説明

国際特許分類[H05F3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 静電気;自然に発生する電気 (894) | 静電荷を除去するもの (803) | 接地接続の手段によるもの (236)

国際特許分類[H05F3/02]に分類される特許

61 - 70 / 236


【課題】使用者に帯電した静電気による機器の損傷を防止すること。
【解決手段】スイッチ部46を備えた操作部17と、前記操作部17の外面を覆い入力設定手段18を備えたパネル20と、アース接続端子16を設けた機器本体9とを備え、前記操作部17は機器本体9と電気的に接触させるとともに、前記操作部17および前記パネル20および前記機器本体9を導電性素材で構成したことにより、静電気の放電経路が確保されるので、使用者が静電気に帯電していても、前記操作部17を操作することにより、帯電した静電気を電撃ショックの発生を防止しつつ、放電する。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり時間が遅いノイズが印加された場合には、ノイズを素早く接地部に放出するためFGパターンを低インピーダンスにして当該ノイズに対応したノイズ耐量が最も高くなるようにしたので、異なる種類のノイズに対してノイズ耐量を向上させる。
【解決手段】ノイズを逃がす経路を有する装置に適用されるノイズフィルタ10において、基板1に形成されたフレームグランドパターン2上に配設される抵抗素子4と、抵抗素子4に並列に接続され、非導通時の抵抗値が抵抗素子4の抵抗値より高く、かつ、導通時の抵抗値が抵抗素子4の抵抗値より低い特性を有するバリスタ3とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を備えた電子回路の動作に静電気の影響を与えない静電気保護構造を得る。
【解決手段】プリント基板に搭載された半導体素子を静電気から保護するために、静電気印加地点とグランド間に静電気放電経路を形成するための静電気放電用金属板を備えた静電気保護構造であって、ユニットケース内に複数基板が存在し、複数の静電気印加地点がある場合に、それぞれのプリント基板ごとに静電気放電用金属板を設けて、それぞれ別の経路で大地グランドへ逃がす構成とした。 (もっと読む)


【課題】
流動により帯電した洗浄液や石油等の用剤を効率的に除電する除電装置を提供する。またこの除電装置を用いることで、洗浄液と被洗浄物を安全に扱うことができると共に洗浄性能を向上させることができる洗浄装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る除電装置10は、用剤の通過する流路と、流路途中に設けられた、接地された導電性の容器15と、前記導電性の容器内に収容された磁石11と、を備える。用剤中に含まれる電荷12は用剤と共に流路に沿って移動するため、磁石が形成する磁場によって電荷にローレンツ力13が働く。このうち、磁石の存在する方向に引き寄せられた電荷は、磁石を囲む導電性の容器15に接触し、容器が接地されていることにより除去される。 (もっと読む)


【課題】 電気・電子機器本体の被貼着部の大部分が非導電性材料であっても全ての繊維状電極をアースでき、さらに、電気・電子機器本体の導電性部位が除電ブラシ貼着部の長手方向のどの位置にあっても同じ形状の除電ブラシで対応できるという汎用性に優れた、導電性粘着テープを使用しない除電ブラシを提供する。
【解決手段】 テープ状表面保持部材4と、電気・電子機器本体に対して貼着面となる側に非導電性粘着剤層6が設けられているテープ状裏面保持部材5との間に、平面的かつほぼ平行に配列する多数の繊維状電極2の各一端部分Bを挟持固定してなる除電ブラシ1であって、繊維状電極2とほぼ直交する方向に交差させて該繊維状電極2と通電可能に接続させた1もしくは複数本の導電性繊維3を、除電ブラシ1の長手方向のほぼ全長にわたって配設するとともに、繊維状電極2の一部を、テープ状表面保持部材4とテープ状裏面保持部材5の間から突出する部分Aを除いて、当該テープ状表面保持部材4上に露出させた繊維状電極露出部Cを形成する。 (もっと読む)


【課題】電子基板組立生産ラインの作業者やCE等で用いられる静電気除去装置を提供。
【解決手段】耳穴挿入型、外耳引っ掛け型、又は首輪型の導電性部材3と、人体の外衣の任意の部分に装着自在は中間固定用部材6と、導電性部材3に一端を固定され他端が中間固定用部材6に着脱自在に固定される取出し用導電性部材4と、一端に中間固定用部材6に着脱自在に固定可能な第1の固定具を有し、他端に電気製品8等の接地側に仮固定可能な第2の固定具を有し、全体として伸縮自在な接地用導電性部材7とを備えた静電気除去装置。 (もっと読む)


【課題】放電開始電圧が低く、繰り返しの使用の耐久性が高められた、静電気対策素子等を提供すること。
【解決手段】絶縁性表面2aを有する基体2と、該絶縁性表面2a上において相互に離間して対向配置された電極3a,3bと、少なくとも該電極3a,3b間に配置された機能層4とを備える静電気対策素子において、前記電極3a,3b間のギャップ距離△Gを0.5〜10μmとし、前記電極3a,3bの厚み△Tを△G/△T=1〜30の関係を満たすように構成する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ静電気を確実に意図した位置へと放電させることができる回転スイッチ機構が搭載された電子機器を提供すること。
【解決手段】操作部39とスイッチ機構部40とを含む回転スイッチ機構17が搭載された電気機器10である。スイッチ機構部40は、導電性パターン72および放電用パターン75が形成された電子回路基板69と第1当接部材61と第2当接部材62とを備える。第1当接部材61は、導電性を有し、取付部61aが電気的に絶縁されて操作部39に取り付けられ、そこから電子回路基板69へ向けて延在する脚部61bで電子回路基板69を付勢する。第2当接部材62は、導電性を有し、取付部62aが電気的に接続されて操作部39に取り付けられ、操作部39の回転操作に拘らず放電用パターン75に当接するように取付部62aから電子回路基板69へ向けて延在する脚部62bで電子回路基板69を付勢する。 (もっと読む)


【課題】噴管に帯電した静電気を効果的に放電することができるとともに、操作者の人体に帯電した静電気をも効果的に放電することのできるパワーブロワを提供する。
【解決手段】噴管20内に、長手方向に延びる可撓性導電部材30が上流端側を固定されかつそこ以外は自由に動き回れる状態で配在され、作業時に前記可撓性導電部材30が不規則に接触するように、前記噴管20内に導電性を持つ噴管内接触部材32が配在されるとともに、前記噴管20の外周や該外周に設けられたグリップ25等の操作者が手指で触る部位に、導電性を持つ操作部用接触部材41、42が前記噴管内接触部材32に導通するように配在されている。 (もっと読む)


【課題】
印刷機、コーター、ラミネーターなどの輪転機のフレームに対して回転軸の位置が変位する可動ロールの上流側、及び/又は、下流側で、可動ロールの動作に伴ってパスラインが変化しても除電器とウェブの位置関係が変化せず除電の最適位置が維持される除電装置を提供する。
【解決手段】
可動ロールでウェブを搬送して加工する輪転機の、前記可動ロールの上流側、及び/又は、下流側で前記ウェブに帯電した静電気を除電する除電装置であって、該除電装置の除電器は、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を連結し、前記可動ロールの軸と前記可動ロールと隣接するロールの軸を通る直線と平行な方向に伸縮する機構を有する支持アームで支持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 236