説明

アンカーボックス

【課題】アンカーボルト挿通用パイプ内に確実にコンクリートを充填することができるアンカーボックスを提供する。
【解決手段】アンカーボックス2は、密閉された箱体7と、箱体7の上面7cに立設された複数のアンカーボルト挿通用パイプ8と、箱体7の上面7cに立設されたコンクリート充填用パイプ9と、箱体7の内部空間S1内でアンカーボルト6の下端部6aに係合するアンカープレート13と、を備え、アンカーボルト挿通用パイプ8は、箱体7の内部空間S1内に突出してアンカープレート13に当接する突出部分8bを有し、突出部分8bの周面には、アンカーボルト挿通用パイプ8の内部空間S2と箱体7の内部空間S1とを連通させる連通孔8cが形成されている。コンクリート充填用パイプ9から注入されたコンクリートは、確実に連通孔8cを通ってアンカーボルト挿通用パイプ8内に迅速に充填される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリートの基礎等に埋設され、複数のアンカーボルトを保持するアンカーボックスに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、このようなアンカーボックスには、密閉された箱体と、箱体の上面に立設され、箱体の内部空間に連通された複数のアンカーボルト挿通用パイプと、箱体の上面に立設され、箱体の内部空間に連通されたコンクリート充填用パイプと、箱体の内部空間内に配置され、アンカーボルトの下端部にナットで連結されたアンカープレートと、を備えたものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に記載されたアンカーボックスは、コンクリート基礎等に埋設される。アンカーボックスがコンクリート基礎等に埋設された後には、アンカーボルト挿通用パイプ内でのアンカーボルトの位置が調整され、コンクリート充填用パイプ内にコンクリートが注入される。注入されたコンクリートは、箱体の内部空間に充満し、更に、アンカーボルト挿通用パイプの下端とアンカープレートとの間の隙間を通って、アンカーボルト挿通用パイプ内に流入する。アンカーボルトは、このように充填されたコンクリートによって保持される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特許第3345798号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記アンカーボックスでは、コンクリート充填用パイプ内に注入されたコンクリートは、アンカーボルト挿通用パイプの下端とアンカープレートとの間の隙間を通ってアンカーボルト挿通用パイプ内に流入する。このため、アンカープレートがアンカーボルト挿通用パイプの下端部に当接すると、コンクリートがアンカーボルト挿通用パイプ内に流入し難く、アンカーボルト挿通用パイプ内にコンクリートを充填し難いという問題があった。
【0006】
本発明は、アンカーボルト挿通用パイプ内に確実にコンクリートを充填することができるアンカーボックスを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によるアンカーボックスは、複数のアンカーボルトを保持するアンカーボックスであって、密閉された箱体と、箱体の上面に立設され、箱体の内部空間に連通された複数のアンカーボルト挿通用パイプと、箱体の上面に立設され、箱体の内部空間に連通されたコンクリート充填用パイプと、箱体の内部空間内に配置され、アンカーボルトの下端部に係合するアンカープレートと、を備え、それぞれのアンカーボルト挿通用パイプは、箱体の内部空間内に突出してアンカープレートに当接する突出部分を有し、それぞれの突出部分の周面には、アンカーボルト挿通用パイプの内部空間と箱体の内部空間とを連通させる連通部が形成されていることを特徴とする。
【0008】
このようなアンカーボックスによれば、アンカーボルト挿通用パイプの突出部分が箱体の内部空間内に突出しているため、突出部分の周面に形成された連通部はアンカープレートによって塞がれることがない。従って、箱体の内部空間に充満したコンクリートは、確実に連通部を通ってアンカーボルト挿通用パイプ内に流入するので、アンカーボルト挿通用パイプ内に迅速にコンクリートを充填することができる。
【0009】
ここで、箱体と、アンカーボルト挿通用パイプと、コンクリート充填用パイプと、アンカープレートと、を一つのユニットとし、複数のユニットが着脱自在に互いに連結されていることが好ましい。この場合、複数のユニットが着脱自在に互いに連結されているため、重量のあるアンカーボックスをそれぞれのユニットに分離して運搬することができるので、アンカーボックスの取扱性が向上する。
【0010】
また、アンカーボルト挿通用パイプの断面形状は矩形状であることが好ましい。この場合、断面形状が円形であるのに比べ、アンカーボルト挿通用パイプの断面積が広く、アンカーボルトの水平面内における移動可能範囲が大きい。従って、アンカーボックスの埋設後に、アンカーボルトの位置を広い範囲で調整することができる。しかも、アンカーボルトの水平面内における移動可能範囲が大きいことに起因して、一種類の箱体及びアンカーボルト挿通用パイプにおいて、アンカーボルトの配列ピッチを広い範囲で変更させることができるので、汎用性が高く経済的である。
【0011】
また、アンカープレートは、箱体の内部空間内で全てのアンカーボルトの下端部同士を連結することが好ましい。このような構成によって、箱体の内部空間内で、それぞれのアンカーボルトをしっかりと保持させることができる。しかも、アンカープレートを大型化しても、上述の連通部は塞がれないため、アンカーボルト挿通用パイプ内に確実且つ迅速にコンクリートを充填することができる。
【発明の効果】
【0012】
このように、本発明に係るアンカーボックスによれば、アンカーボルト挿通用パイプ内に確実にコンクリートを充填することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係るアンカーボックスが適用されたアンカーボルト保持装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1のアンカーボルト保持装置の分解斜視図である。
【図3】アンカーボックスの平面図である。
【図4】図3中のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】図3中のV−V線に沿う断面図である。
【図6】コンクリート基礎に埋設されたアンカーボルト保持装置の断面図である。
【図7】アンカーボックスの他の例を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、添付図面を参照しつつ、本発明に係るアンカーボックスが適用されたアンカーボルト保持装置の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0015】
図1及び図2に示されるように、アンカーボルト保持装置1は、複数本(例えば6本)のアンカーボルト6を保有するアンカーボックス2と、アンカーボックス2を支持する架台3と、から構成されている。
【0016】
架台3は、アンカーボックス2の下端部を上方から載置可能にしている受容部20と、受容部20を支持するための4本の脚部21と、を備えている。
【0017】
アンカーボックス2は、アンカーボルト6を保持する2個のアンカーボルト保持ユニット4を有する。複数のアンカーボルト保持ユニット4は、水平方向に並置され、着脱自在に互いに連結されている。アンカーボルト保持ユニット4の個数は、コンクリート基礎が打設される場所の広さや、アンカーボルト6がコンクリート基礎上に固定する構造物の種類等に応じて適宜変更可能である。
【0018】
各アンカーボルト保持ユニット4は、密閉された直方体の箱体7と、箱体7の上板7aの上面7cに立設された3本のアンカーボルト挿通用パイプ8と、箱体7の上板7aの上面7cに立設された1本のコンクリート充填用パイプ9と、を備え、各アンカーボルト挿通用パイプ8に1本のアンカーボルト6が挿通される。アンカーボルト挿通用パイプ8及びコンクリート充填用パイプ9の本数も、コンクリート基礎が打設される場所の広さや、アンカーボルト6がコンクリート基礎上に固定する構造物の種類等に応じて適宜変更可能である。
【0019】
箱体7は、例えば鋼板や形鋼を組み合わせたものでもよいし、樹脂製であってもよい。箱体7の長手方向の両端部では、上板7aと両側板7bとが箱体7の長手方向に延びて、箱体7同士を連結するための継手部Rを形成している。
【0020】
アンカーボルト挿通用パイプ8は、例えば断面矩形状の鋼管や樹脂製のパイプからなる(図3参照)。3本のアンカーボルト挿通用パイプ8は、箱体7の長手方向に沿って並べられ、上板7aを貫通して例えば鋼管の場合には溶接、樹脂製のパイプの場合には一体成形や接着によって上板7aに固定されている。そして、アンカーボルト挿通用パイプ8の内部空間S2は、箱体7の内部空間S1に連通されている(図4参照)。
【0021】
コンクリート充填用パイプ9は、例えば鋼管や樹脂製のパイプである。コンクリート充填用パイプ9は、箱体7の長手方向において、3本のアンカーボルト挿通用パイプ8の外側即ち上板7aの端に配置され、コンクリート充填用パイプ9の下端は例えば鋼管の場合には溶接、樹脂製のパイプの場合には一体成形や接着によって箱体7の上板7aに固定されている。そして、コンクリート充填用パイプ9の内部空間S3は、上板7aに形成された開口7dを介して箱体7の内部空間S1に連通されている(図4参照)。
【0022】
2個のアンカーボルト保持ユニット4は、箱体7の長手方向に直交する方向に並べられて側板7b同士を突き合わせ、箱体7の両端の継手部Rにおける側板7b同士の突き合わせ部分を、ボルト11及びナット12で締結することで互いにしっかりと連結されている(図3参照)。
【0023】
連結された2個のアンカーボルト保持ユニット4の上部には、上プレート5が配置されている。例えば鋼板や木板等の板状部材からなる上プレート5は、アンカーボルト挿通用パイプ8及びコンクリート充填用パイプ9の上端開口を塞ぐようにして水平に延在し、コンクリート基礎打設時のコンクリートの流入を防止する。また、上プレート5は、後述のようにアンカーボルト6の位置を仮決めする機能を有している。
【0024】
図4及び図5に示されるように、箱体7の内部空間S1内には、アンカーボルト6がアンカーボルト挿通用パイプ8から抜けるのを防止するための1枚のアンカープレート13が配置されている。例えば鋼板からなるアンカープレート13は、3本のアンカーボルト挿通用パイプ8の下端へ同時に当接することのできる長さを有する。アンカープレート13には、3個のアンカーボルト挿通孔13aが形成されている。これらのアンカーボルト挿通孔13aには、アンカーボルト保持ユニット4に保持される3本のアンカーボルト6の下端部6aが挿通される。アンカーボルト挿通孔13aに挿通されたアンカーボルト6の下端部6aには、雄ねじが形成され、ナット14がねじ込まれている。
【0025】
一方、上述の上プレート5には、6個のアンカーボルト挿通孔5aが形成されている。これらのアンカーボルト挿通孔5aには、2個のアンカーボルト保持ユニット4に保持される6本のアンカーボルト6の上端部6bが挿通される。アンカーボルト挿通孔5aに挿通されたアンカーボルト6の上端部6bには、雄ねじが形成され、座金15が装着された後に2個のナット16がねじ込まれる。ナット16が、座金15を介してアンカーボルト挿通孔5aの外縁に当接することで、アンカーボルト6の上端部6bがアンカーボルト挿通用パイプ8内に入り込んでしまうことことを防止する。
【0026】
アンカーボルト6の上端部6bにねじ込まれたナット16を締め込むと、アンカープレート13がアンカーボルト挿通用パイプ8の下端に当接し、アンカーボルト6の位置を仮決めすることができる。
【0027】
ここで、上述のアンカーボルト挿通用パイプ8は、箱体7の内部空間S1内に延出する突出部分8bを有している。突出部分8bの下端はアンカープレート13に当接し、突出部分8bの周面には、アンカーボルト挿通用パイプ8の内部空間S2と箱体7の内部空間S1とを連通させる円形の連通孔8cが形成されている。
【0028】
以上のように構成されたアンカーボルト保持装置1は、アンカーボックス2が架台3から取り外され、上プレート5がアンカーボックス2から取り外され、アンカーボックス2が各アンカーボルト保持ユニット4に分離された状態で運搬される。このように、アンカーボルト保持装置1は、アンカーボックス2と架台3とを分離して運搬することができるので取扱性が良い。更に、重量のあるアンカーボックス2を各アンカーボルト保持ユニット4に分離して運搬することができるので、アンカーボックス2の取扱性が良好になる。
【0029】
分離状態で運搬されたアンカーボルト保持装置1は、図6に示されるように、コンクリート基礎18の打設場所の床面17上で組み立てられる。その後、コンクリート基礎18が打設され、アンカーボルト保持装置1がコンクリート基礎18に埋設される。コンクリート基礎18を打設する際には、コンクリート充填用パイプ9及びアンカーボルト挿通用パイプ8の上端開口が上プレート5によって塞がれているため、コンクリート充填用パイプ9及びアンカーボルト挿通用パイプ8内へのコンクリートの流入が防止される。
【0030】
次に、構造物19のベースプレート19aを設置するために、ナット16及び座金15を外して上プレート5を取り外す。これによって、コンクリート充填用パイプ9の上端が開放され、コンクリート充填用パイプ9内にコンクリートを注入することが可能となる。
【0031】
その後、ベースプレート19aのアンカーボルト挿通孔(不図示)内にアンカーボルト6の上端部6bが差し込まれ、ベースプレート19aは、アンカーボルト6にねじ込まれていたナット16により、座金15を介してコンクリート基礎18の上面に固定される。そして、アンカーボルト挿通用パイプ8の断面形状は矩形状であり、断面形状が円形であるのに比べアンカーボルト挿通用パイプ8の断面積が広いため、アンカーボルト6の水平面内における移動可能範囲が大きい。従って、ベースプレート19aを固定する際に、確実にアンカーボルト6の位置をベースプレート19aに合わせることができる。
【0032】
なお、アンカーボルト6の配列ピッチは、アンカープレート13のアンカーボルト挿通孔13a及び上プレート5のアンカーボルト挿通孔5aの配列ピッチにより、ベースプレート19aのアンカーボルト挿通孔の配列ピッチに合わせられている。上述のようにアンカーボルト6の移動可能範囲が大きいことに起因して、アンカーボルト6の配列ピッチの変更可能範囲も大きい。従って、一種類の箱体7及びアンカーボルト挿通用パイプ8において、アンカーボルト挿通孔13a,5aの配列ピッチを変更するのみで、アンカーボルト6の配列ピッチを広い範囲で変更させることができるので、汎用性が高く経済的である。
【0033】
次に、コンクリート充填用パイプ9に上からコンクリートが注入される。注入されたコンクリートは、箱体7の内部空間S1に充満し、更に、アンカーボルト挿通用パイプ8の連通孔8cを通り、アンカーボルト挿通用パイプ8内に流入する。連通孔8cは、箱体7の内部空間S1内に突出した突出部分8bの周面に形成されているため、アンカープレート13によって塞がれることがない。従って、アンカーボルト挿通用パイプ8内に確実且つ迅速にコンクリートを充填することができる。アンカーボルト6は、箱体7及びアンカーボルト挿通用パイプ8内に充填されて固まったコンクリートによって保持される。
【0034】
また、箱体7の内部空間S1内では、全てのアンカーボルト6の下端部6a同士がアンカープレート13によって連結されているため、アンカーボルト6に加重が加わると、その力がアンカーボルト保持ユニット4全体に分散する。更に、アンカープレート13が箱体7の内部空間S1内に広く延在するため、特に箱体7内のコンクリートが曲げ応力に対して補強される。なお、アンカープレート13を大型化しても、突出部分8bの連通孔8cは塞がれないため、アンカーボルト挿通用パイプ8内に確実且つ迅速にコンクリートを充填することができる。
【0035】
以上、本発明に係るアンカーボックスを採用したアンカーボルト保持装置の好適な実施形態について説明してきたが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
【0036】
例えば、上述の実施形態では、アンカーボルト挿通用パイプ8の突出部分8bには、連通部としての連通孔8cが形成されているがこれに限られない。例えば、図7に示されるように、突出部分8bの下端の一部を切り欠いた切欠部8dを連通部として形成してもよい。
【0037】
また、上述の実施形態では、上プレート5を構造物19のベースプレート19aに入れ替えた後に、箱体7及びアンカーボルト挿通用パイプ8にコンクリートを充填しているが、箱体7及びアンカーボルト挿通用パイプ8にコンクリートを充填した後に、上プレート5を構造物19のベースプレート19aに入れ替えてもよい。この場合、コンクリートをコンクリート充填用パイプ9に注入する前に、上プレート5に塞がれたコンクリート充填用パイプ9の上端開口を開放することが必要である。
【符号の説明】
【0038】
2…アンカーボックス、4…アンカーボルト保持ユニット、6…アンカーボルト、6a…下端部、7…箱体、S1,S2…内部空間、7c…上面、8…アンカーボルト挿通用パイプ、8b…突出部分、8c…連通孔、9…コンクリート充填用パイプ、13…アンカープレート。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のアンカーボルトを保持するアンカーボックスであって、
密閉された箱体と、
前記箱体の上面に立設され、前記箱体の内部空間に連通された複数のアンカーボルト挿通用パイプと、
前記箱体の前記上面に立設され、前記箱体の前記内部空間に連通されたコンクリート充填用パイプと、
前記箱体の前記内部空間内に配置され、前記アンカーボルトの下端部に係合するアンカープレートと、を備え、
それぞれの前記アンカーボルト挿通用パイプは、前記箱体の前記内部空間内に突出して前記アンカープレートに当接する突出部分を有し、
それぞれの前記突出部分の周面には、前記アンカーボルト挿通用パイプの内部空間と前記箱体の前記内部空間とを連通させる連通部が形成されていることを特徴とするアンカーボックス。
【請求項2】
前記箱体と、前記アンカーボルト挿通用パイプと、前記コンクリート充填用パイプと、前記アンカープレートと、を一つのユニットとし、複数の前記ユニットが着脱自在に互いに連結されていることを特徴とする請求項1記載のアンカーボックス。
【請求項3】
前記アンカーボルト挿通用パイプの断面形状は矩形状であることを特徴とする請求項1又は2記載のアンカーボックス。
【請求項4】
前記アンカープレートは、前記箱体の前記内部空間内で全ての前記アンカーボルトの前記下端部同士を連結することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載のアンカーボックス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−207474(P2012−207474A)
【公開日】平成24年10月25日(2012.10.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−74769(P2011−74769)
【出願日】平成23年3月30日(2011.3.30)
【出願人】(000006839)日鐵住金建材株式会社 (371)
【Fターム(参考)】