説明

国際特許分類[H04Q9/02]の内容

国際特許分類[H04Q9/02]に分類される特許

71 - 80 / 83


【課題】使用者が操作する毎に使用者の好みの設定などを自動的に調整することができる衛生洗浄装置システムを提供することを目的とする。
【解決手段】無線により所定の情報を通信する通信手段3と、前記情報を記憶する記憶手段4と、前記通信手段3と記憶手段4を制御する制御手段5を有するICタグ2と、前記ICタグ2と情報を送受信する情報送受信手段7と、操作部9と、前記情報送受信手段7および操作部9を制御する機器制御手段16とを有する衛生洗浄装置6とを備え、前記ICタグ2は使用者1と一体的に設け、前記操作部9に制御指令のトリガをかける際に衛生洗浄装置6と情報を送受信する構成とした。これによって、衛生洗浄装置は、使用者が操作する毎にICタグと通信するので、使用者の好みの設定を簡単に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 TCP/IPネットワークを用いてリモコン制御を行なうが、機器を特定するために、従来の赤外線リモコンの機能を利用する。
【解決手段】 IPリモコンから赤外線で機器検索コマンドを発信する。機器検索コマンドを受け取った機器は、ネットワークを介してIPリモコンに自分の存在を通知する。赤外線は指向性が強く、また壁を通過することができないため、応答を返すことができるのは、ユーザの目の前にある機器ということが分かる。目の前に同じ機器が複数台ある場合であっても、赤外線リモコンの複数機器対応と同じ仕掛けを利用して制御対象の機器を特定することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 特定の機器の操作が行われたときに他の機器を連携して動作させる場合におい
て、専用の遠隔操作端末を用いることなく、多様な動作について連携させることができる
機器動作連携システム及び機器動作連携装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係るホームサーバ30は、TV受像機20の動作状態を示す動作
状態情報を受信する送受信部301と、TV受像機20の動作状態である連携元動作状態
にビデオレコーダ40の動作内容である連携先動作内容が対応付けられた動作連携情報を
記憶する記憶部303と、動作状態情報、及び動作連携情報に基づいて、ビデオレコーダ
40を連携先動作内容にしたがって動作させる制御情報を生成する制御部305と、ホー
ムネットワーク1を介して制御情報をビデオレコーダ40に送信する制御部305とを備
える。 (もっと読む)


【課題】任意のネット家電機器の動作状態が特定の状態になったときに、別のネット家電機器を制御し、動作状態を変更させることにより、複数のネット家電機器の動作を連携させること。
【解決手段】ネット家電コントローラ102と、ひとつのネット家電機器101と別のネット家電機器103を備え、ネット家電機器コントローラ102は、ひとつのネット家電機器101からの状態変化の通知を受信して、別のネット家電機器103に状態の設定通知を送信するものとすることにより、ひとつのネット家電機器101の動作状態が変化したときに、その動作状態が特定の状態であったときには、別のネット家電機器103に対して、状態の設定通知を送信し、動作状態を変更させることができるので、複数のネット家電機器を連携させることが可能となる。 (もっと読む)


ホームシステム内に、受信されたユーザーコマンドのシーケンスが記憶される。適合ユニットが、適合するコマンドのシーケンスが反復的に受信されるか、或いは、シーケンスが反対の効果を達成するか決定する。もしそうであれば、システムは新しいマクロコマンドをユーザーインターフェイスに追加する。新しいマクロコマンドはユーザー選択可能になることによって、追加コマンドのユーザー選択に対応して、ユーザーインターフェイスは、第一シーケンスのコマンドに対応する一連のコマンドを実行するための制御信号を送信する。システムは、追加マクロコマンドもユーザーインターフェイスに追加し、それによって、ユーザーは第一マクロコマンドの反対効果を達成し得る。
(もっと読む)


【課題】ネットワークシステムに関するもので、ネットワークにつながれた電気機器を制御する場合、都度ネットワーク制御機器子機から、ネットワーク制御機器親機に電気機器の制御制御信号を入力する課題あった。
【解決手段】個人認識用カード3で人感センサ2で特定した個人を認識できるようにし、個人認識用カード3が人感センサ2に認識されたとき、人感センサ2が特定した個人に応じてネットワークに繋がれた電気機器5〜8を自動的に制御できるようにしたものである。 (もっと読む)


電気/電子装置のグループを図形でグループ化し、電気/電子装置およびシステムの図形で選択したグループをほぼアルタイムで制御する、便利で分かりやすいソフトウェア開発環境。電気/電子装置の図形で選択したグループをほぼアルタイムで制御するのに加えて、本発明のユーザーは、図形で選択した電気/電子装置のグループに対して実行されるコマンドをスケジュールするか、または図形で選択した電気/電子装置のグループに命令して、特定の状態に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】任意のネット家電機器の動作状態が特定の状態になったときに、別のネット家電機器を制御し、動作状態を変更させることにより、複数のネット家電機器の動作を連携させること。
【解決手段】ネット家電コントローラ102と、ひとつのネット家電機器101と別のネット家電機器103を備え、ネット家電機器コントローラ102は、ひとつのネット家電機器101からの状態変化の通知を受信して、別のネット家電機器103に状態の設定通知を送信するものとすることにより、ひとつのネット家電機器101の動作状態が変化したときに、その動作状態が特定の状態であったときには、別のネット家電機器103に対して、状態の設定通知を送信し、動作状態を変更させることができるので、複数のネット家電機器を連携させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 単一の入力手段に操作信号を与えることにより複数種類の機器を容易に制御することができる周辺機器制御装置を提供する。
【解決手段】 周辺機器制御装置100は、リモコン300からリモコン信号を受信すると、サーバ400から取得した周辺機器制御情報に基づき、受信リモコン信号によって指示されている動作を遠隔制御の対象となっている機器に行わせるためのコードを生成し、赤外線発光部120−1〜120−nのいずれかからリモコン信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の処理ブロックからなる所定の共通コマンドに対応した処理系を容易に構成する。
【解決手段】コントローラ104はユーザの操作に対応した共通コマンドCCMDを発生する。分配器105は、この共通コマンドCCMDを基板101-1〜101-Nおよびスイッチャ103に送る。カウンタ103bは、共通コマンドの発生タイミングでカウントを開始し、一定時間毎にカウント値をインクリメントする。各基板の記憶媒体102-1〜102-Nには、それぞれ、共通コマンドのそれぞれに対応した処理内容および優先度番号が記憶されている。スイッチャ103は、所定の共通コマンドが発生されるとき、基板101-1〜101-Nの夫々を、所定の共通コマンドに対応した優先度番号がカウント値に一致した順に接続していき、処理系を構成する。また、基板101-1〜101-Nの夫々は、所定の共通コマンドに対応した処理内容を実行する。 (もっと読む)


71 - 80 / 83