説明

国際特許分類[H04N5/76]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482)

国際特許分類[H04N5/76]の下位に属する分類

録画のための時間をプログラムするシステム,すなわち,その時間になると事前に決めておいたテレビ・チャンネルが録画のために選ばれるもの
記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)
磁気記録を用いるもの (509)
静電記録を用いるもの
光学的記録を用いるもの (1,767)
ホログラフィ記録を用いるもの (3)
可変電気容量記憶を用いるもの (2)
静的記憶手段,例.蓄積管,半導体メモリ,を用いるもの (464)
以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250)

国際特許分類[H04N5/76]に分類される特許

161 - 170 / 8,256


【課題】携帯端末の利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】情報管理部は、画像提供装置から提供されてくる合成画像を、合成画像を構成する撮影画像と、合成用画像を表示するための表示データとに分けて対応付けて管理し、サービス提供部は、端末からの要求に応じて、撮影画像に対応付けられている表示データを変更し、変更された表示データにより表示される合成用画像に撮影画像を合成した合成画像を提示する。本発明は、例えば、写真シール作成装置から送信されてくる撮影画像を管理する管理サーバに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの立体視映像を見逃すことを低減することのできる電子機器および録画方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 実施の形態の電子機器は、受信手段と、録画制御手段とを具備する。受信手段は、映像を受信する。録画制御手段は前記映像が立体視映像であって、ユーザが立体視視聴用のメガネを装着していないとき、自動的に前記映像を録画する。実施形態の電子機器は上記構成を有することでユーザの立体視映像を見逃すことを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】蓄積型放送による蓄積を継続しつつ、リアルタイム型放送の視聴をユーザが行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、放送受信部と、放送波の識別情報と放送波の周波数帯域とを関連付けた関連情報を記録する記録部とを備えている。また、選局された放送波の周波数帯域を関連情報により判別して放送受信部を制御する受信制御部を備える。また、分割送信されて受信側で記録媒体に記録された後に結合されて生成されるデータである蓄積型データを、放送波に含まれるデータを記録及び結合することにより生成して記録部に記録する蓄積処理部を備える。また、蓄積型データの生成が開始された場合に、蓄積型データの生成に用いられる放送波と同一の周波数帯域の放送波より、蓄積型データを除く画像/音声データを抽出して再生する再生制御部を備える (もっと読む)


【課題】利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者が撮影を行い、編集画像が生成されると、管理サーバ3は、写真シール機1から編集画像と携帯型端末装置2のメールアドレスとを取得して保存するとともに、携帯型端末装置2あての電子メールを生成し、送信する。携帯型端末装置2は、管理サーバ3から受信した電子メールから管理サーバ3が運営する携帯サイトにアクセスし、管理サーバ3から編集画像のサムネイル画像の一覧を受信する。利用者がサムネイル画像の一覧から所望のものを選択すると、携帯型端末装置2は、選択されたサムネイル画像に対応する編集画像を管理サーバ3から取得する。本発明は、画像提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影画像をスタンプ画像として用いる撮影装置において、ユーザの多様なニーズや趣向を満たし、飽きのこない編集機能を提供する。
【解決手段】撮影装置で撮影した被写体画像を編集する際に、撮影装置で撮影した被写体画像に落書きをし、更に、スタンプ画像を合成することができる。この時に、撮影装置で撮影した被写体画像をスタンプ画像として用いることが可能で、スタンプ画像として用いる被写体画像を編集して編集後の画像をスタンプ画像として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】利用者に操作負担を課すことなく、かつ、(顔を小さくする処理を施したことを)利用者に意識させることなく、本来よりも利用者の顔が小さく写った写真シールを出力することのできる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】自動写真作成装置において、撮影(ステップS121,S131)が行われた後、撮影画像から利用者の顔の輪郭を抽出する顔検出処理(ステップS123,S133)が行われる。その後、最終的に出力される写真シールにおける利用者の顔が実際の撮影画像における利用者の顔よりも相対的に小さくなるように撮影画像から当該撮影画像に含まれている利用者の顔の輪郭を小さくする小顔処理(ステップS125,S135)が行われ、落書き対象画像が生成される。そして、顔の輪郭が本来よりも小さくされた落書き対象画像を含む合成画像が写真シールとして出力される。 (もっと読む)


【課題】保存を希望しているコンテンツが他のユーザによって消去されることを防止可能とする。
【解決手段】視聴情報記憶部21は、記録媒体に記録されたコンテンツを特定するコンテンツ情報とそのコンテンツの消去を制限する者を示すコンテンツ消去制限者情報とを対応付けて記憶する。コンテンツ消去制限者情報入力部31は、記録媒体に記録されたコンテンツの指定とコンテンツ消去制限者情報の入力とを受け付ける。視聴情報更新部32は、入力されたコンテンツ消去制限者情報を、指定されたコンテンツを特定するコンテンツ情報に対応付けて視聴情報記憶部21に記録する。コンテンツ消去制限部51は、視聴情報記憶部21に記憶されているコンテンツ情報にコンテンツ消去制限者情報が対応付けられている場合に、コンテンツ情報が示すコンテンツの記録媒体からの消去を制限する。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者が撮影を行い、編集画像が生成されると、管理サーバ3は、写真シール機3から編集画像を取得して保存するとともに、携帯型端末装置2に編集画像を送信する。携帯型端末装置2は、明るさ等の写りを変化させるための写り値のうち、利用者により選択された写り値に基づいて、管理サーバ3から受信した編集画像の写りを調整し、写り画像を生成する。本発明は、画像提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】録画予約を行う録画装置の中に携帯型録画装置が含まれていたとしても、予約された日時に実行される録画が失敗する危険性をユーザに回避させること。
【解決手段】据置型録画装置12の通信処理部43が、携帯型録画装置により検出された携帯型録画装置の動作状況の情報を受信し、記憶部44が、通信処理部43により受信された動作状況の情報を記憶し、表示制御部47が、携帯型録画装置が録画の予約情報を設定する装置として選択され、録画を実行する時間帯が指定された場合に、その時間帯に含まれる時刻に検出された動作状況の情報を記憶部44から読み出し、読み出した動作状況の情報に基づいて、予約された日時における携帯型録画装置の動作状況の予測情報の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー動画を再生することで、的確に映像コンテンツの内容を把握できる映像コンテンツ選択装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツ選択装置は、放送経由で映像コンテンツを受信する選局回路と、蓄積メディアにある映像コンテンツを再生する再生部と、IP経由で映像コンテンツを取得するイーサ回路と、選局回路、再生部またはイーサ回路で取得された映像コンテンツからサムネイルを生成し、プレビュー動画を生成する制御部と、カテゴリ選択バー及びコンテンツ選択バーからなる画面を表示する表示部と、を備え、カテゴリ選択バーは、映像コンテンツをシームレスに分類した複数のアイコンから構成され、コンテンツ選択バーは、アイコンが示すカテゴリに属する映像コンテンツをサムネイルで表示し、制御部は、コンテンツ選択バーで所定の映像コンテンツを選択フォーカスした場合、サムネイルの表示に替えてプレビュー動画を表示部に表示させる。 (もっと読む)


161 - 170 / 8,256