説明

国際特許分類[H05F3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 静電気;自然に発生する電気 (894) | 静電荷を除去するもの (803) | 接地接続の手段によるもの (236)

国際特許分類[H05F3/02]に分類される特許

101 - 110 / 236


【課題】 高い静電気耐量を有する増設プリント基板を提供する。
【解決手段】 パネルが取り付けられる基本プリント基板に対して積層配置される。パネルを臨む縁部に沿って形成された被放電パターン11と、被放電パターン11と基本プリント基板のフレームグランドとを接続するように形成されたFGパターン12とを有している。 (もっと読む)


【課題】通過する被清掃体の表裏両面に対して、それぞれ精密に調整された適正な進入量で除電清掃を行える除電清掃装置を提供する。
【解決手段】回転して被清掃材Pの上面を除電清掃するブラシ部材B1の下流側に回転して被清掃材Pの下面を除電清掃するブラシ部材B2を配置する。被清掃材Pは、上流側の搬送ローラ11、13と下流側の搬送ローラ12、14とによって挟持搬送されてブラシB1、B2を通過する。ブラシ部材B1、B2によって被清掃材から分離されたゴミは、ブラシ部材B1、B2を覆って配置したカバー部材D1、D2を通じて吸引される。被清掃材Pに対する摺擦の進入量の調整機構を設けたブラシB1に対向させて、搬送ローラ11、12と同一直径で同一中心高さの支持ローラ17を設けた。 (もっと読む)


【課題】電子機器における筐体とポインティングデバイスとの隙間部から機器内に侵入する静電気を、機器ベース側の筐体に逃す経路を設けてポインティングデバイスの静電気耐性を高める。
【解決手段】ポインティングデバイスの周囲を筒状の被覆部材で覆うとともに、回路基板におけるポインティングデバイスの周囲にグランドベタを形成して被覆部材の外周側表面を伝わる静電気が回路基板に印加される経路を形成し、この経路をポインティングデバイス周囲のグランドベタの直近で機器ベース側の筐体に接続することにより、回路基板の内部に入った静電気を前記機器ベース側の筐体に逃す経路を形成する。 (もっと読む)


誘電体材料の電荷を変更する方法は、少なくとも微弱な導電性液体を、誘電体材料の少なくとも一部分に塗布する工程を含む。次に、この液体を誘電体材料から少なくとも部分的に除去し、実質的に均一な帯電を誘電体材料の少なくとも一部分上に残す。いくつかの方法は、正味で中性かつ完全に中性の誘電体材料を提供する。他の方法は、後続の処理工程に使用する電荷パターンを生成する。
(もっと読む)


【課題】筐体本体に取り付けられた扉の電位を筐体本体と同等に保ち、シールド性の低下を防止するようにした電子機器用筐体を提供する。
【解決手段】電子機器を収容する筐体本体(2)と、前記筐体本体(2)に取り付けられる扉(3)と、前記扉(3)に設けられ、前記扉(3)の内面側で回転して前記筐体本体(2)に係止される扉ロック用のレバー(7)と、前記レバー(7)が前記筐体本体(2)に係止されるときに弾性変形しつつ前記レバー(7)に接触する弾性部(バネ12)とを備えると共に、前記扉(3)は、前記レバー(7)が前記筐体本体(2)に係止されるとき、前記レバー(7)と前記弾性部(12)を介して前記筐体本体(2)に電気的に接続されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】トップテープの剥離処理を段階的に行うことにより、トップテープ剥離時に発生するキャリアテープに与える振動を抑制するとともに、電子部品に帯電した静電気を除去できるテープフィーダにおけるトップテープ剥離方法および装置を提供する。
【解決手段】フィーダ本体41に配設され、部品吸着位置Pnに対してキャリアテープ10の送り方向の上流側においてトップテープ14を剥離して折り返す第2剥離部材22と、フィーダ本体に配設され、第2剥離部材によってトップテープが折り返されるのに先立って、トップテープの幅方向の片側より剥離する第1剥離部材21とを備え、第1剥離部材および第2剥離部材は導電性材料にて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易であり、又、表面抵抗を低く抑えて電子部品を保護する効果を向上させることがきるように工夫したドームシートと、そのようなドームシートを製造する製造方法を提供すること。
【解決手段】 PET基材と、上記PET基材の内側面に設置されたドーム接点と、を具備してなるドームシートにおいて、上記PET基材の表面にアルミ箔フィルムを設置したものであり、それによって、製造が容易化されて製造に要するコストも低減されると共に、表面抵抗も小さく抑えられるので高いESD(静電気放電)遮蔽効果を期待できる。 (もっと読む)


【課題】本発明はスロットに装着脱されるカード状媒体から静電気を除去する静電除去装置に関し、部品点数を図りつつ開口部からの異物侵入を確実に防止することを課題とする。
【解決手段】PCカード11が挿抜される挿抜用開口部7Aが形成されたハウジング5と、一端がハウジング5に固定されると共に他端が延出して挿抜用開口部7Aを閉塞するシート状の導電性部材12とを有し、PCカード11の挿抜用開口部7Aへの挿入に伴い導電性部材12と接触しPCカード11に帯電した静電気を除去する。 (もっと読む)


【課題】光センサの静電破壊や静電気による誤作動が生じにくい携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】樹脂製のケース部材300及び該ケース部材の内側に配される金属部材310を有する筐体と、該筐体内に配置される光センサ113とを備え、ケース部材300は、光センサ113の光検出面側に配置されると共に、光センサ113に対向する位置に第1開口部35aを有し、金属部材310は、光センサ113とケース部材300との間に配置されると共に、第1開口部35aと重なる位置に第1開口部35aの大きさ以下の第2開口部35bを有している携帯電子機器。 (もっと読む)


【課題】活線挿入によって伝送装置と他の通信モジュールとのバス通信を妨げない通信モジュールを提供すること。
【解決手段】光伝送モジュール20は、電源電圧が供給されるVcc端子30と、電源電圧以下の電圧が供給されるSDA端子32(SCL端子34)と、Vcc端子30の電圧上昇に応じて通信制御回路44の駆動電圧を徐増させる突入電流防止回路38と、静電保護ダイオード46と、を含み、静電保護ダイオード46のカソードはVcc端子30と突入電流防止回路38との間に接続され、アノードはSDA端子32(SCL端子34)と通信制御回路44との間に接続される。 (もっと読む)


101 - 110 / 236