説明

国際特許分類[H04N1/387]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 原画の組立て,再編成またはその他の変形 (11,267)

国際特許分類[H04N1/387]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N1/387]に分類される特許

81 - 90 / 10,047


【課題】 通信により外部の装置で画像を編集するときに、通信データ量を低減する画像形成装置、画像形成システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 画像データを記録する画像データ記録手段と、画像データに関連する関連画像データを外部の端末装置に送信する送信手段と、関連画像データに対する編集内容を示す第1編集情報を、外部の端末装置から受信する受信手段と、第1編集情報を変換して、画像データに対する編集内容を示す第2編集情報を生成する編集情報変換手段と、画像データを、第2編集情報に基づいて編集する画像編集手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ブロックノイズを発生させることなく各種データを解析して外挿することができ、且つ、外挿後のデータを大幅に自然なものとすることができるデータ外挿装置を提供する。
【解決手段】 データ外挿装置は、処理対象となる元画像データを入力すると、その元画像データの2次元信号と、周波数f’及び初期位相φ’を用いた位相と振幅A’とによって表される正弦波モデル信号との差の二乗和が最小値になるような周波数f’、振幅A’、及び初期位相φ’を、非周期信号のフーリエ変換式のパラメータとして求め、画像データを再構成するために必要な所定本数のスペクトルを抽出し、抽出したスペクトルによって構成される画像データに対して任意の定数kを乗算して画像データのダイナミックレンジを拡張しながら画像データの外挿処理を行い、再構成画像データを求める。 (もっと読む)


【課題】フルカラー画像に対応する擬似カラー画像を、少ないコスト及び手間と高い表現力で取得する。
【解決手段】入力された画像データがフルカラー画像データであるときに、フルカラー画像データを色変換した画像データと、1又は2種類の有彩色インク及び無彩色インクとを用いて、フルカラー画像データのフルカラー画像に対応する擬似カラー画像を、ヘッドユニット110により記録媒体上に形成する。その際、フルカラー画像の構成色中の代表色を、入力画像情報取得部332によってフルカラー画像データから取得する。そして、給紙トレイからフルカラー画像の代表色に対応する色の記録媒体を、給紙切替制御部333aにより選択し、擬似カラー画像を形成するのに使用する印刷用紙として、給紙トレイからヘッドユニット110に給紙させる。 (もっと読む)


【課題】片面原稿のセットを誤った場合であっても、片面原稿を確実に読み取ってコピーを行ない、印刷された用紙のページ順を片面原稿と整合させ、印刷された用紙に対して適切に後処理を実行する画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1は、片面原稿の第1と第2の面の画像を読み取る画像読取部2と、読取結果に基づいて画像形成の順序を判定する順序判定部7fと、読取結果に基づいて、片面原稿が縦長か横長かを判定すると共に片面原稿の向きを判定する用紙向き判定部7gと、該判定部7gでの判定に基づいて画像の回転処理角度を判定する回転処理角度判定部7hと、順序判定部7fでの判定に基づいて順に記憶部3から画像を読み出し、該画像を回転処理角度判定部7hでの判定に基づいて画像回転処理する画像処理部7eと、を備え、画像処理部7eの処理に応じて縦長又は横長の用紙上に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】情報を埋め込むことで画像内容が元の画像内容と異ならないようにすること。
【解決手段】情報埋め込み装置は、画像データに情報を埋め込む情報埋め込み装置であって、埋め込み情報を取得する埋め込み情報取得部と、符号化対象の画像データである符号化対象データを取得する符号化対象データ取得部と、符号化対象データのうち、第1符号を用いて符号化できるデータ部分を検出するデータ検出部と、データ検出部が検出したデータ部分が第2符号で表されるデータを含むか否かを判断するデータ判断部と、第2符号で表されるデータを含むと判断されたデータ部分を、第2符号を用いて符号化するか否かを、埋め込み情報に基づいて決定する符号決定部と、第2符号で表されるデータを含むと判断されたデータ部分を、符号決定部の決定に従って符号化する符号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが容易に編集に参加することが可能な写真撮影プリント装置等を提供する。
【解決手段】写真撮影プリント装置1は、画像を編集するための上記ユーザによる操作を受け付け、受け付けた操作に応じて、画像を編集し、編集した画像を表示するための画像編集処理部131と、携帯端末100が備える非接触型IC(integrated circuit)から携帯端末100の特性情報を読み取る非接触型ICリーダ/ライタ部36と、携帯端末100の特性情報に基づいて携帯端末100に送信する画像を変換する画像変換部153とを備え、通信制御部15が、所定の時間間隔、および、画像編集処理部131による編集により画像が更新されたタイミングの少なくとも一方において、画像編集処理部131が編集している画像を、携帯端末100に対して送信する画像送信処理部152と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1枚の台紙に配置される画像の色味と画像の配置場所に応じて、台紙の色味を変化させ、よりオリジナリティの高い、より色味の統一感のあるアルバムを作成可能にする。
【解決手段】S1では、フォトアルバムに配置する画像を読み込み、HDDに格納する。S2では、取得した画像の色味を解析する。S3では、S2での画像の色味の解析結果に応じて、台紙上の画像の配置位置を決定する。S4では、画像の台紙上の配置位置と当該画像の色味に応じて台紙の色味を調整する。例えば、台紙の色全体を、各画像で共通した色味に統一する。さらに、画像の集中している台紙の対角線周辺部分を濃い色にして、当該部分を強調する。このように、画像の配置および画像の色味を台紙の色味の調整に生かすことで、画像配置に色彩的な統一感と流れができ、配置や配色にアクセントをつけることができる。 (もっと読む)


【課題】設置済みの撮像装置の画像から、新しい撮像装置の画角範囲全域をカバーできるようにする。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を生成する撮像手段と、変換前の第1の画角を取得する第1の画角取得手段と、変換後の第2の画角を取得する第2の画角取得手段と、前記第1の画角と前記第2の画角から画角差を算出し、前記撮像画像の画角変換を行って変換画像を生成する画角変換手段と、前記第2の画角と前記変換画像とを配信する配信手段とを備え、前記第2の画角が前記第1の画角より大きい場合は、前記第2の画角に合わせて、前記撮像画像に縮小処理と外枠付加処理を行い、前記第2の画角が前記第1の画角より小さい場合は、前記第2の画角に合わせて、前記撮像画像に拡大処理と切抜処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量を更に小さくする。
【解決手段】 RGBバンド画像読み出し装置4は、メインメモリ1からバンド画像をライン単位で読み出す。色変換処理装置8は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、RGBバンド画像読み出し装置4からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。CMYKバンド画像書き込み装置5は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。CMYKバンド画像読み出し装置6は、その画像処理後の画像データをライン単位で読み出す。ハーフトーン処理装置9は、メインメモリ1から共通パラメータ記憶装置11に記憶されたパラメータをセレクタ10経由で読み込み、CMYKバンド画像読み出し装置6からのバンド画像にそのパラメータで画像処理を行う。処理後画像書き込み装置7は、その画像処理後のバンド画像をメインメモリ1に書き込む。 (もっと読む)


【課題】印字するデータが記録紙からはみ出てしまうことがないようにする。
【解決手段】記録媒体に対して画像データと画像データに付加される印字データとを形成する画像形成装置であって、記録媒体における印字データの形成可能領域を算出する可能領域算出手段と、形成可能領域における印字データの占有領域を算出する占有領域算出手段と、形成可能領域と占有領域との大小を比較し判断する判断手段と、判断手段により、占有領域が形成可能領域を超えると判断されたとき、占有領域が形成可能領域以下となるよう印字データを加工する加工手段と、を含む。 (もっと読む)


81 - 90 / 10,047