説明

国際特許分類[H04N1/387]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 原画の組立て,再編成またはその他の変形 (11,267)

国際特許分類[H04N1/387]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N1/387]に分類される特許

41 - 50 / 10,047


【課題】入力される画像を低解像度から高解像度に解像度変換を行う場合に起こりうるジャギーやなまりを低減しかつ高解像度な出力を可能とすること。
【解決手段】低解像度から高解像度に変換する際、補間を行う注目画素の周辺の多階調の信号値パターンを取得する。取得した信号値パターンに対し予め用意するパターンファイル内から取得した信号値パターンに応じたパターンをパターンマッチングにより抽出し、信号値の置換を行い高解像度にして出力する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って得た入力画像データから、所定の余白幅と対になる位置の余白幅とに所定の乖離が検出された場合、その乖離を少なくする補正ができ、書籍からバラの紙媒体になった画像からでも書籍で実現していた余白に近いレイアウトを作成できるようにする。
【解決手段】原稿を読み取って入力画像データを得る入力手段と、該画像データを格納する格納手段と、読み取った画像の画像領域と余白を判断する判断手段と、所定のページ上の余白量を計測する計測手段と、前記計測手段により計測された余白量に所定の補正を適応する補正手段と、補正に用いる情報を格納する格納手段と、該補正を所定のページに適応する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 集約印刷における論理ページのレイアウトを変更するために煩雑な操作を必要とせずに、より簡易な操作で集約印刷における論理ページのレイアウトを変更することを目的とする。
【解決手段】 集約印刷の設定に基づいて、物理ページに論理ページをレイアウトして表示する。ユーザが論理ページをドラッグすると、ドラッグ先の領域がどの領域であるかに基づいて論理ページのレイアウトを変更する。 (もっと読む)


【課題】 曲がり補正が行われる主走査方向の範囲が異なる場合においても、それぞれの範囲においての、適切な補正情報を生成する。
【解決手段】 画像形成部の露光走査の主走査方向の範囲を包含する範囲に対する、前記補正情報を、前記走査線の副走査方向の曲がりの情報に基づいて生成する。そして生成された補正情報のうち、前記露光走査の主走査方向の範囲に基づいた一部の補正情報を特定する。 (もっと読む)


【課題】 受信した文書はそのままで見栄え良く読むことが出来るようにする。
【解決手段】 裁断された書類か否かを判別する手段と、DF付きリーダ装置と、左右の余白量を調整する手段と、画像を蓄積する手段と、画像を送信する手段を持つ画像形成システムであって、DF付きリーダ装置を用いて読み取った画像を解析して裁断された書類と判断し、当該原稿が両面ならば、DFの種類に応じて、複数ページを読み取った結果、副走査方向の両端の余白幅がオモテ面とウラ面で異なる場合、その左右余白幅をDFの種類に合わせて補正した画像に変換し、見栄えを整えてから電子書籍や対抗機に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取ってファイルとして送信するデバイスにおいて、原稿に含まれるバーコードのイメージを除去しても、それに含まれる情報は欠落しないようにする。
【解決手段】スキャン処理部202は先ず利用者が指定したファイルの形式を読み取る。ファイル生成部206は、指定したファイル形式が、JPEGやBMPといったメタデータの格納に制限があったりメタデータを格納できなかったりするファイル形式かどうかを判定する。そのようなファイル形式であれば、メタデータの格納ができないので、元の画像のQRコード(登録商標)の除去は行わず、スキャンしたままのイメージで画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体の動作に応じて着用状態を変化させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像された被写体の動作を検出する動作検出部と、前記動作検出部により検出された動作に応じて、前記被写体に重畳して表示される仮想的な服飾品の着用状態を変化させる表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】対象画像の特徴部分を人間に選択させることなく、対象画像の特徴部分が含まれるようなトリミング画像を取得することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】設定部(50)は対象画像内に複数のトリミング候補領域を設定する。算出部(52)は、複数のトリミング候補領域の各々について、該トリミング候補領域内の画素のエッジ量の合計値を算出する。決定部(54)は、複数のトリミング候補領域の各々の上記合計値に基づいて、複数のトリミング候補領域のうちからトリミング領域を決定する。取得部(56)はトリミング領域内の画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】より自然な表現で実空間の物体と仮想的な物体の大きさの違いを直感的にユーザに認識させることが可能な情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】予め設定された寸法に基づく仮想的な服飾品の大きさと、撮像された被写体の大きさとを比較する比較部と、前記比較部による比較結果に応じて、前記仮想的な服飾品を変形させ、前記被写体に重畳して表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】紙文書の綴じ方向を自動的に判断し、紙文書と同じ綴じ方向の電子文書を表示装置に送信することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】スキャナで読み込んだ紙文書を画像データにする手段と、該画像データの描画領域を認識する手段と、該認識された描画領域に基づいて該画像データの特徴となる情報を獲得する手段と、該獲得された情報に基づいて、該紙文書の綴じ方向を判断し、該画像データを該紙文書と同じ綴じ方向で見開き表示する文書に変換する手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


41 - 50 / 10,047