説明

キーボード

【課題】パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードにおいて、片手により、英文字(アルファベット)や平仮名等の文字入力を、従来のフルキーボードに比較して入力スピードを落とすことなく行うことができるようにする。
【解決手段】略々矩形状の領域内に横6行、縦6列のマトリクス状に配置された入力キー12を有し、入力キー12のうち最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードに関し、特に、片手での操作に適したキーボードに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、パーソナルコンピュータ等の電子機器に文字データを入力するためのキーボードは、両手を使って操作するものが一般的である。このようなキーボードにおける文字キーの配列としては、いわゆる「QWERTY」キー配列が知られている。そして、片手での操作に適したキーボードとしては、数字入力専用のもの(いわゆるテンキー)が知られている。
【0003】
一方、携帯用情報端末(いわゆるPDA:Personal Digital Assistants)のための携帯用入力装置としてのキーボードとしては、特許文献1乃至特許文献3に記載されているように、文字キーの数を減らし、片手による入力を可能としたミニキーボードが提案されている。
【0004】
例えば、五十音の母音及び子音に注目して、これらに応じた専用のキー配列を採用し、複数のキーの入力の組合せによるローマ字入力によって、平仮名、片仮名などの文字について、「JIS配列」や「ASCII配列」などの標準規格で定められたフルキーボードと同等の文字種を入力可能としたものが提案されている。また、文字キーの連続入力の順列及び組合せを検出する手段を設け、一つの文字の入力の際に必ず複数の入力を行わせることにより、より少ない文字キーの数で、フルキーボードと同等の文字種を入力可能としたものが提案されている。
【0005】
また、フルキーボードであっても、片手のみで入力できるようにしたキーボードが提案されている。これは、コンピュータシステムにおいて、片手でマウスなどのポインティングデバイスを使用しながら、もう一方の片手でキーボード入力を可能とすることを目的としたものである。このキーボードにおいては、フットスイッチによって文字配列テーブルを切替えることとし、キーボードの右手及び左手がそれぞれが分担する入力領域の片方の領域のみで、当該キーボードから入力可能な全ての文字種の入力が可能となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−209478号公報
【特許文献2】特開2005−215969号公報
【特許文献3】特開2006−293794号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
近年、いわゆるPDA、携帯電話機やスマートフォンなど、小型電子機器の機能向上が著しいため、これら電子機器のための入力用のキーボードとして、片手による入力操作が可能な小型のキーボードでありながら、通常のパーソナルコンピュータに使用するフルキーボードと同等の入力機能及び入力スピードで使用できるキーボードが望まれている。
【0008】
しかしながら、前述したような種々の片手用のキーボードにおいては、入力方式が従来のフルキーボードと大きく異なるため、このキーボードの使用者は、新しい入力方式に慣れなければならず、戸惑いを覚え、入力スピードを維持することが困難である。
【0009】
また、前述したようなキーボードにおいては、ローマ字入力のための母音文字及び子音文字の配列が感覚的に理解し難く、いわゆるタッチタイピング(ブラインドタッチ)を行うことが困難となっている。
【0010】
そこで、本発明は、前述の実情に鑑みて提案されるものであって、パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードにおいて、片手により、英文字(アルファベット)や平仮名等の文字入力を、従来のフルキーボードに比較して入力スピードを落とすことなく行うことができるようになされた小型のキーボードを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前述の課題を解決するため、本発明に係るキーボードは、以下の構成を有するものである。
【0012】
〔構成1〕
電子機器に文字を入力するための片手用のキーボードであって、略々矩形状の領域内に横6行、縦6列のマトリクス状に配置された入力キーを有し、入力キーのうち、最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、各文字キーの押圧操作により、当該文字キーに割り当てられた文字のデータ入力が可能となっていることを特徴とするものである。
【0013】
〔構成2〕
構成1を有するキーボードにおいて、文字キーのうち、最上段である第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側にQ,W,E,R,T,Yが割り当てられ、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にA,S,D,F,Gが割り当てられ、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にZ,X,C,V,Bが割り当てられ、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にU,I,O,P,Nが割り当てられ、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にH,J,K,L,Mが割り当てられていることを特徴とするものである。
【0014】
〔構成3〕
構成1、または、構成2を有するキーボードにおいて、入力キーは、文字キーの他に、スペースキー、変換キー及びエンターキーからなることを特徴とするものである。
【0015】
〔構成4〕
構成1乃至構成4のいずれか一を有するキーボードにおいて、各文字キーのそれぞれは、英文字の他に、一乃至二の平仮名が割り当てられており、英文字と平仮名との兼用キーとなっていることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0016】
構成1を有する本発明に係るキーボードは、略々矩形状の領域内に横6行、縦6列のマトリクス状に配置された入力キーを有し、入力キーのうち、最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、各文字キーの押圧操作により、当該文字キーに割り当てられた文字のデータ入力が可能となっている。
【0017】
そのため、このキーボードにおいては、「QWERTY」キー配列と同様の感覚で入力操作を行うことができ、片手により、いわゆるタッチタイピング(ブラインドタッチ)による入力も容易に行える。
【0018】
構成2を有する本発明に係るキーボードにおいては、文字キーのうち、最上段である第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側にQ,W,E,R,T,Yが割り当てられ、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にA,S,D,F,Gが割り当てられ、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にZ,X,C,V,Bが割り当てられ、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にU,I,O,P,Nが割り当てられ、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にH,J,K,L,Mが割り当てられているので、「QWERTY」キー配列と同様の感覚で入力操作を行うことができ、片手により、いわゆるタッチタイピング(ブラインドタッチ)による入力も容易に行える。
【0019】
構成3を有する本発明に係るキーボードにおいては、入力キーは、文字キーの他に、スペースキー、変換キー及びエンターキーからなるのでので、変換操作及び決定操作等をも片手による入力で行うことができる。
【0020】
構成4を有する本発明に係るキーボードにおいては、各文字キーのそれぞれは、英文字の他に、一乃至二の平仮名が割り当てられており、英文字と平仮名との兼用キーとなっているので、英文字のみならず、平仮名も迅速に入力することができる。
【0021】
すなわち、本発明は、パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードにおいて、片手により、英文字(アルファベット)や平仮名等の文字入力を、従来のフルキーボードに比較して入力スピードを落とすことなく行うことができるようになされた小型のキーボードを提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係るキーボードの構成を示す平面図である。
【図2】本発明に係るキーボードの構成を示す正面図である。
【図3】本発明に係るキーボードの使用状態を示す平面図である。
【図4】本発明に係るキーボードの構成の他の例を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
図1は、本発明に係るキーボードの構成を示す平面図である。
【0025】
図2は、本発明に係るキーボードの構成を示す正面図である。
【0026】
本発明に係るキーボードは、電子機器に対する文字データの入力操作を片手により行うことが可能となされたキーボードであって、図1及び図2に示すように、筐体11と、この筐体11の上面部に配列された横6行、縦6列のマトリクス状に配列された複数の入力キー12とを備えて構成されている。
【0027】
複数の入力キー12は、筐体11の上面部において、略々矩形状の領域内に配置されている。そして、これら入力キー12のうちの所定のキーは、異なる英文字(アルファベット)が割り当てられた文字キーとなっており、文字キーの上面(キートップ)に、割り当てられた英文字が表記されている。
【0028】
図3は、本発明に係るキーボードの使用状態を示す平面図である。
【0029】
このキーボードは、図3に示すように、接続コード13を介して、パーソナルコンピュータ、携帯用情報端末(いわゆるPDA:Personal Digital Assistants)、携帯電話やスマートフォン等の電子機器101に接続して使用されるものとして構成してもよいし、あるいは、これら電子機器101の筐体内に内蔵されたものとして構成してもよい。
【0030】
このキーボードにおいては、筐体11内に、各入力キー12のそれぞれに対応する接点端子部を有するプリント基板が収納されている。各入力キー12のいずれかが押圧操作されると、操作された入力キーに対応する接点端子部が閉成され、当該入力キーが押圧操作されたことを示す信号が、接続コード13を介して、電子機器101に対して入力される。
【0031】
このキーボードにおいては、図1に示すように、入力キー12のうち、最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっている。各文字キーの押圧操作により、当該文字キーに割り当てられた文字のデータ入力が可能となっている。
【0032】
より具体的には、文字キー12のうち、最上段である第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側にQ,W,E,R,T,Yが割り当てられ、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にA,S,D,F,Gが割り当てられ、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にZ,X,C,V,Bが割り当てられ、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にU,I,O,P,Nが割り当てられ、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にH,J,K,L,Mが割り当てられている。
【0033】
このキーボードにおいては、前述したように、上段部の16個の文字キーに「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられ、下段部の10個の文字キーに「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられているので、文字キーの配置位置が感覚的に理解し易く、また、覚えやすいので、いわゆるタッチタイピング(ブラインドタッチ)による迅速な入力操作が容易である。
【0034】
また、入力キー12は、文字キーの他に、「スペース」キー16、句読点キー17、「変換」キー19、「シフト」キー14、「バックスペース」キー18及び「エンター(実行)」キー15等となっている。
【0035】
「エンター(実行)」キー15は、それまで入力された文字列に応じた操作を実行し、または、入力された文字列を確定させるためのキーである。「スペース」キー16は、空白を入力するためのキーである。「変換」キー19は、それまで入力された文字列を漢字変換させるためのキーである。「バックスペース」キー18は、それまで入力された文字列を後ろから削除するためのキーである。「シフト」キー14は、文字キーにより入力される文字の大文字、小文字の切替えや、その他の種々の切替を行うためのキーである。
【0036】
これらの実行動作、確定動作、空白入力、漢字変換などの動作は、各キー14,15,16,17,18,19の押圧操作に応じて、電子機器101において実行される。
【0037】
なお、片仮名への変換は、漢字変換を行うときの一つの変換候補として、つまり、片仮名を漢字と同列に扱うことによって行うことができるし、または、片仮名変換を行うための専用の変換キーを別に設けてもよい。
【0038】
また、このキーボードにおいては、「ローマ字/英字」切替キーを設け、この「ローマ字/英字」切替キーの押圧操作により、ローマ字入力の状態(ローマ字入力モード)と、英字入力の状態(英字入力モード)とを切替えることができるようにしてもよい。英字入力の状態においては、押圧操作された文字キーに割り当てられた英文字がそのまま入力される。このような入力モードの切替えは、「ローマ字/英字」切替キーの押圧操作に応じて、電子機器101において実行される。
【0039】
図4は、本発明に係るキーボードの構成の他の例を示す平面図である。
【0040】
さらに、このキーボードは、図4中の(a)、(b)及び(c)に示すように、各文字キーのそれぞれに、英文字の他に、一乃至二の平仮名を割り当て、各文字キーを英文字と平仮名との兼用キーとして構成してもよい。
【0041】
すなわち、図4中の(a)に示すキーボードは、第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側に「あ、い」「う、え」「お、は」「ひ、ふ」「へ、ほ」「ん」をそれぞれ割り当て、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「か、き」「く、け」「こ、ま」「み、む」「め、も」をそれぞれ割り当て、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「さ、し」「す、せ」「そ、や」「ゆ」「よ」をそれぞれ割り当て、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「た、ち」「つ、て」「と、ら」「り、る」「れ、ろ」をそれぞれ割り当て、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「な、に」「ぬ、ね」「の、わ」「を」をそれぞれ割り当てている。
【0042】
また、図4中の(b)に示すキーボードは、第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側に「あ、は」「か、ま」「さ、や」「た、ら」「な、わ」「ん」をそれぞれ割り当て、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「い、ひ」「き、み」「し」「ち、り」「に」をそれぞれ割り当て、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「う、ふ」「く、む」「す、ゆ」「つ、る」「ぬ」をそれぞれ割り当て、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「え、へ」「け、め」「せ」「て、れ」「ね」をそれぞれ割り当て、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「お、ほ」「こ、も」「そ、よ」「と、ろ」「の、を」をそれぞれ割り当てている。
【0043】
そして、図4中の(c)に示すキーボードは、第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側に「あ、は」「い、ひ」「う、ふ」「え、へ」「お、ほ」「ん」をそれぞれ割り当て、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「か、ま」「き、み」「く、む」「け、め」「こ、も」をそれぞれ割り当て、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「さ、や」「し」「す、ゆ」「せ」「そ、よ」をそれぞれ割り当て、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「た、ら」「ち、り」「つ、る」「て、れ」「と、ろ」をそれぞれ割り当て、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側に「な、わ」「に」「ぬ」「ね」「の、を」をそれぞれ割り当てている。なお、この図4中の(c)では、文字キーにおける英文字を省略して示している。
【産業上の利用可能性】
【0044】
本発明は、パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードに適用され、特に、片手での操作に適したキーボードに適用される。
【符号の説明】
【0045】
11 筐体
12 入力キー
13 接続ケーブル
14 「シフト」キー
15 「エンター(実行)」キー
16 「スペース」キー
17 句読点キー
18 「バックスペース」キー
19 「変換」キー
101 電子機器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子機器に文字を入力するための片手用のキーボードであって、
略々矩形状の領域内に横6行、縦6列のマトリクス状に配置された入力キーを有し、
前記入力キーのうち、最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、
第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、
前記各文字キーの押圧操作により、当該文字キーに割り当てられた文字のデータ入力が可能となっている
ことを特徴とするキーボード。
【請求項2】
前記文字キーのうち、最上段である第1行に配置された6つの文字キーには、左側より右側にQ,W,E,R,T,Yが割り当てられ、
前記文字キーのうち、第2行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にA,S,D,F,Gが割り当てられ、
前記文字キーのうち、第3行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にZ,X,C,V,Bが割り当てられ、
前記文字キーのうち、第4行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にU,I,O,P,Nが割り当てられ、
前記文字キーのうち、第5行に配置された5つの文字キーには、左側より右側にH,J,K,L,Mが割り当てられている
ことを特徴とする請求項1記載のキーボード。
【請求項3】
前記入力キーは、前記文字キーの他に、スペースキー、変換キー及びエンターキーからなる
ことを特徴とする請求項1、または、請求項2記載のキーボード。
【請求項4】
前記各文字キーのそれぞれは、英文字の他に、一乃至二の平仮名が割り当てられており、英文字と平仮名との兼用キーとなっている
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載のキーボード。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−146552(P2010−146552A)
【公開日】平成22年7月1日(2010.7.1)
【国際特許分類】
【公開請求】
【出願番号】特願2009−260522(P2009−260522)
【出願日】平成21年11月14日(2009.11.14)
【出願人】(507166885)
【Fターム(参考)】