説明

国際特許分類[H04J11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 多重通信 (20,054) | 直交多重化方式 (8,046)

国際特許分類[H04J11/00]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 8,046


【課題】セルサーチ処理を軽減すること。
【解決手段】基地局装置100に、自装置に割り当てられている基地局スクランブリングコードと対応する系列セットに含まれる複数の系列を掛け合わせたパイロットシンボルが先頭および末尾の少なくともいずれか一方に配置されたフレームを形成するフレーム構成部130と、形成されたフレームを送信する無線送信部155と、を設けた。フレームの受信側においてそのフレームに含まれるパイロットシンボルの位置からフレームタイミングを検出することができ、さらに基地局スクランブリングコードと複数の系列を含む系列セットとが対応づけられていることからパイロットシンボルに掛け合わされている系列を検出することにより多くとも系列セットに含まれる系列の組み合わせの数の基地局スクランブリングコードに候補が絞られるためセルサーチ処理を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】所定のリソースを確保しつつ、周辺基地局装置に与える干渉を抑制するとともに、周辺基地局装置の制御チャネルの制御データの品質劣化を防ぐこと。
【解決手段】IFFT部105は、制御データとPDSCHデータとを直交周波数分割多重処理することにより、サブフレーム毎に、サブフレームの先頭からN(Nは、任意の正の整数)OFDMシンボルに振り分けた制御データと、先頭からNOFDMシンボルの後方のOFDMシンボルに振り分けたPDSCHデータとを含むOFDM信号を生成する。送信電力制御部106は、OFDM信号において、周辺基地局装置の制御データの送信タイミングと重なる送信タイミングのPDSCHデータの送信電力を、重なる送信タイミング以外の送信タイミングのPDSCHデータの送信電力よりも低減する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】パイロットチャネルシンボルだけでなく,より柔軟に制御チャネルシンボルに対しても減少を可能とする無線フレーム可変制御による最適な無線通信システム,送信装置,及び受信装置を提供する。
【構成】送信装置と,受信装置とが存する無線通信システムであって,送信装置は,無線フレームの先頭に受信装置において受信品質の測定に用いられる既知信号であるパイロットと受信装置において復調処理の制御に用いられる制御信号とを配置した無線フレームを,受信装置に送信し,受信装置は,前記パイロットを用いて測定された受信品質に関する情報である受信品質情報を,送信装置に送信し,送信装置は,前記受信品質情報を送信した受信装置に対する制御情報を含まない無線フレームフォーマットを用いてデータの送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】端末からフェムトセル基地局への上り通信において、フェムトセル基地局内の端末に対して高スループット通信を実現し、かつ、マクロセル基地局の端末に対する与干渉を抑える。
【解決手段】フェムトセル基地局は、セル内端末の分布を収集し、セル内端末の中から、セルセンタおよびセルエッジを代表する端末を選択する。さらに、フェムトセル基地局は、セルセンタ、セルエッジの端末それぞれについて、マクロセル基地局が許容可能な最大送信電力を計算する。フェムトセル基地局は、前記最大送信電力を超えない範囲で、セルセンタおよびセルエッジの送信電力をそれぞれ決定し、決定した電力値に端末が制御できるように、送信電力制御のパラメータを調節して、端末に対して通知する。 (もっと読む)


【目的】データトラフィックが少ない状況において、共通パイロットを全帯域で送信しないようにしてパイロット送信に要する電力消費を低減する。
【構成】ダウンリンクの無線区間においてパイロットを含むサブフレームを無線基地局装置より端末装置に送信する通信システムであり、無線基地局装置は共通パイロットを全伝送帯域で送信する第1のサブフレームと、共通パイロットを全伝送帯域の中の所定の狭帯域で送信する第2のサブフレームとにサブフレームを分け、前記第1、第2のサブフレームをダウンリンクの無線区間において送信することにより共通パイロットを送信し、端末装置は基地局装置よりサブフレームを受信し、該受信したサブフレームよりパイロットを抽出して所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】アレイアンテナの受信の指向性を制御するための受信ウェイトが収束するまでの時間を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】受信ウェイト処理部51の受信ウェイト算出部は、アレイアンテナで受信されたOFDM信号に含まれる複数のサブキャリアがそれぞれ含む複数の既知信号を用いて、当該複数のサブキャリアに共通に適用する受信ウェイトを、逐次推定アルゴリズムを用いて算出する。パラメータ決定部54は、変動度合取得部53において求められた、複数のサブキャリアの間での受信電力の変動の度合に基づいて、受信ウェイトが更新される際に前回の受信ウェイトが参照される割合を決定する。 (もっと読む)


【課題】forward link only(FLO)メッセージを処理するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】forward link only(FLO)無線メッセージを処理するデバイスは、FLOメッセージを受信し、ヘッダ、8ビットFLO情報ブロックフィールド、7ビットFLOカウント、RFチャネル識別子、送信モードインジケータ、外側コードレート、及びストリーム識別子を含むFLOメッセージを処理する。 (もっと読む)


【課題】QoSの高いデータを安定して無線伝送することができる。
【解決手段】受信部1aは、受信側の無線通信装置2から無線キャリアW1,W2ごとの回線品質を受信する。算出部1bは、受信部1aによって受信された回線品質の変調方式を変更するまでのマージンを無線キャリアW1,W2ごとに算出する。割り当て部1cは、算出部1bによって算出されたマージンの大きい無線キャリアW1,W2に、サービス品質の高いデータを優先して割り当てる。 (もっと読む)


【課題】アップリンクデータを基地局に送信するサブキャリアがユーザ端末に割り当てられている通信システムを提供する。
【解決手段】アップリンクで送信されるデータに対するACK/NACKメッセージが、アップリンクデータを伝送するために使用されたサブキャリアに依存したサブキャリアによって基地局により送信される。ACK/NACKメッセージ用に使用されるサブキャリアをアップリンクサブキャリアから決定するために、好ましくはダイレクトマッピングが用いられる。他の実施形態においては、ACK/NACKメッセージは、あらかじめユーザ端末に決められたサブキャリアにより、好ましくはその制御チャンネルにおいて1以上のインデックス値をユーザ端末に送信することにより、ユーザ端末に送信される。 (もっと読む)


【課題】
従来は、周波数選択性フェージングを除去するために、ノッチが発生する周波数領域における解析を要するため、計算量の大幅な増加を伴うという問題点があった。また、送信機側にも工夫を要する改善策では容易にシステムを代替できないという問題点があった。
【解決手段】
直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式における受信装置において、ベースバンド信号に変換する同期処理部の前に時間領域において適応等化処理を行う時間領域適応等化部を持つことを特徴とするOFDM伝送方式における受信装置とし、また、前記時間領域適応等化部は、Godardアルゴリズムにより重み係数が計算されるFIRフィルタを持つことを特徴とする、OFDM伝送方式における受信装置とする。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 8,046