説明

国際特許分類[H04Q9/02]の内容

国際特許分類[H04Q9/02]に分類される特許

51 - 60 / 83


【課題】リモコン装置の使い勝手を良くし、リモコン装置とカラオケ装置本体との間で曲目リストデータ等の同期更新を可能にし、且つ、最新の曲目を常に利用できるようにする。
【解決手段】複数台のリモコン装置4は、カラオケ装置本体1の曲目リストデータ等を取得可能であり、各リモコン装置4は、曲目リストデータ等を保存するためのメモリと、曲目リストデータ等を表示する操作画面を有する。各リモコン装置4とカラオケ装置本体1は、RF無線方式の電波5を介して双方向に通信可能に構成され、カラオケ装置本体1に配信される最新の曲目リストデータ等は、各リモコン装置4のメモリに同期更新して情報共有される。 (もっと読む)


【課題】制御端末に通信可能に接続された被制御装置の制御内容を簡易且つ安価に変更できるようにすること。
【解決手段】ローカルネットワークシステムで使用される制御端末は、被制御装置からのアラーム信号を受信する手段と、被制御装置の少なくとも1つの機能を実行させるアプリケーションプログラムインターフェースを1以上指定するスクリプトを、受信したアラーム信号に応じて選択する手段と、選択されたスクリプトを実行する手段とを有する。被制御装置は、制御端末へアラーム信号を送信する手段と、被制御装置の機能を実行させるアプリケーションプログラムインターフェースを記憶する記憶手段と、制御端末から指示された機能を実行する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のリモコン操作による複数の機能の記録を行うことにより操作性を向上させ、リモコン側での処理を簡単にする。
【解決手段】リモートコントロール制御システムの制御装置2は、リモコン1から送信されるコントロール信号に関するデータを記録することが可能な記録装置3に対して、リモコン1からの任意の複数操作に基づくコントロール信号を受信したときに保存モード部8から複数操作に基づくコントロール信号に関するデータを保存する。リモコン1からの1回の操作によって、記録装置3に保存した複数操作によるコントロール信号に関するデータを保存内容実行部7により読み出し、複数操作によるコントロール信号に関するデータに基づく複数の機能の制御動作を実行モード部9により一括して実行する。 (もっと読む)


【課題】アドレス設定を行う必要もなく、周辺の照明装置での照明ランプの連携点灯制御を可能とした照明制御システムを提供することにある。
【解決手段】照明装置1は通信端末部9を2線からなる信号線8により他の照明装置2の通信端末部9とディジーチェーン接続している。通信端末部9は情報を電圧信号によって送信する送信回路91と、他の通信端末部9から送信された電圧信号を受信する受信回路92と、受信した電圧信号の電圧値を閾値と比較する比較部93とを備え、この比較部93の比較結果に基づいて送信側の通信端末部9を備えた照明装置1の位置検出を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】効率を考慮しながら連動制御を行うことができる連動制御装置、連動制御システム及び連動制御方法を提供する。
【解決手段】 連動制御装置30は、複数の機器61,・・・,70に対してネットワーク10経由で連動制御を行う連動制御装置であって、連動元入力部33と、連動条件入力部34と、第1記憶部37とを備える。連動元入力部33には、連動元識別情報が入力される。連動元識別情報は、連動制御における連動元となる機器を識別するための情報である。連動条件入力部34には、連動条件が入力される。連動条件は、複数の機器に対して連動制御が行われる条件である。第1記憶部37は、第1対応付け情報41を記憶する。第1対応付け情報41は、連動元識別情報と連動条件とが対応づけられた情報である。連動条件は、連動元となる機器の発停台数及び発停割合のいずれかに関する条件を含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、しかも短時間に、複数の機器の電源のオン/オフを、連続して又は個別に、制御できるようにする。
【解決手段】 開示されるリモートコントロール装置は、複数の機器を遠隔操作可能である。このリモートコントロール装置は、電源ボタン11と、複数の機器のうち、現在選択可能な複数の機器に対応した青色ボタン27、赤色ボタン28、緑色ボタン29及び黄色ボタン30とを備えている。そして、このリモートコントロール装置は、電源ボタン11が操作された後、青色ボタン27、赤色ボタン28、緑色ボタン29又は黄色ボタン30のいずれかが操作された場合には、操作された青色ボタン27、赤色ボタン28、緑色ボタン29又は黄色ボタン30に対応する機器に対して電源を制御するためのリモコン信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】どの操作を、どの順序で行ったかを、さらには、どういう時間間隔で行ったかを、記憶に頼ることなく正確に判断することができ、同じ操作を、同じ順序で、さらには同じ時間間隔で、再現させることが容易となるようにする。
【解決手段】テレビジョン受信機のリモートコントローラ60のCPU61は、キー操作部72での操作ごとに、操作の内容、および、操作が行われた時刻、または直前の操作との間の時間間隔を、当該の操作の履歴として、RAM64に記録する。RAM64には、直近の10回の操作の履歴を記録できるようにし、CPU61は、その操作履歴を液晶表示部67に時系列に表示する。キー操作部72中の再現ボタンが押されると、CPU61は、RAM64に記録されている操作履歴に基づいて、過去の一連の操作と同じ操作を、同じ順序で、同じ時間間隔で再現する一連のリモートコントロール信号を生成し、送信部69から送信する。 (もっと読む)


【課題】従来、設備機器の試運転は設置工事時に施工者が行うものである。しかしながら人間が実施する為、試運転が完了したか否かを示す表示をしたとしても、施工者が見落とす可能性が残り、また、意識して試運転を実施しない施工者に対しては何ら効果が無く試運転の実施漏れを防ぐことが出来ないという課題があった。
【解決手段】設置工事時に必ず実施し完了しなければならない1つ以上の試運転手段(試運転A手段15と試運転B手段16)を備えた設備機器1と、すべての前記試運転手段の完了を確認する完了確認手段19と、設置工事時の操作のみを行う設置モードと通常時の操作を行う通常モードとの切り替えを行う機能制限手段14とを備えたリモコン2とからなり、すべての前記試運転手段の完了を確認するまでは設置工事時に行う操作以外を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって直感的に視聴コンテンツにアクセスできユーザのAV視聴要求と直結した目的の視聴空間を容易に実現できる空間演出方法および装置を提供すること。
【解決手段】 演出しようとする環境、情景を「目的情景」として、その「目的情景」についての属性に対応させて「目的情景」を演出するのに必要な被制御装置の制御パラメータを目的情景データベース5へ設定し、発生したイベントをイベント検出手段1により検出し、制御手段6により、イベント検出手段1により検出したイベントの「目的情景」についての属性を判定し、判定したイベントの「目的情景」についての属性をもとに目的情景データベース5を検索し、「目的情景」を演出するのに必要な被制御装置の制御パラメータを読み出し、読み出した制御パラメータをもとに被制御装置を制御し、ユーザのAV視聴要求と直結した目的とする環境、情景を円滑かつ容易に演出する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョンにおいて画質や音質などの設定を行うメニューにおいて各ユーザーのよく行う操作項目をより少ない操作で選択できるようにするためのショートカットを登録しやすくし、操作性を向上させることを課題とする。
【解決手段】階層化された操作項目の選択入力に従い最上位階層から下位側の階層の操作項目までの操作手順の操作入力をショートカットの操作手順としてリモコン60から受け付け、操作入力を受け付けた操作手順を表す情報をEEPROM12に記憶させ、EEPROM12に記憶された複数のショートカットの操作手順を表す情報に基づいて、当該複数のショートカットの操作手順に対応させたショートカットの一覧を画面に表示させるとともにショートカットの操作手順における最も下位の操作項目をショートカットの一覧に表示させる。 (もっと読む)


51 - 60 / 83