説明

サーモスタットおよびそれを具備したシートヒータ

【課題】動作温度等の検査が確実にできる、温度制御および過昇防止機能の信頼性が高いサーモスタットを提供する。
【解決手段】温度制御用バイメタル板6の反転動作により可動接点9と固定接点10の開閉動作を行う温度制御回路3と、温度制御用バイメタル板6より動作温度を高く設定した過昇防止用バイメタル板11の反転動作により可動接点14と固定接点15の開閉動作を行う過昇防止回路4を有し、温度制御回路3および過昇防止回路4の一端にそれぞれ接続用端子7と接続用端子12を設け、反対側は導電板5により温度制御回路3と過昇防止用回路4を直列に接続し、温度制御用回路3と過昇防止用回路4の間に動作温度や導通等を検査する為の検査用端子16を設けた構成とし、検査用端子16を接続用端子7及び12と同じ側に配置した。サーモスタット1の動作温度や導通等の検査が確実にでき、温度制御および過昇防止の信頼性を向上できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、自動車等の座席に用いられるシートヒータに設けられ、シートヒータの温度制御および過昇防止をする用途等に用いられるサーモスタット、およびそのサーモスタットを具備したシートヒータに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来からシートヒータの温度制御や過昇防止の手段として、バイメタル板の反転動作により接点を開閉し、ヒータへの通電をON−OFF制御するサーモスタットが採用されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
シートヒータ用のサーモスタットは、車内という過酷な使用条件においても、その信頼性を確保できるよう防水性や電気絶縁性が要求される。またシートに埋め込まれて使用されるため使用者が違和感を覚えないよう小型化、薄型化が要求される。
(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
図7は、上記特許文献1に記載された従来のサーモスタットの構造を示す平断面図である。
【0005】
図7に示すように、このサーモスタット101は、非導電性のケース102内に、過昇防止用バイメタル板103、過昇防止用可動接点板104、固定接点105,106、温度制御用バイメタル板107、温度制御用可動接点板108および導電板109が内蔵され、接続用端子110,111はケース102の外部に突出したものである。
【0006】
過昇防止用可動接点板104は、一端は接続用端子110にスポット溶接されており、他端には可動接点112がスポット溶接されている。温度制御用可動接点板108は、一端は接続用端子111にスポット溶接されており、他端には可動接点113がスポット溶接されている。導電板109には固定接点105,106がスポット溶接されており、可動接点112,113と固定接点105,106が接触し、接続用端子110と接続用端子111が導通されるようになっている。
【0007】
なお、過昇防止用バイメタル板103の動作温度は、温度制御用バイメタル板107の動作温度よりも高く設定している。
【0008】
そして、サーモスタット101が所定の温度に達すると、温度制御用バイメタル板107が反転し、温度制御用可動接点板108を押し上げ、可動接点113と固定接点106の接触を解除することにより、接続用端子110と接続用端子111の導通を切断し、シートヒータ(図示せず)の通電を停止する。
【0009】
次にサーモスタット101が所定の温度に低下すると、温度制御用バイメタル107が逆転し、温度制御用可動接点板108が元の位置に戻るため、可動接点113と固定接点106が接触することで接続用端子110と接続用端子111が再び導通し、シートヒータ(図示せず)の通電を再開する。このような動作を繰り返すことで、シートヒータ(図示せず)の温度制御をしている。
【0010】
ここで、長期にわたる使用等で接点が摩耗し、可動接点113と固定接点106が溶着した場合には、温度制御が不能となり、不安全になる危険性があるが、可動接点113と固定接点106が溶着した場合には、所定の温度で過昇防止用バイメタル板103が反転し、過昇防止用可動接点板104を押し上げ、可動接点112と固定接点105の接触を解除することでシートヒータ(図示せず)への通電を停止し、安全を確保するという二重安全構造になっている。
【0011】
図8は、上記特許文献2に記載された従来のサーモスタットの正面図、図9は図8のB−B線での断面図、図10は図8のA−A線での断面図である。
【0012】
図8から図10に示すように、このサーモスタット201は、一方が開口した非導電性のケース202内に温度制御用バイメタル板203を有する温度制御回路204が構成されており、温度制御回路204の両端には外部に導出される外部接続用端子205,206が構成されている。外部接続用端子205,206は、ケース202の開口部202aに位置し、リード線207,208接続された後、封止材209にて封止されている。
【0013】
上記特許文献2に示される従来の構成は、ケース202の開口部が1箇所で、組立て後外部接続用端子205,206あるいはリード線207,208で動作温度や導通検査が行われる。また、封止材209にて外部接続用端子205,206を同時に封止しており防水性や電気絶縁性、組立て性に優れている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特開2003−109721号公報
【特許文献2】特開平7−176248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
しかしながら、上記特許文献1に示される従来の構成では、サーモスタット101の製造時の温度検査において、温度制御用バイメタル板107の動作温度検査は、温度制御用バイメタル板107の反転時に、接続用端子110と接続用端子111の導通が無くなる為、導通が無くなった時点の温度を確認することにより可能であるが、過昇防止用バイメタル板103の動作温度検査の際は、温度制御用バイメタル板107がすでに反転し、接続用端子110と接続用端子111の間の導通が無くなっている状態の為、過昇防止用バイメタル板103が反転した時の温度を、接続用端子110と接続用端子111間の導通で確認できなく、動作温度の保証が困難という課題を有していた。
【0016】
また、接点の汚れ等により、導通に不具合を生じた場合、温度制御用の可動接点113と固定接点106間の不具合か、過昇防止用の可動接点112と固定接点105間の不具合か特定することが出来ないという課題も有していた。
【0017】
また、上記特許文献2に示される従来の構成を元に、温度制御回路204を2つ直列につないで、それぞれを温度制御回路用と過昇防止回路用として回路を構成することも考えられるが、サーモスタットのサイズが大きくなり実用的でないという課題も有していた。
【0018】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、温度制御機能と過昇防止機能の両方を有するサーモスタットの防水性や電気絶縁性を従来同様に確保し、それぞれの動作温度や導通等の検査が従来の生産工程で確実にでき、温度制御および過昇防止機能の信頼性が高いサーモスタットを提供することを目的とするものである。
【0019】
また、温度制御機能と過昇防止機能の両方を有しているにも関らず小型であるため、使用時の違和感の少ないシートヒータを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0020】
上記目的を達成するために、本発明のサーモスタットは、外郭を形成する一方向が開口したケースと、前記ケースの開口部から内部に挿入され、温度制御用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う温度制御回路と、前記温度制御用バイメタル板より動作温度を高く設定した過昇防止用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う過昇防止回路を有し、前記温度制御回路および前記過昇防止回路の一端は前記開口部から導出するようにそれぞれ接続用端子を設け、反対側は導電板により前記温度制御回路と前記過昇防止用回路を直列に接続するよう構成されたサーモスタットにおいて、前記導電板に動作温度や導通等を検査する為の検査用端子を設け、前記検査用端子は前記開口部から導出するようにしたものである。
【0021】
これにより、従来の防水性や電気絶縁性を損なわずに、サーモスタット製造時に温度制御回路の接続用端子と検査用端子間および過昇防止回路の接続用端子と検査用端子間それぞれにおいて、温度制御回路と過昇防止回路の動作温度や導通等の検査を行うことができる。
【0022】
その結果、動作温度や導通等に不具合があった場合は、確実に検査で除くことができ、温度制御および過昇防止の信頼性を高めることができる。
【発明の効果】
【0023】
本発明のサーモスタットは、製造時に確実に検査ができ、温度制御および過昇防止の信頼性を高めることができるものである。
【0024】
またその検査方法は従来の温度制御回路のみを内蔵するサーモスタットの検査とほぼ同じ要領で行えるため、生産工程の変更が最小限で済む。
【0025】
さらに、かかるサーモスタットを具備したシートヒータは、温度制御および過昇防止の信頼性を高めたものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の実施の形態1におけるサーモスタットの斜視図
【図2】同実施の形態のサーモスタットの内部構造を示す平断面図
【図3】同実施の形態のサーモスタットの生産・検査工程の一部を表す工程図
【図4】本発明の実施の形態2におけるサーモスタットの内部構造を示す平断面図
【図5】同実施の形態のサーモスタットの別の内部構造を示す平断面図
【図6】本発明の実施の形態3におけるシートヒータの構造を示す平面図
【図7】従来のサーモスタットの構造を示す平断面図
【図8】従来のサーモスタットの別の構造を示す正面図
【図9】図8のB−Bでの断面図
【図10】図8のA−Aでの断面図
【発明を実施するための形態】
【0027】
第1の発明は、外郭を形成する一方向が開口したケースと、前記ケースの開口部から内部に挿入され、温度制御用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う温度制御回路と、前記温度制御用バイメタル板より動作温度を高く設定した過昇防止用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う過昇防止回路を有し、前記温度制御回路および前記過昇防止回路の一端は前記開口部から導出するようにそれぞれ接続用端子を設け、反対側は導電板により前記温度制御回路と前記過昇防止用回路を直列に接続するよう構成されたサーモスタットにおいて、前記導電板に動作温度や導通等を検査する為の検査用端子を設け、前記検査用端子は前記開口部から導出するようにしたものである。
【0028】
かかる構成とすることにより、サーモスタット製造時に、温度制御回路の接続用端子と検査用端子間および過昇防止回路の接続用端子と検査用端子間それぞれにおいて、温度制御回路と過昇防止回路の動作温度や導通等の検査を従来のサーモスタットの検査工程と同じように開口部側から行うことができる。
【0029】
その結果、温度制御用バイメタル板および過昇防止用バイメタル板の動作温度や、温度制御回路および過昇防止回路の導通等に不具合があった場合は、確実に検査で除くことができ、温度制御および過昇防止の信頼性を高めることができる。
【0030】
また開口部一方向からの検査や、開口部の封止材による封止によって従来のサーモスタットの製造工程を大きく変更することなく検査ができ、防水性や前記絶縁性も確保することができる。
【0031】
第2の発明は、特に、第1の発明において、前記開口部と反対側に位置する前記導電板もしくは前記接続用端子は、その一部が略90度に曲げられて、前記開口部に導出されているものである。
【0032】
これによって、開口部の反対側に位置する導電板もしくは接続用端子を開口部側に導出する際、充電部が最小限の幅で構成できるので、サーモスタット本体の大きさが大きくならずに済む。つまりカーシートにした際、サーモスタットの本体の存在による違和感が軽減される。
【0033】
第3の発明は、支持体と、前記支持体に配置された採暖用ヒータと、前記採暖用ヒータの温度制御機能と過昇防止機能を有するサーモスタットと、前記サーモスタットを過熱する補助ヒータからなるシートヒータにおいて、前記サーモスタットに、第1または第2の発明のサーモスタットを用いたものである。
【0034】
かかる構成とすることにより、採暖用ヒータの温度制御および過昇防止の信頼性が向上でき、信頼性を高めたシートヒータを得ることができる。また小型であるが故の使用時に違和感の少ないシートヒータを得ることができる。
【0035】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
【0036】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるサーモスタットの斜視図、図2は、同実施の形態のサーモスタットの内部構造を示す平断面図である。
【0037】
図1及び図2において、サーモスタット1は、外郭を形成するケース2と、ケース2の内部に納められた温度制御回路3と温度制御回路3と並んだ位置のケース2内に配置された過昇防止回路4と、温度制御回路3と過昇防止回路4を直列に接続する導電板5を具備している。
【0038】
そして、温度制御回路3は、設定された温度にて反転動作を行う温度制御用バイメタル板6と、シートヒータ等の熱機器と電気的接続を行う為の接続用端子7と、一端が接続用端子7にカシメにより固定されている温度制御用可動接点板8と、温度制御用可動接点板8の他端にカシメにより固定されている可動接点9と、可動接点9と接触する位置に導電板5にカシメにて固定されている固定接点10を具備している。
【0039】
また、過昇防止回路4は、温度制御用バイメタル板6より高い温度にて反転動作を行うよう設定された過昇防止用バイメタル板11と、シートヒータ等の熱機器と電気的接続を行う為の接続用端子12と、一端が接続用端子12にカシメにより固定されている過昇防止用可動接点板13と、過昇防止用可動接点板13の他端にカシメにより固定されている可動接点14と、可動接点14と接触する位置に導電板5にカシメにて固定されている固定接点15を具備している。
【0040】
接続用端子7と接続用端子12および導電板5はもともと1枚の板状の材料からプレス加工されて一部がそれぞれ繋がった形状に形成され、インサート成形にて形成された樹脂製の保持部材18にて一体に保持された後、繋がった部分を切断して個々の充電部が形成される。ケース2の開口部2aには接続用端子7と12が並んで配置している。
【0041】
導電板5にはその一部から延びる検査用端子16が形成されており、検査用端子16もケース2の開口部2aに位置している。検査用端子16は、その一部が略90度に折り曲げられた折曲部16aを有し、折曲部16aが温度制御用回路3と過昇防止回路の4の間を通って保持部材18にて保持されている。また、保持部材18の一端に設けられたフランジ部18aが、ケース2の開口部2aを塞ぐように嵌合している。さらに保持部材18は、温度制御用バイメタル板6および過昇防止用バイメタル板11の位置を定める保持機能も兼ねている。接続用端子7と接続用端子12にはシートヒータに接続されるリード線19及び20がスポット溶接されており、スポット溶接部分と検査用端子16は樹脂のポッテイング材17にて埋められている。
【0042】
以上のように構成された本実施の形態のサーモスタット1の動作について説明する。
【0043】
サーモスタット1がシートヒータ等の熱機器により熱せられ一定の温度に達することにより、温度制御用バイメタル板6が反転し、温度制御用可動接点板8が押し上げられ、温度制御用可動接点板8に固定されている可動接点9が、導電板5に固定されている固定接点10から離れ、導通を切断することにより、シートヒータ等の熱機器への通電を停止し、設定温度以上に温度が上がらないようにする。
【0044】
次に、シートヒータ等の熱機器への通電が停止したことにより、サーモスタット1の周囲温度が下がり、一定の温度に達すると、温度制御用バイメタル板6が逆転し、温度制御用可動接点板8が元の位置にもどる為、可動接点9と固定接点10が接し、再び導通することによりシートヒータ等の熱機器への通電を再開し、設定温度以下に温度が下がらないようにする。
【0045】
このような動作を繰り返すことで、シートヒータ等の熱機器の温度制御をしている。
【0046】
ここで、長期にわたる使用等で接点が摩耗し、可動接点9と固定接点10が溶着した場合には、温度制御が不能となり、不安全になる危険性があるが、可動接点9と固定接点10が溶着した場合には、所定の温度で過昇防止用バイメタル板11が反転し、過昇防止用可動接点板13を押し上げられ、過昇防止用可動接点板13に固定されている可動接点14が、導電板5に固定されている固定接点15から離れることでシートヒータ等の熱機器への通電を停止し、シートヒータ等の熱機器の異常発熱を防止している。
【0047】
導電板5は開口部2aと反対側に位置するが、電気絶縁物である保持部材18の内部にインサート成型された形で略90度に折り曲げられた折曲部16aによって温度制御回路3と過昇防止回路4との間を通って接続用端子16につながっており、温度制御回路3と過昇防止回路4との間隔が最小となるよう構成されている。したがって周辺部材との電気絶縁を確保しつつサーモスタット1のサイズを最小にすることができ、使用時の違和感を感じさせないカーシートヒータを構成することができる。
【0048】
図3は本実施の形態のサーモスタットの1の製造・検査工程の一部を表す工程図である。図3に示すように、本実施の形態のサーモスタット1は保持部材18によって保持された内部構造物21をケース2に収納することで組み立てられる。ケース2に収納されたあとはや接点開閉温度や導通などの検査が行われるが、後のポッティング材17による封止を考慮して開口部2aが上向きになるように整列されて検査される。その後ポッティング材17によって充電部が封止される。
【0049】
温度制御用バイメタル板6および過昇防止用バイメタル板11の反転動作による温度制御回路3および過昇防止回路4の接点開閉温度の確認は、温度制御回路3の接続用端子7(またはリード線19の導体部分)と検査用端子16との間および過昇防止回路4の接続用端子12(またはリード線20の導体部分)と検査用端子16との間の導通をそれぞれ確認しながら実施する事ができる。
【0050】
導通の確認も、同端子間を確認することで可能である。工程での導通の確認は接続用端子7(またはリード線19の導体部分)と接続用端子12(またはリード線20の導体部分)で検査してもよく、導通に不具合があったもののみ検査用端子16を用いて不具合箇所を特定することも可能である。
【0051】
したがって、温度制御用バイメタル板6および過昇防止用バイメタル板11の動作温度や、温度制御回路3および過昇防止回路4の導通や接点開閉温度に不具合があった場合は、生産工程での検査で確実に除くことが可能であり、温度制御および過昇防止の信頼性の高いものとすることができる。
【0052】
これらの検査は接続用端子7及び接続用端子12と検査用端子16がケース2の開口部2aに位置しているので従来のサーモスタットと同じような工程で上方向から検査用プローブを当てることが可能であり検査の作業性が良く、安価なものとすることが出来る。また後工程であるポッティング材17による封止までを従来のサーモスタットと同じ工程で行うことが可能であり防水性や電気絶縁性においても高い信頼性が確保される。
【0053】
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2におけるサーモスタットの内部構造を示す平断面図、図5は、同実施の形態サーモスタットの別の内部構造を示す平断面図である。なお、実施の形態1の構成要件と同様の構成要件には同一の符号を付して説明する。
【0054】
図4及び図5において、サーモスタット1は、外郭を形成し開口部2aを有するケース2に対して、内蔵する導電板5及び接続用端子7、接続用端子12の配置がそれぞれ実施の形態1と異なっている。
【0055】
図4においては、接続用端子7及び接続用端子12が開口部2aと反対側から開口部2a側に延在している。接続用端子7及び接続用端子12は、開口部2aと反対側に位置する温度制御用可動接点板8との溶接部8a、及び過昇防止用稼動接点版13との溶接部13aからそれぞれの外側を通って延在し、その延在部7a及び12aは略90度に折り曲げられて構成されており、サーモスタットの幅寸法を最小限に抑えている。
【0056】
図5においては接続用端子12が開口部2aと反対側から開口部2a側に延在した構成となっている。接続用端子12は、開口部2aと反対側に位置する過昇防止用可動接点板13との溶接部13aから外側を通って延在し、その延在部12aは略90度に折り曲げられて構成されており、サーモスタットの幅寸法を最小限に抑えている。
【0057】
以上のように構成されたサーモスタット1は内部の構造が実施の形態1と異なるが、開口部2aに接続用端子7及び接続用端子12、検査用端子16が存在し、開口部2aの反対側に位置する接続用端子7もしくは12が略90度に折り曲げられて開口部2aに延在する構造であるため、実施の形態1と全く同様の効果が得られる。
【0058】
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3におけるシートヒータの構成を示す平面図である。なお、ここでは、サーモスタットを実施の形態1または2のサーモスタットとしている。
【0059】
図6において、シートヒータ31は、布製の支持体37の上に座席を加熱する採暖用ヒータ34と、温度制御機能と過昇防止機能を有するサーモスタット1とサーモスタット1を加熱するための補助ヒータ35を具備している。
【0060】
以上のように構成されたシートヒータ31について、サーモスタット1は実施の形態1及び実施の形態2で述べたように、製造工程において内蔵する温度制御回路及び過昇防止回路の導通や接点開閉温度の確認をしたものであり、全体として信頼性の高いシートヒータを構成している。またサーモスタット1はそのサイズが最小限となるよう構成しているので使用者が違和感を感じにくいシートヒータを提供できる。
【産業上の利用可能性】
【0061】
以上のように、本発明にかかるサーモスタットは、製造時に確実に検査ができ、温度制御および過昇防止の信頼性を高めることができ、また、その検査方法は従来の温度制御回路のみを内蔵するサーモスタットの検査とほぼ同じ要領で行えるため、生産工程の変更が最小限で済むので、シートヒータに限らず、熱機器の温度制御および過昇防止を行う用途に広く適用できる。
【符号の説明】
【0062】
1 サーモスタット
2 ケース
2a 開口部
3 温度制御回路
4 過昇防止回路
5 導電板
6 温度制御用バイメタル板
7 接続用端子
9 可動接点
10 固定接点
11 過昇防止用バイメタル板
12 接続用端子
14 可動接点
15 固定接点
16 検査用端子
31 シートヒータ
34 採暖用ヒータ
35 補助ヒータ
37 支持体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外郭を形成する一方向が開口したケースと、前記ケースの開口部から内部に挿入され、温度制御用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う温度制御回路と、前記温度制御用バイメタル板より動作温度を高く設定した過昇防止用バイメタル板の反転動作により接点の開閉動作を行う過昇防止回路を有し、前記温度制御回路および前記過昇防止回路の一端は前記開口部から導出するようにそれぞれ接続用端子を設け、反対側は導電板により前記温度制御回路と前記過昇防止用回路を直列に接続するよう構成されたサーモスタットにおいて、前記導電板に動作温度や導通等を検査する為の検査用端子を設け、前記検査用端子は前記開口部から導出するようにしたことを特徴とするサーモスタット。
【請求項2】
前記開口部と反対側に位置する前記導電板もしくは前記接続用端子は、その一部が略90度に曲げられて、前記開口部に導出されている請求項1に記載のサーモスタット。
【請求項3】
支持体と、前記支持体に配置された採暖用ヒータと、前記採暖用ヒータの温度制御機能と過昇防止機能を有するサーモスタットと、前記サーモスタットを過熱する補助ヒータからなるシートヒータにおいて、前記サーモスタットを、請求項1または2に記載のサーモスタットとしたシートヒータ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate