説明

国際特許分類[H04W4/14]の内容

国際特許分類[H04W4/14]に分類される特許

31 - 40 / 63


【課題】モバイル端末利用時のユーザビリティの向上を図る。
【解決手段】サーバ100は、モバイル端末200(例えば、携帯電話など)で実行される情報を、モバイル端末200に提供する。サーバ100とモバイル端末200とは、相互にインスタントメッセージ(IM)が利用可能に構成されている。モバイル端末200は、ユーザ状態(例えば、モバイル端末の開閉状態など)を検出して、IM技術に基づきサーバ100に通知する。サーバ100、及び/又は、モバイル端末200は、検出されたユーザ状態に基づいて、サーバ100からモバイル端末200に提供すべき情報を決定する。モバイル端末200は、サーバ100から提供された情報を実行する際、検出したユーザの状態に基づいて、その実行を制御する。例えば、モバイル端末200で実行される複数のジョブの優先順位が設定される。 (もっと読む)


【課題】サービスチャネル(周波数)の違いから、端末が公衆基地局のサービスエリアからフェムトセルへ移動した際に、待ち受けの切り替えが困難であった。
【解決手段】近距離無線通信を用いてユーザのシステム選択希望を検出し、携帯電話システムのショートメッセージを用いて携帯電話端末に待ち受けチャネルの切替契機を伝達することにより待ち受け局の選択を行なう。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ショートメッセージ受信機能の遮蔽方法を提供する。
【解決手段】ショートメッセージ受信機能の遮蔽のための方法は、SIMカードの基礎ファイルにショートメッセージ受信機能遮蔽に関連するパラメータを記憶し、SIMカード中における基礎ファイルと、データカードにおける不揮発性ランダムアクセスメモリ(NV)ファイルと間の相互チェックを用いることによって、前記SIMカードを前記データカードに用いるかどうかを判定する場合、モバイル端末がネットワークにアタッチするプロセスにおいて、ショートメッセージ受信機能遮蔽に関連するパラメータをネットワークに報告する。 (もっと読む)


【課題】1つのショートメッセージを複数の通信加入者に簡単かつ低コストで分配できる手法を提供すること。
【解決手段】1人又は2人以上の通信加入者にショートメッセージを伝送するためのアドレスデータを記憶するために、前記ショートメッセージにおいて1つ又は複数のデータフィールドを備えた、その大きさがフレキシブルなさらなる第1のヘッド情報を伝送し、第1のヘッド情報のシグナリング識別データフィールドに基づいて、少なくとも1つのデータフィールドが存在しているか否か、ないしはそれがどのように構築されているかが示され、前記データフィールドの各々には通信加入者の1人のアドレスデータが含まれており、前記第1のヘッド情報に前置して設けられる第2のヘッド情報においては、第1の通信加入者のソースアドレスデータまたはネットワークユニットのターゲットアドレスデータが伝送されるようにする。 (もっと読む)


【課題】1つのショートメッセージを複数の通信加入者に簡単かつ低コストで分配できる手法を提供すること。
【解決手段】可変の数のアドレスデータフィールドを含み少なくとも1つのヘッダ情報アイテムとデータを含むショートメッセージと、前記各アドレスデータフィールドは通信加入者のアドレスを含み、前記アドレスデータフィールドは通信加入者のアドレスを電話番号の形態で記憶し、前記複数の通信加入者において1つのアドレスデータフィールドが各通信加入者毎に利用可能となるようにヘッダ情報アイテムをフォーマットするためのフォーマットユニットと、前記アドレスデータフィールドに通信加入者のアドレスを記憶するための記憶ユニットと、前記アドレスデータフィールドに記憶されたアドレスに従って通信加入者にショートメッセージを伝送する伝送ユニットを設ける。 (もっと読む)


レガシーなデバイスおよび高度化ネットワークの間に有効な通信を提供するとともに、高度化ネットワーク上のデバイスを登録するためのデバイスおよび方法が開示される。レガシーなデバイスは、そのレガシーなデバイスの通信範囲/能力の外のネットワーク上にて収集されるセンサー・データなどの、データを含むことができる。中継デバイス(intermediary device)は、第1の通信方式によってそのデータを受信し、そして第2の通信方式によってデータを収集するサーバーにそのデバイスを送ることができる。
(もっと読む)


ショート・メッセージング・ピアツーピア(SMPP)プロトコルを使用するショート・メッセージング・サービス(SMS)なりすましを管理するためのシステムおよび方法が開示される。SMPPプロトコル通信は、SMPP伝送装置(202)およびSMPP送受信装置(204)を含む。SMPP伝送装置(202)は、宛先への転送のためにSMSメッセージを識別または受信する。SMPP伝送装置(202)は、SMSメッセージに関する送信元アドレスを識別し、その送信元アドレスが真正であるかを判定する。もし、前記送信元アドレスが真正でなければ、SMPP伝送装置(202)は、前記SMSメッセージと共に、SMPPパケット・データ・ユニット(PDU)をSMPP送受信装置(204)へ伝送する前に、送信元アドレスが真正でないという正当性標識をSMPP PDUに挿入する。SMPP伝送装置(202)からSMPP PDUを受信すると、SMPP送受信装置(204)は、SMPP伝送装置(202)により提供された正当性標識に基づいて宛先へSMSメッセージを配送するか否かを判定し得る。
(もっと読む)


【課題】ショートメッセージサービスを使用した無線広域ネットワークでの遠隔管理を目的とする。
【解決手段】広域ネットワークで遠隔管理する方法及び装置は、コンピュータ装置のアウトオブバンド(OOB)・プロセッサを使用して、広域ネットワーク(WWAN)でショートメッセージを受信することを含む。OOBプロセッサは、コンピュータ装置のインバンド・プロセッサの動作状態にかかわらず、WWANで通信可能である。コンピュータ装置は、ショートメッセージを受信したことに応じて、少なくとも1つの動作をOOBプロセッサで実行する。 (もっと読む)


モバイル・デバイス(110)がテキスト・メッセージを受信できるようになったときに、外部メッセージ・センター(121〜124)に通知するためのシステムおよび方法を開示する。一実施形態は、利用できないモバイル・デバイス(110)に対するテキスト・メッセージの失敗した伝送の試みを特定するメッセージ待機システム(200)を含み、テキスト・メッセージは外部メッセージ・センター(121〜124)から生じたものである。システム(200)は、失敗した伝送の試みに基づいて、外部メッセージ・センター(121〜124)のルーティング情報を特定し、外部メッセージ・センター(121〜124)のルーティング情報を含むテキスト・メッセージのメッセージ待機インジケータ(MWI)レコードを生成し、MWIレコードを格納する。モバイル・デバイス(110)が利用可能になったとシステム(200)が特定すると、システム(200)は、モバイル・デバイス(110)に対する失敗した伝送の試みについての情報を含むMWIレコードを特定し、MWIレコードでのルーティング情報に基づいて、モバイル・デバイス(110)が利用可能であることを示す通知を外部メッセージ・センター(121〜124)に送信する。
(もっと読む)


通信ネットワーク内で加入者の通信デバイスに対するメッセージサービス要求を処理するための方法が提供される。この方法は、ネットワーク要素において送信者からメッセージサービス要求を受信するステップであって、メッセージサービス要求が、メッセージを含み、かつ通信デバイスのディレクトリ番号を対象とする、受信するステップと、加入者に関するメッセージサービスブロッキングデータを記憶する集中型データベースにアクセスするステップと、加入者に関するメッセージサービスブロッキングデータを取り出すステップと、集中型データベースから取り出されたデータを解析して、メッセージサービス要求が許可されるべきかまたは拒否されるべきかを決定するステップとを含む。
(もっと読む)


31 - 40 / 63