説明

ごみ清掃車

【課題】 ごみ清掃車へのごみの投入を楽な姿勢で行うことができ、さらには、複数の作業者における効率よいごみ収集作業を実施することができるごみ清掃車を提供する。
【解決手段】 ごみ収容部4を搭載したごみ清掃車1において、ごみ収容部4の後方にごみ投入部5が設置され、このごみ投入部5が後方開口部6を有するとともに、両側面にもごみを投入することができる側面開口部7を有する。ごみ投入部5内に、後方開口部6と側面開口部7より投入されたごみをごみ収容部4内へ送り込み搬送装置20を設けることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ごみ清掃車へごみを投入する際、楽な姿勢で、且つ効率よく投入作業を行うことができるごみ清掃車に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンビニエンスストア、スーパー、ホテル等の店舗から排出される生ごみ入り包装容器を効率よく分別回収できるごみ収集車が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上掲特許文献1のごみ収集車は、運転席後方の荷台に設置され、後部が開口したごみ収容箱と、前記ごみ収容箱の後部より投入された生ごみ入り包装容器を生ごみと包装容器ごみとに分離すると共にその下方より生ごみを排出するごみ分離装置とを備えるごみ収集車であり、前記ごみ分離装置が前記ごみ収容後部に内設され、前記ごみ分離装置の下方に該ごみ分離装置から排出された生ごみを前方へ送出するごみ送出装置を備えている。
【特許文献1】特開2003−137402号公報(第1−2頁、図1,図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上掲特許文献1のごみ収集車においては、生ごみを投入する開口部が車両の後部に設置されているため、例えば、複数の作業者にてごみを回収する際、車両側面からごみを投入する作業者は、体を不自然に回転させてごみを投入しなければならなかった。また、車両の側面にごみの収集場が配置された場合、ごみを持った状態で後部まで移動しなければならず、作業効率が悪かった。
【0004】
そこで、本発明の目的は上記問題点を解消し、ごみ清掃車へのごみの投入を楽な姿勢で行うことができ、さらには、複数の作業者における効率よいごみ収集作業を実施することができるごみ清掃車を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明のごみ清掃車は、ごみ収容部を搭載したごみ清掃車において、前記ごみ収容部の後方にごみ投入部が設置され、該ごみ投入部が後方開口部を有するとともに、両側面にもごみを投入することができる側面開口部を有することを特徴とするものである。
前記ごみ投入部内には、後方開口部と側面開口部より投入されたごみをごみ収容部内へ送り込む搬送装置を設けることができる。また、前記搬送装置は、側面開口部周囲に設置された略楕円形状のレール部と、該レール部に沿って回動してごみを移行させる回転板と、該回転板により送り込まれたごみを底部から収容し、支軸を中心に振り子状に回動してごみをごみ収容部内へ送り込む押込体とから好適に構成される。さらに、前記後方開口部と前記側面開口部との下部に、テーパー部を有する突出台を設けることが好ましい。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、ごみ投入部の両側面にごみを投入することができる側面開口部を設けたことにより、従来のように後部開口部よりごみを投入できることはもとより、車両の両側面からもごみを投入できるため、楽な姿勢で作業ができると共に、ごみ収集作業を効率よく実施することができる。また、回転板が略楕円形状のレール部に沿って回動するようにすると、側面開口部の中央部分に回転板を回す回転軸が不要となり、側面開口部からごみを投入する十分な空間が得られる。さらに、後方開口部と側面開口部の下部に、テーパー部を有する突出台を設けることで、作業性と利便性を一層向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明におけるごみ清掃車の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すごみ清掃車1は、一般家庭や店舗等から排出される生ごみや一般ごみを収集するもので、車両本体2と、車両本体2の座席3の後部に搭載されたごみ収容部4と、かかるごみ収容部4の後方に設置されたごみ投入部5とで構成されている。また、ごみ投入部5の後部には、図4に示すように大形の後部開口部6が、また、図1および図2に示すように、前記ごみ投入部5の両側面には、ごみAを投入することができる側面開口部7が夫々設けられている。
【0008】
ごみ投入部5はごみ収容部4の後方に設置されており、作業者により後方開口部6および側面開口部7から投入されたごみAを、搬送装置20によりごみ収容部4へ送り込むものである。
【0009】
側面開口部7は、ごみ投入部5の両側面に略矩形状に設けられており、ごみを投入できる略50cm〜80cm程度の大きさに開口されている。また、後方開口部6と側面開口部7には、上下動するシャッター10が設置されている。
【0010】
ごみ投入部5の両側面に側面開口部7を設けたことで、図6の(a)に示すように、作業者Bは後部開口部6と側面開口部7の双方からごみAを投入することができ、楽な姿勢で効率よく作業を行うことができる。また図6の(b)に示すように、道路の後部と両側にごみ集積場が設置されている場合においては、三方向よりごみの収集作業を行うことができ、優れた作業効率を発揮する。
【0011】
また、ごみ投入部5の内部には、図3に示す搬送装置20が装着されている。かかる搬送装置20は、後方開口部6と側面開口部7より投入されたごみAをごみ収容部4へ送り込むもので、側面開口部7の周囲に設置された略楕円形状のレール部21と、かかるレール部21に沿って回動しごみAを移行させる回転板22と、回転板22により送り込まれたごみAを底部26から収容し、支軸25を中心に振り子状に回動してごみをごみ収容部4へ送り込む押込体24にて形成されている。なお、搬送装置20は、側面開口部7の中央部分に回転板22を回す回転軸を不要とするため、ごみ投入部5の内部にごみを投入する十分な空間が得られる。
【0012】
レール部21は、夫々の側面開口部7の周囲に略楕円形状に設置されている。またレール部21の下部は、図5に示すように、ごみ投入部5の下部湾曲部11に沿った状態で配置されている。なお、下部湾曲部11には複数の小孔12が穿設されており、ごみAが移行される過程で流れ落ちる汚水を汚水受部13へ落とし込むことができる。
【0013】
回転板22は、両端がそれぞれのレール部21に回動自在に設置されており、モータ(図示せず)によりレール部21に沿って回動する。また、回転板22の底面23は、押込体24の底部26に適合するように湾曲状に形成されている。
【0014】
押込体24は、回転板22により送り込まれたごみAを収容し、収容されたごみAをごみ収容部4へ送り込むもので、全体が中空状に形成されていると共に、底部26は開口された状態で湾曲状に形成されている。また、押込体24は、支軸25を中心に振り子状に回動することで、内部に収集されたごみAをごみ収容部4へ送り込むことができる。
【0015】
また、ごみ投入部5の下方であって、後方開口部6と側面開口部7の下部に、テーパー部9を有する突出台8を設けることが好ましい。かかる突出台8は、引き上げたごみAを一旦載置し、さらに載置したごみAをテーパー部9にて滑らせてごみ投入部5内に投入することを可能とする。そのため、作業者の負担を軽減して作業効率の向上を図ることができる。
【0016】
次に、搬送装置20によりごみAをごみ収容部4へ送り込む状態を図5の(a)(b)(c)に基づいて具体的に説明する。
後方開口部6と側面開口部7より投入されたごみAは、(a)に示すように、ごみ投入部5の下部湾曲部11に集められる。この際、回転板22はごみ投入に支障のない上部もしくは斜め上方に配置しておく。また、押込体24は、ごみ投入部5内に垂直状態に保持しておく。
【0017】
ごみ投入後、外部スイッチ(図示せず)を入れると、(b)に示すように、回転板22はレール部21に沿って回動し、ごみAを搬送させながら押込体24の底部26に移行する。これにより、ごみAは押込体24内に収容されると共に、回転板22の底面23は押込体24の底部26に適合する。
【0018】
押込体24内にごみAが収容され、回転板22の底面23が押込体24の底部26に適合すると、スイッチが入力されモータ(図示せず)が作動し、(c)に示すように、押込体24が支軸25を中心に振り子状に回動し、内部に収集されたごみAをごみ収容部4へ落とし込む。この際、押込体24の底部26と回転板22の底面23とは湾曲状に形成されているため、押込体24は支軸25を中心にスムーズに回動することができる。押込体24が支軸25を中心に回動した後は、回転板22はごみ投入に支障のない上部もしくは斜め上方に移行される。なお、ごみ収容部4内に落とし込まれたごみAは圧縮機等により内部に押圧される。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明のごみ清掃車の全体図である。
【図2】ごみ投入部の後方斜視図である。
【図3】搬送装置を示す斜視図である。
【図4】ごみ清掃車の後部正面図である。
【図5】(a)(b)(c)は搬送装置のごみ回収状態を示す断面図である。
【図6】(a)(b)はごみを回収する状態を示す。
【符号の説明】
【0020】
1 ごみ清掃車
2 車体本体
3 座席
4 ごみ収容部
5 ごみ投入部
6 後方開口部
7 側面開口部
8 突出台
9 テーパー部
10 シャッター
11 下部湾曲部
12 小孔
13 汚水受部
20 搬送装置
21 レール部
22 回転板
23 底面
24 押込体
25 支軸
26 底部
A ごみ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ごみ収容部を搭載したごみ清掃車において、
前記ごみ収容部の後方にごみ投入部が設置され、該ごみ投入部が後方開口部を有するとともに、両側面にもごみを投入することができる側面開口部を有することを特徴とするごみ清掃車。
【請求項2】
前記ごみ投入部内に、後方開口部と側面開口部より投入されたごみをごみ収容部内へ送り込む搬送装置を設けた請求項1記載のごみ清掃車。
【請求項3】
前記搬送装置が、側面開口部周囲に設置された略楕円形状のレール部と、該レール部に沿って回動してごみを移行させる回転板と、該回転板により送り込まれたごみを底部から収容し、支軸を中心に振り子状に回動してごみをごみ収容部内へ送り込む押込体とからなる請求項2記載のごみ清掃車。
【請求項4】
前記後方開口部と前記側面開口部との下部に、テーパー部を有する突出台を設けた請求項1乃至3のいずれか記載のごみ清掃車。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−22797(P2007−22797A)
【公開日】平成19年2月1日(2007.2.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−211688(P2005−211688)
【出願日】平成17年7月21日(2005.7.21)
【出願人】(500512058)
【Fターム(参考)】