説明

コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップ

【課題】 コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップに関し、簡単にインサートまたはインサートの上部空間に蓋をすることができる、打ち込み用キャップを提供することを目的とする。
【解決手段】 円柱または円錐台形状を有し、側面に螺旋状の突起を有する、コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、製造後に運搬・設置する必要のある大型のコンクリート製品を製造する際には、吊上のために製品内部に吊上用インサートを埋設して製造していた。このような物については、設置までの間は異物の進入を防止するために埋設インサートにキャップをし、設置後にキャップをはずして内部に樹脂コンクリートなどを流し込んで穴埋めをしていた。従来のキャップは外れにくく、千枚通しなどで穴を開けてはずしていたが、このような作業は手間がかかるため、改善を求める要望があった。
また、たとえば道路の歩道車道分離ブロックや中央分離帯などの場合には、敷設後に標識などを取り付けるために、凹部を設け、そこにキャップをして出荷する場合があった。この場合も、キャップをはずす際の手間が問題となっていた。
さらには、近年、プラスチック製であるインサートがコンクリート製品内の異物として残存するため、コンクリート製品の長期的な強度に悪影響を与えるおそれが指摘されている。そのため、インサートを埋設する深さをより深くすることが検討されている。その際には、インサートの上の空間が大きいため、樹脂コンクリートなどで穴埋めする作業がますます大変になり、対策を講ずる必要がある。
また、たとえば、側溝の蓋用のコンクリート製品の場合には、靴の踵が挟まるなどの理由により、部材間の隙間をなくすか又は狭くするような改善が求められている。しかし、清掃のために側溝の蓋を開ける必要があるため、部材間の隙間をなくす一方、蓋を簡単に取り外す方法が求められていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、簡単にインサートまたはインサートの上部空間に蓋をすることができる、打ち込み用キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、円柱または円錐台形状を有し、側面に螺旋状の突起を有する、コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップに関する。
円錐台形状とは、円錐を円錐の底面とほぼ平行な面で切断し、頂部方向の部分を取り除いた形状を言う。一般的には円錐台の底面および上面はほぼ円形であり、底面に直角な平面による断面は略台形である。
円柱または円錐台形状の本発明のキャップの側面には、螺旋状の突起が形成される。キャップの突起は連続であっても、不連続であってもよい。突起の幅および高さは特に制限するものではない。
本明細書において「打ち込みキャップ」の用語は、キャップが対象物の開口部に押し込まれることにより栓をすることができるキャップをいい、押し込まれる開口部の内側にはねじや凹凸がなく、開口部内側側面は実質的に平坦である。
キャップの材質としては、キャップが十分な強度および耐久性を有する物であれば任意の物が使用できるが、一般的には樹脂コンクリートまたはプラスチックが使用される。
樹脂コンクリートとは、骨材として砂、砂利、軽量骨材などを使用し、結合材として樹脂、特には熱硬化性樹脂を使用するものをいう。熱硬化性樹脂としては、一般的には不飽和ポリエステル樹脂またはエポキシ樹脂が使用される。
プラスチックとしては、公知の合成樹脂および天然由来の樹脂を使用することができるが、好ましくはナイロンが使用される。また、必要に応じ、フィラーおよび酸化防止剤や紫外線吸収剤などの各種劣化防止剤を添加することができる。
キャップの上側外表面に、回転治具嵌合用の凹部を有することが望ましい。キャップの上側外表面とは、キャップをした時に外側に現れる表面をいう。回転治具嵌合用の凹部とは、キャップを取り外す際に使用する、キャップを回転させるための治具とキャップとを係合させることのできる凹部をいう。回転治具としては、公知の物が使用できる。また、簡便な方法としては硬貨のような円盤形状のものも使用でき、この時には断面が円弧状の直線の切れ込みを設けることができる。
取り付けられたキャップの凹部に回転治具を嵌合し、キャップを回転することにより、キャップをはずすことができる。
【発明の効果】
【0005】
本発明により、簡単にインサートまたはインサートの上部空間に蓋をすることができる。また本発明のキャップは取り外しが容易であり、再利用することができる。
特に、インサートが深く埋設されている場合には、本発明のキャップをうちこむことにより、作業時間を大幅に短縮できる上、低温や雨天などの樹脂コンクリートの硬化しにくい悪天候の場合でも作業をすることができ、養生の必要もないという効果が得られる。
側溝の蓋用のコンクリート製品の場合には、埋設インサートに本発明のキャップをすることにより、側溝の蓋の間に隙間を設ける必要が無くなり、隙間に起因する不慮の事故を防止することができる。側溝の蓋を移動する際にはキャップをはずして吊上治具と嵌合することにより、容易かつ安全に側溝の蓋を移動することができる。また、本発明のキャップは再利用することができるので、側溝の清掃後の現状復帰が容易であり、また環境にも優しい製品である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
プラスチックで作られる本発明のキャップの例を図1に示す。
キャップは上部1と下部2から構成される。上部1はインサートの上端と接触し、キャップの過剰な挿入を防止する。下部2の形状は円柱形状であり、インサート内部に挿入される。下部2の側面には螺旋状の突起3が形成されている。一般的には突起は幅0.1mmないし2mm、好ましくは0.2mmないし1mmであり、高さは0.1mmないし2mm、好ましくは0.2mmないし1mmである。上部1には回転治具嵌合用の凹部4が形成される。図1およびその上面図である図2からわかるように、図に示されたのは断面が円弧状の直線の切れ込みである。他の回転治具嵌合用の凹部の例としては、図3に示すような2カ所の離れた凹部があげられる。回転治具は多くの物が知られており、治具に応じて適当な凹部を形成することができる。
【0007】
樹脂コンクリートで作られる本発明のキャップの例を図4に示す。図4は、コンクリート製品20の中に深くインサート21が埋設された場合に生ずる、インサートの上部の空間22を満たすために使用されるキャップを例示する。図5は、キャップが打ち込まれる製品のインサートが埋め込まれた部分の断面図である。
キャップは本体10と、側面に形成された螺旋状の突起11から構成される。本体10は円柱または円錐台形状を有することができる。このような用途の場合には、一般的には突起は幅1mmないし10mm、好ましくは2mmないし5mmであり、高さは1mmないし10mm、好ましくは2mmないし5mmである。
キャップを空間22に打ち込むことにより、簡単にインサートの上部に蓋をすることができる。また、キャップは取り外すことができるので、埋設されたインサート21を再度使用することができる。
本発明のキャップは、側面の螺旋状の突起の頂点を結ぶ線が、インサート開口部の内径またはインサートの上部空間の寸法とほぼ同じになるような寸法を有することは当然であるが、キャップの材質に応じて若干の調節をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明のキャップの例の正面図である。
【図2】本発明のキャップの例の上面図である。
【図3】本発明のキャップの例の上面図である。
【図4】本発明のキャップの例の正面図である。
【図5】キャップが打ち込まれる製品のインサートが埋め込まれた部分の断面図である。
【符号の説明】
【0009】
1:キャップ上部
2:キャップ下部
3:螺旋状突起
4:回転治具嵌合用の凹部
10:キャップ
11:螺旋状の突起
20:コンクリート製品
21:インサート
22:キャップが打ち込まれる空間


【特許請求の範囲】
【請求項1】
円柱または円錐台形状を有し、側面に螺旋状の突起を有する、コンクリート製品インサート用の打ち込みキャップ。
【請求項2】
樹脂コンクリート製またはプラスチック製である、請求項1記載のキャップ。
【請求項3】
キャップの上側外表面に、回転治具嵌合用の凹部を有する、請求項1または2記載のキャップ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−100458(P2007−100458A)
【公開日】平成19年4月19日(2007.4.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−294494(P2005−294494)
【出願日】平成17年10月7日(2005.10.7)
【出願人】(598140021)京新工業株式会社 (7)
【出願人】(505255231)
【Fターム(参考)】