説明

国際特許分類[H04N13/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 立体テレビジョン方式;その細部 (5,330) | 画像再生装置 (3,564)

国際特許分類[H04N13/04]に分類される特許

61 - 70 / 3,564


【課題】3D画像品質と使用の利便性を大幅に向上させるという目的を達成する三次元画像表示の方法を提供する。
【解決手段】三次元画像表示の方法は、裸眼視三次元画像表示の欠点に対して、特に一般のフラットディスプレイスクリーン440と静態視差バリアー装置450を利用し、三次元画像を表示する時、観賞位置の即時検出方法410、観賞位置とシーン最適対位の方法420、動態マルチシーン3D画像合成の方法430、静態視差バリアー装置設計の方法452を提出し、最適可視面350上において、ゴーストイメージ、擬似立体画像、水平及び垂直方向観賞自由度不足の問題を効果的に解決し、3D画像品質と使用の利便性を大幅に向上させるという目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】組立簡単、コスト削減、市場での普及促進につながるシングルチップ液晶立体メガネを提供する。
【解決手段】平行に対向した二つの透光レンズからなるレンズモジュールが備わり、該二透光レンズは、第一視覚区域111と第二視覚区域112が設けられ、該二透光レンズの間には、相互に接続している第一液晶層12と第二液晶層13が設けられており、該二透光レンズの第一液晶層と第二液晶層に隣接したところにはそれぞれ、それらに対応の第一駆動電極14と第二駆動電極15が設けられているが、また、該レンズモジュールを支持するためのフレームが備わり、該フレームは該フレーム上に設けられ、該第一駆動電極と該第二駆動電極とが電気的に接続している制御回路があり、該制御回路は、二つの制御信号を通じて、それぞれ該第一液晶層と該第二液晶層内の液晶が非同期の傾きを行わせるよう制御して、第一視覚区域と第二視覚区域が入射する光を制御する。 (もっと読む)


【課題】立体画像データの表示切り替え時における視聴疲労を低減する。
【解決手段】グラフィックス生成部7は、第1の立体画像データに対応する位置まで移動していく画像データを生成する。表示パネル制御部29は、第1の立体画像データを表示させる前に、又は、第1の立体画像データを表示させながら、上記画像データを表示させる。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて、視差量を調整する際、視差量を調整した立体映像に欠けが発生することを抑制し、視聴者の快適性を向上させた立体映像表示装置およびその視差量調整方法を提供することを目的としている。
【解決手段】映像の横方向をX軸方向とし、縦方向をY軸方向とし、奥行方向をZ軸方向とし、互いに直交するX軸とY軸とZ軸の座標系において、メガネ100の基準座標に対する現在座標の変化に基づいて、右目用映像210Rと左目用映像210Lの視差量を調整する調整部250を有し、この調整部250は、右目用映像210Rまたは左目用映像210Lの基準位置に対して、右目用映像210Rまたは左目用映像210Lの一部の領域を移動させて視差量を調整する構成である。 (もっと読む)


【課題】 3Dクロストークおよび立体モアレを低減できるより厚い立体表示装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つの右眼用のサブピクセルおよび2つの左眼用のサブピクセルを含む複数のサブピクセルを含む画素ユニット、前記画素ユニット上に形成されたバリアであって、複数の開口を有し、前記画素ユニット上に投影された前記開口の位置と前記画素ユニットの境界との間の最短距離が前記画素ユニットの幅の4分の1と等しいか、またはそれより大きいバリア、および前記右眼用のサブピクセルブロックおよび左眼用のサブピクセルブロックを順次にレンダリングする、前記画素ユニットを制御する表示画像処理装置を含む立体表示装置。 (もっと読む)


【課題】立体表示におけるモアレの発生を抑制することができるようにする。
【解決手段】複数の画素を有し、複数の視点画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記複数の視点画像をそれぞれ異なる方向に分離する複数の分離部とを備える。前記各分離部を第1の斜め方向に傾斜配置する。前記各画素の形状を、前記第1の斜め方向と前記第1の斜め方向に対して左右対称的となる第2の斜め方向とで異ならせる。例えば、前記各画素が前記第1の斜め方向において少なくとも1つの切り欠き部を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】通信インタフェースへの負荷を抑制できる通信装置及び通信方法の提供。
【解決手段】
本実施形態の通信装置は、外部装置に対し、第1、第2及び第3の伝送ラインを介して
映像を送信する通信装置であって、送信対象映像において隣接する2画素についての第1
色差情報と第2色差情報とを前記第1の伝送ラインを介して送信し、前記2画素のうち一
方の画素についての第1輝度情報を前記第2の伝送ラインを介して送信し、前記2画素の
うち他方の画素についての第2輝度情報を前記第3の伝送ラインを介して送信する送信手
段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ビデオフォーマット変換を有するタイミング制御部のための方法が提供される。
【解決手段】方法は、2次元(2D)又は3次元(3D)ディスプレイモードを示す制御信号を受信するステップ、制御信号に応答して、ディスプレイパネルモジュールとディスプレイ制御ユニットとの間に結合されたタイミング制御部により、2D又は3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。出力するステップは、2Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、2D出力ビデオ信号を出力するステップ、3Dディスプレイモードを示す制御信号に応答して、3Dデータフォーマット変換ユニットにより、3D出力ビデオ信号を出力するステップ、を有する。 (もっと読む)


【課題】 立体画像処理装置において、立体感の乏しい立体画像を判別し、立体画像の立体感の特徴に応じて立体感を強調する補正処理を行う。
【解決手段】 立体画像を入力し、該立体画像の1以上の視差特徴量を算出し、該視差特徴量により前記立体画像を複数のシーンに分類する。また、前記シーンに基づき立体画像補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入力された映像を、3次元眼鏡を通じて見るための方式の映像に変換することができる映像変換装置、映像表示装置、テレビ受像装置、映像変換方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】入力された2次元映像、及び複数の映像を1フレームで構成若しくは時分割した映像により構成する所定の方式であって複数の映像に視差がある映像を、3次元眼鏡を通じて見るための方式の映像に変換するにあたり、3次元眼鏡を通じて見るための方式の映像を出力するよう設定した場合には、入力された映像を変換部により変換した、前記3次元眼鏡を通じて見るための方式の映像を出力し、2次元映像を出力するよう設定した場合には、2次元映像を出力するよう切替を行う。 (もっと読む)


61 - 70 / 3,564