説明

シートレスバルブ

【課題】 廃プラスチックの熱分解において高温状態が続いても液洩れの無いバルブとしてバルブシートが耐えうるのか。
【解決手段】 バルブシートを使用せずに金属と金属を嵌合させて外周を冷却させるジャケットバルブを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は熱分解させた廃プラスチック(以下廃プラ)残渣物を熱分解槽より排出させたり熱分解時閉鎖させたりして、高温にもかかわらず油分及び微紛炭等に関係なく開閉可能なバルブ。
【背景技術】
【0002】
混在廃プラスチックに混入した色々な廃プラ以外の異物には小径バルブを通り抜けない金属や非鉄金属、陶器、ガラス等が含まれている。
特に雑多な異物が多い医療廃棄物や自動車解体時のシュレッダーゴミを油化させると電線類が撹拌機の羽根の作用で子供の頭部程度の塊状となり、バルブ開放時に詰まって排出しない問題が起きる。
【0003】
この熱分解槽はIHインバーターを利用して熱分解させている関係でバルブの材質はIHコイルに反応しない非磁性体で成形されていて、前記IHコイルに近接は不可能という制約があり防磁上の配慮が必要である。
【0004】
熱分解槽内壁とバルブの中子又は回転子の距離が少ない方が詰まらず排出に問題が起きない利点があり、板状の制限ゲートはバルブ中心よりハンドル部の距離が長い理由でIHに反応して磁力の分散が発生する。
【0005】
バルブの代替としてロータリーバルブ又は多重ダンパー等は前記ロータリーバルブケーシングと羽根の間に噛み込みが発生し、粉体や焼却灰等を排出する二重ダンパーに至っては排出口とバタ弁とのシート面に異物の挟み込みが生じる。
ボール弁のバルブシートを高温用に変更した缶底バルブは高価である。高価なために時間もかかり納期も非常に長い。図体も大きくてIHコイルの施工面積が減少する欠点があった。
【0006】
パイプの内外を機械加工して外パイプを閉塞し、空気の侵入を防止した簡単なバルブは本来の機密を保つためのバルブシートが必要になってくる。
バルブシートは耐熱高分子に置き換えても非常に高価である。
又既存のボールバルブは閉まったボール面と熱分解槽間の距離が大きくなり、この間に残渣が固形化して排出しない問題がある。
【0007】
円筒のパイプで作ったバルブは円周方向のシール長さは内部の貫通パイプの直径に制限されるがシール長さを確保することは簡単である。
バルブ全体をコンパクトにするとパイプ端部が短くなり都合が良いが、はたしてシールを保てるかというのが大きな課題であったが易々とクリアした。
【特許文献1】 特開平9−13043 日本ファーネス工業株式会社他
【非特許文献1】 タンク底ボールバルブ 株式会社日阪製作所カタログ
【非特許文献2】 缶底バルブ 株式会社KITZカタログ
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
解決しようとする問題点は熱分解により減少しない異物を排出させる断面積を持ち、外径はIHコイルに反応しない大きさと熱分解槽底との距離が最小であるバルブは可能か。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は必ず必要なバルブの生命であるバルブシートが無いただのハウジング内部に内筒を滑合させた、金属と金属の嵌合のため当然隙間がある通常なら油も残渣物の粉体も洩れたり抜けたりする簡易なバルブである。
【発明の効果】
【0010】
本発明のバルブシートの無い金属接触バルブは廃プラスチックなどを熱分解させると当初処理物は分解熱で溶け初めて油化するが、分解初期は比較的温度も低くバルブ間隙間に流出すると油はポリマー化して固着し、隙間を自然に埋めて後続液を止める。
【0011】
その内全ての隙間をポリマーで埋め、熱分解温度が上昇して廃プラは固体より液化が始まり、先にバルブ隙間を埋めたポリマーは再度液化し高温ガス化して分子間の結合が切れる。隙間のポリマーは気化する一部を除いて固化して炭化し、自然にカーボンシートが出来る。
【発明を実施するための形態】
【0012】
適当な隙間を持つバルブはその隙間に樹脂が流れ込んで隙間を埋め、熱分解が進行して温度が廃プラの熱分解に適した450℃以上になると炭化が進み、益々リークしないバルブが現出する。
【実施例1】
【0013】
図1は本発明の1実施例の断面図であってフランジ7と接合する合フランジは熱分解槽底部にあり、開放時は熱分解槽よりバルブ内を貫通してバルブの下部フランジ8まで障害物の無い1本の筒となる。
バルブ内筒4の両端部を盲軸と軸受5と貫通軸6とで支え、貫通軸を90°廻すとバルブは閉となり熱分解槽よりの液は流出しない。
【0014】
バルブの外筒と内筒の滑合は精度の向上を必要としない。廃プラスチックを熱分解させるとポリマーとなって外筒内壁と内筒外形の隙間に流れ込み、外筒外周のジャケットにより冷却されて自然と樹脂バルブシートが完成する。
又半溶融物も隙間に入れて固化させて液の流出を防止する。
【産業上の利用可能性】
【0015】
廃プラ再利用に於いて熱分解により残渣物が発生し、その残渣物を排出することは今まで困難であった。熱分解槽底とバルブの内筒の距離を少なくすることでバルブの開閉を可能にした。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】 円筒バルブの実施方法を示した断面説明図である。(実施例1)
【符号の説明】
【0017】
1 外筒端部カバー
2 ジャケット
3 外筒
4 内筒
5 軸と軸受
6 貫通軸
7 フランジ上部
8 フランジ下部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
大径小径パイプ側面上下を貫通して貫通孔にフランジを設け、パイプ片端部に軸受と大径管の外径を二重管とし、小径パイプ端部に軸を設けて大径パイプ内に小径パイプを収容させた請求項1の廃プラスチック熱分解底シートレスバルブ。
【請求項2】
前記請求項1のバルブは円筒内外にバルブシート等一切無い請求項2の廃プラスチック熱分解槽底シートレスバルブ。
【請求項3】
前記請求項1と2のバルブの小径パイプは貫通部をパイプ端面に至るコの字状に切欠ぎ、切欠いだ内径を端面フランジの凸部で支持する請求項1と2と3のシートレスバルブ。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2013−83336(P2013−83336A)
【公開日】平成25年5月9日(2013.5.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−234363(P2011−234363)
【出願日】平成23年10月5日(2011.10.5)
【出願人】(509301770)
【Fターム(参考)】