説明

国際特許分類[H04L27/01]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 搬送波変調方式 (3,060) | 等化 (251)

国際特許分類[H04L27/01]に分類される特許

41 - 50 / 251


【課題】誤り伝搬をより軽減する。
【解決手段】実施形態によれば、ソフトレプリカ信号をフィードバックフィルタで帰還させる判定帰還型等化器は、記憶装置、対数尤度比計算部、対数尤度比評価部、減衰量計算部、対数尤度比減衰部を含む。記憶装置は、複数のシンボルに対する判定帰還巡回を繰り返し実行するための入力信号を保持する。対数尤度比計算部は、記憶装置が保持する入力信号よりフィードバックフィルタの出力を減じた信号からビットの対数尤度比を計算する。対数尤度比評価部は、対数尤度比の絶対値から信頼度が低いと評価されたビットが伝送されたシンボルを特定する。減衰量計算部は、そのシンボルに対してフィードバックフィルタを介して影響を及ぼしたシンボルの全部又は一部のビットに対する対数尤度比減衰量を計算して保持する。対数尤度比減衰部は、対数尤度比を、前回の判定帰還巡回において計算された対数尤度比減衰量に従って減衰する。 (もっと読む)


【課題】インターセル干渉およびイントラセル干渉の双方をランダム化すること。
【解決手段】拡散部214は、制御部209によって設定されたZAC系列で応答信号を1次拡散し、拡散部217は、1次拡散後の応答信号を制御部209によって設定されたブロックワイズ拡散コード系列で2次拡散し、制御部209は、設定されたホッピングパターンに従って、拡散部214での1次拡散に用いるZAC系列の循環シフト量および拡散部217での2次拡散に用いるブロックワイズ拡散コード系列を制御する。制御部209に設定されるホッピングパターンは2階層のホッピングパターンで構成され、1階層目には、インターセル干渉をランダム化するために、セル毎に異なるLBベースのホッピングパターンが定義され、2階層目には、イントラセル干渉をランダム化するために、移動局毎に異なるホッピングパターンが定義される。 (もっと読む)


UCI送信のためのリソース要素を選択しそしてピンポン効果に対抗する方法は、チャンネルクオリティインジケータ/プレコーディングマトリクスインデックスを調整せずに送信パラメータを調整することを含む。この送信パラメータは、トランスポートブロックの変調コーディングセット及びトランスポートブロックサイズを含む。UCI送信のためのリソース要素を選択しそしてピンポン効果に対抗する別の方法は、最高の変調コーディングセットインデックスを有するトランスポートブロック又は最低の変調コーディングセットインデックスを有するトランスポートブロックを選択することを含む。或いは又、エボルブドノードBが、最大サイズのトランスポートブロック又は最小サイズのトランスポートブロックを選択してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の部分プレコーダ情報を用いた効率的なプレコーダ情報の指定および適用を行なうことができる端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局装置と通信を行う端末装置において、好適なランクを指定するランク指標と、好適なプレコーダを指定する第1の部分プレコーダ情報および第1の部分プレコーダ情報と、好適な伝送レートを指定する受信品質指標とを生成し、周期的に前記基地局装置に受信品質情報を報告する第1のフィードバックモードにおいて、前記第2の部分プレコーダ情報と前記受信品質指標とを第1のタイミングで報告し、前記ランク指標と前記第1の部分プレコーダ情報とを前記第1のタイミングとは異なる第2のタイミングで報告し、非周期的に前記基地局装置に受信品質情報を報告する第2のフィードバックモードにおいて、前記ランク指標と前記第1の部分プレコーダ情報と前記第2の部分プレコーダ情報と前記受信品質指標とを同じタイミングで報告する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信アンテナを備えた移動局装置が上りリンクの信号の送信方法を制御し、効率良く上りリンク制御情報を送信する。
【解決手段】上りリンク制御情報の発生を管理する管理部4051と、前記管理部で発生した上りリンク制御情報を上りリンク制御チャネルに配置する配置部4053と、前記配置部で配置された前記上りリンク制御チャネルを複数の送信アンテナを用いたダイバーシチ送信方法、または単一の送信アンテナを用いた送信方法で送信する送信処理部407と、前記管理部で同時に発生した前記上りリンク制御情報の個数に応じて前記送信処理部で用いる送信方法を制御する制御部405と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のサブ変調信号による通信において、周波数帯域の利用効率向上を図りつつ、信号伝送特性を改善することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 送信装置と受信装置とを有する通信システムであって、送信装置は、送信対象の入力信号を複数の帯域成分に分割する分割部と、入力信号の複数の帯域成分を周波数軸上に分散配置して送信信号を生成する送信信号生成部と、送信信号を送信する送信部と、を備え、受信装置は、送信信号を受信する受信部と、受信した送信信号から入力信号の複数の帯域成分を抽出する抽出部と、抽出した複数の帯域成分間の位相特性が平担となるように、送信信号における伝送遅延を補正し、補正した送信信号を抽出部へ出力する位相補償部と、複数の帯域成分を合成して入力信号を復元する復元部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所要品質及びビット数がそれぞれ異なる複数の制御情報を上りリンクで効率的に伝送すること。
【解決手段】ユーザ装置は、シングルキャリア方式で上り制御信号を基地局装置に送信する。ユーザ装置は、下りデータ信号の復調結果から、該下りデータ信号に対する肯定応答又は否定応答を示す送達確認情報を用意する手段と、下りリファレンス信号の受信品質を示すチャネル状態情報を用意する手段と、前記送達確認情報及び前記チャネル状態情報の多重された多重制御情報をチャネル符号化し、上り制御信号を用意する手段と、上りデータ信号用のリソースとは別の専用リソースで、前記上り制御信号を送信する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】正確で高速なデータ送信を維持するために、信号振幅の減少や、変化の急峻さの減少などのロスを補償する回路網を提供すること。
【解決手段】デジタルデータ信号を受け取るイコライジング回路網(10)は、フィードフォワードイコライザ(「FFE」)(30)、および、決定フィードバックイコライザ(「DFE」)(90)の双方を含む。FFE回路網(30)は、DFE回路網(90)に、DFE回路網(90)の適切なスタートアップに、少なくとも最低限で十分な信号を与えるために使われ得る。したがって、イコライジングのタスクの負担が重ければ重いほど、タスクはFFE回路網(30)から、DFE回路網(90)へとシフトされ得る。 (もっと読む)


【課題】少ない周波数リソースで多数の無線端末の上りリンク制御チャネルを多重化できるようにする。
【解決手段】PUCCHを介して、CQIを含む上りリンク制御情報を周期的に受信する無線基地局eNBは、上りリンク制御情報の送信タイミングを定めるcqi-pmi-ConfigIndex(ICQI/PMI)と、前記上りリンク制御情報の送信に使用される直交系列を定めるcqi-PUCCH-ResourceIndex(n(2)PUCCH)との組み合わせを複数記憶する記憶部130と、記憶部130が記憶する、cqi-pmi-ConfigIndex(ICQI/PMI)とcqi-PUCCH-ResourceIndex(n(2)PUCCH)との組み合わせの何れかを、自局に接続する無線端末UEに割り当てるパラメータ割り当て部121とを有する。 (もっと読む)


【課題】DMRSにOCCを用いる無線通信システムにおいて、基地局装置がPUSCHを正しく受信することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】移動局装置は、上りリンクグラントに自装置に割り当てられたSPS C−RNTIが含まれており再送信を指示している場合、および上りリンクグラントに自装置に割り当てられたC−RNTIが含まれている場合は、上りリンクグラントのサイクリックシフト情報に基づき、DMRSに適用するOCCとサイクリックシフトを決定する(ステップS204)。SPS C−RNTIが含まれており再送信を指示していない場合、および上りリンクグラントにランダムアクセスのメッセージに対応するT C−RNTIが含まれている場合は、上りリンクグラントのサイクリックシフト情報に基づき、DMRSに適用するサイクリックシフトのみを決定する(ステップS205)。 (もっと読む)


41 - 50 / 251