説明

アンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システム

【課題】排水中のアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することが可能なアンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システムを提供すること。
【解決手段】アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させ、水を蒸発させることにより前記混合液中に析出した硫安の固形分を固液分離して回収する。このようにアンモニア性窒素含有排水を処理することにより、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することができるようになる。従って、このようにアンモニア性窒素含有排水を処理する装置やシステムは、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を低コストで確実に除去するのに有用である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、排水中のアンモニア性窒素を除去することが可能なアンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、排水中のアンモニア性窒素を除去する技術として、アンモニア性窒素を含有する排水に水蒸気等を吹き込んでアンモニア性窒素を揮発させ、排水中のアンモニア性窒素を除去するアンモニアストリッピング法(例えば、特許文献1〜3参照)、排水中のアンモニア性窒素を硝化菌により亜硝酸性窒素に変換し、続いて、脱膣菌により窒素に還元する微生物処理法(例えば、特許文献4参照)等の様々な方法、並びに、これらの方法を利用した装置が開発されている。
【特許文献1】特開2006−223955号公報
【特許文献2】特開2001−104943号公報
【特許文献3】特開2006−205017号公報
【特許文献4】特開2001−232391号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上述の方法では処理の効率が十分であるとはいえず、また、上述の装置では構成が複雑であるため、排水中のアンモニア性窒素の除去処理にコストがかかるという問題がある。
【0004】
そこで、本発明は、排水中のアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することが可能なアンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法は、アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる工程と、水を蒸発させることにより前記混合液中に析出した硫安の固形分を固液分離して回収する工程と、を含む。
【0006】
なお、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法は、前記混合液を加熱する前に、水を蒸発させた前記混合液から前記硫安の固形分を分離除去した溶液を前記混合液と混合することが好ましい。また、前記混合液の加熱は大気中で行ってもよいが、真空中で行うことが好ましい。
【0007】
また、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理装置は、アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる加熱器と、前記加熱器によって発生した水蒸気を冷却して液化する冷却器と、を備える。
【0008】
なお、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理装置は、前記加熱器と前記冷却器とを装置内に備え、装置内を真空にする真空ポンプをさらに備えていてもよい。
【0009】
本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理システムは、アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる加熱器と、前記加熱器で水を蒸発させることにより混合液中に析出した硫安の固形分を、水を蒸発させた前記混合液から固液分離する固液分離器と、を備える。なお、前記加熱器は、大気中で前記混合液を加熱するものであってもよいが、真空中で前記混合液を加熱するものであることが好ましい。
【0010】
また、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理システムは、上述のアンモニア性窒素含有排水の処理装置と、前記加熱器で水を蒸発させることにより混合液中に析出した硫安の固形分を、水を蒸発させた前記混合液から固液分離する固液分離器と、を備える。 上述のアンモニア性窒素含有排水の処理システムは、前記固液分離器で水を蒸発させた前記混合液から前記硫安の固形分を分離除去した溶液を、再度加熱するために前記加熱器に供給する手段をさらに備えていてもよい。
【0011】
なお、本明細書において、「真空」とは、大気圧(1atm=1.01325×105 Pa)よりも圧力の低い空間を意味する。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、排水中のアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することが可能なアンモニア性窒素含有排水の処理方法、処理装置、及び処理システムを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、好ましい実施の形態につき、添付図面を用いて詳細に説明する。
【0014】
==本発明に係る装置及びシステム==
図1は、本発明の実施形態として説明するアンモニア性窒素含有排水の処理システム100の概略構成を示す。図1に示すように、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理システム100は、HSO槽10、混合槽20、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30、攪拌槽40、固液分離器50などを備える。
【0015】
混合槽20は、アンモニア性窒素含有排水とHSO槽10の硫酸とを混合して混合液を調製する槽である。なお、混合槽20に注入される硫酸の量は、排水に含まれるアンモニア性窒素と化学量論的に完全に反応し、全てが硫安となる量であることが好ましい。
【0016】
アンモニア性窒素含有排水の処理装置30は、バルブ71の開放により混合槽20から供給される混合液を加熱することにより混合液に含まれる水を蒸発させて、混合液を排水として放流できる水とそれ以外のものとに分離する装置である。なお、本実施の形態において、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30は、混合液に含まれる水を低温(低エネルギー)で蒸発できるように、真空ポンプ60により装置30内を真空にすることとしているが、装置30内を大気圧状態としてもよい。
【0017】
また、本実施の形態においては、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30は、装置30内に容器31、加熱器32、冷却器33などを備える。加熱器32は、容器31内に供給された混合液を加熱する装置である。加熱器32によって混合液を加熱すると、混合液に含まれる水は蒸発して水蒸気となり、水が蒸発した混合液中に、アンモニア性窒素と硫酸とが反応することによって生成された硫安が析出する。なお、加熱器32は、混合液を加熱して蒸発させるものであればどのようなものでもよく、例えば、流体の熱(例えば、ボイラーの排熱など)を混合液に提供して蒸発させる熱交換器などであってもよい。
【0018】
冷却器33は、加熱器32によって発生した水蒸気を冷却して液化する装置である。このように水蒸気を液化した水は、装置30内の下部(水受け部)に溜まり、アンモニア性窒素を含んでいない排水として放流される。なお、冷却器33は、水蒸気を冷却して液化することができるものであればどのようなものでもよく、例えば、流体の冷熱(例えば、河川水や海水など)を水蒸気に提供して冷却させる熱交換器などであってもよい。
【0019】
なお、本実施の形態においては、加熱器32が容器31内の混合液を加熱した熱が、装置30内の下部に溜まった水に伝わって当該水が蒸発しないようにするために、断熱材で構成された断熱容器を容器31として使用することとしているが、装置30内の下部に溜まった水に混合液を加熱した熱が伝わらないように容器31を配置する場合には、断熱材で構成された断熱容器を使用しなくても構わない。
【0020】
以上のように、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理装置30は、構成が単純であり、アンモニア性窒素含有排水を硫酸と混合した混合液を、加熱することによって析出した硫安の固形分を含む硫安溶液と水とに確実に分離することができるので、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することができ、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を除去した排水を放流することができるようになる。
【0021】
攪拌槽40は、バルブ72の開放により容器31から供給される硫安溶液中の硫安の固形分Sが槽内40の下方に沈殿して攪拌槽40の出口やバルブ74を詰まらせないようにするため、攪拌機41によって硫安溶液を攪拌する槽である。なお、本実施の形態においては、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30内を真空状態に保持するため、バルブ72,74を閉鎖した状態でバルブ73を開放することにより攪拌槽40内を真空状態にした後、バルブ72を開放して容器31から攪拌槽40に硫安溶液を供給し、供給後、バルブ72,73を閉鎖してからバルブ74を開放して硫安溶液を排出することとしている。
【0022】
固液分離器50は、バルブ74を開放して攪拌槽40から排出された硫安溶液を、硫安の固形分Sと液体成分とに分離する装置である。これにより、肥料などに有用な硫安を回収することができる。固液分離器50としては、例えば、濾過器、遠心分離器など既存の装置を用いることができる。なお、本実施の形態においては、固液分離器50によって硫安溶液から硫安の固形分Sを除去した溶液を、加熱器32で再度加熱して、排水として放流できる水と硫安の固形分を含む硫安溶液とに分離するために、ポンプ70によってアンモニア性窒素含有排水の処理装置30に移送して、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30内に備えられたノズル34を介して、加熱器32を設置した容器31内に供給し、上述のような処理を再度行うこととしている。これにより、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を効率よく除去することができるとともに、アンモニア性窒素を硫安の固形分Sとしてより分離回収することができる。
【0023】
以上のように、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理システム100は、構成が単純であり、アンモニア性窒素含有排水を硫酸と混合した混合液を、肥料などに有用な硫安と水とに確実に分離することができるので、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することができ、アンモニア性窒素を硫安として回収することができるようになる。従って、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理システム100によれば、アンモニア性窒素含有排水を問題なく放流することができる排水に処理することができる。
【0024】
==本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法==
次に、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法の一例について説明する。
まず、混合液槽20でアンモニア性窒素含有排水をHSO槽10の硫酸と混合して混合液を調製し、真空ポンプ60によって装置内を真空にしたアンモニア性窒素含有排水の処理装置30の容器31にバルブ71を介して移送する。次に、容器31に移送した混合液を加熱器32によって加熱し、混合液中の水を蒸発させ、混合液中でアンモニア性窒素と硫酸とが反応することにより生成された硫安の濃度を濃縮して、混合液中に硫安を析出させる。
【0025】
その後、析出した硫安の固形分Sを含む硫安溶液を攪拌槽40に移送し、硫安の固形分Sが沈殿しないように攪拌機41で攪拌しながら、固液分離器50に移送する。固液分離器50に移送された硫安溶液は、硫安の固形分Sと液体成分とに分離される。このように、アンモニア性窒素含有排水に含まれるアンモニア性窒素は硫安として回収される。
【0026】
硫安溶液から硫安の固形分Sを分離除去した溶液(液体成分)は、ポンプ70によってアンモニア性窒素含有排水の処理装置30に移送され、アンモニア性窒素含有排水の処理装置30内に備えられたノズル34を介して容器31に注入される。容器31に注入された液体成分は、混合槽20から移送された混合液と一緒に、あるいは、単独で、上述のような処理が再度行われる。これにより、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を効率よく除去することができ、アンモニア性窒素を硫安の固形分Sとしてより分離回収することができる。
【0027】
一方、加熱器32で混合液を加熱することによって発生した水蒸気は、冷却器33によって冷却され、水となり放流される。
【0028】
以上のように、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法は、アンモニア性窒素含有排水を硫酸と混合した混合液を、肥料などに有用な硫安と水とに確実に分離することができるので、アンモニア性窒素含有排水からアンモニア性窒素を低コストで確実に除去することができ、アンモニア性窒素を硫安として回収することができるようになる。従って、本発明に係るアンモニア性窒素含有排水の処理方法によれば、アンモニア性窒素含有排水を問題なく放流することができる排水に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施形態として説明するアンモニア性窒素含有排水の処理システムの全体構成を示す図である。
【符号の説明】
【0030】
10 HSO
20 混合槽
30 アンモニア性窒素含有排水の処理装置
31 容器
32 加熱器
33 冷却器
34 ノズル
40 攪拌槽
41 攪拌機
50 固液分離器
60 真空ポンプ
70 ポンプ
71,72,73,74 バルブ
100 アンモニア性窒素含有排水の処理システム
S 硫安の固形分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる工程と、
水を蒸発させることにより前記混合液中に析出した硫安の固形分を固液分離して回収する工程と、
を含むことを特徴とするアンモニア性窒素含有排水の処理方法。
【請求項2】
前記混合液を加熱する前に、水を蒸発させた前記混合液から前記硫安の固形分を分離除去した溶液を前記混合液と混合することを特徴とする請求項1に記載のアンモニア性窒素含有排水の処理方法。
【請求項3】
前記混合液を真空中で加熱することを特徴とする請求項1または2に記載のアンモニア性窒素含有排水の処理方法。
【請求項4】
アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる加熱器と、
前記加熱器によって発生した水蒸気を冷却して液化する冷却器と、
を備えることを特徴とするアンモニア性窒素含有排水の処理装置。
【請求項5】
前記加熱器と前記冷却器とを装置内に備え、
装置内を真空にする真空ポンプをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のアンモニア性窒素含有排水の処理装置。
【請求項6】
アンモニア性窒素を含有する排水と硫酸とを混合した混合液を加熱して、前記混合液に含まれる水を蒸発させる加熱器と、
前記加熱器で水を蒸発させることにより混合液中に析出した硫安の固形分を、水を蒸発させた前記混合液から固液分離する固液分離器と、
を備えることを特徴とするアンモニア性窒素含有排水の処理システム。
【請求項7】
前記加熱器は、真空中で前記混合液を加熱することを特徴とする請求項6に記載のアンモニア性窒素含有排水の処理システム。
【請求項8】
請求項4または5に記載のアンモニア性窒素含有排水の処理装置と、
前記加熱器で水を蒸発させることにより混合液中に析出した硫安の固形分を、水を蒸発させた前記混合液から固液分離する固液分離器と、
を備えることを特徴とするアンモニア性窒素含有排水の処理システム。
【請求項9】
前記固液分離器で水を蒸発させた前記混合液から前記硫安の固形分を分離除去した溶液を、再度加熱するために前記加熱器に供給する手段をさらに備えることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載のアンモニア性窒素含有排水の処理システム。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−207118(P2008−207118A)
【公開日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−47314(P2007−47314)
【出願日】平成19年2月27日(2007.2.27)
【国等の委託研究の成果に係る記載事項】(出願人による申告)平成17年度、経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構委託研究「バイオマスエネルギー高効率転換技術開発/バイオマスエネルギー転換要素技術開発/触媒懸濁スラリーによる家畜排泄物の高効率高温高圧ガス化技術の研究開発」、産業再生法第30条の適用を受ける特許出願
【出願人】(504136568)国立大学法人広島大学 (924)
【出願人】(000211307)中国電力株式会社 (6,505)
【出願人】(301021533)独立行政法人産業技術総合研究所 (6,529)
【出願人】(592148878)株式会社東洋高圧 (49)
【Fターム(参考)】