説明

国際特許分類[H04Q9/02]の内容

国際特許分類[H04Q9/02]に分類される特許

21 - 30 / 83


【課題】設備電子アクセスコントローラのクロスプラットフォーム遠隔制御およびモニタリングを提供する方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】本発明の方法およびシステムは、CPUと、不揮発性メモリと、ネットワークポートおよびクロスプラットフォームポートのうちの少なくとも一方と、入力/出力インターフェースとを含む。本システムは、インターフェースにリンクされた入力アクセス制御デバイスを含む。入力アクセス制御デバイスは、ユーザの識別データを生成する。本システムはまた、インターフェースにリンクされた出力アクセス制御デバイスを有する。本システムはまた、クロスプラットフォームネットワークと、クロスプラットフォームネットワークによって設備アクセスコントローラにリンクされたリモートコンピュータとを含み、クロスプラットフォームネットワークは、設備電子アクセスコントローラの遠隔動作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 複数のローカル制御装置が、センターサーバに周期的にアクセスして、自己に接続されている被制御機器に対する制御コマンドを取得する構成で、複数のローカル制御装置の配下の被制御機器を一括制御できる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】 各ローカル制御装置3(3a,3b,3c)では、制御コマンド取得部31が、センターサーバ2に周期的にアクセスして、被制御機器4に対する制御コマンドを制御コマンド記憶部23から取得し、機器制御部33が被制御機器4を制御し、複数のローカル制御装置3による被制御機器4の制御を一括して行う制御指示が制御端末装置1からセンターサーバ2へ送信された場合、センターサーバ2では、制御コマンド生成部22が、複数の被制御機器4の制御を一括して行うための制御コマンドを被制御機器毎に生成し、制御コマンド記憶部23が、当該生成された複数の制御コマンドを記憶する。 (もっと読む)


【課題】専用機能をもたない汎用リモコンのキー操作によって、マクロ処理を実行することができる電気機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係わる電気機器は、表示された録画リストの連続ドラマ51aの指示番号(リスト番号3)に対応して、例えばリモコン(1)の“3”キー(1c)を1回操作するだけで、カーソルCを録画リスト3に移動し、録画リスト3の録画番組を再生するマクロ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 宅内機器を同一機種の宅内機器に取り替える場合に、宅内機器を連動制御するための連動対応情報の再設定作業を簡略化できる連動システムを提供する。
【解決手段】 連動装置2の制御部2dは、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一であれば、連動対応記憶部2cの連動テーブルにおいて、削除されたネットワーク端末1nのMACアドレスを追加されたネットワーク端末1nのMACアドレスに変更し、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一でなければ、削除されたネットワーク端末1nに関する連動テーブル内の連動対応情報を無効とし、ネットワーク端末1nからトリガ信号を受信したとき、連動テーブルを参照して、当該トリガ信号の送信元に関連付けられた制御対象のネットワーク端末1nを連動制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラを用いた従来のリモートコントロールシステムの欠点は、そのカメラが、ポインティングデバイスによってポイントされる領域を必ずしも撮るとは限らないことである。
【解決手段】本発明のユーザインターラクションシステムは、デジタルシグナルプロセッサに画像を送信するカメラ102が接続されたポータブルポインティングデバイス101、及びビーコン180、181...を有する。前記デジタルシグナルプロセッサは、カメラがビーコンにより発せられる光や電磁波を認識する場合、カメラによって撮られた画像に基づいて、ユーザ100がポインティングデバイス101によってどこをポイントしているかを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】情報伝送処理を簡素化し情報保留のためのメモリ等を節減することができる、インターネットプロトコルを用いた遠方監視制御装置の情報伝送処理システムを提供する。
【解決手段】TC親局とTC子局の間で、IP回線網を用いて情報を伝送する遠方監視制御システムにおいて、送受信プログラム1a〜ma、1b〜mbの実行優先度に従って情報の優先順位を設定し、該情報優先順位に沿って情報伝送用のポート番号1A〜1M、2A〜2Mを送受信別に各々設定し、前記設定されたポート番号順に情報の伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】入浴を自動検知して、その人の好みの文字放送番組を風呂リモコン装置の表示画面に自動表示する。
【解決手段】表示制御部41はFM文字放送受信部40が受信した文字放送の各番組をメモリ43に格納し、指令された番組の文字情報を表示画面32に表示する。入浴・出浴検出部42は水位センサ20による浴槽水位の検出信号の水位変化情報に基き家族の各人の入浴と出浴を検出する。個人別嗜好番組データ作成記憶部44は人の入浴時の水位上昇量とその人が浴槽で最後に見ていた文字放送の番組とを関連付けた各人ごとのデータを番組嗜好データとして作成して不揮発性メモリ46に記憶する。嗜好番組優先表示選択部45は入浴者の水位上昇量の検出値を番組嗜好データと照合して入浴者を特定し、その人が前回利用した番組を番組嗜好データから得て、その番組の表示画面32への表示を表示制御部41に指令して表示画面32に表示させる。 (もっと読む)


【課題】電気装置の起動時間の短縮と消費電力量の低減とを両立させることができる連動システム、電気装置及び外部装置を提供する。
【解決手段】テレビ1は、リモコン3が送信した第1オン信号を受信した場合に電源オンになり、更にリモコン3に操作されてレコーダ2へ第2オン信号を出力する。レコーダ2は電源オフ状態でもCPU20、受光部28等をオンにしており、受光部28が第1オン信号を受信した場合に、起ち上げに長時間を要する映像処理部25、HDD26等を予めオンにし(仮オン状態)、テレビ1から第2オン信号が入力された場合に、短時間で起ち上がる表示部23、チューナ24等をオンにする(電源オン状態)。このため、レコーダ2を常に仮オン状態に保って消費電力量を増大させることなく、使用者がリモコン3を操作してから電源オフ状態のレコーダ2が電源オン状態になるまでの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ型のネットワークに属する休止した各無線通信装置を再起動させて、元のネットワークトポロジーを復元できるようにする。
【解決手段】制御局は、複数の従属局を休止モードから他の動作モードへ移行させるための起動コマンドを送信する。各従属局は、受信手段、モード制御手段及び起動コマンド中継手段を備える。受信手段は、休止コマンドを受信すると間欠的に受信を行なう。モード制御手段は、起動コマンドが受信されると休止モードから他の動作モードへと受信手段を移行させるよう制御する。起動コマンドを受信することで再起動した従属局に対してさらに従属した他の従属局が存在する場合、再起動した従属局から他の従属局へ起動コマンドを中継する。 (もっと読む)


【課題】制御装置内部のソフトウェアをより容易に書き換える。
【解決手段】無線送受信部36は、送信された制御データを受信し、マイクロコントローラ37は、記憶部38に記憶されているソフトウェアに基づいて、その制御データに応じた所定の処理を実行し、アップデート実行部37Bは、放送信号から無線リモートコマンダ22のアップデートデータを抽出し、無線送受信部36は、それを送信する。マイクロコントローラ42は、記憶部44に記憶されたソフトウェアに基づいて所定の処理を実行し、無線送受信部43は、ユーザによる操作に対応する制御データを送信し、また、送信されたアップデートデータを受信し、アップデート実行部42Cは、そのアップデートデータに基づいて、記憶部44に記憶されたソフトウェアをアップデートする。本発明は、例えばテレビジョン受信機及びリモートコマンダに適用できる。 (もっと読む)


21 - 30 / 83