説明

国際特許分類[H04N5/222]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | スタジオ回路;スタジオ装置;スタジオ機器 (51,935)

国際特許分類[H04N5/222]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/222]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,647


【課題】収納形態がデザイン的に纏まり一体感を有するとともに、持ち運びに便利な小嵩にできる資料提示装置を提供する。
【解決手段】資料提示装置1は、先端を直角に屈曲するとともに、その直角屈曲部54の先端に形成したカメラ支持部55に撮像カメラ3を取り付け、起立したセットアップ形態では、該撮像カメラ3が資料載置面11の略中央の上方に位置するようにした撮像カメラ支柱4を、該セットアップ形態から傾倒した収納形態へ回動させたとき、カメラ支持部55が装置本体2の前側に倒れ込み、該カメラ支持部55に取り付けられた撮像カメラ3を、操作パネル部13の側部に位置させて収納できるから、収納形態がデザイン的に纏まり一体感を有するとともに、持ち運びに便利な小嵩にできる。 (もっと読む)


【課題】被撮影者の人数や位置に関係なく、良好な写真を作成することができる証明写真撮影装置を提供する。
【解決手段】閃光を発光して当該光を被撮影者に照射する複数のストロボ20aと、複数のストロボ20aにより光が照射された被撮影者を撮影して画像データを生成するデジタルカメラ30と、被撮影者の人数を入力するための操作部70と、デジタルカメラ30を制御して、被撮影者による操作部70の操作により入力された被撮影者の人数に応じた所定の設定内容に関する設定値で、被撮影者を撮影させて画像データを生成させる撮影制御プログラム162を実行した制御部11と、撮影制御プログラム162を実行した制御部11により制御されたデジタルカメラ30により生成された画像データに基づく写真を作成するプリンタ部80と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】デザイン形状が異なる複数種類のデジタルカメラを同一のクレードルに接続することが可能なアタッチメントを提供する。
【解決手段】複数のデジタルカメラ11のコネクタ18に接続する第一コネクタ19と、三脚ネジ穴30に接続する三脚ネジ23の位置に対応して、第一バランサー用重り25と第二バランサー用重り27を移動する。そして、各々のデジタルカメラ11の重心位置と、自身の変更された重心位置とを合算した重心位置を、クレードル13の二つの回転軸に対して同一にする。即ち、一体化されたデジタルカメラ11とアタッチメント12の重心位置を、デジタルカメラ11の種類の如何に関わらず、同一にする。 (もっと読む)


【課題】鉄塔の上などの高所に設置されることが多い雲台のメンテナンスを容易に行うことができるテレビカメラ洗浄システムを提供する。
【解決手段】テレビレンズとテレビカメラとからなるテレビカメラ装置が装着される雲台本体と、前記テレビカメラ装置のテレビレンズの撮影窓を洗浄するための洗浄水を貯留するウォッシャー用タンクと、を備えるテレビレンズ洗浄システムにおいて、前記ウォッシャー用タンクは前記雲台本体にヒンジ部を介して装着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既設の同軸ケーブル網を用いて、多量のデータ伝送を行う。
【解決手段】送信側は、入力信号に対してOFDM変調を行った後、予め設定される送信用周波数帯域に周波数変換し、分離フィルタ13aによって送信用周波数帯域の信号を分離して通信ケーブル20に送出される。受信側では、分離フィルタ13bによって、通信ケーブル20を介して入力する受信用周波数帯域(送り側の送信用周波数帯域)に相当する信号を分離し、周波数逆変換を施し、OFDM信号を復元する。そして、復調を行って、送信側の送信した入力信号に戻す。このように、OFDM変調した信号を、それぞれの送信用周波数帯域が相手の受信用周波数帯域に設定される周波数に変換し、信号伝送装置間で双方向の信号伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】同期調整バッファに対する蓄積時間の設定が自動的に与えられるようにした同期自動調整装置を提供すること。
【解決手段】カメラ1にCCU2を備えたカメラシステムにおいて、自動位相差検出部200に、CCU2のブランキング情報付加部20から出力されるパラレル映像データ109と、S/P変換部27から出力されるパラレル映像データ119を入力し、これらデータ間の位相差を検出し、それに応じて自動的に蓄積時間設定値指令203を算出して蓄積時間演算設定部300に供給し、蓄積時間演算設定部300は、蓄積時間設定値指令203から蓄積時間情報301を演算し、同期調整バッファ26の蓄積時間を設定するようにしたもの。この結果、パラレル映像信号109とパラレル映像信号119の位相が一致され、この結果、リターン映像に同期した本線映像が得られる。 (もっと読む)


【課題】三脚に撮影装置を固定して被写体の近くにセットするだけでマクロ撮影が簡単に行なわれるカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮影装置を移動自在に支持する支持ステージ150を三脚151と撮影装置100との間に設ける。システム制御回路が支持ステージ内のステッピングモータを回転させることによりネジ1503Sをスライド溝150Lに沿って移動させることにより撮影装置100を移動させるとともに撮影装置内部のシステム制御回路が撮影装置内部のフォーカスレンズを移動させることによりマクロ撮影時のピント調整を行なう。 (もっと読む)


【課題】三脚等に取り付けてあるカメラ装置をカメラマンが持って撮影しなければならなくなった場合、瞬時に三脚等から取り外し撮影することができるようにする。
【解決手段】カメラ装置側接点と、前記カメラ装置側接点を介して入力される制御信号に基づいて制御されるレンズ装置と、を備えるカメラ装置が着脱自在に装着されるカメラプレートにおいて、レンズコントローラが接続されるコネクタと、前記コネクタに電気的に接続されており、前記カメラ装置が装着された場合に前記カメラ装置側接点に接触することにより、前記レンズコントローラから前記コネクタ及び前記カメラ装置側接点を介して入力される制御信号に基づいて前記レンズ鏡胴を制御可能とするカメラプレート側接点と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにより撮影された画像データを預かっておくことのできる証明写真撮影装置及び画像データ転送システムを提供する。
【解決手段】証明写真を作成する第1証明写真撮影装置100において、デジタルカメラと所定のプロトコル(PTP/IP通信プロトコル)に準じた無線通信を行って、当該デジタルカメラとの間で画像データを送受信するデジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111と、デジタルカメラ通信部190及びデジタルカメラ通信制御プログラム1161を実行した制御部111により受信された画像データを記憶するDVD記憶部114と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】できるだけ速い動作をしながら観察者に違和感を与えることなく観察画像を取得することを可能とする。
【解決手段】撮像システムは、角度指令入力部1、2、ローパスフィルタ3、4、サーボコントローラ5、6、ビデオカメラ7a・チルト軸駆動機構7b・パン軸駆動機構7cを有するビデオカメラ装置7を備える。ローパスフィルタ3、4は、それぞれ角度指令入力部1、2から入力された信号に対して高い周波数成分をカットする。サーボコントローラ5、6は、それぞれローパスフィルタ3、4の各出力を基にチルトアクチュエータ、パンアクチュエータに駆動指令を出力する。チルト軸駆動機構7bに対応したローパスフィルタ3のカットオフ周波数を、パン軸駆動機構7cに対応したローパスフィルタ4のカットオフ周波数より低くなるように設定する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,647