説明

国際特許分類[H04S7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | ステレオ方式 (2,651) | 指示装置;制御装置,例.バランス制御 (707)

国際特許分類[H04S7/00]に分類される特許

31 - 40 / 707


【課題】オーディオ信号のパラメータが展開された2次元の表示面に対するユーザ操作に従って、簡単かつ直感的にオーディオ信号処理特性を設定し変更する制御を行う。
【解決手段】この信号処理特性制御システムでは、オーディオ信号sL,sRを分析して2つのパラメータを求め、2次元平面(画面)Pnに展開してタッチパネル12に表示しる。ここで、2次元平面Pn上の点pa,pbがタッチ操作されると、操作点pa,pbに対応して平面Pn上に所定形状の指定パラメータ領域Arを設定し、設定した領域Arに該当するパラメータ範囲に対して所定の信号処理を施す。次いで、タッチ操作点pa,pbが回動されると(Ac1)所定の信号処理特性を変更する。また、指定パラメータ領域Ar内でユーザにより1乃至複数の操作点pc,pd,…が移動されると(Ac2〜Ac5)、この移動操作Ac2〜Ac5を検出し、所定の信号処理特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】補聴器の状態を補聴器調整者が正しく認識できるようにして、補聴器の誤調整の発生を抑制する。
【解決手段】補聴器調整装置1は、表示部3と、モニタリング部21と、を有する。表示部3は、補聴器5を調整するための情報を表示可能である。モニタリング部21は、標準モードでの補聴処理および追加の補聴処理が実行される動作モードが補聴器5において有効に動作しているかどうかを示す動作モード情報40と、補聴処理された補聴処理音38および補聴処理音39と、を表示部3に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアボリュームが示す音量設定値とソフトウェア制御による音量設定値が異なるものとなってしまう場合の対処法を示した音声出力装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、ロック解除操作を受け付けたとき、そのときにVR12が示す音量設定値と、設定記憶部15に記憶している音量設定値とを対比し、これらの音量設定値が同一でなければ、増幅器18に設定している音量設定値をVR12が示す音量設定値まで所定の変化率で変化させる。例えば、図2(A)の例では、VR12の音量設定値に一致させるまでの所要時間を固定とし、リニアに変化させる態様としている。 (もっと読む)


【課題】 各増幅回路の負荷状態のアンバランスによる弊害を防止することのできるアンプ装置を提供する。
【手段】 各増幅回路A1、A2・・・Anには、その負荷状態を検出するための負荷状態検出センサS1、S2・・・Snが設けられている。切換手段6は、負荷状態検出センサS1、S2・・・Snの検出出力を受けて、負荷状態が所定値を超えた増幅回路と、負荷状態が所定値を超えていない増幅回路とを交換するように、入力側切換スイッチ2、出力側切換スイッチ4を切り換える。
したがって、増幅回路A1、A2・・・Anの負荷にアンバランスがある場合には、増幅回路を切り換えることにより、負荷が同じ増幅回路に集中し続けることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】聴覚臨場感を客観的に評価することが可能な聴覚臨場感評価装置を提供する。
【解決手段】聴覚臨場感評価装置40は、計測された二つの音響信号を周波数帯域ごとに分割する音響信号分割部41と、分割された二つの音響信号を用いて、二つの前記音響信号に関する相互相関関数を周波数帯域ごとに算出する相互相関関数算出部42と、相互相関関数を、二つの音響信号のラグと、周波数帯域と、をフレームの座標軸とする二次元動画像の輝度、色相及び彩度のいずれかに変換することによって動画像を生成する動画像生成部44と、動画像の複数のフレームを用いて動画像の移動ベクトルを算出することによって、音像の移動ベクトルを算出する音像移動ベクトル算出部45と、音像の移動ベクトルに基づいて、音像の移動ベクトルが大きいほど聴覚臨場感評価値が大きくなるように当該聴覚臨場感評価値を算出する聴覚臨場感評価値算出部46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネル間の周波数に依存する特徴量の関係のうち、特定の関係をもつ音のレベルを調整するように、オーディオ信号に対して信号処理を行うこと。
【解決手段】本発明の実施形態における端末の信号処理部100は、取得した複数チャンネルのオーディオ信号を周波数スペクトルに変換し、各周波数に対応した音像位置を算出して、周波数および音像位置の座標軸をもつ座標系を用いて表示画面に表示する。利用者によって指定された座標系における一部領域が指定領域として設定され、また出力レベルの調整量が設定されることにより、信号処理部100は、周波数スペクトルのうち指定領域に含まれる音の出力レベルを調整し、オーディオ信号に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネル間の周波数に依存する特徴量の関係のうち、特定の関係をもつ音を、これとは異なる関係をもつ音に変化させるように、オーディオ信号に対して信号処理を行うこと。
【解決手段】本発明の実施形態における端末の信号処理部100は、取得した複数チャンネルのオーディオ信号を周波数スペクトルに変換し、各周波数に対応した音像位置を算出して、周波数および音像位置の座標軸をもつ座標系を用いて表示画面に表示する。利用者によって指定された座標系における一部領域が指定領域として設定され、また周波数値と関係値との対応関係を、異なる対応関係に変化させるための変化態様が設定されることにより、信号処理部100は、各チャンネルの第1周波数スペクトルを、設定された変化態様に基づいて第2周波数スペクトルに変化させてオーディオ信号に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルの音声信号を合成してスピーカから出力する場合であっても、複数の信号入力チャンネルに個別の明瞭な定位を与えることで広がりを感じさせることができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】HPF12に入力されたL信号は、FIRフィルタ13を経て、加算器21に出力される。HPF14に入力されたL信号は、FIRフィルタ15を経て、加算器21に出力される。FIRフィルタ13は、正面仰角+30度に設置したVSLに音像定位させるHRTFと、正面仰角0度に設置したVSCに音像定位させるHRTFと、の差分特性を実現するためのフィルタ係数が設定されている。FIRフィルタ15は、正面仰角−30度に設置したVSRに音像定位させるHRTFと、正面仰角0度に設置したVSCに音像定位させるHRTFと、の差分特性を実現するためのフィルタ係数が設定されている。 (もっと読む)


【課題】出力されるガイダンスの内容や声色を車内の状況に合わせて変化させることにより、車内の雰囲気に水を差さず、重要なガイダンスを聞き漏らすことの無い車載用ガイダンス装置を得る。
【解決手段】車室内の会話音量を判定して該判定結果を出力する会話音量判定手段と、前記会話音量に対応する複数の声色または話し方の音声データからなる音声ガイダンスのテーブルデータを記憶するガイダンス音声記憶部と、前記会話音量判定手段から出力された判定結果及び前記ガイダンス音声記憶部に記憶されたテーブルデータに基づき、ガイダンスの出力条件を変化させるガイダンス出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ステレオ信号の定位位置を簡便に推定する。
【解決手段】信号取得部34は、ステレオ信号S0(t)を構成する音響信号L[k]および音響信号R[k]を加算した和信号M[k]と音響信号L[k]から音響信号R[k]を減算した差信号S[k]とを取得する。比算定部42は、和信号M[k]に対する差信号S[k]の振幅比p[k]を帯域B[k]毎に算定する。定位推定部44は、比算定部42が算定した振幅比p[k]に応じてステレオ信号S0(t)の推定定位位置Y[k]を帯域B[k]毎に特定する。 (もっと読む)


31 - 40 / 707