説明

国際特許分類[H04N5/21]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 映像周波数帯域用の映像信号回路 (1,939) | 妨害,例.モアレ,ハロー,の抑制回路 (656)

国際特許分類[H04N5/21]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/21]に分類される特許

31 - 40 / 569


【課題】 デジタルビデオ信号のための従来の「フィルムグレイン」に見掛け上似ている高周波ノイズが生成される。
【解決手段】 比較的少ない量のフィルムグレインノイズを加えることによって、その映像を、人間が見るときに、より自然に、且つより感じよくすることができる。デジタルフィルムグレイン生成を用いて、圧縮された映像の場合の「ブロック歪み」及び「偽輪郭」のようなデジタル映像内の不自然な滑らかなアーティファクトを隠すことができ、且つ/又は任意のデジタルビデオストリームに対して視覚的な改善又は特殊な効果を与えることができる。デジタルフィルムグレイン発生器は、加えられるべきグレインサイズ及びフィルムグレインの量を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の高周波成分を維持しつつノイズ成分を除去する。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理方法は、N(Nは3以上の整数)枚の入力画像の平均画像を平滑化し、平滑化画像を得ること(S203)と、N枚の入力画像から平滑化画像をそれぞれ減算し、N枚の高周波画像を得ること(S204)とを含む。画像処理方法は、N枚の高周波画像に対して因子分析を行い、N枚の高周波画像にそれぞれ対応する因子負荷量を算出すること(S205)と、因子負荷量に基づいてN枚の高周波画像を合成し、合成画像を得ること(S206)とを含む。画像処理方法は、平滑化画像と合成画像とを加算し、出力画像を得ること(S207)を含む。 (もっと読む)


【課題】 画質を低下させることなく、ノイズを確度高く除去することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 処理対象の対象画像の所定の領域ごとの画素値を参照して縮小画素を生成することにより、少なくとも1つの縮小画像を生成する画像縮小部と、縮小画像に基づいて、縮小画像の縮小率に応じた周波数帯域のノイズ成分を、各縮小画素について抽出するノイズ抽出部と、縮小画素のノイズ成分を、縮小画素を生成するために参照した所定の領域の各画素から減算するノイズ減算部と、縮小画素のノイズ成分に基づいて、縮小画素を生成するために参照した所定の領域の画素同士を平滑化する領域内平滑化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無限インパルス応答フィルターでの演算誤差の蓄積による画像の劣化を抑制可能な画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】HDMI入力部45は、図示しないHDMIコネクターを備えており、外部からHDMIに対応するデジタルの画像信号が入力される。HDMI入力部45は、入力された画像信号をノイズ合成部47に出力する。ノイズ合成部47は、HDMI入力部45から入力される画像信号に、ノイズ生成部46で生成されるノイズを合成してスケーラー48に出力する。具体的には、ノイズ合成部47は、入力された画像信号のうち、画像の明るさへの影響が大きな緑色用の画像信号(10ビット)に対して、その最下位ビットにノイズを合成する。 (もっと読む)


【課題】符号化効率の低下を抑えつつ,デノイズフィルタの演算量を削減する。
【解決手段】デノイズフィルタ処理部101において,エッジ方向検出部102は,デノイズ対象画像を用いてエッジ方向を算出する。探索形状設定部103は,算出されたエッジ方向を探索形状の制限に用いる指標とし,エッジ方向に直交する方向の探索点の数が,前記エッジ方向に沿う探索点の数よりも少ない探索形状を設定する。NLMフィルタ実行部104は,対象画素のテンプレートと探索領域内の各探索点のテンプレートとのテンプレート類似度に応じた重みと当該探索点における画素値の加重和によって対象画素のノイズを除去するにあたって,テンプレートマッチングを,設定された探索形状内の各探索点に対してのみ行い,対象画素のノイズを除去する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】高精度でブロックサイズを検出する。
【解決手段】映像信号帯域計測部110は、入力映像信号SVinの信号帯域を計測する。帯域レベル判定部120は、信号帯域の計測結果から帯域レベルを判定する。ブロックサイズ検出感度調整部130は、判定された帯域レベルからブロックサイズ検出における各ブロックサイズの検出感度を調整する。この場合、帯域レベルが高いほど小さなブロックサイズの検出感度が高くなるように調整する。ブロックサイズ検出部140は、入力映像信号SVinからブロックサイズ検出感度調整部130で調整された各ブロックサイズの検出感度を用いてブロックサイズを検出する。ブロックサイズ検出部140では、高精度でブロックサイズを検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】被写体が大部分を占める場合にもNR効果を挙げつつ、正確性の低い動き補償画像がターゲット画像に加算されてしまう可能性を低減する。
【解決手段】撮像装置10は、ターゲットブロック毎にローカル動きベクトルとして算出するとともに、ローカル動きベクトルとグローバル動きベクトルとの一致度合いを示す指標値をターゲットブロック毎に算出する動きベクトル算出部と、ローカル動きベクトルに基づいて参照ブロックを動き補償した動き補償ブロックをターゲットブロック毎に生成することにより、動き補償画像を生成する動き補償画像生成部と、動き補償画像とターゲット画像との相関性をターゲットブロック毎に判定する相関性判定部と、相関性と指標値とに基づいて、ターゲット画像と動き補償画像とを加算する加算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像信号に対して複数の画像処理を行う場合において高画質化を図ることが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する
【解決手段】画像信号が示す画像における画質に関する状態を示す画像情報と、画像処理の度合いを規定する、画像処理ごとの制御情報とを管理する情報管理部と、入力される入力画像信号を解析する解析部と、第1制御情報に基づいて、入力画像信号に対して第1の画像処理を行う第1処理部と、第2制御情報に基づいて、第1処理部が画像処理を行った画像信号に対して第2の画像処理を行う第2処理部とを備え、情報管理部は、解析部における解析結果に基づいて、入力画像信号に対応する画像情報と、第1制御情報とを設定し、設定された第1制御情報に基づいて画像情報を更新し、更新された画像情報と第1制御情報とに基づいて、第2制御情報を設定する画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】空間フィルタにおいて参照データのために使用されるシステムリソースをより少なくする。
【解決手段】画像処理装置100は、第1の画像と第1の画像に連続して撮影された第2の画像から生成された第3の画像とを用いた処理を実行する第1の画像処理部116と、第3の画像の一部または全部を参照データとして用いて、第1の画像から生成された第4の画像を空間フィルタリングする空間フィルタリング部118とを含む。空間フィルタリング部118は、εフィルタによって第4の画像を空間フィルタリングしてもよい。 (もっと読む)


【課題】画像自体の輝度分布変化に対応し、画像暗部に存在する輝度変化の再現性を向上し、良好なノイズ除去画像を得る。
【解決手段】ノルム第一変分計算部12は、対象画像におけるノイズとして定義した局所的な輝度変化に反応する画像ノルムを設定し、その画像ノルムのノイズ抑制項であるノルム第一変分を画素毎に計算する。輝度平均値計算部13は、対象画像の処理対象画素及びその周辺画素の輝度平均値を計算する。ε計算部14は、ノルム第一変分によるノイズ抑制の度合いを設定する調整用パラメータεを、輝度平均値に応じた値に計算する。乗算部15は、ノルム第一変分と調整用パラメータεとを乗算する。加算部16は、乗算結果に処理対象画素を加算してノイズ除去された処理対象画素データを生成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 569