説明

国際特許分類[H04M1/27]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016)

国際特許分類[H04M1/27]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/27]に分類される特許

11 - 20 / 68


【課題】通話履歴を用いた短縮ダイヤル機能を有する移動通信端末及びその方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末通話履歴は、相手との間で実行した通話タイプを示す通話識別アイコンをディスプレイする。通話タイプは、送信及び受信したテレビ電話、音声電話、及びメッセージを含む。使用者が移動通信端末のディスプレイ部上に表示される一つの通話識別アイコンを選択すると、選択された通話識別アイコンの通話タイプに応じて相手に音声電話またはテレビ電話が発信され、またはメッセージを作成することができる画面が提供される。使用者はディスプレイ部を介して表示される通話識別アイコンのいずれか一つを選択することだけで、相手及び相手に発信したい通話タイプを決めることができる。通話識別アイコンは、タッチスクリーン、キーパッドを介してのコマンドの入力により選択され、または音声コマンドにより選択され得る。 (もっと読む)


【課題】相手の電話に対して留守番電話で設定されている録音時間や相手の属性に応じた定型の応答メッセージを送信するメッセージ送信装置等を提供する
【解決手段】顧客電話102に対して予め登録されたメッセージを送信するメッセージ送信装置100において、再生時間が異なる複数のメッセージを格納するメッセージDB180と、任意の相手に対して電話を発信する発信部110と、顧客電話102が留守番電話である場合に、その応答音声を受信する送受信部120と、応答音声に基づいて送信するメッセージの再生時間を決定する再生時間決定部130と、再生時間に基づいてメッセージDB180に格納されたメッセージを選択するメッセージ選択部140と、選択されたメッセージを再生するメッセージ再生部150とを備え、送受信部120が、メッセージ再生手段にて再生されたメッセージを顧客電話102に送信することを特徴とするメッセージ送信装置。 (もっと読む)


【課題】他の電話番号の通話先に通話が接続された場合でも、電話番号をリダイアルバッファに記録する。
【解決手段】公衆電話回線を介して通話先へ接続するための電話番号へ発呼する発呼部12と、通話先へ回線接続し通信を行う通信部14と、電話番号を記録する記憶部30とを備えた発信側電話機10であって、通話先の電話番号を検出する音声認識部20と、ユーザからの問い合わせに対応する電話番号を提示する電話番号案内サービスのサービスセンター50を介して通話先へ接続する仲介接続を検出する自動接続認識部18と、仲介接続が検出された際に、音声認識部20によって検出された通話先電話番号を記憶部30に記録する番号記録部22を備えている。 (もっと読む)


【課題】自局識別情報別に通信相手の相手識別情報を記憶している状態において、通信相手との通信に応じてその相手識別情報を記憶できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、自局識別情報記憶部M1に複数の自局識別情報が記憶されている状態において、無線通信部14から通信相手と通信する場合に、当該通信で使用される自局識別情報を検出すると共に、この自局識別情報に対応付けられているアドレス帳の中に当該通信の相手識別情報が記憶されていないが、この自局識別情報以外の自局識別情報に対応付けられているアドレス帳の中に当該通信の相手識別情報が記憶されている場合には、当該通信で使用される自局識別情報に対応付けられているアドレス帳に当該通信の相手識別情報を記憶させる。
(もっと読む)


【課題】音声通話以外の通信サービスにおいても、相手端末の契約通信事業者が識別することができ、また利用可能な通信サービスを把握できるようにする。
【解決手段】相手端末との間で利用した通信サービス(テレビ電話、ショートメール、メッセンジャ等)に基づいて、契約通信事業者や通信端末の機種種別等のタイプ(属性)を特定し、特定したタイプをアドレス帳に相手端末の識別情報(電話番号やメールアドレス等)と対応づけて記憶し、タイプごとの利用可能な通信サービスをテーブルに記憶し、通信サービスを行うにあたり、アドレス帳の識別情報に対応づけて記憶されているタイプに基づき相手端末との間で利用可能な通信サービスを選択して表示する。その際、前回利用した通信サービスを優先表示し、利用可能か確定できないサービスを強調表示する。 (もっと読む)


本発明は、「緊急時(ICE)状態」を有する移動端末に関する。緊急時(ICE)状態は、適切には「I」、「C」、「E」(ほとんどの電話において「4」、「2」、「3」に対応する)である予め規定されたコードを押下し、次いで、例えば「送信」、「受信」、又は「通話」キーのような追加のボタンを押下することによって、達成することができる。このアクションは、現在の緊急用番号処理と同様に、「キーロック」、「電話ロック」、及び「PINコード」の使用等よりも優先される。このアクションによって、移動電話上又は他の適切なアクションにICE連絡先情報が表示される。ICE連絡先情報記憶装置において2つ以上の連絡先が利用可能である場合、代替的なICE連絡先リストを表示することができる。また、本発明は、対応する方法及びこの方法を実施するコンピュータプログラム製品に関する。 (もっと読む)


【課題】電話機に国際電話番号による発信を確実にさせること。
【解決手段】ハンズフリー通話装置2は、電話機3に電話番号に基づく発信をさせてこの電話機3を介した通話を可能にするものである。そして、このハンズフリー通話装置2は、電話番号を記憶する記憶手段16と、記憶手段16から電話番号を取得する取得手段17と、取得手段17が取得した電話番号の先頭桁が0以外の数字である場合、その取得した電話番号の先頭に、電話機3に国際電話の発信をさせるための記号を付加する付加手段17と、記号が付加された電話番号を電話機へ通知する通知手段17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手が良く、信頼性の高い通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置100は、ユーザから指定宛先情報を受け付ける宛先受付部101と、指定宛先情報に付加する所定の付加情報を記憶する付加情報記憶部105と、宛先受付部101が受け付けた指定宛先情報に付加情報を付加して通信宛先情報を作成する宛先作成部103と、通信宛先情報を宛先として通信を行う通信部107と、通信宛先情報から付加情報を削除して、指定宛先情報のみをユーザに提示する宛先表示部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通話終了後所定時間内であれば、オンフック操作することなしに、最後に発信した相手への発信(発信通話)または最後に着信した相手への発信(着信通話)を、所定のキー操作により自動的に行えるようにする。
【解決手段】通話中の相手の電話番号を保持する相手電話番号保持部14−2に、発信ダイヤル番号または着信時に発番号取得部13で取得した相手電話番号を保持し、回線断検出部11−3が回線断を検出してから所定の時間内に予め定められたキーの操作(例えばフック操作以外のAnykey押下)があった場合、自動的に一旦回線を切断してから、回線を捕捉し前記相手電話番号保持手段に保持されている相手電話番号を自動ダイヤルする。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳の電話番号等を変更したとしても、履歴等の表示の際には名前等を表示する通信端末の提供を目的とする。
【解決手段】通信端末は、通信に関する所定の動作をするアプリケーションを有し、名称と通信先情報とを対応付けて記憶しているアドレス帳記憶媒体中の第1通信先情報を、第2通信先情報に書換えた場合に、前記アプリケーションが参照する通信先情報を記憶しているアプリケーション用情報記憶媒体に記憶されている第1通信先情報を第2通信先情報に書換える。 (もっと読む)


11 - 20 / 68