説明

国際特許分類[H04M1/74]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | サブステーションと外部電話回線とをつなぐためのインターフェース回路 (177) | 混信を低減させるための手段を備えたもの;線路障害による影響を低減させるための手段を備えたもの (20)

国際特許分類[H04M1/74]に分類される特許

1 - 10 / 20


【課題】無線通信端末毎に、デバイスの動作に応じたノイズによる受信感度の低下を防ぐことができ、無線通信の切断を防ぐことができる。
【解決手段】ハンディターミナル1は、WAN通信部16と、赤外線通信部24等のデバイスと、WAN通信部16による無線通信中に、前記デバイスを動作させ、制御部162に前記無線通信の受信感度を周波数毎に測定させ、当該受信感度のノイズの周波数を前記デバイスの動作状態に対応してEEPROM20に記憶するCPU11と、を備える。CPU11は、WAN通信部16による無線通信を行う場合に、デバイスの動作状態を取得し、前記取得したデバイスの動作状態に応じたノイズの周波数をEEPROM20から読み出し、前記無線通信中の周波数と前記読み出したノイズの周波数とが重なるか否かを判別し、重なる場合に、前記デバイスの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】混信による通信障害を防止しつつ、単一の通信チャンネルを用いてコストダウン及び処理の簡単化を図る。
【解決手段】送信データ生成部21は、所定の情報をパケット化した送信データを生成する。送信制御部22は、所定の搬送波周波数の無線信号が、送信機23からアンテナ11Aを介して、時間間隔を変えつつ間欠的に発生するとともに、この間欠的に発生する無線信号がそれぞれ送信データで変調されるように、送信機23及び切替スイッチ24を制御する。無線信号を送信していない期間において、切替スイッチ24によりアンテナ11Aが受信機24に接続され、受信機24が、送信無線信号と同じ搬送周波数の無線信号を受信する。復調部26は、この受信信号に対して復号化処理を行い、受信した情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】 集合住宅において周囲で使用している無線LANの状況を取得し、干渉の少ない通信チャンネルの割り当てを実現する。
【解決手段】 居室親機2は周囲の住戸に設置されている居室親機2等の無線LAN通信機器から発信されるRSSI値を測定するRSSI回路を有し、制御機5は個々の居室親機2のID及びハンディ端末4のIDを記憶するID情報記憶部と、個々の居室親機2が測定したRSSI値と通信チャンネル情報を記憶するRSSI情報記憶部を備え、制御機5がRSSI情報記憶部に記憶された情報を基に最も電波干渉を受けている居室親機2を選択し、選択した居室親機2に電波干渉する周囲の2つの居室親機2に対して通信チャンネルを選択した居室親機とは異なる通信チャンネルを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】クロック信号の周波数を大きく変更することなく、クロック信号の高調波による受信性能への影響を低減することができる無線通信端末および無線通信制御方法を提供する。
【解決手段】高調波受信部304が、クロック信号の高調波を受信する。周波数情報記憶部305が、受信搬送波周波数帯域内の高調波の周波数を示す周波数情報を記憶手段に記憶させる。クロック信号生成部303は、基準信号の移相とクロック信号を任意の分周比で分周した移相とを比較して、比較結果に応じた周波数のクロック信号を生成する。制御部306は、分周比を制御してクロック信号の周波数を調整する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ保存されている情報から受信帯域を確認して、クロックを設定するので、ソフト負荷をかけることなく、受信感度の悪化を回避できる受信装置および受信方法を提供する。
【解決手段】 位置情報を取得する位置情報取得部と、取得した位置情報に応じた位置でデータを受信可能な受信帯域に関する情報を取得する周波数情報取得部と、CPUのクロック周波数を設定する設定部と、設定部が設定可能なクロック周波数のうち、当該クロック周波数に基づくノイズが、受信帯域に生じないクロック周波数を選択する選択部と、選択部によって選択されたクロック周波数を設定部に設定させる指示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線帯域で発生する電波干渉を抑止することを課題とする。
【解決手段】車載機は、車両内に持ち込まれた端末装置との通信が確立されると、当該端末装置を個別に識別する電話番号などの識別情報の登録要否をモニタに出力し、登録要求を受け付けた識別情報を登録し、識別情報が登録された端末装置に対して停波を要求するとともに、車載機を介したIP通信を行なうように指示し、端末装置からIP通信にかかる各種情報を受信した場合に、端末装置とITS用の基地局とのIP通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】 メモリやカメラ、ディスプレイなど電子部品を駆動するクロック信号の高調波がダイレクトコンバージョンミクサの入力側に干渉し、受信特性が劣化するという課題があった。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明に係る携帯通信端末は、アンテナ1が受信した高周波の所望信号に、受信チャネルのセンタ周波数に一致する周波数に設定された局部発振器信号をミキシングするダイレクトコンバージョンミクサ、このダイレクトコンバージョンミクサからの出力信号に含まれる直流成分を除去する直流成分除去手段を含む受信部3と、所望の周波数のクロック信号により駆動される電子部品(10、11、12)を備え、電子部品に供給されるクロック信号の周波数は、受信チャネルのセンタ周波数にクロック信号の高調波が干渉する周波数に設定することとした。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信部を備え同時受信動作が可能なものにおいて、これらの無線通信部の各受信周波数における受信感度劣化を同時に防ぐ。
【解決手段】第1の無線通信部となる受信部12と、第2の無線通信部となる受信部14とを備え、同時受信動作する場合に、CPU16は、カメラモジュール等のノイズ源デバイス15の起動時に、デバイスの動作クロックまたはその逓倍の周波数に相当するデバイス動作周波数に関して、受信部12の第1の受信周波数及び受信部14の第2の受信周波数と、デバイス動作周波数との距離に関するしきい値を用いて、各受信周波数に対するデバイス動作周波数の影響度を判定し、第1の受信周波数及び第2の受信周波数より所定量以上離れたデバイス動作周波数を選択し、動作クロックをノイズ源デバイス15に供給する。 (もっと読む)


【課題】一般電話機が接続されるためのTip−Ringラインにおいて、AM波ラジオノイズが重畳しにくくする、AM波ノイズ抑制装置を提供する。
【解決手段】重畳を抑制させたい特定のAM波ノイズの周波数に対応するためのインピーダンス変換部をTip−Ringラインに設ける。このインピーダンス変換部のインピーダンスが調節されることで、重畳を抑制させるAM波ノイズの周波数が任意に調節される。 (もっと読む)


【課題】電話機からの送話音声信号に混入したAM波ノイズを、送話音声信号にはなんら影響を与えることなく除去する。
【解決手段】送話音声信号とAM波ノイズとが重畳した音声信号から、送話音声信号とラジオ音声信号とが重畳した音声信号と、ラジオ音声信号のみと、の2つの音声信号を抽出する。これら2つの音声信号をデジタル信号処理することで、AM波ノイズが除去された送話音声信号が抽出される。 (もっと読む)


1 - 10 / 20