説明

国際特許分類[H05F3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 静電気;自然に発生する電気 (894) | 静電荷を除去するもの (803) | 接地接続の手段によるもの (236)

国際特許分類[H05F3/02]に分類される特許

81 - 90 / 236


【課題】アース接続の確認を容易に行うことができる電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例のナビゲーション装置は、ディスプレイ40と、ディスプレイ40を保持する導電性のホルダ30と、ホルダ30が固定されたシャーシ10とを備え、ホルダ30は、シャーシ10と直接導電接続し、かつ外部から目視可能な突片36を有している。ホルダ30の突片36は、シャーシ10の側面板16に接続されている。突片36と側面板16とはネジ90により接続されている。 (もっと読む)


【課題】サージ電圧の電子回路への影響を回避するとともに小型化を実現可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像装置1であって、筐体10と、筐体10の内部に配置されたコネクタ基板200と、コネクタ基板200に搭載され、接地端子を有するコネクタ201と、コネクタ基板200上に形成され、接地端子と電気的に接続される電極パッド210と、筐体10と電極パッド210との間に設けられた、導電性を有する弾性部材500と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】静電気などの外来ノイズによる影響を十分に防ぐことができる多層プリント基板および当該多層プリント基板を用いた携帯端末機器を得る。
【解決手段】多層プリント基板である基板30a,30bの表層パターンの周縁部と、内層であるGND層34,36をグランドプレーンとして形成し、各GND層34,36の周縁部を成す各端部34a,36aを基板30a,30bの側面に露出させ、端部34a,36aを含むグランドプレーンを外部からの電気的外来ノイズの流入経路として構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により部品点数を減らして確実に固定でき製造工程を削減し、製造を容易にしてコストを低減できるアース接続構造を提供する。
【解決手段】本発明によるアース接続構造は、一対の上下シャシ10、20を嵌合してなる筐体と、この下シャシ20に電子部品を内装したシールドケース24を実装して固定されるプリント基板22と、上シャシ10に固定されて弾性を有して嵌合時に電子部品24に圧接してアース接続させるリードプレート12とを備える。そして、リードプレート12は、電子部品24に圧接する接点部12aと、この接点部12aの延在方向と直交して端部に延在して上シャシ10に固定する固定部12bと、この固定部12bの差し込み方向の後端部と両側部とから垂直にコ字状リブを延在させた保持部12cとを一体に設け、上シャシ10に保持部12cを把持して差し込み可能にし、筐体内で内部部品26に保持部12cを近接させる。 (もっと読む)


【課題】建物の基礎部分や各フロアのコンクリート内に埋設されている鉄筋が落雷により破壊あるいは溶解してしまうような瑕疵を生コンクリート打設前に検査することができるサージ電流放電工法及び放電試験器並びに放電監視方法を提供する。
【解決手段】 建物に布設された避雷器のアース端子から雷・静電気・電磁波等の高電圧のサージ電流を擬似的に放電させるようにした高圧電流放電検査方法であって、該サージ電流の発生を視覚又は聴覚により知覚可能に構成されたノイズセンサーを設けると共に、高圧電流発生器を設け、該高圧電流発生器のプラス極に前記電源ケーブルを接続し、当該プラス極に対向配置されたマイナス極に高圧電流を放電し、放電耐久試験を行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器を静電気障害から保護し、収納する電子機器の種類が異なる場合でも使用することができる脱落防止具を備えた電子機器類収納庫を提供する。
【解決手段】棚板9の左右両端部に連結する連結具12を設ける。該連結具12に固定され棚板9の前面より前方に配された支持具13を設ける。これら連結具12と支持具13とから成る落下防止体11を形成する。該落下防止体11の支持具13に上下動自在に架設する落下防止バー14を設ける。棚板9上に載置した電子機器の前面に落下防止バー14を配置して電子機器の落下を防止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】オゾンや電磁ノイズの発生及び発塵等をなくし、狭いスペースに対しても除電が可能であるチャンバ型イオン搬送式イオン化装置を提供する。
【解決手段】軟X線、低エネルギー電子線、紫外線又は沿面放電の発生部、あるいは密封放射性同位元素などのイオン化源4を、チャンバ1の内部に配置する。イオン化源4の電源部及び制御部からなる制御装置5は、チャンバ1の外部に配置する。チャンバ1の下流側には、複数の隔壁7,7からなる遮蔽部を設け、イオン化源4から発生する軟X線、低エネルギー電子線又は放射性同位元素からの放射線等を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】生産性及び経済性に優れ、さらなる薄膜化を実現可能な、静電気対策素子の製造方法等を提供すること。
【解決手段】相互に離間して対向配置された導電性無機材料からなる電極21,22を絶縁性基板11上に有するギャップ型電極搭載基板1を準備し(S11)、このギャップ型電極搭載基板1の電極21,22の間に絶縁性無機材料を含有する薄膜30を形成した後(S12)、これら電極21,22間に電圧を印加して(S13)、機能層31を形成する(S21)。 (もっと読む)


インターフェース回路の実施形態が記載される。このインターフェース回路は、入力パッド、制御ノードおよびトランジスタを含み、これは、3つの端子を有する。第1の端子は、入力パッドに電気的に結合されており、第2の端子は、制御ノードに電気的に結合される。さらに、インターフェース回路は、マイクロ電気機械システム(MEMS)スイッチを含み、これは、入力パッドおよび制御ノードに電気的に結合されており、MEMSスイッチは、トランジスタと並列である。MEMSスイッチの制御端子に適用される電圧が不在の場合、MEMSスイッチは閉じられ、その結果、入力パッドおよび制御ノードを電気的に結合する。さらに、電圧がMEMSスイッチの制御端子に適用された場合に、MEMSスイッチは開かれ、その結果、入力パッドおよび制御ノードの電気的結合を切断する。
(もっと読む)


【課題】イオン発生電極から発生するイオン量を安定させる。
【解決手段】イオン発生素子11、12は、誘電体15の表面15a及び裏面15bにイオン発生電極16及び誘導電極17a、17bをそれぞれ配置したものである。誘電体15の裏面15b全体には、誘電体15の裏面15b及び誘導電極17a、17bを被覆する絶縁性の裏面保護層19が形成されている。裏面保護層19の誘導電極17a、17bと反対側の面には、安定化電極26a(26b)が設けられる。安定化電極26a(26b)には近傍のイオン発生電極16から発生するイオンと同極性のバイアス電圧が印加されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 236