説明

オリゴヌクレオチド非ウイルスデリバリーシステム

【課題】インビトロおよびインビボのsiRNAの有効な代替デリバリーシステムを提供すること。
【解決手段】低分子量キトサンオリゴマーは、自己集合してsiRNAをナノサイズ粒子にすることができ、酵素分解に対して保護を提供し、インビトロで長時間にわたって安定な遺伝子サイレンシングに関与することができた。siRNAの低分子量キトサンとの複合体を処方する際の構造変数の制御は、インビトロおよびインビボのsiRNAの有効な代替デリバリーシステムを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般に核酸デリバリーおよび遺伝子発現の分野に関する。特に、本発明はオリゴヌクレオチド、特に低分子干渉RNA(siRNA)の新規非ウイルスデリバリーシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
RNA干渉(RNAi)は、二本鎖低分子干渉RNA(siRNA)による標的遺伝子発現の特異的下方調節を含む自然のメカニズムである[1]。RNAiはゲノム機能解析ならびにターゲットスクリーニングおよびインビトロでの検証において十分に確立された手段になりつつある[2、3]。さらに重要なことには、siRNAベースの医薬の開発は、複合疾患、例えば糖尿病、癌、およびウイルス感染症の治療法の発見に有望である[4〜7]。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】[1] Meister G, Tuschl T, Mechanisms of gene silencing by double−stranded RNA,Nature. 431(7006) (2004) 343−9.
【非特許文献2】[2] Sachse C, Krausz E, Kronke A, Hannus M, Walsh A, Grabner A, Ovcharenko D, Dorris D, Trudel C1 Sonnichsen B and others, High−throughput RNA interference strategies for target discovery and validation by using synthetic short interfering RNAs: functional genomics investigations of biological pathways, Methods Enzymol. 392((2005) 242−77.」
【非特許文献3】[3] Dallas A, Vlassov AV, RNAi: a novel antisense technology and its therapeutic potential, Med Sci Monit. 12(4) (2006) RA67−74.
【非特許文献4】[4] Cejka D, Losert D, Wacheck V, Short interfering RNA (siRNA): tool or therapeutic?, Clin Sci (Lond). 110(1) (2006) 47−58.
【非特許文献5】[5] Burkhardt BR, LyIe R, Qian K, Arnold AS, Cheng H, Atkinson MA, Zhang YC, Efficient delivery of siRNA into cytokine−stimulated insulinoma cells silences Fas expression and inhibits Fas−mediated apoptosis, FEBS Lett. 580(2) (2006) 553−60.
【非特許文献6】[6] Devi GR1 siRNA−based approaches in cancer therapy, Cancer Gene Ther,(2006).
【非特許文献7】[7] Nishitsuji H, Kohara M, Kannagi M, Masuda T, Effective Suppression of Human Immunodeficiency Virus Type 1 through a Combination of Short− or Long−Hairpin RNAs Targeting Essential Sequences for Retroviral Integration, J Virol. 80(15) (2006) 7658−66.
【非特許文献8】[8] Sioud M, On the delivery of small interfering RNAs into mammalian cells, Expert OpinDrug Deliv. 2(4) (2005) 639−51.
【非特許文献9】[9] Elmen J, Thonberg H, Ljungberg K, Frieden M, Westergaard M, Xu Y, Wahren B, Liang Z, Oram H, Koch T and others, Locked nucleic acid (LNA) mediated improvements in siRNA stability and functionality, Nucleic Acids Res. 33(1) (2005) 439−47.
【非特許文献10】[10] Chen X, Dudgeon N, Shen L, Wang JH, Chemical modification of gene silencing oligonucleotides for drug discovery and development, Drug Discov Today. 10(8) (2005) 587−93.
【非特許文献11】[11] Lorenz C, Hadwiger P, John M, Vornlocher HP, Unverzagt C, Steroid and lipid conjugates of siRNAs to enhance cellular uptake and gene silencing in liver cells, Bioorg Med Chem Lett. 14(19) (2004) 4975−7.
【非特許文献12】[12] Dalby B, Cates S, Harris A, Ohki EC, Tilkins ML, Price PJ, Ciccarone VC,Advanced transfection with Lipofectamine 2000 reagent: primary neurons, siRNA, and high−throughput applications, Methods. 33(2) (2004) 95−103.
【非特許文献13】[13] Hassani Z, Lemkine GF, Erbacher P, Palmier K, Alfama G, Giovannangeli C, Behr JP, Demeneix BA, Lipid−mediated siRNA delivery down−regulates exogenous gene expression in the mouse brain at picomolar levels, J Gene Med. 7(2) (2005) 198−207.
【非特許文献14】[14] Santel A, Aleku M, Keil O, Endruschat J, Esche V, Fisch G, Dames S, Loffler K, FechtnerM, Arnold W and others, A novel siRNA−lipoplex technology for RNA interference in the mouse vascular endothelium, Gene Ther. (2006).
【非特許文献15】[15] Pirollo KF, Zon G, Rait A, Zhou Q, Yu W, Hogrefe R, Chang EH, Tumor− targeting nanoimmunoliposome complex for short interfering RNA delivery,Hum Gene Ther. 17(1) (2006) 117−24.
【非特許文献16】[16] Jaaskelainen I, Peltola S, Honkakoski P, Monkkonen J, Urtti A, A lipid carrier with a membrane active component and a small complex size are required for efficient cellular delivery of anti−sense phosphorothioate oligonucleotides, Eur J Pharm Sci. 10(3) (2000) 187−93.
【非特許文献17】[17] Urban−Klein B, Werth S, Abuharbeid S, Czubayko F, Aigner A, RNAi− mediated gene−targeting through systemic application of polyethylenimine (PEI)−compIexed siRNA in vivo, Gene Ther. 12(5) (2005) 461−6.
【非特許文献18】[18] Zhou J, Wu J, Hafdi N, Behr JP, Erbacher P, Peng L, PAMAM dendrimers for efficient siRNA delivery and potent gene silencing, Chem Commun (Camb).22) (2006) 2362−4.
【非特許文献19】[19] Leng Q, Scaria P, Zhu J, Ambulos N, Campbell P, Mixson AJ, Highly branched HK peptides are effective carriers of siRNA, J Gene Med. 7(7)(2005) 977−86.
【非特許文献20】[20] Regnstrom K, Ragnarsson EG, Koping−Hoggard M, Torstensson E, Nyblom H,Artursson P, PEI − a potent, but not harmless, mucosal immuno−stimulator of mixed T−helper cell response and FasL−mediated cell death in mice, Gene Ther. 10(18) (2003) 1575−83.
【非特許文献21】[21] Chen HT, Neerman MF, Parrish AR, Simanek EE, Cytotoxicity, hemolysis, and acute in vivo toxicity of dendrimers based on melamine, candidate vehicles for drug delivery, J Am Chem Soc. 126(32) (2004) 10044−8.
【非特許文献22】[22] Omidi Y, Barar J, Akhtar S, Toxicogenomics of cationic lipid−based vectors for gene therapy: impact of microarray technology, Curr Drug Deliv.2(4)(2005) 429−41.
【非特許文献23】[23] Roy K, Mao HQ, Huang SK, Leong KW, Oral gene delivery with chitosan−DNA nanoparticles generates immunologic protection in a murine model of peanut allergy, Nat Med. 5(4) (1999) 387−91.
【非特許文献24】[24] Koping−Hoggard M, Tubulekas I, Guan H, Edwards K, Nilsson M, Varum KM, Artursson P, Chitosan as a nonviral gene delivery system. Structure− property relationships and characteristics compared with polyethylenimine in vitro and after lung administration in vivo, Gene Ther. 8(14) (2001) 1108−21.
【非特許文献25】[25] Koping−Hoggard M, Varum KM, Issa M, Danielsen S, Christensen BE, Stokke BT, Artursson P, Improved chitosan−mediated gene delivery based on easily dissociated chitosan polyplexes of highly defined chitosan oligomers, Gene Ther. 11(19) (2004) 1441−52.
【非特許文献26】[26] Zhang W, Yang H, Kong X, Mohapatra S, San Juan−Vergara H, Hellermann G, Behera S, Singam R, Lockey RF, Mohapatra SS, Inhibition of respiratory syncytial virus infection with intranasal siRNA nanoparticles targeting the viral NSl gene, Nat Med. 11(1) (2005) 56−62.
【非特許文献27】[27] Issa MM, Koping−Hoggard M, Tommeraas K, Varum KM, Christensen BE,Strand SP, Artursson P, Targeted gene delivery with trisaccharide−substituted chitosan oligomers in vitro and after lung administration in vivo, J Control Release. (2006).
【非特許文献28】[28] Elbashir SM, Harborth J, Lendeckel W1 Yalcin A, Weber K, Tuschl T,Duplexes of 21−nucleotide RNAs mediate RNA interference in cultured mammalian cells, Nature. 411(6836) (2001) 494−8.
【非特許文献29】[29] Tommeraas K, Koping−Hoggard M, Varum KM, Christensen BE, Artursson P, Smidsrod O, Preparation and characterisation of chitosans with oligosaccharide branches, Carbohydr Res. 337(24) (2002) 2455−62.
【非特許文献30】[30] Honkakoski P, Jaaskelainen I, Kortelahti M, Urtti A, A novel drug−regulated gene expression system based on the nuclear receptor constitutive androstane receptor (CAR), Pharm Res. 18(2) (2001) 146−50.
【非特許文献31】[31] Boussif O, Lezoualc’h F, Zanta MA, Mergny MD, Scherman D, Demeneix B, Behr JP, A versatile vector for gene and oligonucleotide transfer into cells in culture and in vivo: polyethylenimine, Proc Natl Acad Sci U S A. 92(16) (1995) 7297−301.
【非特許文献32】[32] Lappalainen K, Jaaskelainen I, Syrjanen K, Urtti A, Syrjanen S, Comparison of cell proliferation and toxicity assays using two canonic liposomes, Pharm Res. 11(8) (1994) 1127−31.
【非特許文献33】[33] Howard KA, Rahbek UL, Liu X, Damgaard CK, Glud SZ, Andersen MO,Hovgaard MB, Schmitz A, Nyengaard JR, Besenbacher F and others, RNA Interference in Vitro and in Vivo Using a Novel Chitosan/siRNA Nanoparticle System, MoI Ther. (2006).
【非特許文献34】[34] Katas H. Alpar HO, Development and characterisation of chitosan nanoparticles for siRNA delivery, J Control Release. (2006).
【非特許文献35】[35] Janes KA, Calvo P, Alonso MJ, Polysaccharaide colloidal particles as delivery systems for macromolecules. Adv Drug Deliver Rev.47(1 ) (2001 ) 83−97.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
核酸の他の形態、例えばプラスミドDNA(pDNA)に関しては、不十分な血清安定性、インビボでの好ましくない薬物動態学、および効率的でない細胞取り込みが依然として遺伝子サイレンシング用途を成功させるための主な課題となっている[非特許文献8]。このような課題を部分的に克服するための一つの方法は、ヌクレアーゼ分解に対する耐性ならびに改善された細胞取り込みを示す、化学的に修飾されたsiRNAを使用することである[非特許文献9〜11]。別の方法は、ポリカチオンベースのsiRNA処方を使用することを含む。例えば、カチオン性脂質ベースの処方は、siRNAのインビトロおよびインビボデリバリーに有効であることが示された[非特許文献12〜15]。対照的に、カチオン性ポリマーは、当初オリゴヌクレオチドデリバリーには適さないと考えられていた[非特許文献16]。しかし、最近の研究により、カチオン性ポリマー、例えば、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマーおよびポリ−L−リシン(PLL)をsiRNAデリバリーに使用できることが示された[非特許文献17〜19]。オリゴヌクレオチドのデリバリーシステムとしてのカチオン性ポリマーの有効性について反対の説明がたてられ、pDNAについて最適化された条件下で送達された。さらに、いくつかの報告では、将来的な臨床応用の妨げになり得るような上述のポリカチオンのインビボ特性に対して懸念が提起されている[非特許文献20〜22]。したがって、siRNAデリバリーのための非毒性かつ有効なベクターについての研究が期待される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、(a)30から300の範囲の数平均重合度(DP)を有する低分子量キトサン(ここで、低分子量キトサンの脱アセチル化度は90%を超える)と、(b)オリゴヌクレオチドの複合体を含む組成物を包含する。請求項1に記載の組成物は、高分子量キトサンから化学的または酵素的方法を用いて得られる低分子量キトサンを含む。低分子量キトサンの脱アセチル化度は95%を超え、最も好ましくは99%を超える。さらに、組成物は本質的に正味の正電荷比を有する。低分子量キトサンはターゲティングリガンドおよび安定剤を用いて誘導体化される。オリゴヌクレオチドは、宿主細胞中に導入されるとその機能を発現するサイレンシング配列を含む。オリゴヌクレオチドは、RNA分子、アンチセンス分子、リボザイム、およびミクロRNAからなる群から選択される。本発明の組成物は、3.5から8.0の範囲、さらに好ましくは7.1から7.6の範囲のpHを有する。
【0006】
本発明はさらに、(a)低分子量キトサンを水性溶媒に暴露するステップと、(b)ステップ(a)の水溶液を水性溶媒中でオリゴヌクレオチドと混合するステップと、(c)組成物のpHを3.5〜8.0の範囲、さらに好ましくは7.1から7.6の範囲に維持するステップと、を含む、本発明の組成物の調製法も包含する。本発明はまた、組成物を調製する方法であって、ステップ(b)の後に、ステップ(b)で得られた生成物溶液の体積を減じて、所望の濃度の組成物を得る方法も想定する。
【0007】
本発明はまた、核酸を哺乳動物に投与する方法であって、開示された組成物を用い、組成物を哺乳動物中に導入することを含む方法も包含する。組成物を哺乳動物中に導入する方法は、肺、鼻、口腔、眼、頬、舌下、局所、直腸、または膣経路により粘膜組織に投与することによって行われる。別法として、非経口経路(静脈内、筋肉内、皮内、頭蓋内、髄腔内、皮下、または心臓内)による粘膜下組織への投与、あるいは内臓器官、血管、または手術中に露出する他の体表面もしくは体腔への投与により、組成物を哺乳動物中に導入する。本発明の方法は、開示された組成物を哺乳動物に投与することを含み、これによりオリゴヌクレオチドは哺乳動物の少なくとも1つの細胞の内部でその機能を発現できる。本発明はまた、哺乳動物の予防または治療用医薬として調製された開示組成物を使用する方法も包含する。これらの使用は、悪性腫瘍、自己免疫疾患、遺伝性疾患、病原性感染症、および他の疾患を予防または治療するための遺伝子療法、アンチセンス療法、または遺伝子ワクチン接種を含むが、これらに限定されない。さらに、本発明は、開示された組成物をインビボまたはインビトロ診断法において用いられる診断薬として使用することを包含する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】siRNA処方の物理的安定性(A)およびRNase A保護(B)を示す図である。直鎖DP85キトサンを配合したsiRNA複合体は、試験した両pH値および全ての電荷比で最高の物理的安定性を示した。全ての選択されたポリカチオンは、RNase Aによる酵素分解からsiRNAを保護することができた。アガロースゲル電気泳動法に関して、100ngのsiRNAを各ウェル中にロードした。キトサンDP18処方については30:1(+/−)および60:1(+/−)の電荷比で複合体を処方した。PEI処方については15:1(+/−)の電荷比を使用し、一方、リポフェクタミン2000とのsiRNAの複合体は2:1(+/−)の重量比で処方した。3回の独立した実験からの代表的ゲルを示す。
【図2】正常HEK293細胞(A)および安定してルシフェラーゼを発現するHEK293細胞(293−Luc)(B、C)におけるsiRNAのインビトロデリバリーを示す図である。特異的siRNA−LucをpLuc(A)またはpGFP(C)とともに同時トランスフェクトした場合に、対照の未処理細胞と比較して、著しいルシフェラーゼサイレンシングが達成された。siRNA−Lucを単独で293−Luc細胞(B)に送達した場合に、ルシフェラーゼ阻害の有効性が減少した。ルシフェラーゼ遺伝子発現をトランスフェクションの48時間後に分析した。pDNAデリバリーについてあらかじめ最適化されたキトサンを使用して(分岐DP34)[27]、10:1の電荷比で処方されたsiRNAとの複合体を形成した。PEI複合体については5:1(+/−)の電荷比を使用し、siRNAのLF2000との複合体は2:1(+/−)の重量比で処方した。遺伝子発現の結果を、平均値±S.D.;n=4として表す。
【図3】オリゴヌクレオチドと複合体形成した直鎖(A)および分岐(B)キトサンの構造変数が、293−Luc細胞におけるルシフェラーゼサイレンシング活性に及ぼす影響を示す図である。鎖長および電荷比は、34モノマー単位よりも長い鎖長(34モノマー単位よりも高い数平均重合度)を有する直鎖キトサンを用いて形成される複合体について重要ではないようであるが、分岐キトサン複合体が関与する有効なルシフェラーゼサイレンシングは、より長いキトサン鎖長およびより高い電荷比の点から、より高い電荷密度を必要とする。150nM(100ng/ウェル)のsiRNA濃度を使用した。ルシフェラーゼ遺伝子発現をトランスフェクションの48時間後に分析した。キトサン複合体を30:1(+/−)の電荷比で処方した。遺伝子発現結果を平均値±S.D.;n=4として表す。
【図4】直鎖低分子量キトサンのsiRNA濃度依存性および相対的有効性を示す図である。より低いsiRNA濃度(15〜30ng/ウェル、22〜44nM/ウェルのsiRNA濃度に等しい)で、直鎖DP85低分子量キトサンは、ルシフェラーゼ発現を対照未処理293−Luc細胞の72〜95%にノックダウンすることにより最高の有効性を示した。ルシフェラーゼ遺伝子発現をトランスフェクション48時間後に分析した。キトサン複合体を30:1(+/−)の電荷比で処方した。遺伝子発現結果を平均値±S.D.;n=4として表す。
【図5】ルシフェラーゼサイレンシング活性に対する血清の効果を示す図である。試験した様々なポリカチオン処方のうち、全ての直鎖キトサンおよび分岐DP85は、トランスフェクション培地中10%血清の存在下で、293−Luc細胞においてそのルシフェラーゼサイレンシング活性を保持していた。150nMのsiRNA濃度を使用した。ルシフェラーゼ遺伝子発現をトランスフェクションの48時間後に分析した。siRNA複合体を低分子量キトサンおよびPEIについて、それぞれ30:1および15:1(+/−)の電荷比で処方した。siRNAのLF2000との複合体を2:1(+/−)の重量比で処方した。遺伝子発現結果を平均値±S.D.;n=4として表す。
【図6】siRNA処方の細胞毒性を示す図である。細胞内デヒドロゲナーゼ活性(細胞内毒性の尺度)を、直接、または293−Luc細胞を様々なsiRNA処方でトランスフェクションした24時間後にMTT法により測定した。PEIおよびLF2000と対照的に、細胞形態および細胞内デヒドロゲナーゼ活性はどちらも、直鎖DP85を配合したsiRNA複合体でトランスフェクションした後に保持されていた。LF2000複合体はトランスフェクション直後に著しい毒性を示したが、細胞生存性はトランスフェクションの24時間後に回復した。150nMのsiRNA濃度を使用した。siRNA複合体を、低分子量キトサンおよびPEIについてそれぞれ、30:1および15:1(+/−)の電荷比で処方した。siRNAのLF2000との複合体を2:1(+/−)の重量比で処方した。遺伝子発現結果を平均値±S.D.;n=4〜5として表す。
【図7】293−Luc細胞(A、B、C)およびインビトロで安定してルシフェラーゼを発現するSKOV−3細胞(D)におけるルシフェラーゼサイレンシングの経時変化を示す図である。293−LucおよびSKOV−3−Luc細胞のどちらにおいても、DP85を有する直鎖キトサンは、早発性および5日間継続する持続性ルシフェラーゼサイレンシング動態に関して最良のルシフェラーゼサイレンシング動態を示し、このことは細胞内でのインタクトsiRNAの安定な放出を示唆する。44nM(30ng/ウェル)のsiRNA濃度を使用した。siRNA複合体を低分子量キトサンおよびPEIについてそれぞれ30:1および15:1(+/−)の電荷比で処方した。siRNAのLF2000との複合体を2:1(+/−)の重量比で処方した。遺伝子発現結果を平均値±S.D.;n=4として表す。(配列表の簡単な説明) 配列番号1:siGL3(センス、5’−CUUACGCUGAGUACUUCGAdTdT−3’; 配列番号2:アンチセンス、5’−UCGAAGUACUCAGCGUAAGdTdT−3’)はルシフェラーゼ遺伝子を標的とする未修飾siRNA二本鎖(siRNA−Luc)であり、MedProbe(Lund、Sweden)から注文した[非特許文献28]。
【0009】
配列番号3:ミスマッチングsiRNA;siCONTROL非ターゲティングsiRNA#1(siCONl;センス、S’−UAGCGACUAAACACAUCAAUU−3’;
配列番号4:アンチセンス、5’−UUGAUGUGUUUAGUCGCUAUU−3’)は、Dharmacon Research、Inc.(Lafayette、CO)から注文した。
【発明を実施するための形態】
【0010】
キトサンは、(1−4)結合2−アミノ−2−デオキシ−β−D−グルコース(GIcN)およびN−アセチル化類似体2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコース(GIcNAc)からなる直鎖二元多糖類のファミリーであって、生体適合性カチオン性ポリマーであり、プラスミドpDNA遺伝子デリバリーに適していることが証明されている[非特許文献23〜27]。明確な分子量分布を有する直鎖および分岐キトサンオリゴマーを用いて、インビトロおよびインビボで非常に有効な遺伝子デリバリーが得られている[非特許文献25、27]。キトサン−オリゴマーベースの複合体は、粘度の減少をはじめとする改善された物理的特性を有し、凝集する傾向が低かった。これらの複合体は、改善された細胞取り込み、早発性、および高レベルのインビボ遺伝子発現をはじめとする改善された有効性も有していた。
【0011】
本発明では、新規siRNAデリバリーシステムにおいて潜在的に低分子量(7〜17kDa)であり、本質的に完全に脱アセチル化(99%超脱アセチル化)されたキトサンが実現されている。リポフェクタミン2000(LF2000)およびPEI(直鎖および分岐)を対照として用いて、物理的安定性および低分子量キトサンを配合されたsiRNA複合体のRNase分解に対する耐性を調べた。siRNAデリバリーに関するほとんどの報告においては、非生理学的関連または非関連pDNAをsiRNA処方中に組み入れるために、同時トランスフェクション法を用いる。したがって、本発明者らは、インビトロで安定してルシフェラーゼを発現する細胞系において様々なポリカチオンによるsiRNAデリバリーの有効性に対して、このような組み入れが及ぼす影響をまず調べた。本発明者らは次に、siRNA処方および低分子量キトサンの複合体における処方および構造を調べた。さらに詳細には、低分子量キトサンの構造変数(鎖長および分岐)、処方パラメータ(電荷比、siRNA濃度)、および血清の効果の役割を調べ、インビトロの遺伝子サイレンシング活性の有効性と相互に関連づけた。様々なsiRNA処方の細胞毒性を、ルシフェラーゼ遺伝子サイレンシングのインビトロ動態と比較した。
【0012】
この研究により、低分子干渉RNA(siRNA)の新規デリバリーシステムとしての低分子量キトサンの可能性が実証された。対照としてポリエチレンイミン(PEI)およびリポフェクタミン2000(LF2000)を使用して、様々な鎖長のキトサンをsiRNAと複合体形成させ、これらの物理的安定性および酵素分解に対する保護を調べた。siRNA複合体の細胞毒性およびルシフェラーゼ遺伝子サイレンシング活性を、インビトロで安定してルシフェラーゼを発現する293細胞(293−Luc)において調べた。siRNA複合体のルシフェラーゼサイレンシング活性に対するキトサン構造変数ならびに処方パラメータの影響も調べた。低分子量キトサンは、複合体化して、siRNAを物理的に安定なナノ粒子(34〜86nm)にすることができ、これはRNase分解に対して保護を提供した。より長いキトサン鎖および/または低分子量キトサンおよびsiRNA間のより高い電荷比によりもたらされる多数の正電荷の重要性は、インビトロで最高のルシフェラーゼサイレンシング活性に関与することが証明された。PEIおよびLF2000と異なり、低分子量キトサンを配合したsiRNA複合体は、そのルシフェラーゼサイレンシング活性を保持していた。トランスフェクション培地は10%血清を含んでいた。低分子量キトサンもPEIおよびLF2000と比較して最小の細胞毒性を示した。85モノマー単位の数平均重合度(DP)(DP85)を有する低分子量キトサンは、ルシフェラーゼ遺伝子発現の293−Luc細胞中で5日間維持される95%サイレンシングを得るために44nM程度の低いsiRNA濃度しか必要としなかった。これらをもとに、本発明者らの発見から、siRNAの有効な代替デリバリーシステムとしての低分子量キトサンが実証される。本発明者らは以前に、かなり鎖長の短い(18〜34モノマー単位)本質的に完全に脱アセチル化された低分子量キトサンがインビボおよびインビトロのpDNAデリバリーに最適であることを記載した[非特許文献25、27]。本研究において、本発明者らは、インビトロでsiRNAデリバリーシステムとして本質的に完全に脱アセチル化されたキトサンオリゴマーの構造・物性関係に関して記載する。この目的のために、様々な鎖長の直鎖および三糖類置換(分岐)キトサンオリゴマーを選択した。本発明者らは、pDNAデリバリーと対照的に、34モノマー単位よりも長い直鎖キトサンオリゴヌクレオチドはsiRNAと物理的に安定な複合体を形成し、インビトロでルシフェラーゼを発現するHEK293(293−Luc)細胞における最高のルシフェラーゼサイレンシング活性に関与することを見いだした。明らかに、構造・物性関係は、siRNAおよびpDNA間でかなり異なる。この違いは、siRNA分子が、pDNAよりもより短く、柔軟性が低く、負電荷密度が低いことで説明できる。このように、siRNAを複合体化して物理的に安定で有効なナノ粒子にすることは、ポリカチオンとのより強力なイオン相互作用を必要とする[非特許文献18、33]。
【0013】
本発明者らの研究において本質的に完全に脱アセチル化された低分子量キトサンと配合されたsiRNA複合体の粒子サイズ(100nm未満)は意外にも脂質、PLL、および高分子量キトサン(85%脱アセチル化)について以前に記載されているよりもかなり小さかった[非特許文献33、34]。これは、本質的に完全に脱アセチル化されたキトサン主鎖上のさらに高い電荷密度が原因であり得る。加えて、低分子量キトサンの改善された溶解度および減少した粘度は、siRNA複合体の小さな粒子サイズの一因となり得る[非特許文献35]。従来の知見と一致して、siRNA−Lucを無関係なpDNA(pGFP)と一括してシングルパッケージとして同時トランスフェクションすることにより、インビトロでの293−Luc細胞において顕著なルシフェラーゼサイレンシング活性が得られた[非特許文献17]。しかし、本発明者らは、pDNAがsiRNA処方から除外された場合に、遺伝子サイレンシング活性が著しく損なわれることを証明した。したがって、本発明者らは、高い負の電荷密度を有する巨大分子であるpDNAの存在は、改善された協力的相互作用により様々なポリカチオンとのsiRNA複合体形成の有効性に著しく貢献すると結論づける。
【0014】
本発明者らは、より長いキトサン鎖および/またはより高い電荷比に関して高い電荷密度は、物理的に安定な複合体を生成するだけでなく、インビトロで最も有効な遺伝子サイレンシングをもたらすことも証明した。本発明者らの発見は、PAMAMデンドリマーについて報告されている従来の結果とよく一致する。この従来の結果では、より多い生成数、より高い電荷比、そしてより高いsiRNA濃度(100nM)が、siRNA/デンドリマー複合体によって得られるより良好な複合体形成および遺伝子サイレンシング活性のために必要であった[非特許文献18]。同様の高濃度のsiRNAはLF2000ベースの処方についても推奨された[非特許文献12]。本発明において、最も有効な低分子量キトサン(直鎖DP85)は、293−Luc細胞におけるルシフェラーゼ遺伝子発現の95%を超えるサイレンシングを得るためには、44nM程度の低いsiRNA濃度しか必要としなかった。
【0015】
さらに、この研究における実験条件下で、長い直鎖低分子量キトサンを配合したsiRNA複合体は、トランスフェクション培地中10%血清の存在下でそのルシフェラーゼサイレンシング活性を保持していた。保持されたサイレンシング活性についての最も可能性が高い理由は、これらの複合体が、PEIおよびLF2000と対照的に、このような比較的高い血清濃度で凝集に対抗でき、これは向上したコロイド安定性を反映し得る。より短い分岐したキトサンオリゴマーは減少した遺伝子サイレンシング活性を示すという知見は、電荷密度が減少した結果として損なわれたsiRNA複合体化、およびキトサン主鎖とsiRNAとの間の電荷相互作用の立体障害によって説明できる。
【0016】
高分子量キトサンを配合したsiRNA複合体の報告されている最小細胞毒性と一致して、本発明者らはこの研究において、高いsiRNA濃度(150nM)を処方において使用した場合でさえも、DP85低分子量キトサンでのトランスフェクション後に、293−Luc細胞がこれらの細胞内デヒドロゲナーゼ活性を保持することを証明した[33]。低分子量キトサンは、PAMAMデンドリマーについてすでに公開された結果と比べてかなり低い細胞毒性を示し、ここで50〜100nMのsiRNA濃度の使用は、細胞生存性における著しい減少(60〜50%)に至る。
【0017】
最後に、直鎖低分子量キトサンを配合したsiRNA複合体は、PEIについてすでに報告されているものと比較して、早発性および持続性ルシフェラーゼサイレンシング活性を示した[非特許文献17]。DP85キトサンオリゴヌクレオチドの改善された動態は、小さなナノサイズのsiRNA複合体の改善された細胞取り込みおよびインタクトsiRNAの持続的細胞内放出の結果と推定される。
【0018】
2.物質および方法
2.1.物質
サイトメガロウイルスプロモーターおよびホタルルシフェラーゼ(pLuc)または緑色蛍光タンパク質(pGFP)を含むGMPグレードのプラスミド(gWiz(商標))をAldevron、Fargo、ND、USAから購入した。リポフェクタミン2000(LF2000)をInvitrogenから購入した。直鎖PEI;ExGen 500(22kDaの分子量)をFerementas、Germanyから購入した。分岐PEI(25kDaの分子量)をAldrich Sweden、Stockholm、Swedenから購入した。
【0019】
2.2.siRNA二本鎖
配列番号1:siGL3(センス、5’−CUUACGCUGAGUACUUCGAdTdT−3’;
配列番号2:アンチセンス、5’−UCGAAGUACUCAGCGUAAGdTdT−3’)は、ルシフェラーゼ遺伝子(siSNA−Luc)を標的とする未修飾siRNA二本鎖であり、MedProbe(Lund、Sweden)から注文した[非特許文献28]。
【0020】
配列番号3:ミスマッチングsiRNA;siCONTROL非ターゲティングsiRNA#1(siCONl;センス、5’−UAGCGACUAAACACAUCAAUU−3’;
配列番号4:アンチセンス、5’−UUGAUGUGUUUAGUCGCUAUU−3’)をDharmacon Research、Inc.(Lafayette、CO)から注文した。
【0021】
2.3.低分子量キトサン
様々な鎖長の完全脱N−アセチル化(脱アセチル化度>99.8%;F<0.001)直鎖および7%三糖類置換低分子量キトサン(分岐キトサン)を記載されているようにして調製し、特性化した[非特許文献25、29]。34、50および85モノマー単位の数平均重合度(DP)を有する低分子量キトサンを全体にわたって使用した。多角レーザー光散乱(SEC−MALLS)を用いたサイズ排除クロマトグラフィーにより鎖長分布を分析した。
【0022】
2.4.細胞
ヒト胎児腎臓細胞系HEK293(293細胞)をATCC、Rockville、MD、USAから入手した。ホタルルシフェラーゼを発現する、安定してルシフェラーゼを発現するHEK293(293−Luc細胞)はフィンランドのクオピオ大学薬学部のPaavo Honkakoski博士から贈られた[30]。安定してルシフェラーゼを発現する卵巣癌細胞系(SKOV−3−Luc)もドイツ、マールブルグのフィリップス大学薬理学および毒物学部のAchim Aigner博士から贈られた[17]。全ての細胞を供給者の推奨にしたがって維持した。
【0023】
2.5.siRNA複合体の処方
キトサンを滅菌MilliQ水中にpH6.2で溶解させ、続いて滅菌濾過することにより、キトサンストック溶液(0.2mg/ml)を調製した。キトサン、次いでsiRNAストック溶液またはsiRNA/pDNA(同時トランスフェクションの場合)を、記載されているように、ボルテックスミキサー(Heidolph REAX 2000、レベル4、Kebo Lab、Spanga、Sweden)上で強力に撹拌する間に滅菌MilliQ水に添加することにより、キトサン複合体を処方した[25]。1μgのpDNAまたはsiRNAあたり、次の量の様々なキトサンを使用して、1:1(+/−)の電荷比でキトサン複合体を調製した:0.58μgの直鎖キトサン、7%のA−A−Mで置換された0.69μgのキトサン(分岐キトサン)[25、27]。記載されているように、ボルテックスミキサー上で強力に撹拌する間に、PEI溶液をsiRNAストック溶液またはsiRNA/pDNA(トランスフェクションの場合)に添加することにより、PEIのsiRNA複合体を調製した[非特許文献31]。処方をトランスフェクション前に、約10分間室温で放置した。LF2000複合体を形成するために、siRNAストック溶液またはsiRNA/pDNA(同時トランスフェクションの場合)をボルテックスミキサー上で強力に撹拌する間、キトサン溶液に添加した。siRNAおよびLF2000溶液をどちらもトランスフェクション培地OptiMEM Iで希釈した。LF2000複合体をトランスフェクション前に約30分間室温で放置した。予備実験に基づいて、PEI複合体については15:1(+/−)の電荷比およびLF2000複合体については2:1(+/−)の重量比を選択し、全体にわたって使用した(データは不図示)。
【0024】
2.6.ゲル遅延度アッセイ
アガロースゲル遅延度アッセイを用いてsiRNA複合体の物理的安定性を調べた。40mMのTAE緩衝液中4%アガロース(MetaPhor(登録商標)Agarose、Cambrex Bio Science Rockland、Inc.、Rockland、ME、USA)を記載されているようにして用いた[非特許文献25]。複合体化siRNAの酵素分解に対する保護を、この複合体を1.5UのRNase A(Ambion、UK)とともに30〜90分間記載されているようにしてインキュベートした後に調べた[非特許文献18]。インキュベーション後、複合体をヘパリン(5mg/ml)で解離させ、アガロース遅延度アッセイを用いてsiRNAの完全性を調べた。ストック溶液から得られたsiRNAを対照として使用した。
【0025】
2.7.キトサンポリプレックスのサイズ測定
記載されているようにしてNanosizer ZS(Malvern Instruments、Malvern、UK)を用いた光子相関分光法により複合体のサイズを測定した[非特許文献25]。複合体をMilliQ水中5μg/mlのsiRNA濃度で調製した。すべての測定を25℃で行った。
【0026】
2.8.インビトロトランスフェクション実験
トランスフェクション実験の24時間前に、HEK293(293、293−Luc)細胞およびSKOV−3−Luc細胞を96ウェル組織培養プレート(Costar、Cambridge、UK)中に播種して、トランスフェクション当日に80〜90%の細胞密集度を得た。トランスフェクションをpH7.4で無血清培地(OptiMEM I Reduced Serum Media、Gibco/BRL Life Technologies AB、 Taby、Sweden)中、または10%血清(FBS)の存在下で行った。マンニトールの添加により等張性(300mOsm/kg)を得た。細胞を予熱したOptiMEMで洗浄し、50μlのsiRNA複合体処方を各ウェルに添加した。同時トランスフェクション実験において、各ウェルあたり0.33μgのpDNA(pLucまたはpGFP)を使用した。ミスマッチ(対照)siRNAをすべてのインビトロ実験に含めた。5時間のインキュベーション後、処方を取り出し、0.2mlの新鮮な培地を添加した。2日を超える実験については1日おきに培地を交換した。トランスフェクション後24〜120時間の範囲の事前に特定された時点で、細胞を予熱したPBS(pH7.4)で洗浄し、ルシフェラーゼ溶解緩衝液(Promega、Madison、WI)で溶解させた。ルシフェラーゼ遺伝子発現を次に照度計(Mediators PhL、Vienna、Austria)を用いて測定した。発現されたルシフェラーゼの量を、ホタルルシフェラーゼ(Sigma、St Louis、MO)を用いて作成した標準曲線から決定した。
【0027】
2.9.細胞内デヒドロゲナーゼ活性(MTT法)
様々なsiRNA処方の293−Luc細胞における細胞内デヒドロゲナーゼ活性(細胞毒性の尺度)に対する影響を、記載されたようなMTT法により評価した[32]。簡単に言うと、293−Luc細胞を前述のようにトランスフェクトした。5時間のトランスフェクション後、MTT(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド)(Sigma、Deisenhofen、Germany)のリン酸緩衝塩溶液(PBS)中溶液を添加した。4時間後、100μlの酸−イソプロパノール(0.04Mのイソプロパノール中HCL)を添加することにより、ホルマザン結晶を溶解させた。プレートリーダー(TECAN Safire、Tecan Austria GmbH、Grodig、Austria)を用いて690でバックグラウンド補正をして、570nmで吸光度を測定した。同じようにして処理した培地に関して装置を0吸光度に設定した。処理細胞の細胞内デヒドロゲナーゼ活性を対照(未処理)細胞の細胞内デヒドロゲナーゼ活性と関連させ、次式から計算した:
%相対的細胞内デヒドロゲナーゼ活性=[A(試験)*100/A(対照)]
式中、A(試験)およびA(対照)はそれぞれ処理細胞および対照細胞の吸光値である。別のセットアップにおいては、細胞を培地中でトランスフェクション後24時間成長させた。次に、これらをMTT試薬で処理して、様々な処方の遅延毒性を試験した。
【0028】
2.10.データ分析
四連試料を用いて最低2回実験を行った。全てのデータを平均値±標準偏差として表す。平均値間の統計的差を、ANOVAを用いて調べた。グループ平均間の差は、p<0.05で有意であると見なした。
【0029】
物理的安定性および酵素保護
本発明者らは、様々な鎖長の直鎖および分岐キトサンオリゴマーがsiRNAと安定な複合体を形成できる能力をゲル遅延度アッセイにおいてまず調べた。より高い電荷比で、より長い直鎖オリゴヌクレオチドと配合された複合体のみがpH8.0(電気泳動緩衝液に通常用いられるpH)でsiRNAを保持した(図1A)。85モノマー単位(DPπ85)の数平均重合度(DP)を有する直鎖低分子量キトサンは、試験した全ての電荷比で最高の物理的安定性をもたらした。対照的に、ゲル緩衝液のpHが7.4に低下した場合、試験したすべての低分子量キトサンはsiRNAと安定な複合体を形成することができた。高いpH値での分岐および短鎖キトサンオリゴマーのsiRNA処方の減少した物理的安定性は、ポリカチオンのより高い電荷密度を示唆し、物理的に安定な複合体を形成するために低分子量キトサンと配合され、あらかじめ最適化されたpDNA複合体と比べて、より強力なsiRNAとの相互作用が必要とされる[非特許文献25、27]。
【0030】
酵素分解は遺伝子サイレンシング活性の制限因子であり得るので、本発明者らは選択された低分子量キトサンがRNase Aによる酵素分解からsiRNAを保護する能力も調べた(30〜90分のインキュベーション期間を用いた)。
【0031】
遺伝子デリバリー要件にしたがって、試験した全ての低分子量キトサンならびに正の対照(PEIおよびLF2000)は、RNase Aにより完全に分解される裸のsiRNAと比べて酵素分解に対して保護をもたらした(図1B)。直鎖DP85およびLF2000を配合した複合体を破壊するためにはヘパリンとともにより長いインキュベーション時間(2時間)が必要であり、このことは試験した他のポリカチオンと比べて向上した物理的安定性を反映する(データは不図示)。
【0032】
粒子サイズ
siRNA処方の粒子サイズはこれらの組織分布および細胞取り込みに大きく影響を及ぼし得るので、したがって、本発明者らは低分子量キトサンを配合したsiRNA複合体の粒子サイズを調べた。表1は低分子量キトサンがsiRNAと自己集合してナノサイズ粒子(34〜86nm)になることを示す。得られた粒子のサイズは成分の+/−電荷比に依存していた。小粒子サイズ(34〜46nm)は最低の電荷比10:1(+/−)で得られたが、より高い電荷比を使用した結果、比較的大きな粒子サイズ(61〜86nm)が得られた。粒子サイズを光子相関分光法により決定した。
【0033】
【表1】

【0034】
同時トランスフェクトされ、安定して発現された標的のサイレンシングの比較
ほとんどのインビトロ実験において、siRNA分子はそれらのpDNA標的と同時に送達(同時トランスフェクション)されるので、本発明者らは、同じレポーター配列(siRNA−Luc)を標的とするsiRNAと合わせたホタルルシフェラーゼレポーター(pLuc)をコードするpDNAのパッケージを送達する低分子量キトサンの有効性を、対照としてミスマッチ(非サイレンシング)siRNAを用いてまず試験した。トランスフェクションを293細胞(ルシフェラーゼレポーターを発現しない)において、pDNA用量、最も有効な低分子量キトサンおよび電荷比の最適化トランスフェクション(本発明者らの実験室でpDNAデリバリーについて最適化した)下で行った[非特許文献27]。分岐DP34キトサンオリゴマーまたはLF2000により送達されるsiRNA−Lucは、対照処方(pLucのみ)と比較してルシフェラーゼ発現の著しいノックダウン(85〜90%)をもたらした(図2A)。ルシフェラーゼ発現における非有意阻害が両デリバリーシステムのミスマッチsiRNAに関して観察された。
【0035】
しかし、そのかわりに、ルシフェラーゼを安定して発現する293−Luc細胞へと選択されたポリカチオンにより同じ条件下でsiRNA−Lucが排他的に送達された場合(遺伝子サイレンシング用途により関連する場合)に、非常に低いルシフェラーゼサイレンシング活性が得られ、ルシフェラーゼ発現において顕著なサイレンシングを得るためにはより高いsiRNA濃度が必要であった(図2B)。
【0036】
同時トランスフェクション技術が293−Luc細胞における遺伝子サイレンシング活性に対して影響を及ぼし得るかどうかを調べるために、無関係のプラスミド(pGFP)を前述の試験された同じsiRNA−LUC処方中に組み入れた。293細胞において得られるパターンと同様に、分岐キトサンオリゴマー、PEIおよびLF2000は、最低のsiRNA濃度(1〜30ng/ウェル、1.5〜40nM/ウェルに等しい)(図2C)でルシフェラーゼ発現において顕著なノックダウン(40〜85%)に関与した。pDNAをsiRNA処方中に組み入れること(同時トランスフェクション)により、遺伝子サイレンシング活性に対して正の影響が得られた。これらの結果は、siRNAデリバリーの処方要件はpDNAとの要件と異なり、インビトロでのポリカチオンによる有効なsiRNAデリバリーについて特徴づけられる重要なパラメータが存在することを示唆する。
【0037】
低分子量キトサンの構造変数および処方パラメータの遺伝子サイレンシング活性に対する影響
a)鎖長、主鎖分岐および電荷比
キトサン構造および処方パラメータの低分子量キトサンによるsiRNAデリバリーに対する影響を調べるために、本発明者らは、293−Luc細胞においてsiRNA複合体が関与するルシフェラーゼ発現のインビトロサイレンシングに対する鎖長、分岐および電荷比の影響をまず調べた。直鎖キトサンに関して、34モノマー単位より長い鎖長を有するキトサンは電荷比と独立して顕著なルシフェラーゼサイレンシングに関与した(図3A)。分岐キトサンオリゴマーを配合した複合体が関与するルシフェラーゼサイレンシングは電荷比および鎖長の両方に依存していた(図3B)。より長い分岐キトサンオリゴマーに関して、より高い電荷比はキトサン主鎖の分岐(置換)の負の効果を相殺し得る。これらの結果は、低分子量キトサンの高い電荷密度が物理的に安定な複合体をもたらすだけでなく、インビトロで有効なsiRNA処方ももたらすことを強調する。
【0038】
b)siRNA濃度および直鎖低分子量キトサンの相対的有効性
次のステップにおいて、様々な直鎖低分子量キトサン(一定の電荷比)を配合した複合体のルシフェラーゼサイレンシング活性に対するsiRNA濃度の影響を293−Luc細胞において調査した。最低のsiRNA濃度(15〜50ng/ウェル、22〜73nM/ウェルに等しい)で、直鎖DP85複合体は、ルシフェラーゼ発現を対照未処理細胞の72〜95%にノックダウンすることによって最高の効力を示した(図4)。DP18を除いて、試験した直鎖キトサンの複合体は、siRNA濃度が70から300ng/ウェル(103〜440nM/ウェル)に増加した場合に、匹敵するルシフェラーゼサイレンシング特性を示した。直鎖の、より長鎖の低分子量キトサンを配合した複合体の効力がより高いことは、最高の遺伝子サイレンシング活性の達成におけるsiRNA処方の物理的安定性の役割を裏付ける。
【0039】
血清の存在下でのインビトロトランスフェクション
本発明者らは、様々なsiRNA処方の有効性に対するトランスフェクション培地中の血清の効果も調査した。34〜85モノマー単位の範囲のDP値を有する直鎖キトサンおよび分岐DP85キトサンオリゴマーを配合したsiRNA複合体は、293−Luc細胞中、10%血清の存在下で遺伝子サイレンシング活性を保持していた(図5)。対照的に、PEIおよびLF2000を配合したsiRNA複合体の遺伝子サイレンシング活性は損なわれた。有効性が損なわれる一つの可能な理由は、トランスフェクション中の粒子凝集である。
【0040】
インビトロ細胞毒性
より高いルシフェラーゼサイレンシング効率が増加した細胞毒性の結果でないことを保証するために、本発明者らは、比較的高濃度のsiRNA(150nM)を配合した様々なポリカチオン複合体の、細胞形態および細胞内デヒドロゲナーゼ活性に対する影響を、MTT法を用いて調査した。5時間のトランスフェクション後、直鎖DP85を配合したsiRNA複合体において、細胞形態および細胞内デヒドロゲナーゼ活性(細胞毒性の尺度)に対する影響は観察されなかった(図6)。対照的に、PEIおよびLF2000に関して著しい毒性効果が観察され、直鎖PEIについて毒性は最高であった。LF2000複合体で処理された細胞は24時間後にその細胞内デヒドロゲナーゼ活性を回復したが、PEIで処理された細胞は24時間後にデヒドロゲナーゼ活性においてさらなる減少を示した。これらの結果は、直鎖DP85低分子量キトサンの急性細胞毒性は、比較的高濃度のsiRNAが使用された場合でさえも、PEIおよびLF2000よりも低いことを示す。
【0041】
インビトロでのRNAiの動態
最後に、siRNA−Lucの293−Luc細胞へのデリバリー後のルシフェラーゼサイレンシング時間経過を調査した。34〜85モノマー単位の範囲のDP値を有する低分子量キトサン、PEIおよびLF2000を試験した。DP18キトサンは、さらに長いキトサンよりも有効でないため(図4)、含めなかった。直鎖DP85を配合したsiRNA複合体はルシフェラーゼサイレンシングの早発性に関与し、この場合、1日後に著しい効果が検出され(70%)、2日後に最大(92%)に達した(図7A)。遺伝子サイレンシング活性は5日間持続し、このことはインタクトなsiRNAが細胞内で安定して放出されることを示唆する。分岐キトサンオリゴマーはこれらの直鎖カウンターパートと比較して有効性が低いルシフェラーゼサイレンシング動態を示した(図7B)。LF2000およびPEIは、低分子量キトサンが関与するものよりも低い遺伝子サイレンシング効果を示した(図7C)。別の細胞系(SKOV−3−Luc)におけるルシフェラーゼサイレンシング動態は、293−Luc細胞におけるものと類似した結果をもたらした(図7D)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)30から300の範囲の重合度(DP)を有する低分子量キトサン(ここで、前記低分子量キトサンの脱アセチル化度は90%を超える)と、
(b)オリゴヌクレオチド
の複合体を含む組成物。
【請求項2】
化学的または酵素的方法を用いて高分子量キトサンから前記低分子量キトサンを得る、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記低分子量キトサンの脱アセチル化度が95%を超える、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
前記低分子量キトサンの脱アセチル化度が99%を超える、請求項3に記載の組成物。
【請求項5】
前記組成物が本質的に正味の正電荷比を有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】
ターゲティングリガンドおよび安定剤を用いて前記低分子量キトサンを誘導体化する、請求項1に記載の組成物。
【請求項7】
前記オリゴヌクレオチドが、宿主細胞中に導入されるとその機能を発現するサイレンシング配列を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】
前記オリゴヌクレオチドが、RNA分子、アンチセンス分子、リボザイム、およびミクロRNAからなる群から選択される、請求項7に記載の組成物。
【請求項9】
前記組成物が3.5から8.0の範囲のpHを有する、請求項8に記載の組成物。
【請求項10】
前記組成物が7.1から7.6の範囲のpHを有する、請求項9に記載の組成物。
【請求項11】
(a)低分子量キトサンを水性溶媒と接触させるステップと、
(b)ステップ(a)の水溶液をオリゴヌクレオチドと水性溶媒中で混合するステップと、
(c)前記組成物のpHを3.5〜8.0の範囲に維持するステップと、
を含む、請求項1に記載の組成物の調製法。
【請求項12】
ステップ(b)で製造された生成物溶液の体積を減じて、所望の濃度の組成物を得ることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
核酸を哺乳動物に投与する方法であって、前記哺乳動物中に請求項1に記載の組成物を導入することを含む方法。
【請求項14】
前記組成物を哺乳動物に、肺、鼻、口腔、眼、頬、舌下、局所、直腸、または膣経路によって粘膜組織に投与することにより導入する、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
前記組成物を、非経口経路(静脈内、筋肉内、皮内、頭蓋内、髄腔内、皮下、もしくは心臓内投与)による粘膜下組織への投与、あるいは内臓器官、血管、または手術中に露出する他の体表面もしくは体腔への投与により哺乳動物中に導入する、請求項13に記載の方法。
【請求項16】
前記組成物が、哺乳動物の少なくとも1つの細胞の内部でその機能を発現できるオリゴヌクレオチドである、請求項13に記載の方法。
【請求項17】
哺乳動物を予防または治療するための医薬を製造することを含む請求項1に記載の組成物を使用する方法であって、前記医薬が請求項1に記載の組成物を含む方法。
【請求項18】
インビボまたはインビトロ診断法において使用することを含む、診断薬として請求項1に記載の組成物を使用する方法。
【請求項19】
悪性腫瘍、自己免疫疾患、遺伝性疾患、病原性感染症および他の疾患を予防または治療するための遺伝子療法、アンチセンス療法、または遺伝子ワクチン接種において使用される医薬の製造における請求項17に記載の組成物の使用であって、
a)肺、鼻、口腔、眼、頬、舌下、直腸、もしくは膣経路により粘膜組織へ、
b)静脈内、筋肉内、皮内、頭蓋内、髄腔内、皮下、もしくは心臓内投与である非経口経路により粘膜下組織へ、あるいは
c)内臓器官、血管、または手術中に露出する他の体表面もしくは体腔へ、の投与によって、哺乳動物中に前記組成物を導入することを含む使用。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2010−503640(P2010−503640A)
【公表日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−527838(P2009−527838)
【出願日】平成19年9月14日(2007.9.14)
【国際出願番号】PCT/EP2007/059740
【国際公開番号】WO2008/031899
【国際公開日】平成20年3月20日(2008.3.20)
【出願人】(504369661)エフエムシー バイオポリマー エイエス (14)
【Fターム(参考)】