説明

国際特許分類[H04M1/27]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016)

国際特許分類[H04M1/27]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/27]に分類される特許

61 - 68 / 68


【課題】プログラムされたコンピューターによって電話番号案内料金を無料にする方法。
【解決手段】電話を受信する工程、音声で対応する工程、音声で広告する工程、電話番号案内に接続する工程を含むことを特長とする電話番号案内。 (もっと読む)


【課題】 呼び返し発呼に際して文字表示された番号をダイヤル発信のための番号に編集し変換するような手間を不要にする便宜が得られる。
【解決手段】 文字表示機能付き電話端末で、ISDNから着呼受付け部1が受けた発番号を抽出し、この発番号のタイプを番号タイプ識別部3が識別し、発番号加工部4が、タイプに基づいて、着呼の際に受けた発番号を接続先として発呼する際のダイヤル番号に変換作成し、文字表示部6がこのダイヤル番号を文字表示している。アクセスコードメモリ10には、電話端末の設置場所における国際アクセスコード、市外アクセスコード、エリアコードが予め格納され、発番号加工部4は、番号タイプに基づいて、国際呼には国際アクセスコードを付加し、自己メッセージエリア外からの国内呼では市外アクセスコードを付加し、自己メッセージエリア内からの国内呼ではエリアコードを削除する加工を行っている。 (もっと読む)


【課題】 形状の限られた通信端末装置でも利用者が操作しやすい通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 装置本体1に回動を行うノブ8を設け、ノブ8の回転を検知するノブ回転検知部12と、この回転検知部12の検出結果に応じて表示部3に機能制限の設定の表示を行う制御部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、自機ファクシミリによる種々の送信形態をコンピュータからの指令によって行なうことができるようにして、コンピュータの操作性の高い通信システムを提供するものである。
【解決手段】 コンピュータ16においてデジタル複合機1に対して即時送信またはメモリ送信の何れか一方での送信を行なうように命令するコマンドをATDコマンドのキャラクタパターンに設定し、デジタル複合機1においてコンピュータ16によって設定されて送信されたATDコマンド内に含まれるキャラクタパターンを解析し、この解析結果に基づいて送信モードの切換えを自動的に行なうようになっている。 (もっと読む)



【目的】 本考案はファクシミリで送信する際、送信先の番号が正しくキーインされたかどうかを、実際に発信する前に音声信号で確認し誤発信を防ぐための附属装置である。キーインされた相手先ファクシミリ番号はディスプレーに表示される。音声確認ボタンを押すとスピーカーより今キーインした数字が音声として聞こえてくる。これをファクシミリ番号リスト等、紙に書かれたものを見ながら耳で確認する。
【構成】ダイヤルキーボード、表示部のディスプレー、送信ボタン、取消ボタンがついているのは従来通りである。これらの他に音声確認ボタンとスピーカー(或はサウンダー)から成る。回路上には音声合成LSIが含まれる。 (もっと読む)



【目的】 利用者が電話機まで移動しなくても通話ができ、さらに局線使用中の場合にも相手先に緊急通報を伝える。
【構成】 通常時に緊急押ボタンスイッチ9をオン(ON)にすると、着信中、留守録用件メッセージ録音中であることをCPU3が判断するとともに、この緊急押ボタンスイッチ9のオン(ON)で局着応答状態になる。通話制御部1は通話経路をスピーカ7、マイクロホン8に切り換え、ハンズフリー通話に設定する。また、通話中に緊急押ボタンスイッチ9をオン(ON)すれば、即座に通話制御部1が通話経路を2の音声録再部に切り換えて、緊急通報メッセージを送出する。 (もっと読む)


61 - 68 / 68