良好なチャンネルが求め(S7)、その求めたチャンネルで他の系の伝送を行う(S8)。 (もっと読む)


101 - 110 / 205