説明

国際特許分類[H05H7/04]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | プラズマ技術 (5,423) | グループ9/00から13/00によって包含される型の装置の細部 (205) | 磁石装置;磁石装置の励磁 (50)

国際特許分類[H05H7/04]に分類される特許

21 - 30 / 50


【課題】誤差磁場を解消して、荷電粒子加速器のビームラインを流れる荷電粒子のビームの発散を確実に防止できること。
【解決手段】荷電粒子加速器のビームラインに設置される2極以上の超電導電磁石に用いられる超電導コイル装置10において、主磁場コイル12の外側周囲に独立して、この主磁場コイル12を含む電磁石により生じた誤差磁場を打ち消すための磁場を形成可能な補正磁場コイル13が配置されたものであり、この補正磁場コイル13は、主磁場コイル12を含む電磁石により生じた誤差磁場に対応して、コイルの極数、形状、ターン数、設置位置の少なくとも一つが設定されるものである。 (もっと読む)


ベータトロンは、第1磁極面を有する第1ガイド磁石および第2磁極面を有する第2ガイド磁石を備えたベータトロン磁石を含む。第1および第2ガイド磁石は、中心配置のアパーチャを有し、第1磁極面は、ガイド磁石ギャップによって第2磁極面から分離している。コアは、両ガイド磁石と当接(abut)する関係で、中心配置のアパーチャ内に配置される。コアは、少なくとも1つのコアギャップを有する。駆動コイルは、両方のガイド磁石磁極面の周りに巻回される。軌道制御コイルは、コアギャップの周りに巻回された収縮(contraction)コイル部分と、ガイド磁石磁極面の周りに巻回されたバイアス制御部分とを有する。収縮コイル部分およびバイアス制御部分は、反対の極性で接続される。コアおよびガイド磁石内の磁束は、ベータトロン磁石の周辺部分を通って戻る。
(もっと読む)


【課題】第1磁気回路と第2磁気回路とを空間部を隔てて対向配置させる場合に、空間部に形成される磁場を強くできると共に耐放射線特性を改善する。
【解決手段】周期磁場を形成するための第1磁気回路と、第1磁気回路を支持する第1支持体と、第1磁気回路に対向配置され、周期磁場を形成する第2磁気回路と、第2磁気回路を支持する第2支持体と、対向配置される第1磁気回路と第2磁気回路の間に形成され、電子ビームが通過する空間部と、第1磁気回路と第2磁気回路とを真空封止する真空槽と、第1磁気回路と第2磁気回路を構成する永久磁石を冷却する冷却機構と、第1磁気回路の温度を検出する第1温度センサーと、第1磁気回路を加熱可能な第1ヒーターと、第2磁気回路の温度を検出する第2温度センサーと、第2磁気回路を加熱可能な第2ヒーターと、第1・第2温度センサーによる温度計測データに基づいて、第1・第2ヒーターを制御する温度制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】所要の強磁場が得られるまでの立ち上がり時間を大幅に短縮すると共に励磁電流のオン/オフによる磁力の変化幅を拡大する電磁石の高速強磁場化方法及びパルス電磁石システムの提供。
【解決手段】パルス電磁石20は、磁場が発生する間隙部を有する磁性体ブロック21と、磁性体ブロック21の間隙に沿って配設された励磁導体23,24と、励磁導体23,24にパルス状の励磁電流を印加する高電圧パルス発生器及びパルス伝送線とを備える。そして、パルス状の励磁電流の電流値を磁性体ブロック21の飽和点付近の可逆領域に設定して磁性体ブロック21を励磁する。 (もっと読む)


【課題】対向する磁極の曲面により形成される対向部空間における真空容器の位置決めを正確かつ容易に行うことができる荷電粒子加速装置を得る。
【解決手段】上部及び下部鉄心31,32の磁極複合部31h,32hに対向方向貫通孔形成部31m,32mを設け、まず上部鉄心31の対向方向貫通孔形成部31mに位置決め棒8を挿通して真空容器1に固設された座7に螺合させ、ナット9を回して位置決め棒8の端部8aと背面31dとの距離を測定して所定値に設定する。次に、下部鉄心32の対向方向貫通孔形成部32mに位置決め棒8を挿通して座7に螺合させ、ナット9を回して真空容器1に下方から所定の張力を与えて固定する。左右方向についても同様に行う。位置決め棒8にて位置決めするので、曲面31b,32bを有する磁極31a,32aであっても、正確かつ容易に真空容器1の位置を決めることができる。 (もっと読む)


アンデュレータから放射されるX線ビームを電気的に360°完全に偏光するための平面ヘリカル形アンデュレータが、相互に同じ2つのコイル、または同構造の2つのコイルから形成され、これらのコイルはそれぞれ平面セクションとヘリカルセクションを有する。各巻線チャンバの底部セクションは外から見て凸形であり、巻線底部の個所または領域は最大の曲率半径を以て、軸平面に対して中央でアンデュレータ軸にもっとも接近する。1つのコイルの両セクションは同じ数、または異なる数の巻線チャンバを有する。2つのセクションの長手領域は一致するか、または比較的に小さい方は完全に比較的大きい方の中にある。1つのコイルの2つのセクションの長さが同じであり、平面セクションの巻線チャンバが円環形であり、かつ2つのセクションでの巻回数がそれぞれ一定の場合、平面セクションはヘリカルセクションの周囲に配置される。1つのコイルの2つのセクションの長さが同じ場合、コイルの少なくとも1つのセクションでは巻線チャンバ内の巻回数が一定ではなく、巻回数はセクションの全長にわたり、そのセクションの中央に対して対称に変化する。2つのセクションの長さが異なる場合、巻線チャンバ内の巻回数は一定であるか、またはコイルの少なくとも1つのセクションでは巻線チャンバ内の巻回数が一定ではなく、そのセクションの全長にわたり、そのセクションの中央に対して対称に変化する。1つのコイルの平面セクションの巻線チャンバ数は≧2であり、ヘリカルセクションの巻線チャンバ数は≧2かつ偶数である。
(もっと読む)


【課題】交流電流検出器の特性によるパルス電流の検出誤差を補正して、高精度にパルス電流を検出する。
【解決手段】パルス電流の指令波形(71)と交流電流検出器5の出力のいずれか一方をパルス電流の通電期間に合わせて積分又は擬似積分し(83)、該積分値を交流電流検出器の出力に設定された比率で加算し(84)、該加算値にパルス電流の休止期間において保持した前記交流電流検出器の出力を加算して(82)、電磁石3に通電されたパルス電流の検出値とする。 (もっと読む)


【課題】渦電流損失を増大させることなく、従来に比較して構成が簡単で製作等も容易に行える各種の交流電磁石を提供する。
【解決手段】偏向電磁石102は、真空ダクト101を挟んだ状態で磁極110aが対向する鉄心110と、その磁極110aとなる片部に巻回された励磁コイル111と、この励磁コイル111の長手方向端部での接続を行う渡りブスバー150とを有している。励磁コイル111に多数の素線を撚り合わせたストランド線を用い、磁極長手方向端部位置で各ストランド線を渡りブスバー150にて接続した。 (もっと読む)


磁石構造体によって画定される加速チャンバ内の磁場は、中央加速面内に、中心軸からの半径方向距離を増大させるにつれて減少する磁場を生じさせるために、磁石ヨークの極を形作ることによって、および/またはさらなる磁石コイルを提供することによって形作られる。磁石構造体は、したがって、シンクロサイクロトロン内における荷電粒子の加速に適したものとなる。中央加速面内の磁場は「コイル支配的」であり、これは、中央加速面内の大多数の磁場が、加速チャンバの周囲に配置された1対の1次磁石コイル(例えば、超伝導コイル)によって直接生成され、磁石構造体が加速チャンバ内に弱収束および位相安定性の両方を提供するように構造化されることを意味する。磁石構造体は、極めて小型であってもよく、特に高い磁場を生じさせることができる。
(もっと読む)


【課題】エッジ角による収束力を容易に変えることにある。
【解決手段】電子銃から出射した電子を高周波加速空胴1に導き、この高周波加速空胴1内で電子を加速すると共に、この加速された電子を前記高周波加速空胴1の外部に設けられた偏向電磁石2により、ビーム軌道を180度偏向した後、再度前記高周波加速空胴1内に入射して加速することを複数回繰返して、高エネルギーを得る電子線装置において、前記偏向電磁石2の磁極端部に入出射ビームに対して所望のエッジ角を有する鉄片10を着脱可能に取付けて、収束力を調整可能にする。 (もっと読む)


21 - 30 / 50