説明

エネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置

【課題】簡単な構造で体積が小さく半永久的な寿命を持ち、エネルギー貯蔵装置から発生するガスを円滑に排出することができ、ガスの排出時、エネルギー貯蔵装置の内部の電解液が外部に排出されることを防止または最小化することができるエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置を提供する。
【解決手段】エネルギー貯蔵装置のガスベント(vent)を外部と連通させるためのベントガイドが形成された弁本体と、前記弁本体と前記ガスベントとの間に介在されて前記弁本体を前記ガスベントの内側に弾力支持することにより、前記ガスベント内のガス圧力が上昇する際に前記弁本体を前記ガスベントの外側に移動させて前記ベントガイドを外部と連通させ、前記ガスベント内のガス圧力が下降する際に前記弁本体を復帰させて前記ベントガイドを外部と遮断させる弾性体と、を含むエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置に関し、より詳細には、簡単な構造で体積を最小化し、エネルギー貯蔵装置から発生するガスを円滑に排出することができ、ガスの排出時、エネルギー貯蔵装置の外部に電解液が排出されることを防止または最小化することができるエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置に関する。
【背景技術】
【0002】
最近、電気電子通信分野の技術の発達により各種モバイル電子製品が公開されており、二次電池などのエネルギー貯蔵装置の活用範囲が広くなっている。
【0003】
また、環境問題及び資源問題に対する関心が高まるにつれて、環境に優しいエネルギーを活用する自動車や、太陽熱発電などの環境に優しいエネルギー生産に係る技術開発のための競争が激しい状況である。
【0004】
現在まで最も広く用いられている代表的な電気エネルギー貯蔵装置は、充放電によって長期的な使用が可能な二次電池である。前記二次電池は、比較的長期間に一定の電圧に出力が維持され、小型化及び軽量化が可能であるため、小型モバイル器機の電源貯蔵装置として既に広く用いられている。
【0005】
一方、前記二次電池の場合、充放電にかかる時間が比較的長く、3V内外の低い出力電圧、短い寿命及び爆発の危険性などの欠点があるため、活用分野に限界があった。
【0006】
上記のような二次電池の欠点を補完することができるエネルギー貯蔵装置として、電気化学的メカニズムによって充放電の動作が行われるスーパーキャパシタに対する関心が高まっている。
【0007】
前記スーパーキャパシタは、電気二重層キャパシタ(EDLC)、ハイブリッドキャパシタ、擬似キャパシタなど多様な種類があり、瞬間的な充電が可能であり、出力特性が二次電池より遥かに高く、寿命も二次電池より遥かに長いという長所がある。
【0008】
上記のような長所に着目して、自動車の回生制動などの用途に用いるための研究が続けられている。
【0009】
一方、二次電池とスーパーキャパシタなどのエネルギー貯蔵装置は、電極の間に電解液(または電解質)を備え、電気化学的メカニズムによって充電及び放電過程が行われるが、この際、各種ガスが発生する可能性がある。このようなガスを適切に排出できない場合、エネルギー貯蔵装置のケースが破裂してそれ以上使用が不可能となったり、ひどい場合は爆発の危険も存在する。
【0010】
前記スーパーキャパシタの場合、エネルギー密度及び抵抗などの問題を未だに完全に解決できていないため、商用化が円滑になされていないことが現状であり、近い未来に商用化されると予想されている時点であるが、上述のようなガス発生による信頼性の低下及び寿命の短縮問題を解決する必要性が高まっている。
【0011】
図1は、上記のような問題を解決するために韓国特許出願第2003−47556号にて提案された弁の構成を例示している。
【0012】
図1を参照すると、前記特許文献に記載された弁は、エネルギー貯蔵装置の内部でガスが発生して圧力が高くなると、薄い金属薄膜1が破裂しながらガスが排出される方式であるが、このような方式を適用する場合、前記金属薄膜1が破裂する度に金属薄膜を入れ替えて使用しなければならないため、維持コストの上昇及びメンテナンスの煩わしさがあるという問題点があった。
【0013】
また、前記金属薄膜1が破裂する際、エネルギー貯蔵装置の内部の電解液が外部に排出されるという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特開2000−195761号公報
【特許文献2】韓国公開特許第10−2003−0047556号公報
【特許文献3】韓国公開特許第10−2005−0096090号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
本発明は上述の問題を解決するために導き出されたものであり、本発明は、エネルギー貯蔵装置の内圧を一定の範囲に維持させ、半永久的な使用が可能なエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置を提供することをその目的とする。
【0016】
本発明の他の目的は、簡単な構造で圧力弁の体積を最小化し、エネルギー貯蔵装置から発生するガスを円滑に排出するとともに、ガスの排出時、エネルギー貯蔵装置の内部の電解液が外部に排出されることを防止または最小化することができるエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記の目的を果たすために、本発明によると、エネルギー貯蔵装置のガスベント(vent)を外部と連通させるためのベントガイドが形成された弁本体と、前記弁本体と前記ガスベントとの間に介在されて前記弁本体を前記ガスベントの内側に弾力支持することにより、前記ガスベント内のガス圧力が上昇する際に前記弁本体を前記ガスベントの外側に移動させて前記ベントガイドを外部と連通させ、前記ガスベント内のガス圧力が下降する際に前記弁本体を復帰させて前記ベントガイドを外部と遮断させる弾性体と、を含むエネルギー貯蔵装置用圧力弁が提供される。
【0018】
ここで、前記弁本体は、前記ガスベントに下部が挿入された状態で前記ガスベントの内外に弾力的に往復移動可能に備えられることができる。
【0019】
一方、前記エネルギー貯蔵装置用圧力弁は、前記ガスベントの内側面上端の縁部に備えられ、前記ガスベント内で前記弁本体が往復移動する際に前記ガスベントの気密を維持するためのシール部材をさらに含んで構成されることができる。
【0020】
また、前記弾性体は、前記弁本体の外側面から突出され、その突出された端部がエネルギー貯蔵装置の上面に固定される複数の板バネを含んでなることができる。
【0021】
この際、前記複数の板バネは、前記弁本体に放射状に備えられることができる。
【0022】
また、前記各板バネの突出端部は、前記エネルギー貯蔵装置の上面に熔接方式または締結部材による結合方式で固定されることができる。
【0023】
一方、前記エネルギー貯蔵装置用圧力弁は、前記ベントガイドに備えられ、前記ベントガイドを介して外部に排出されるガスの流動を均一に制御するためのメッシュ(mesh)部材をさらに含んで構成されることができる。
【0024】
また、前記エネルギー貯蔵装置用圧力弁は、前記ベントガイドに備えられ、複数の微細孔が形成されて、外部にガスを排出させるとともに、前記排出されるガスに含まれた電解質を吸収する多孔質吸収部材をさらに含んで構成されることもできる。
【0025】
一方、前記ベントガイドは、前記弁本体の外側面下端の縁部に前記弁本体の移動方向に沿って長さを有する少なくとも一つ以上のガイド溝を含んでなることができる。
【0026】
上述の目的を果たすための本発明の他の実施形態によると、前記エネルギー貯蔵装置用圧力弁を含むエネルギー貯蔵装置が提供されることができる。
【発明の効果】
【0027】
上述したように、本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置によると、簡単な構造で圧力弁の体積を最小化し、エネルギー貯蔵装置の内部で発生するガスによる内圧上昇を適切に解消することができるため、エネルギー貯蔵装置の信頼性を向上させることができる。また、半永久的に圧力弁の使用が可能であるため、維持コストの低減及びメンテナンス性を向上することができるという利点がある。
【0028】
また、本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁及びそれを含むエネルギー貯蔵装置によると、エネルギー貯蔵装置から発生するガスを円滑に排出するとともに、ガスの排出時、エネルギー貯蔵装置の内部の電解液が外部に排出されることを防止または最小化することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】従来技術によるエネルギー貯蔵装置用弁を概略的に示した断面図である。
【図2】本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第1実施形態を概略的に示した断面図である。
【図3】図2におけるベントガイドが外部と連通された状態を概略的に示した断面図である。
【図4】図2の平面図である。
【図5】図2の弁本体のみを概略的に示した斜視図である。
【図6】本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第2実施形態を概略的に示した断面図である。
【図7】本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第3実施形態を概略的に示した断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを果たす方法は、添付図面とともに詳細に後述される実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は以下で開示される実施形態に限定されず、相異なる多様な形態で具現されることができる。本実施形態は、本発明の開示が完全になるようにするとともに、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に伝達するために提供されることができる。明細書全体において、同一参照符号は同一構成要素を示す。
【0031】
本明細書で用いられる用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定しようとするものではない。本明細書で、単数型は文句で特別に言及しない限り複数型も含む。明細書で用いられる「含む(comprise)」及び/または「含んでいる(comprising)」は言及された構成要素、段階、動作及び/または素子は一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除しない。
【0032】
また、本明細書にて記述する実施形態は、本発明の理想的な例示図である断面図及び/または平面図を参照して説明される。図面において、膜及び領域の厚さは、技術内容を効果的に説明するために誇張されたものである。従って、製造技術及び/または許容誤差などによって例示図の形態が変形されることができる。従って、本発明の実施形態は、図示された特定形態に制限されるものでなく、製造工程によって生成される形態の変化も含むものである。例えば、直角で図示されたエッチング領域は、丸い形態または所定曲率を有する形態であることができる。従って、図面で例示された領域は概略的な属性を有し、図面で例示された領域の形状は素子の領域の特定形態を例示するためのものであって、発明の範囲を制限するためのものではない。
【0033】
まず、図2から図5を参照して本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第1実施形態をより詳細に説明する。
【0034】
図2は本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第1実施形態を概略的に示した断面図であり、図3は図2におけるベントガイドが外部と連通された状態を概略的に示した断面図であり、図4は図2の平面図であり、図5は図2の弁本体のみを概略的に示した斜視図である。
【0035】
図2から図5を参照すると、本実施形態によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁100は、大きく弁本体110と弾性体120とを含んで構成されることができる。
【0036】
ここで、前記弁本体110には、エネルギー貯蔵装置10のガスベント(vent)11を外部と連通させるためのベントガイド111が形成されることができる。
【0037】
また、前記弾性体120は、前記弁本体110と前記ガスベント11との間に介在されて前記弁本体110を前記ガスベント11の内側に弾力支持することにより、前記ガスベント11内のガス圧力が上昇する際に前記弁本体110を前記ガスベント11の外側に移動させて前記ベントガイド111を外部と連通させ、前記ガスベント11内のガス圧力が下降する際に前記弁本体110を復帰させて前記ベントガイド111を外部と遮断させることができる。
【0038】
ここで、前記弁本体110は、略ボルト状に形成されることができ、前記ガスベント11に下部が挿入された状態で前記ガスベント11の内外に弾力的に往復移動可能に備えられることができる。
【0039】
また、前記弾性体120は、前記弁本体110の外側面から一体に突出形成され、その突出された端部がエネルギー貯蔵装置10の上面に固定される複数の板バネからなることができる。
【0040】
この際、前記弾性体120を複数の板バネ形態に形成する場合、前記複数の板バネは前記弁本体110に放射状に備えられることができる。
【0041】
また、前記弾性体120を構成する前記板バネの個数は、前記弁本体110の往復移動を弾力的に安定して支持するために、前記弁本体110の外側面の周方向に沿って少なくとも3個以上が備えられることが好ましいが、これに限定されるものではない。
【0042】
勿論、前記弾性体120は、前記弁本体110と一体に形成される代わりに、別に製作されて前記弁本体110に熔接またはねじなどの締結部材による締結方式で結合されることもできる。
【0043】
また、前記弾性体120の突出端部、即ち、前記各板バネの突出端部は、前記エネルギー貯蔵装置10の上面に熔接方式またはねじなどの締結部材による結合方式で固定されることができる。
【0044】
一方、本実施形態によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁100は、前記ガスベント11内で前記弁本体110が往復移動する際に前記ガスベント11の気密を維持するために、前記ガスベント11の内側面上端の縁部に備えられるシール部材130をさらに含んで構成されることができる。
【0045】
ここで、前記シール部材130が備えられるために、前記ガスベント11の内側面上端の縁部には、帯状の固定溝が形成されることもでき、前記シール部材130は、前記固定溝に圧入方式または接着方式などにより固定されることができる。
【0046】
また、前記シール部材130は、ゴムなどの柔軟な材質で形成されることができる。
【0047】
一方、前記ベントガイド111は、前記弁本体110の外側面下端の縁部に前記弁本体110の移動方向に沿って長さを有する少なくとも一つ以上のガイド溝を含んでなることができる。
【0048】
即ち、前記ベントガイド111は、前記ガスベント11内のガス圧力が設定圧力以上に上昇する場合、前記ガス圧力による加圧力で前記弁本体110が上部に移動すると、前記ガスベント11を外部と連通させることにより前記ガスベント11内のガスが排出されるようにする。
【0049】
また、前記ガスの排出により前記ガスベント11内のガス圧力が設定圧力以下に下降する場合、前記弁本体110に作用するガスの加圧力が解除されることにより、前記弾性体120の弾性復元力によって前記弁本体110が下部に移動し、これにより、前記ベントガイド111は前記ガスベント11の内部に引き込まれ、前記ガスベント11内のガス排出を遮断する。
【0050】
次に、添付の図6を参照して、本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第2実施形態をより詳細に説明すると次のとおりである。
【0051】
図6は本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第2実施形態を概略的に示した断面図である。
【0052】
図6に図示されたように、本実施形態によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁200は、上述の第1実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁と同様に、ベントガイド211が形成された弁本体210と、前記弁本体210がエネルギー貯蔵装置10のガスベント11に挿入された状態で、前記弁本体210の往復移動を弾力的に支持する弾性体220を含んで構成されることができる。
【0053】
しかし、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁200は、上述の第1実施形態と異なって、前記ベントガイド211に備えられるメッシュ(mesh)部材240をさらに含んで構成されることができる。
【0054】
即ち、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁200は、前記ベントガイド211にメッシュ部材240を備えることにより、前記ベントガイド211を介して外部に排出されるガスの流動を均一に制御することができ、これにより、前記メッシュ部材240を通過するガスの流動を均一に制御して、ガス流動圧力を分散することにより、急激で無理な弁の動作を予防することができる。
【0055】
一方、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁200も、前記ガスベント11に備えられるシール部材230をさらに含んで構成されることもできる。
【0056】
次に、添付された図7を参照して、本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第3実施形態をより詳細に説明すると次のとおりである。
【0057】
図7は本発明によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁の第3実施形態を概略的に示した断面図である。
【0058】
図7に図示されたように、本実施形態によるエネルギー貯蔵装置用圧力弁300は、上述の第1実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁と同様に、ベントガイド311が形成された弁本体310と、前記弁本体310がエネルギー貯蔵装置10のガスベント11に挿入された状態で、前記弁本体310の往復移動を弾力的に支持する弾性体320を含んで構成されることができる。
【0059】
しかし、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁300は、上述の第1実施形態と異なって、前記ベントガイド311に備えられる多孔質吸収部材340をさらに含んで構成されることができる。
【0060】
ここで、前記多孔質吸収部材340は、前記ベントガイド311を介して排出されるガスの流動方向に沿って形成された複数の微細孔が形成された多孔質(porous)からなることができる。また、前記ベントガイド311を介して排出されるガスに含まれた電解質を吸収できるように、吸水性の高い材質、例えばEVA(ethylene vinyl acetate)、PVC(Poly Vinyl Chloride)、ポリウレタン(polyurethane)のうち少なくとも何れか一つの材質で形成されることができる。
【0061】
これにより、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁300は、前記ガスベント11内のガス圧力が設定圧力以上に上昇して前記ベントガイド311が外部と連通されると、前記ベントガイド311に備えられた多孔質吸収部材340に形成された微細孔を介してガスを外部に排出するとともに、前記外部に排出されるガス内に含まれた電解液を吸収することにより、ガスの排出時、外部に電解液が排出されることを防止または最小化することができる。
【0062】
一方、本実施形態のエネルギー貯蔵装置用圧力弁300も、前記ガスベント11に備えられるシール部材330をさらに含んで構成されることもできる。
【0063】
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、上述の内容は本発明の好ましい実施形態を示して説明するものに過ぎず、本発明は多様な他の組合、変更及び環境で用いることができる。即ち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、述べた開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。上述の実施形態は本発明を実施するにおいて最善の状態を説明するためのものであり、本発明のような他の発明を用いるにおいて当業界に公知された他の状態での実施、そして発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。従って、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態に本発明を制限しようとする意図ではない。また、添付された請求範囲は他の実施状態も含むと解釈されるべきであろう。
【符号の説明】
【0064】
10 エネルギー貯蔵装置
11 ガスベント
100 圧力弁の第1実施形態
110 弁本体
111 ベントガイド
120 弾性体
130 シール部材
240 メッシュ部材
340 多孔質吸収部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
エネルギー貯蔵装置のガスベントを外部と連通させるためのベントガイドが形成された弁本体と、
前記弁本体と前記ガスベントとの間に介在されて前記弁本体を前記ガスベントの内側に弾力支持することにより、前記ガスベント内のガス圧力が上昇する際に前記弁本体を前記ガスベントの外側に移動させて前記ベントガイドを外部と連通させ、前記ガスベント内のガス圧力が下降する際に前記弁本体を復帰させて前記ベントガイドを外部と遮断させる弾性体と、
を含むエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項2】
前記弁本体は、前記ガスベントに下部が挿入された状態で前記ガスベントの内外に弾力的に往復移動可能に備えられる請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項3】
前記ガスベントの内側面上端の縁部に備えられ、前記ガスベント内で前記弁本体が往復移動する際に前記ガスベントの気密を維持するためのシール部材をさらに含む請求項2に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項4】
前記弾性体は、前記弁本体の外側面から突出され、その突出された端部がエネルギー貯蔵装置の上面に固定される複数の板バネを含む請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項5】
前記複数の板バネは、前記弁本体に放射状に備えられる請求項4に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項6】
前記各板バネの突出端部は、前記エネルギー貯蔵装置の上面に熔接方式または締結部材による結合方式で固定される請求項4に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項7】
前記ベントガイドに備えられ、前記ベントガイドを介して外部に排出されるガスの流動を均一に制御するためのメッシュ部材をさらに含む請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項8】
前記ベントガイドに備えられ、複数の微細孔が形成されて、外部にガスを排出させるとともに、前記排出されるガスに含まれた電解質を吸収する多孔質吸収部材をさらに含む請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項9】
前記ベントガイドは、前記弁本体の外側面下端の縁部に前記弁本体の移動方向に沿って長さを有する少なくとも一つ以上のガイド溝を含む請求項1に記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁。
【請求項10】
請求項1から9の何れか一つに記載のエネルギー貯蔵装置用圧力弁を含むエネルギー貯蔵装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−74298(P2013−74298A)
【公開日】平成25年4月22日(2013.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−211943(P2012−211943)
【出願日】平成24年9月26日(2012.9.26)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】