説明

エアバッグ用インフレータ

【課題】作動時の残渣の排出量を抑えつつ、ガス発生剤の収容空間が狭くなることを極力防止する。
【解決手段】ハウジング2の内部に、少なくとも、イニシエータ3、チューブ4、中蓋6、フィルタ11を設け、前記フィルタ11の前記中蓋6と反対側のベース側端面にリング状のダンパーパッド10を当接配置したエアバッグ用インフレータ11である。前記ダンパーパッド10と当接するフィルタ12のベース側端面部12aを、フィルタ12の厚み以下の長さだけ内周側に突出させる。
【効果】フィルタのベース側端面部とダンパーパッドの接触長さを長くし、残渣が漏れる隙間を小さくしているので、ガス発生剤の内容量にはほとんど影響を与えることなく、インフレータ作動時の残渣の排出を、従来よりも大幅に抑制することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、安全装置として自動車に設置されるエアバッグに供給するガスを発生するインフレータに関するものである。
【背景技術】
【0002】
エアバッグ装置は、インフレータで発生したガスによりエアバッグを展開させることで、衝突の際の衝撃から乗員を保護するものである。
【0003】
図3はシングルステージタイプのインフレータの構造の一例を説明する断面図である。このインフレータ1は、ディフューザ2aとアダプター2bとベース2cによって構成されたハウジング2に、例えば以下の構成要素が内装されている。
【0004】
3は電気信号によって点火するイニシエータ、4はこのイニシエータ3とガス発生剤7を区画するチューブであり、共にアダプター2bに取付けられ、中蓋6で上部を覆われている。また、前記チューブ4の内側には、着火薬5が収納されている。
【0005】
前記ハウジング2の側壁部内周側にはフィルタ8が配置され、前記ディフューザ2aの側壁に設けられたガス噴出孔2aaにはアルミフォイル9が貼られている。10はフィルタ8のベース側端面8aとベース2cとに接触するように、それらの間に配置されたダンパーパッドである。
【0006】
前記構成のインフレータ1における、ガス発生の流れを以下に説明する。
車両からの点火信号により前記イニシエータ3に点火し、前記チューブ4内の着火薬5を発火させる。
【0007】
着火薬5の発火により、チューブ4の側壁に設けた開口4aを経て火炎をガス発生剤7に放出し、ガス発生剤7に着火して燃焼させ、瞬時に大量のガスを発生させる。
【0008】
発生したガスは、ハウジング2の側壁部内周側に沿って配置されたフィルタ8を通って粉塵等を除去された後、ディフューザ2aの側壁に設けられたガス噴出孔2aaに貼られたアルミフォイル9を突き破って噴出し、エアバッグを展開させる。
【0009】
図3に示されるインフレータは、これまでよりも作動時の残渣の排出量を抑えることを目的として提案されている。このインフレータは、フィルタ8のベース側端面側に配置したダンパーパッド10をイニシエータ3の外周に接触するよう延長させている。このような構成により、フィルタ8のベース側端面側とベース2cとの接触部から残渣が漏れないようにしている。
【0010】
しかしながら、フィルタのベース側端面側に配置したダンパーパッドをイニシエータの外周に接触するまで延長させる構成では、前記延長したダンパーパッドによってガス発生剤の収容空間が狭くなり、収容するガス発生剤量が少なくなる。この場合、同量のガス発生剤を収容するためにはハウジングの容積を大きくする必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2009−241634号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明が解決しようとする問題点は、フィルタのベース側端面側に配置したダンパーパッドをイニシエータの外周に接触するまで延長させて作動時の残渣の排出量を抑える構成では、ガス発生剤の収容空間が狭くなるという点である。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明は、前記課題を解決するためになされたものである。すなわち、本発明では、ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させることで、前記課題を解決するものである。
【0014】
すなわち、本発明のエアバッグ用インフレータは、
ハウジングの内部に、少なくとも、イニシエータ、チューブ、中蓋、フィルタを設け、前記フィルタの前記中蓋と反対側のベース側端面にリング状のダンパーパッドを当接配置したエアバッグ用インフレータであって、
前記ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させたことを最も主要な特徴としている。
【0015】
本発明では、ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させ、フィルタとダンパーパッドとの接触面の長さを長くしている。
【0016】
すなわち、本発明では、フィルタとダンパーパッドとの接触面の長さを長くすることと、これら両者のハウジングへの圧入により、残渣が漏れる隙間が小さくなって総合的に残渣の排出が抑制される。着火薬として、ガス発生剤と同じ薬剤を用いると、ガス発生剤の残渣の排出が多くなる。本発明では、残渣の量が増えてもその排出を抑制することができる。
【0017】
本発明においては、内周側に突出させたフィルタのベース側端面部の内径は、ダンパーパッドの内径と概ね同じであることが、残渣の排出抑制の点からは望ましい。但し、より好ましくは、ダンパーパッドの内径が、フィルタのベース側端面部の内径よりも若干内周側にあるようにすると良い。
【0018】
また、本発明においては、フィルタ端部の内周側に突出させたベース側端面部及びダンパーパッドの内周部がイニシエータと離間しているので、当該離間した部分にもガス発生剤を充填できることになって、ガス発生剤の内容量が少なくなることを抑制できる。
【発明の効果】
【0019】
本発明では、ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させてダンパーパッドとの接触長さを長くし、残渣が漏れる隙間を小さくしている。従って、ガス発生剤の内容量にはほとんど影響を与えることなく、インフレータ作動時の残渣の排出を、従来よりも大幅に抑制することができる。また、着火薬にガス発生剤を用いても、残渣の排出を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明のインフレータの構造の一例を説明する断面図である。
【図2】本発明のインフレータと図3に示す従来のインフレータの残渣の漏れ量を比較した図である。
【図3】特許文献1で提案されたインフレータの構造の一例を説明する断面図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
ガス発生剤と同じ薬剤を着火薬として使用したインフレータにおいて、フィルタのベース側端面側に配置されたダンパーパッドをイニシエータの外周に接触するまで延長させて作動時の残渣の排出量を抑える構成では、ガス発生剤を収容する空間が狭くなる。
【0022】
本発明は、ダンパーパッドを延長するのではなく、ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させてダンパーパッドとの接触長さを長くすることで、前記の課題を解決するものである。
【実施例】
【0023】
以下、本発明を実施するための形態例について、本発明のインフレータの構造の一例を説明する断面図である図1を用いて説明する。なお、図1中、図3及び図4と同一符号は同一部分或いは相当部分を示し、詳細な説明を省略する。
【0024】
12は本発明のインフレータ11に採用するフィルタである。このフィルタ12は、図3で説明した従来のインフレータ1に採用された円筒状のフィルタ8と異なり、ダンパーパッド10と当接するベース側端面部12aを、例えばダンパーパッド10の内径と概ね同じ位置まで内周側に突出させた形状である。
【0025】
このような構成のフィルタ12を採用することで、前記従来のインフレータ1の円筒状のフィルタ8を採用する場合と比較して、フィルタ12のベース側端面部12aがダンパーパッド10と接触する面の長さLが長くなって、残渣が漏れる隙間が小さくなる。
【0026】
ところで、前記本発明の場合、内周側に突出させたベース側端面部12aの突出部の長さL1は、フィルタ12の厚みtと同等かそれより短いことが必須要件である。その理由は、内周側に突出させたベース側端面部12aの突出部の長さL1がフィルタ12の厚みtより長くなると、その分だけガス発生剤7を充填する量が少なくなって、ハウジング2の容積を大きくしなければならなくなるからである。
【0027】
前記フィルタ12を備えた本発明のインフレータ11では、フィルタ12のベース側端面部12aの内周側への突出部及びダンパーパッド10の内周部がイニシエータ3と離間しているので、当該離間した部分にもガス発生剤7を充填することができる。従って、図4に示した特許文献1に開示されたインフレータと比べて、ガス発生剤7の内容量が少なくなることを抑制できる。
【0028】
すなわち、上記構成の本発明のインフレータ11は、図3に示した特許文献1に開示されたインフレータ1と比べて残渣が漏れる隙間が小さくなるので、着火薬としてガス発生剤と同じ薬剤を使用した場合でも、例えば図2に示すように、残渣の漏れは2.84gから1.92gに少なくなる。
【0029】
また、図3に示した特許文献1に開示されたインフレータ1と比べて、前記離間した部分の容積分だけ充填するガス発生剤7の量を多くできるので、ハウジング2の容積を大きくする必要がない。
【0030】
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
【0031】
すなわち以上で述べたエアバッグ用インフレータは、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定する主旨の記載がない限り、本発明は添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨のない限り、それに限定されるものではない。
【0032】
例えば上記発明例では、チューブ4の開口4aを塞いでいないが、図3に示したインフレータのようにアルミフォイルで塞いでも良い。
【産業上の利用可能性】
【0033】
以上の本発明は、シングルステージタイプに限らず、ダブルステージタイプのインフレータにも適用できる。
【符号の説明】
【0034】
2 ハウジング
2a ディフューザ
2b アダプター
2c ベース
3 イニシエータ
4 チューブ
4a 開口
5 着火薬
6 中蓋
7 ガス発生剤
9 アルミフォイル
10 ダンパーパッド
11 インフレータ
12 フィルタ
12a ベース側端面部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハウジングの内部に、少なくとも、イニシエータ、チューブ、中蓋、フィルタを設け、前記フィルタの前記中蓋と反対側のベース側端面にリング状のダンパーパッドを当接配置したエアバッグ用インフレータであって、
前記ダンパーパッドと当接するフィルタのベース側端面部を、フィルタの厚み以下の長さだけ内周側に突出させたことを特徴とするエアバッグ用インフレータ。
【請求項2】
フィルタの前記内周側に突出させたベース側端面部の内径は、前記ダンパーパッドの内径と概ね同じであることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ用インフレータ。
【請求項3】
フィルタの前記内周側に突出させたベース側端面部及び前記ダンパーパッドの内周部の、前記イニシエータと離間した部分にはガス発生剤が充填されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ用インフレータ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−162199(P2012−162199A)
【公開日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−25039(P2011−25039)
【出願日】平成23年2月8日(2011.2.8)
【出願人】(503358097)オートリブ ディベロップメント エービー (402)
【復代理人】
【識別番号】100089462
【弁理士】
【氏名又は名称】溝上 哲也
【復代理人】
【識別番号】100116344
【弁理士】
【氏名又は名称】岩原 義則
【復代理人】
【識別番号】100129827
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 進
【Fターム(参考)】