説明

シャワーヘッド及びシャワー装置

【課題】シャワーヘッドから散水されるシャワー水に含まれる大気の量を多くし、使用者が感じる浴び心地を向上することができるシャワーヘッド及びシャワー装置を提供すること。
【解決手段】シャワーヘッド31の内部空間Xに水を流入する流入部材68の上壁111には、複数の貫通孔94が周方向に並んで形成され、その貫通孔94は、外周壁110の内周面110aに沿って配置されている。よって、貫通孔94から流出する水の表面の大部分に、下板63の支持部75から導入された空気が接触するので、貫通孔94から流出する水とともに流動する空気の量が増え、水に含まれる空気の量も多くなり、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を向上できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャワーヘッド及びシャワー装置に関し、特に、シャワーヘッドから散水されるシャワー水に含まれる大気の量を多くし、使用者が感じる浴び心地を向上することができるシャワーヘッド及びシャワー装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
特表2006−509629号公報には、空気が混入した水を外部に散水するシャワーヘッドが開示されている。このシャワーヘッドは、略盆状に形成される孔空きディスクと、その孔空きディスクを下方から支持する略筒状の空気混入ハブとを有し、孔空きディスクの周方向に並んで形成される貫通孔から供給される水に、空気混入ハブから導入される空気を混入させ、その空気が混入した水を外部に散水する。なお、特許文献1のシャワーヘッドでは、孔空きディスクの周方向に並んだ貫通孔は、盆状の外周壁の内側面から離れた位置に形成されている。
【特許文献1】特表2006−509629(図7及び図8等)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、孔空きディスクの周方向に並んだ貫通孔が、盆状の外周壁の内側面から離れた位置に形成されていると、貫通孔から水が連続して流出された場合、その貫通孔から流出される水により周方向に水の壁が形成され、その水の壁により孔空きディスクの外周壁側の空間と軸心側の空間とが隔てられる。孔空きディスクの外周壁側の空間と軸心側の空間とが隔てられると、外周壁側の空間には空気混入ハブから導入される空気が供給され難くなり、外周壁側の空間内の空気が水に混入してしまうと、その外周壁側の空間はいずれ負圧になる。つまり、空気混入ハブから導入される空気の大部分は、貫通孔から流出される水のうち軸心側の空間に面する部分と接触する。
【0004】
ここで、空気が混入した水は、貫通孔から流出される水と接触する空気が、その水と共に流動する過程で生成される。よって、空気混入ハブから導入される空気の大部分が、貫通孔から流出される水のうち軸心側の空間に面する部分のみと接触する構成では、貫通孔から流出される水に接触し、その水と共に流動する空気の量が少なくなるので、水に混入される空気の量が不十分になる。
【0005】
また、シャワーヘッドから散水されるシャワー水は、水に含まれる空気の量が多いほど、例えば、浴び心地が軽くなり、使用者が感じる浴び心地が向上する。よって、特許文献1のシャワーヘッドのように、水に混入する空気の量が不十分であると、使用者が感じる浴び心地が低下してしまうという問題点があった。
【0006】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、シャワーヘッドから散水されるシャワー水に含まれる大気の量を多くし、使用者が感じる浴び心地を向上することができるシャワーヘッド及びシャワー装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的を達成するために請求項1記載のシャワーヘッドは、外形が略平板状に形成され、内部空間に供給された液体と大気とを混合して外部に散水するものであり、略筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、前記内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が前記上壁の周方向に並んで形成される流入部材と、その流入部材の上壁に形成される複数の第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁を下方から支持すると共に、前記内部空間内に供給される大気を前記流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有する支持部材と、その支持部材と前記流入部材の外周壁との間に形成され、前記流入部材の第1貫通孔から流入される液体を前記内部空間に流動する流動路とを備え、前記支持部材の導入路から前記流入部材の外周壁内側に導入された大気は、前記流入部材の複数の第1貫通孔から流入される液体と共に前記流動路に流動され、前記流入部材の複数の第1貫通孔は、各第1貫通孔の外周の一部に前記外周壁の内周面を含んで構成されている。
【0008】
請求項2記載のシャワーヘッドは、請求項1記載のシャワーヘッドにおいて、前記流入部材の複数の第1貫通孔は、隣合う第1貫通孔同士の間の最短距離が前記第1貫通孔の直径以下に構成され、前記第1貫通孔から液体が連続して流入されている状態で、前記外周壁の内周面と各第1貫通孔との間に、液体の膜が形成される。
【0009】
請求項3記載のシャワーヘッドは、請求項1又は2に記載のシャワーヘッドにおいて、前記流入部材は、前記上壁の前記支持部材により支持される側の面から下方に突出すると共に、前記上壁の軸心から径方向外側に向かって少なくとも異なった3方向以上へ延設して形成され、前記支持部材の上端面に当接する突出部と、その突出部の前記軸心から延設方向への延長線上で且つ、前記上壁の周方向に並ぶ第1貫通孔より前記軸心側に形成され、前記内部空間側へ液体を流入させる第2貫通孔とを備えている。
【0010】
請求項4記載のシャワーヘッドは、請求項1から3のいずれかに記載のシャワーヘッドにおいて、前記内部空間の下面を形成し、その内部空間に供給された液体を外部に散水する複数の散水孔が穿設される散水板を備え、前記支持部材は、前記散水板の略中央部分で且つ、その散水板の表面から上方に突出して配置され、前記流入部材は、前記上壁が前記支持部材により下方から支持された状態で、前記散水板の表面と上壁とが略並行になるように配置されている。
【0011】
請求項5記載のシャワー装置は、外形が略平板状に形成され、内部空間に供給された液体と大気とを混合して外部に散水するシャワーヘッドを備えており、前記シャワーヘッドは、略筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、前記内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が前記上壁の周方向に並んで形成される流入部材と、その流入部材の上壁に形成される複数の第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁を下方から支持すると共に、前記内部空間内に供給される大気を前記流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有する支持部材と、その支持部材と前記流入部材の外周壁との間に形成され、前記流入部材の第1貫通孔から流入される液体を前記内部空間に流動する流動路とを備え、前記支持部材の導入路から前記流入部材の外周壁内側に導入された大気は、前記流入部材の複数の第1貫通孔から流入される液体と共に前記流動路に流動され、前記流入部材の複数の第1貫通孔は、各第1貫通孔の外周の一部に前記外周壁の内周面を含んで構成されている。
【発明の効果】
【0012】
請求項1記載のシャワーヘッドによれば、流入部材は、筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が上壁の周方向に並んで形成され、その第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁が下方から支持部材により支持される。また、支持部材は、内部空間に供給される大気を流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有している。そして、支持部材と流入部材の外周壁との間には、流入部材の第1貫通孔から流入される液体を内部空間に流動する流動路が形成されており、その流動路には、支持部材の導入路から流入部材の外周壁内側に導入された大気が、流入部材の複数の第1貫通孔から流入された液体と共に流動される。よって、流動路を流動する液体と大気とは混合して内部空間に流れ、その内部空間から大気が混合された液体が外部に散水される。
【0013】
ここで、上壁の周方向に並んで形成される第1貫通孔と外周壁内側との間に距離があると、上述した通り、第1貫通孔より外周壁側の空間に大気が導入され難くなり、第1貫通孔から流入される液体の軸心側の表面とのみ大気が接触するので、液体に混合される大気の量が少なくなり、使用者が感じる浴び心地が低下する。
【0014】
しかし、請求項1によれば、流入部材の上壁の周方向に並んで形成される複数の第1貫通孔は、上壁の内側面において、各第1貫通孔の外周の一部に外周壁の内周面を含んで構成されるので、外周壁の内周面に沿って第1貫通孔が形成される。よって、第1貫通孔と外周壁の内周面との間に大気が導入されない空間が形成されないので、第1貫通孔から流入される液体の表面の大部分に大気が接触する。従って、第1貫通孔から流入される液体とともに流動する大気の量が増えるので、液体に含まれる大気の量も多くなり、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を向上できるという効果がある。
【0015】
請求項2記載のシャワーヘッドによれば、請求項1記載のシャワーヘッドの奏する効果に加え、複数の第1貫通孔は、隣合う第1貫通孔同士の間の最短距離が第1貫通孔の直径以下に構成されており、第1貫通孔から液体が連続して流入されている状態で、外周壁の内周面と各第1貫通孔との間に、液体の膜が形成される。よって、周方向に並んだ第1貫通孔が液体の膜で繋がり、上壁の支持部材に支持される面と外周壁の内周面との連接部分の全周に液体の膜が形成されるので、支持部材の導入路から導入される大気と接触する液体の面積が更に多くなる。従って、液体と大気とが接触する面積が多くなれば、第1貫通孔から流入される液体とともに流動する大気の量が増えるので、液体に含まれる大気の量も更に多くなり、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を更に向上できるという効果がある。
【0016】
請求項3記載のシャワーヘッドによれば、請求項1又は2に記載のシャワーヘッドの奏する効果に加え、流入部材には、上壁の支持部材により支持される側の面から下方に突出すると共に、上壁の軸心から径方向外側に向かって少なくとも異なった3方向以上へ延設して形成され、支持部材の上端面に当接する突出部が設けられており、その突出部の軸心から延設方向への延長線上で且つ上壁の周方向に並ぶ第1貫通孔より軸心側には、内部空間側へ液体を流入させる第2貫通孔が形成されている。
【0017】
突出部は、少なくとも異なった3方向以上に延設して設けられており、支持部材の上端面に当接するので、その突出部により支持部材の上端面と流入部材の上壁との間に空間、即ち、大気が通る通路が形成される。つまり、支持部材の導入路から導入される大気は、支持部材の上端面とそれぞれの突出部の間から流入部材の外周壁内側に流入されるので、大気の流れは、軸心から突出部の延設方向に沿った流れになる。よって、支持部材の導入路から大気が導入される場合には、突出部の延設方向の延長線上の領域は大気の導入に関して余り影響を及ぼさない領域になる。
【0018】
ここで、液体に混合される大気の量を増加させる場合には、より多くの大気と液体とが接触するように、流速を速くし所定時間に多くの液体が流れるようにすれば良いが、この場合には、第1貫通孔の開口面積を流速に比例して小さくするので、流速は速くなるが流量を確保できなくなってしまう。また、第1貫通孔の内側にさらに複数の貫通孔を形成しても良いが、この場合には、大気の導入経路が少なくなるので、大気の導入の妨げになってしまう。つまり、液体に混合される大気の量を調整するのことは、特に、シャワーヘッドのような小型な部品からなる構成では、非常に困難であった。
【0019】
しかし、請求項3によれば、大気の導入に関して余り影響を及ぼさない領域である突出部の延設方向の延長線上に第2貫通孔を形成しているので、大気の導入の妨げになることを抑制しつつ、所定の流量を確保することができ、液体に混合される大気の量を容易に調整可能できるという効果がある。
【0020】
請求項4記載のシャワーヘッドによれば、請求項1から3のいずれかに記載のシャワーヘッドの奏する効果に加え、液体と大気とが供給される内部空間の下面を形成する散水板には、その内部空間に供給された液体を外部に散水する複数の散水孔が穿設されている。また、散水板の略中央部分には、散水板の表面から上方に突出して支持部材が配置され、その支持部材により下方から上壁が支持される流入部材は、散水板の表面と上壁とが略並行になるように配置されている。よって、流入部材の第1貫通孔から内部空間に流入される液体は、散水板の表面に衝突し、その後、散水板の径方向外側へ流れつつ、散水板に穿設された散水孔から外部に散水される。
【0021】
ここで、流入部材の第1貫通孔から内部空間に流入される液体と、その液体と共に流動する大気とは、散水板の表面に衝突する際に混合され、泡沫水となり、散水板の散水孔から散水される。また、支持部材および流入部材は、散水板の略中央部分に配置されるので、泡沫水は、散水板の略中央部分から径方向外側へ略均等に流れることになる。よって、散水板の複数の散水孔から泡沫水を散水できるので、使用者がシャワー水を浴びた場合に感じる浴び心地を向上できるという効果がある。
【0022】
請求項5記載のシャワー装置によれば、流入部材、支持部材および流動路を有するシャワーヘッドを備えており、その流入部材は、筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が上壁の周方向に並んで形成され、その第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁が下方から支持部材により支持される。また、支持部材は、内部空間に供給される大気を流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有している。そして、支持部材と流入部材の外周壁との間には、流入部材の第1貫通孔から流入される液体を内部空間に流動する流動路が形成されており、その流動路には、支持部材の導入路から流入部材の外周壁内側に導入された大気が、流入部材の複数の第1貫通孔から流入された液体と共に流動される。よって、流動路を流動する液体と大気とは混合して内部空間に流れ、その内部空間から大気が混合された液体が外部に散水される。
【0023】
ここで、上壁の周方向に並んで形成される第1貫通孔と外周壁内側との間に距離があると、上述した通り、第1貫通孔より外周壁側の空間に大気が導入され難くなり、第1貫通孔から流入される液体の軸心側の表面とのみ大気が接触するので、液体に混合される大気の量が少なくなり、使用者が感じる浴び心地が低下する。
【0024】
しかし、請求項1によれば、流入部材の上壁の周方向に並んで形成される複数の第1貫通孔は、上壁の内側面において、各第1貫通孔の外周の一部に外周壁の内周面を含んで構成されるので、外周壁の内周面に沿って第1貫通孔が形成される。よって、第1貫通孔と外周壁の内周面との間に大気が導入されない空間が形成されないので、第1貫通孔から流入される液体の表面の大部分に大気が接触する。従って、第1貫通孔から流入される液体とともに流動する大気の量が増えるので、液体に含まれる大気の量も多くなり、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を向上できるシャワーヘッドを備えたシャワー装置を提供できるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。本実施形態は、シャワー装置10の最上部に取り付けられるシャワーヘッドであり、外部に散水されるシャワー水に混合される空気(大気)の量を多くし、その散水されるシャワー水(泡沫水)を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を向上できるオーバーヘッドシャワー吐水部18に関するものである。
【0026】
まず、図1を参照して、シャワー装置10の概略について説明する。図1は、本発明の一実施形態のオーバーヘッドシャワー吐水部18を備えるシャワー装置10の正面図および各種操作部44,46,48,50の拡大図である。なお、図1において、矢印Xは、シャワー装置10の上下方向を示し、矢印Yは、シャワー装置10の左右(幅)方向を示している。
【0027】
図1に示すように、シャワー装置10は、浴室の壁面(図示せず)に設置される縦長の箱体状のケース12により表面が覆われている。ケース12は、上面、下面、側面および背面を覆うケース本体14と、前面を覆う前面カバー16とで構成されている。
【0028】
なお、本実施形態のシャワー装置10は、浴室の床面(水平面)から所定距離上方に配置され、ケース12の下端から上端までの上下方向(図1矢印X方向)寸法が約1700mmに形成されている。よって、シャワー装置10は、その上端が、床面からの高さが1700mm以上となるので、浴室の天井近傍に位置する。
【0029】
シャワー装置10は、主に、前面カバー16の上端部に設けられるオーバーヘッドシャワー(以下「OHシャワー」と略す)吐水部18と、前面カバー16の中段部に設けられるボデーシャワー(以下「Bシャワー」と略す)吐水部20と、ケース12の下端に設けられる吐水管(カラン)22と、ケース12の側方(図1矢印Y方向左側)に設けられるハンドシャワー(以下「Hシャワー」と略す)吐水部24と、吐水量や水温などを調整する各種操作部44,46,48,50とを備えている。
【0030】
OHシャワー吐水部18は、使用者に向けて頭上から下向きにシャワー水(なお、ミスト状ではない)を噴射するものであり、前面カバー16から前方にほぼ水平に延び出したパイプ30(図2参照)と、パイプ30の先端部に取り付けられる略円盤状のシャワーヘッド31とを備えている。また、OHシャワー吐出部18は、シャワーヘッド31の下面が手前側から奥側に向かって下降傾斜して取り付けられている。
【0031】
Bシャワー吐水部20は、シャワー装置10の左右方向(図1矢印Y方向)に複数列で且つ、シャワー装置10の上下方向(図1矢印X方向)に複数箇所に設けられている。本実施形態では、左右方向に2列で且つ上下方向に5箇所ずつの合計10個の吐水部が設けられている。具体的には、最上部にBシャワー吐水部20a1,20b1が設けられ、その下方に向かって順番に、Bシャワー吐水部20a2,20b2,20a3,20b3,20a4,20b4,20a5,20b5が設けられている。
【0032】
また、Bシャワー吐水部20は、使用者の頭部より低い位置でミスト状のシャワーを前方(図1手前側)に向かって噴射するものであり、Bシャワー吐水部20a1,20b1は、使用者の胸部にミスト状のシャワーを噴射し、Bシャワー吐水部20a2〜20a4,20b2〜20b4は、使用者の腰部を中心にミスト状のシャワーを噴射し、Bシャワー吐水部20a5,20b5は、使用者の足下にミスト状のシャワーを噴射するものである。
【0033】
吐水管22は、ケース12の下端に水平方向に回転可能に取り付けられ、主に、使用者が洗い場に座った状態で使用するものである。また、先端には、吐水口34が設けられ、その吐水口34から吐水を1本の直流束で下向きに吐出する。
【0034】
Hシャワー吐水部24は、ケース12の側面に垂直方向に回転可能な取り付けるエルボ状の継手42にシャワーホース26を介して連結されており、そのシャワーホース26の先端に、グリップ36と、ヘッド38とが連結されている。
【0035】
Hシャワー吐水部24のヘッド38の下面には、散水板が取り付けられ、その散水板に複数のシャワー孔40が分散状に設けられており、そのシャワー孔40からシャワー水が噴射される。なお、Hシャワー吐水部24は、ケース12の側面(図1矢印Y方向左側面)に設けられたシャワーフック28によって脱着可能に掛止される。
【0036】
操作部44は、OHシャワー吐水部18用の操作部であり、拡大図に示すように、操作部周りに設けられた表示部の差し位置を示す指示部52が設けられている。操作部44は、シャワー吐水状態、シャワー止水状態、及び、温度確認位置の3位置に切替操作可能に構成されると共に、回転角度に応じて流量を調整可能に構成されている。
【0037】
操作部46は、Bシャワー吐水部24用の操作部であり、拡大図に示すように、操作部周りに設けられた表示部の差し位置を示す指示部54が設けられている。操作部46は、シャワー吐水状態、シャワー止水状態、及び、温度確認位置の3位置に切替操作可能に構成されると共に、回転角度に応じて流量を調整可能に構成されている。
【0038】
操作部48は、温水と冷水との混合水の温度調整用の操作部であり、拡大図に示すように、操作部周りに設けられた表示部の差し位置を示す指示部56が設けられている。操作部50は、吐水管22とHシャワー吐水部24との吐水を切り替える操作部であり、拡大図に示すように、操作部周りに設けられた表示部の差し位置を示す指示部58が設けられている。また、操作部50は、回転角度に応じて流量を調整可能に構成されている。
【0039】
次に、図2から図5を参照して、OHシャワー吐水部18について詳細に説明する。まず、図2を参照して、OHシャワー吐水部18の外観について説明する。図2は、OHシャワー吐水部18の外観を示した側面図である。なお、図2では、シャワーヘッド31と、パイプ30との接続部分のみ断面図で図示している。また、図2において、矢印Xは、シャワー装置10の上下方向を示し、矢印Zは、シャワー装置10の奥行き方向を示している。
【0040】
図2に示すように、OHシャワー吐水部18のシャワーヘッド31は、ケース12の前面カバー16(図1参照)から前方(図2矢印Z方向左方)にほぼ水平に延出したパイプ30に対して、30度程度傾斜して連結されている。よって、シャワーヘッド31の下面は、シャワー装置10の前方側に向いており、その結果、使用者の全身にシャワーを散水することができる。
【0041】
シャワーヘッド31は、薄板の円盤状に形成されている。これは、薄板の円盤状に形成することで、シャワーヘッド31の内部に流入される水の水圧を高めて、シャワーヘッド31から散水される水の勢いを保つためである。
【0042】
また、シャワーヘッド31は、前面カバー16(図1参照)から前方にほぼ水平に延出したパイプ30に対して、ボールジョイント33を介して連結されている。ボールジョイント33は、シャワーヘッド31の上下方向の傾斜角度および左右方向の傾斜角度を変更可能にするものである。本実施形態では、上下上方(図2矢印X方向)に10度および左右方向(図1矢印Y方向)に10度の範囲で、傾斜角度を変更可能に構成されている。
【0043】
ボールジョイント33の外表面とシャワーヘッド31側との当接面には、Oリング34が配置されている。よって、シャワーヘッド31の傾斜角度が変更されたとしても、ボールジョイント33の外表面とシャワーヘッド31との連結部分から水漏れが発生することを防止できる。
【0044】
次に、図3を参照して、OHシャワー吐水部18のシャワーヘッド31を構成する各種部品について説明する。図3は、OHシャワー吐水部18のシャワーヘッド31を構成する各種部品の分解斜視図である。
【0045】
図3に示すように、OHシャワー吐水部18は、側面を覆う化粧リング61と、下面を覆う化粧板62と、その化粧板62の上部に配置される下板63と、下板63の上部に配置される中間層64と、その中間層64の上部に配置される散水板65と、側面および上面を形成する蓋体66と、ボールジョイント33(図2参照)が内挿されるジョイント67と、そのジョイント67(即ち、ジョイント67が内挿される蓋体66)と散水板65との間に配置され内部空間X(図6参照)に水を流入(供給)する流入部材68と、ジョイント67に螺着されるナット69と、下板63と蓋体66とを螺着するネジ70とを主に備えている。
【0046】
化粧リング61及び化粧板62は、シャワーヘッド31の外観を装飾するものであり、樹脂材やステンレス材などで構成される。また、化粧板62には、複数の散水孔71が穿設されている。
【0047】
下板63は、中間層64及び散水板65を位置決めすると共に中間層64及び散水板65を下方から支持するものであり、樹脂材などから構成されている。下板63には、後述する中間層64の下方突起部77が嵌挿される複数の散水孔73と、上方(図3上方向)に向かって突起しネジ70が螺着されるネジ突起部74と、上方(図3上方向)に向かって突起し略中心(軸心を通る位置)に設けられ、流入部材68の上壁111(図4参照)を下方から支持する支持部75とが設けられている。この支持部75は、中空状に形成されており、内部空間X及び流動路115(図5(b)参照)内に空気を導入する導入路75b(図5(b)参照)として作用する。
【0048】
中間層64は、散水される水の流路を形成するものであり、ゴム状などの弾性材で構成されている。中間層64には、下板63の散水孔73に挿通され下方(図3下方向)に突起した複数の下方突起部77と、その下方突起部77に貫通形成され水の流路を形成する散水流路78と、下板63のネジ突起部74が挿通される貫通孔79と、下板63の中央突起75が挿通される貫通孔80と、位置決め用の突起であり上方に突起した上方突起部81とが設けられている。
【0049】
散水板65は、その表面65aによって、蓋体66との間で水を貯留する内部空間Xの下面(底面)を形成するものであり、プラスチックなどの樹脂材で構成されている。散水板65には、中間層64の散水流路78に連通する散水孔83と、下板63のネジ突起部74が挿通される貫通孔84と、中間層64の上方突起部81が挿通される貫通孔85と、下板63の支持部75が挿通される中央挿通部86とが設けられている。
【0050】
蓋体66は、下板63と、中間層64と、散水板65と、ジョイント67の一部と、流入部材68とを内側に収納し、化粧リング61の内側に螺着されるものであり、樹脂材などで構成されている。また、蓋体66は、散水板65との間で水を貯留する内部空間Xの上面および側面を形成するものである。蓋体66には、ネジ70の軸部70aのみが挿通可能な貫通孔と、ネジ70の頭部70bが支持されるざくり部からなるネジ孔88と、ジョイント67の一部が挿通される貫通孔89とが設けられている。
【0051】
ジョイント67は、パイプ30側と連結される部分であると共に、パイプ30から供給される水をシャワーヘッド31の内部に流入する流路を形成するものであり、金属材で構成されている。ジョイント67には、下方(図3下方向)に蓋体66の内側面と当接しジョイント67の抜けを防止する皿部91と、ボールジョイント33が内挿される筒部92とで構成されている。
【0052】
流入部材68は、ジョイント67から供給される水を、散水板65と蓋体66との間に形成される内部空間Xに流入するものであり、プラスチックなどの樹脂材で構成されている。流入部材68は、下面(図3下側の面)が開放された筒状に形成されており、上面(図3上側の面)に複数の貫通孔94(各請求項の第1貫通孔)が形成され、上面の中央から下方に突出した突出部95が形成されている。なお、流入部材68の詳細な構造については後述する。
【0053】
以上のように構成された各種部品を組み付けてシャワーヘッド31を製作する場合には、下板63のネジ突起部74及び支持部75に、中間層64の貫通孔79,80をそれぞれ挿通させると共に、下板63の散水孔73に中間層64の下方突起部77を嵌挿して、下板63に対して中間層64を位置決めしつつ固定する。
【0054】
次に、中間層64の上方突起部81を散水板65の貫通孔85に挿通させると共に、下板63の中央突起75を散水板65の中央挿通部86に挿通させて、下板63及び中間層64に対して散水板65を位置決めしつつ固定する。
【0055】
そして、流入部材68の突出部95を、散水板65の中央挿通部86(下板63の支持部75)内に挿入し、ジョイント67をナット69により固定した状態の蓋体66を被せ、ネジ70により蓋体66と下板63とを螺着する。
【0056】
その後、化粧リング61内に化粧板62をセットし、下板63、中間層64、散水板65、蓋体66、ジョイント67、流入部材68が一体に組み付けられた部材を、化粧リング61内にねじ込み、シャワーヘッド31が完成する。
【0057】
なお、OHシャワー吐水部18内を流動する水は、図3の矢印Aで示すように、パイプ30(図2参照)の内部、ボールジョイント33(図2参照)の内部、ジョイント67の内部、流入部材68の貫通孔94、散水板65と蓋体66との間に形成される内部空間X、散水板65の散水孔83、中間層64の散水流路78(下板63の散水孔73を通過)、化粧板62の散水孔71を通り、外部へ散水されることになる。
【0058】
また、流入部材68の貫通孔94を通過する水は、下板63の支持部75の連通路を通って供給される空気を巻き込みつつ、散水板65の上面に勢いよく流入されるので、散水板65の中央挿通部86近傍で泡立ち微少な気泡が生成され、その微少な気泡を含む水が外部に散水される。なお、微少な気泡が多く含まれるほど、軽く滑らかな水となり、使用者に対して、浴び心地の良い水を生成することができる。
【0059】
また、中間層64をゴム状の弾性材で構成することにより、製品の歩留まりを向上することができる。これは、中間層64を硬い部材で構成した場合には、下方突起部77及び上方突起部81の配置位置の精密な精度が必要となり、その分、製品不良が発生し易いのに対し、中間層64をゴム状の弾性材で構成することにより、極端に精密な精度を必要としないからである。
【0060】
次に、図4及び図5を参照して、流入部材68の構造について詳細に説明する。図4は、流入部材68の外観を示した斜視図である。図5(a)は、図4の矢印B視で示した流入部材68の下面図であり、図5(b)は、図5(a)のVb−Vb線における流入部材68の断面図である。なお、図5(a)においては、流入部材68の外周部の一部を拡大し、外周部に形成される水の膜を図示しており、図5(b)においては、下板63の支持部75を仮想線(2点鎖線)により図示している。
【0061】
図4に示すように、流入部材68は、略筒状に形成される外周壁110と、その外周壁110の上面(図4上側の面)を覆う上壁111とにより外形が形成されている。上壁111には、周方向に複数の貫通孔94が並んで穿設されている。また、上壁111の支持部75により支持される側の面(以下「内側面」と称す)111aには、軸心Oを通る位置に下方(図4下側)へ突出した突出部95が形成されている。
【0062】
突出部95は、軸心Oから径方向外側に延設される延設部112と、その延設部112から外周壁110よりさらに下方に突出した軸部113とで構成されている。
【0063】
延設部112は、軸心Oから径方向外側に延設される4つの延設部112で構成されており、各延設部112は、上壁111の半径の半分ほどの長さで構成されている。また、各延設部112は、それぞれの間が略90度の角度になっているので、図5(a)に示すように、流入部材68の下面視においては、十字状となる。
【0064】
軸部113は、延設部112の軸心Oから径方向外側への長さの略半分に構成されており、延設部112と同様に、流入部材68の下面視においては、十字状となっている(図5(a)参照)。
【0065】
また、上壁111には、延設部112の軸心Oから延設方向への延長線上で且つ、上壁111の周方向に並ぶ貫通孔94より軸心O側に流量調整孔(各請求項の第2貫通孔)114が穿設されている。図5(a)に示すように、流量調整孔114は、4つの延設部112に対応して4つ穿設されている。
【0066】
図5(a)に示すように、上壁111の周方向に並ぶ貫通孔94は、外周壁110に沿って等間隔に並んで形成されている。各貫通孔94は、上壁111の内側面111aにおいて、外周の一部(例えば、全外周の1/6程度)に外周壁110の内周面110aを含んで構成されている。つまり、貫通孔94から流入される水は、外周壁110の内周面110aに沿って下方に流されることになる。また、貫通孔94が周方向に形成される間隔は、隣合う貫通孔94同士の間の最短距離tが、貫通孔94の直径より短くなるように構成されている。
【0067】
なお、本実施形態の流入部材68は、外周壁110及び上壁111の直径が約19mmであり、外周壁110の高さが約5mmであり、突出部95は全長約8mmで、そのうち延設部112が約2mmで且つ軸部113が約6mmである。また、貫通孔94及び流量調整孔114は、直径が約1mmであり、隣合う貫通孔94同士の間の最短距離tは約0.5mmである。
【0068】
次に、図5(b)を参照して、シャワーヘッド31が組み付けられた状態の流入部材68と下板63の支持部75との位置関係および、空気の導入経路について説明する。
【0069】
図5(b)に示すように、シャワーヘッド31が組み付けられた状態では、下板63の支持部75の上端面(上側の外周面)75aにより流入部材68の上壁111が下方から支持される。また、下板63の支持部75の内側は、外部からの空気を導入する導入路75bであり、その導入路75b内に軸部113が挿入されている。
【0070】
なお、軸部113の水平方向の最大長さ(直線上に位置する2つの軸部113の全長)は、支持部75の内径より若干短くなっており、流入部材68の軸部113が下板63の支持部75に挿入された状態で、その水平方向(図5(b)左右方向)の移動が規制される。
【0071】
また、流入部材68の支持部75による支持は、具体的には、支持部75の上端面75aと、延設部112の下面とが当接して行われる。よって、支持部75の導入路75bを通る空気は、矢印Cで示すように、支持部75の導入路75b内では各軸部113の間を通り、その後、支持部75の上端面75aと各延設部112との間を通り、流入部材68の外周壁110の内側に導入される。
【0072】
つまり、支持部75から導入される空気の流れは、各軸部113及び各延設部112の間を通るので、延設部112の軸心Oからの延設方向に沿った流れとなる。よって、支持部75から空気が導入される場合には、延設部112の延設方向の延長線上の領域は空気の導入に関して余り影響を及ぼさない領域になる。
【0073】
ここで、水に混合される空気の量を増加させる場合には、より多くの空気と水とが接触するように、流速を速くし所定時間に多くの水が流れるようにすることが考えられる。しかし、この場合には、貫通孔94の開口面積が流速に比例して小さくなるので、流速は速くなるが充分な量の水を確保できなくなる。また、各延設部112の間で且つ貫通孔94の内側にさらに複数の貫通孔を形成しても良いが、この場合には、空気の導入経路が少なくなるので、空気の導入の妨げになってしまう。つまり、水に混合される空気の量を調整するのことは、流入部材68のように直径が約19mmの小型な部品では、特に困難であった。
【0074】
しかし、本実施形態では、空気の導入に関して余り影響を及ぼさない領域である延設部112の軸心Oから延設方向への延長線上に、流量調整孔114を形成しているので、空気の導入の妨げになることを抑制しつつ、水の流量を多くすることができ、水の量およびその水に混合される空気の量を容易に調整可能できる。
【0075】
つまり、延設部112の軸心Oから延設方向への延長線上に形成される流量調整孔114は、空気の導入に関して余り影響がないので、その孔径の大きさを所望する流量に応じて変更可能であるし、その数も変更可能であるため、調整が容易になる。
【0076】
ここで、貫通孔94が、外周壁110の内側に穿設されている場合の問題点について説明する。貫通孔94と外周壁110との間に距離があると、その貫通孔94から連続して水が流入される場合、その貫通孔94から流入される水により周方向に水の壁が形成され、その水の壁により支持部75側の空間と外周壁110側の空間とが隔てられる。そのため、外周壁110側の空間には、空気が導入され難くなるので、いずれ負圧になり、新たな空気が導入されなくなり、支持部75から導入される空気の大部分は、貫通孔94から流入される水のうち支持部75側に面する部分のみと接触する。よって、貫通孔94から流入される水と接触する空気が少なくなるので、水に巻き込まれつつ流れる空気も少なくなり、水に混入される空気の量が不十分になる。よって、貫通孔94が外周壁110の内側に穿設されている構成では、シャワーヘッド31から散水されるシャワー水を浴びた使用者が感じる浴び心地は低下する。
【0077】
そこで、本実施形態では、貫通孔94を外周壁110に沿って周方向に形成し、貫通孔94から流入される水により形成される水の壁によって、空気が導入され難い空間が形成されないようにしている。その結果、貫通孔94から流入される水の表面の大部分に空気が接触するので、貫通孔94から流入される水とともに流動する空気の量が増え、水に含まれる空気の量も多くなり、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を向上できる。
【0078】
また、貫通孔94の外周の一部が外周壁110の内周面で構成されるので、貫通孔94から流入される水の一部は、外周壁110の内周面を沿って下方へ流れる。この際、各貫通孔94同士の間隔が短く構成されているので、図5(a)の拡大図に示すように、各貫通孔94と外周壁110の内周面との間に、水の膜Wが形成される。この水の膜Wが形成されることで、貫通孔94から流入される水の表面とは別に、空気が接触する面ができるので、その分、多くの空気と水とが接触する。
【0079】
貫通孔94から連続して水が流入されると、外周壁110の内周面に形成された水の膜Wも下方へ流動するが、新たな水による水の膜Wが形成されるので、貫通孔94から水の流入が連続している間は、継続して水の膜Wは形成される。
【0080】
よって、貫通孔94の外周の一部を外周壁110の内周面で構成し、外周壁110の内周面に水の膜Wが形成されるようにすることで、多くの空気が水と接触し、その水と共に空気が内部空間Xへ流動され、水に含まれる空気の量が更に多くなったシャワー水を散水できる。従って、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を更に向上できる。
【0081】
次に、水に含まれる空気の量が多くなるシャワー水を生成する過程について説明する。パイプ30(図2参照)の内部を通り、ジョイント67(図3参照)内に供給された水は、流入部材68の上部の領域にたまり、その後、貫通孔94から下方に勢い良く流入される。よって、流入部材68の外周壁110と支持部75との間に形成される流動路115(図5(b)参照)を勢い良く通過することになる。貫通孔94を通過した水は、流動路115を介して内部空間X(図6参照)に流入される。
【0082】
この際、図5(b)の矢印Cで示す流れで供給された空気は、貫通孔94から勢い良く流入される水に巻き込まれ、その水と共に内部空間X内に流動される。また、上述した通り、水と共に流動した空気は、散水板65(図3参照)の上面に勢い良く衝突して混合されるので、水が流動する間に水と空気とは混合される。この水の流れについて図6を参照して説明する。
【0083】
図6は、シャワーヘッド31の軸心O近傍の一部を拡大して示した断面図である。なお、図6において、化粧リング61及びナット69の図示は省略する。
【0084】
図6に示すように、ジョイント67と流入部材68との間に溜まった水は、貫通孔94及び流量調整孔114を通り、流入部材68の上壁111及び外周壁110と、支持部75とにより囲まれた流動路115内に流入される(矢印A1で示す水の流れ)。
【0085】
そして、貫通孔94及び流量調整孔114から流動路115に流入された水は、上述したように、導入路75bから導入される空気(矢印Cで示す経路により導入される空気)と共に、内部空間X方向に流動される(矢印A2で示す水の流れ)。
【0086】
流入部材68の上壁111と散水板65の表面65aとは略並行に配置されており、流入部材68の貫通孔94及び流量調整孔114の直径は、上述したように、直径が約1mmであり微少な孔径となるので、貫通孔94及び流量調整孔114を通過して内部空間Xに流入される水は、散水板65の表面65aに勢い良く衝突する。
【0087】
貫通孔94及び流量調整孔114を通過した水が散水板65の表面65aに勢い良く衝突すると、水と、その水と共に流動した空気とが混合され、空気を多く含んだ泡沫水が生成される。この泡沫水は、シャワーヘッド31の軸心Oから径方向外側に向かって流れつつ(矢印A3で示す水の流れ)、散水板65に複数穿設された散水孔83から外部に散水される。
【0088】
よって、空気を多く含んだ泡沫水は、散水板65に穿設される散水孔83から均等に外部に散水されるので、散水されるシャワー水を使用者が浴びた場合に感じる浴び心地を更に向上できる。
【0089】
次に、図7を参照して、第2及び第3実施形態の流入部材68について説明する。図7(a)は、第2実施形態の流入部材68の外周壁110近傍の一部を示した図であり、図7(b)は、第3実施形態の流入部材68の外周壁110近傍の一部を示した図である。なお、図7(a)及び(b)は、図5(a)の拡大図に対応する部分を図示している。
【0090】
図7(a)に示すように、第2実施形態の流入部材68は、上壁111の内側面111aにおける貫通孔194の開口の外周と、外周壁110の内周面110aとが点で接している。一方、図7(b)では、上壁111の内側面111aにおける貫通孔294の開口の外周の半分が、外周壁110の内周面110aにより構成されている。
【0091】
このように、貫通孔194の開口の外周と外周壁110の内周面110aとが点で接している状態、及び、貫通孔294の開口の外周の半分が外周壁110の内周面110aで構成されている状態であっても、各貫通孔194,294を繋ぐように膜wが形成され、空気と接する水の面積が多くなり、空気を多く含んだ泡沫水を生成することができる。
【0092】
なお、貫通孔の開口の外周において、外周壁110の内周面110aが占める割合は、図7(a)に示すように、点で接するものから、図7(b)に示すように、半分を占める範囲までの間であれば、貫通孔から流出する水の量などに応じて適宜変更するものとしても良い。
【0093】
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。
【0094】
例えば、上記実施形態では、延設部112及び軸部113を4つで構成するものとしたが、流入部材68が支持部75の上端面に安定して支持されれば良いので、少なくとも3つ以上の構成であれば良い。なお、各延設部112の角度は、等間隔に構成する方が好ましく、例えば、延設部112が3つで構成されていれば、各延設部112の角度は120度になる。
【0095】
また、上記実施形態では、蓋体66が、シャワーヘッド31の内部空間Xの側面および上面を形成するように構成したが、蓋体66を平板状に構成し散水板65により内部空間Xの底面および側面を形成するように構成しても良いし、蓋体66及び散水板65を平板状に形成し、別体として外周の側面を覆う側壁を設けるように構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
【0096】
【図1】本発明の一実施形態のオーバーヘッドシャワー吐水部を備えるシャワー装置の正面図および各種操作部の拡大図である。
【図2】オーバーヘッドシャワー吐水部の外観を示した側面図である。
【図3】OHシャワー吐水部のシャワーヘッドを構成する各種部品の分解斜視図である。
【図4】流入部材の外観を示した斜視図である。
【図5】(a)は、図4の矢印B視で示した流入部材の下面図であり、(b)は、図5(a)のVb−Vb線における流入部材の断面図である。
【図6】シャワーヘッドの軸心近傍の一部を拡大して示した断面図である。
【図7】(a)は、第2実施形態の流入部材の外周壁近傍の一部を示した図であり、(b)は、第3実施形態の流入部材の外周壁近傍の一部を示した図である。
【符号の説明】
【0097】
10 シャワー装置
31 シャワーヘッド
61 化粧リング(シャワーヘッドの一部)
62 化粧板(シャワーヘッドの一部)
63 下板(シャワーヘッドの一部)
64 中間層(シャワーヘッドの一部)
65 散水板(シャワーヘッドの一部)
65a 散水板の表面
66 蓋体(シャワーヘッドの一部、側壁)
67 ジョイント(シャワーヘッドの一部)
68 流入部材(シャワーヘッドの一部)
69 ナット(シャワーヘッドの一部)
70 ネジ(シャワーヘッドの一部)
75 支持部(支持部材)
75a 支持部の上端面(支持部材の上端面)
75b 導入路
94,194,294 貫通孔(第1貫通孔)
110 外周壁
110a 外周壁の内周面
111 上壁
111a 上壁の内側面
112 延設部(突起部の一部、突出部)
113 軸部(突起部の一部)
114 流量調整孔(第2貫通孔)
115 流動路
A,A1〜A3 水の流れ
C 空気の流れ
O 軸心
W 水の膜
t 隣合う貫通孔94同士の間の最短距離

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外形が略平板状に形成され、内部空間に供給された液体と大気とを混合して外部に散水するシャワーヘッドにおいて、
略筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、前記内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が前記上壁の周方向に並んで形成される流入部材と、
その流入部材の上壁に形成される複数の第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁を下方から支持すると共に、前記内部空間内に供給される大気を前記流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有する支持部材と、
その支持部材と前記流入部材の外周壁との間に形成され、前記流入部材の第1貫通孔から流入される液体を前記内部空間に流動する流動路とを備え、
前記支持部材の導入路から前記流入部材の外周壁内側に導入された大気は、前記流入部材の複数の第1貫通孔から流入される液体と共に前記流動路に流動され、
前記流入部材の複数の第1貫通孔は、各第1貫通孔の外周の一部に前記外周壁の内周面を含んで構成されていることを特徴とするシャワーヘッド。
【請求項2】
前記流入部材の複数の第1貫通孔は、隣合う第1貫通孔同士の間の最短距離が前記第1貫通孔の直径以下に構成され、
前記第1貫通孔から液体が連続して流入されている状態で、前記外周壁の内周面と各第1貫通孔との間に、液体の膜が形成されることを特徴とする請求項1記載のシャワーヘッド。
【請求項3】
前記流入部材は、
前記上壁の前記支持部材により支持される側の面から下方に突出すると共に、前記上壁の軸心から径方向外側に向かって少なくとも異なった3方向以上へ延設して形成され、前記支持部材の上端面に当接する突出部と、
その突出部の前記軸心から延設方向への延長線上で且つ、前記上壁の周方向に並ぶ第1貫通孔より前記軸心側に形成され、前記内部空間側へ液体を流入させる第2貫通孔とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシャワーヘッド。
【請求項4】
前記内部空間の下面を形成し、その内部空間に供給された液体を外部に散水する複数の散水孔が穿設される散水板を備え、
前記支持部材は、前記散水板の略中央部分で且つ、その散水板の表面から上方に突出して配置され、
前記流入部材は、前記上壁が前記支持部材により下方から支持された状態で、前記散水板の表面と上壁とが略並行になるように配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシャワーヘッド。
【請求項5】
外形が略平板状に形成され、内部空間に供給された液体と大気とを混合して外部に散水するシャワーヘッドを備えたシャワー装置において、
前記シャワーヘッドは、
略筒状に形成された外周壁と、その外周壁の上面を覆う上壁とを有し、前記内部空間側へ液体を流入させる複数の第1貫通孔が前記上壁の周方向に並んで形成される流入部材と、
その流入部材の上壁に形成される複数の第1貫通孔により囲まれる領域の内側部分となる上壁を下方から支持すると共に、前記内部空間内に供給される大気を前記流入部材の外周壁内側に導入する導入路を有する支持部材と、
その支持部材と前記流入部材の外周壁との間に形成され、前記流入部材の第1貫通孔から流入される液体を前記内部空間に流動する流動路とを備え、
前記支持部材の導入路から前記流入部材の外周壁内側に導入された大気は、前記流入部材の複数の第1貫通孔から流入される液体と共に前記流動路に流動され、
前記流入部材の複数の第1貫通孔は、各第1貫通孔の外周の一部に前記外周壁の内周面を含んで構成されていることを特徴とするシャワー装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−279484(P2009−279484A)
【公開日】平成21年12月3日(2009.12.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−131873(P2008−131873)
【出願日】平成20年5月20日(2008.5.20)
【出願人】(000000479)株式会社INAX (1,429)
【Fターム(参考)】