説明

国際特許分類[H04N5/66]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 電気信号の光信号への変換 (3,717)

国際特許分類[H04N5/66]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/66]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 3,589


【課題】マルチスクリーン表示装置内の映像表示装置に対するリモコンの選択操作を簡略化させる。
【解決手段】前記各映像表示装置に、取得したらリモコン操作が可能な映像表示装置として選択されたことを示すリモコン操作対象移動信号を四方の隣接する映像表示装置のいずれか一つに送出するように指示する移動指示コマンドを受信したら、リモコン操作対象移動信号を生成して指示された方向に送出し、リモコン操作対象移動信号の送出以降のリモコン信号の取得を禁止し、外部から前記リモコン操作対象移動信号が入力されるとそれ以降入力されるリモコン信号を取得し、該リモコン信号に応じた所定の処理を実行するように制御するリモコン制御部を備え、現在リモコン操作対象である映像表示装置から四方の隣接する映像表示装置のいずれか一つに送出されたリモコン操作対象移動信号を取得した映像表示装置を新たなリモコン操作対象の映像表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置のオーバスキャン表示時の画像表示範囲設定を容易且つ速やかに実行可能にする。
【解決手段】画像表示範囲設定システムにおいて、オーバースキャン表示を表示設定値に基づき行う液晶表示装置にPCを接続して画像表示範囲設定が実行されると、表示設定値が初期化される。PCでは、液晶表示装置に仮設定値に基づき表示されるマーカに対応する仮想マーカ111,…,114を含む仮想画像110と、仮想マーカ111,…,114に対応する位置に表示されるスライダ121a,…,124aとを含む画像表示範囲設定画像100が表示される。作業者は、液晶表示装置とPCの表示画像を確認しながらスライダ121a,…,124aの位置を変更することにより、仮設定値を変更する。作業者が更新ボタン140を押下操作すると、仮設定値が表示設定値として記憶される。 (もっと読む)


【課題】画質処理を実行する機能をそれぞれ有する機器同士を接続した場合に、より高性能な画質処理を有する機器で画質処理を実行するための制御を行うことができる映像処理装置を実現する。
【解決手段】映像処理装置を構成するデジタルテレビジョン受信機11とDVDプレーヤ21とが接続された場合、デジタルテレビジョン受信機11は超解像処理部115の世代情報をDVDプレーヤ21へ送信し、DVDプレーヤ21は超解像処理部215の世代情報をデジタルテレビジョン受信機11へ送信する。制御部111及び制御部211はそれぞれ、世代情報に基づいて超解像処理の性能を判定し、自機の性能が高いと判定された場合には自機の超解像処理をオンにし、低いと判定された場合には自機の超解像処理をオフにする。これにより、より高性能な超解像処理を有する機器で超解像処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】表示負荷に依存することなく高い表示品位を保つことが可能な表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】維持放電パルスを繰り返し印加することで発光を行う表示装置の駆動方法であって、前記維持放電パルスのパルス幅を1つのサブフィールド内で変動させるように構成する。維持放電パルスのパルス幅を、1フィールド全体の総維持放電パルス数を算出し、該算出された総維持放電パルス数に応じて制御し、維持放電期間の前半においては狭く、且つ、該維持放電期間の後半においては広くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】光漏れを低減して、画像の品位を損なうおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタを介して表示部に光を照射する複数色のR−LED11a、G−LED11b、B−LED11cそれぞれの発光率を、画像データの階調度に基づいて独立に制御する画像表示装置において、画像が表示された表示部に生じるハロー現象を検出する。ハロー現象が検出された場合、LED11a,11b,11cの発光が白色光に近づくよう、液晶表示装置が備える全LED11a,11b,11cの発光率を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴環境に合わせて最適な画質調整を実施することができる映像処理装置及び映像処理方法を提供する。
【解決手段】映像処理装置1は、外部環境として照度を計測する光センサ22と、光センサ22が計測した照度が予め定められた照度よりも高い場合に、光センサ22が計測した照度に基づいて入力される映像信号の輝度信号の補正値を大きくするガンマ補正処理を行い、光センサ22が計測した照度が予め定められた照度よりも低い場合に、光センサ22が計測した照度に基づいて映像信号の輝度信号の補正値を小さくするガンマ補正処理を行う画質処理部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、液晶パネルの中央部を正面から視聴した場合に、その液晶パネルの全面に対してほぼ均一なガンマ特性で表示映像を視聴することができるようにガンマ特性を補正するようにした液晶表示装置を提供することを目的としている。
【解決手段】液晶パネル(14)面内の特定の位置に存在する画素に表示させるための信号に対して、視野角が90°に対応するガンマ特性でガンマ補正処理を施し、特定の位置に存在する画素から液晶パネル面(14)の端部に至るまでに存在する各画素に表示させるための各信号に対して、画素毎に、視野角が90°に対応するガンマ特性を順次補正したガンマ特性でガンマ補正処理を施すガンマ補正手段(39)を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の色純度を損ねることなく、光漏れを低減して、画像の品位を損なうおそれを低減する画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタを介して表示部に光を照射する複数色のR−LED11a、G−LED11b、B−LED11cそれぞれの発光率を、画像データの階調度に基づいて独立に制御する画像表示装置において、表示部の部分的な領域にハロー現象発生の有無を検出する。ハロー現象発生があった領域が複数に応じて、例えば表示部の画面半分をも占めない数の領域が検出された場合、LED11a,11b,11cの発光が白色光に近づくよう、液晶表示装置が備える全LED11a,11b,11cの発光率を制御する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、さらに入力RGB値の彩度と輝度を共に下げることで、従来技術よりも更にバックライト値を下げることが可能な透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、RGBWの4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、彩度・輝度同時低減部11によって彩度・輝度同時低減処理(入力RGB信号の色相を保持しつつ、かつ、彩度及び輝度が共に低減される場合は、彩度のみが0になることがないように彩度・輝度同時低減を行なう処理)が施された後、透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路によってバックライトの輝度を映像信号に応じて制御することができ、低コストで実現可能なバックライトの制御方法を提供すること。
【解決手段】透過型の表示パネルおよびバックライトを有する表示装置1において、液晶パネル部12に供給される電流Iの大きさを検出する電流検出部16と、検出された電流Iの大きさに基づいてバックライトの輝度を制御するスケーラ11およびインバータ部13からなる輝度制御手段を有する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,589