説明

国際特許分類[H04M1/27]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016)

国際特許分類[H04M1/27]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/27]に分類される特許

31 - 40 / 68


【課題】携帯端末内の情報を外部メモリへ容易にバックアップすることの可能な携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】携帯端末内のタイマにて計測される時間が、ユーザが予め設定した時間になった場合に、携帯端末内のデータのうちユーザが選択したデータを、外部メモリへと自動的に記憶してバックアップ処理を行う。このとき、外部メモリが装着されていない場合や、外部メモリの空き容量が記憶するデータ量よりも少ない場合にはバックアップ処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で操作パネル装置の使い勝手や操作性を大幅に向上させることを可能とする。
【解決手段】複数の宛先を登録可能なワンタッチ操作キー143が貫通するようにして積層状に重合配置された複数枚の宛先表示板144,145の各回動支持部144b,145bを、当該宛先表示板144,145が積層方向に移動可能に許容する構成とし、複数枚の宛先表示板144,145の積層順が任意に変更可能となるように構成したことによって、例えば使用上の優先度が高い宛先表示板を最上層に配置しておくことなどを可能としたもの。 (もっと読む)


【課題】迷惑広告電話を過剰な着信制限を伴うことなく防止すること。
【解決手段】着信要求受付部が着信要求を受け付けたならば、質問情報送信部が着信要求の送信元に対して話者が前提知識なく回答可能な音声形式の質問を送信する。そして、回答判定部が質問に対する回答を受け付けたならば、この回答が正しいことを条件として着信要求を許容し、利用者に対して着信通知をおこなう。また、これらの着信制限処理を備えた電話装置あるいは呼接続装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 複数人が一つの電話機を有効に利用できるようにする。
【解決手段】 データベースの情報を音声認識して取得する音声認識装置であって,前記データベース内の情報に対して複数のユーザに対する発声情報を登録する発声情報登録手段と,音声認識時にどのユーザが発声するのかを識別する発声ユーザ識別手段と,前記発声ユーザ識別手段により識別されたユーザに対する前記発声情報を基に認識文法を作成する認識文法作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】発信規制登録したい時に即時に行うことが可能な、発信規制機能付き電話システムを提供する。
【解決手段】1以上の外線および複数の内線を収容する主装置1、内線に接続される複数の内線電話機2からなる電話システムにおいて、主装置は、発信時または着信時の相手電話番号又はアドレスを仮登録番号として登録する仮登録番号記憶手段と、仮登録番号を所定の操作により発信規制番号として記憶装置に登録する発信規制番号記憶手段とを備え、発信時に発信ダイヤル番号又はアドレスと発信規制番号記憶手段に登録されている発信規制番号とを照合して番号又はアドレスが一致する場合、発信を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、個人情報を不特定多数のユーザに公開することなく、他のユーザが用いる端末へのアクセスを容易にすることを目的とする。
【解決手段】ユーザIDを含む所定のユーザに関するユーザ情報をネットワーク上のサーバから取得し、前記ユーザID及び前記所定のユーザが用いる通信端末の電話番号を含む電話帳情報を本通信端末装置の操作手段から入力する。前記ユーザ情報と前記電話帳情報とは前記ユーザIDに基づいて関連づけて登録し、前記所定のユーザのユーザ情報を表示手段に表示している場合であって、前記所定のユーザに関する更なる情報が指示された場合、前記ユーザIDに基づいて前記ユーザ情報に対応する前記電話帳情報を、前記ユーザ情報の次情報として表示させる。 (もっと読む)


【課題】所望の宛先に確実にデータを送信し、情報漏洩を防止する。
【解決手段】本発明は、複数の送信手段を使用して複数の宛先に同一のデータを同時に送信可能なマルチセンド機能を備えた画像形成装置の宛先管理システム14であって、前記宛先を登録可能な宛先登録手段15と、宛先登録手段15によって登録された前記宛先の中から送信する宛先を選択可能な宛先選択手段16と、宛先選択手段16によって前記送信する宛先を選択した後、該宛先に前記データを送信する前に、前記選択した宛先を表示する宛先確認画面28をダイアログボックスによって表示可能な宛先確認手段17とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被呼者を呼出している間に該当する被呼者に関する日付情報を検索し、特定日に対応して登録しておいたメッセージなどの音源データを読み出し、呼接続のための呼び出し音に重畳して発呼者に音声で報知する。
【解決手段】 電話帳記憶手段131に電話番号に対応付けて所望のイベント情報を記憶し、メッセージ記憶手段133またはBGM132にイベント情報に対応付けて所望のメッセージ情報または音源データを記憶しておく。電話番号が入力され通話操作が行われると、イベント情報に合致した通話であるか検出し、メッセージ記憶手段133またはBGM132に記憶されたメッセージ情報に前記イベントに合致したメッセージまたは音源データが記憶されている場合、当該メッセージ情報または音源データを読み出し、音声コーデック32により回線から受信した呼出し信号に重畳する。 (もっと読む)


【課題】通話中に電話をかけてきた発信者を識別可能にする。
【解決手段】外線を収容するとともに表示部を備えたボタン電話機(内線電話機)を収容し、ボタン電話機による外線通話及び内線通話が可能なボタン電話装置において、外線通話中または内線通話中のボタン電話機に対して電話をかけてきた発信者の情報を取得し、取得した発信者の情報を外線通話中または内線通話中の前記ボタン電話機の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ショートカットに対応して外部記憶媒体に記憶された情報の操作が記憶される場合においても、ショートカットアイコンに対応して装置本体内に記憶された情報の操作が記憶されている場合とほぼ等しい速度で、情報の操作ができる移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】 移動通信端末装置のショートカットメニュー処理部は、ショートカットメニューのショートカットアイコンに対応して記憶される操作が外部記憶媒体に記憶された情報の操作である場合(ステップS18fの「外部」)、その操作対象の情報を装置内部の記憶部にコピーし(ステップS18h)、そのコピーされた情報の操作を示す情報を記憶する(ステップS18g)。 (もっと読む)


31 - 40 / 68