説明

ジャンル別選曲用表示システム

【課題】
カラオケ利用時の客層のジャンル嗜好や、その場で歌唱されている楽曲のジャンルを考慮しつつ、その場の雰囲気を壊すことなく、自身の得意なジャンルの楽曲を特定の人に披露する場合などに選曲する際、あるいは、自身の不得意なジャンルを集中的に練習する際、その選曲を効率的かつ容易にできるシステムの提供。
【解決手段】
歌唱採点機能を有する任意のカラオケ装置にて、利用者IDを取得して利用者を特定し、この利用者が選曲した楽曲が演奏された際、当該楽曲IDとそのジャンルIDと採点値を利用者IDに紐づけた楽曲情報を事前に記録し、現に利用しているカラオケ装置にて利用者からの指示があった場合には、その利用者の楽曲情報を切り出すと共に、ジャンル毎に割当てられた楽曲の採点平均値を算出した後に、この算出値に基づきジャンル毎に順位付けして選択用タブを形成して並び替え、その選択用タブに倣い楽曲を割り当て一覧表示するシステムを構築した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各利用者の所望楽曲に対して選曲可能に一覧表示するカラオケシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、利用者がカラオケ装置にて楽曲を歌唱する場合には、楽曲の選曲番号が記載された目次本を用いて楽曲を選曲し、選曲した楽曲の予約が行われることにより、カラオケ装置にて予約楽曲の演奏が行われるものである。この楽曲の選曲について、近年は電子目次本を用いており、利用者は歌唱楽曲の曲名や歌手名等の楽曲情報を入力し、入力した楽曲情報から楽曲の検索を行い、検索結果を一覧表示することにより、容易に楽曲を選曲できるようになった。このような手法に関して、特許文献1では、利用者が過去に選曲した楽曲の履歴を記憶し、当該記憶されている選曲履歴の楽曲を表示あるいは、選択回数が多い順に一覧表示することにより、利用者は好みの楽曲、いわゆる十八番楽曲を容易に見つけ出す技術が開示されている。また、特許文献2では、利用者IDを用いて、それぞれの十八番楽曲を登録することにより、次回入店した際には、楽曲を検索する必要はなく、利用者IDを入力するのみで、十八番楽曲を予約することができる技術が開示されており、特許文献3では、カラオケホスト装置にて全国の集約した演奏履歴を用いて、当該履歴の楽曲をジャンル毎に分類し、各ジャンルを演奏履歴が多い順に並び替え、ベスト10を作成し表示することにより、楽曲を予約する際に所望するジャンルで、特に人気のある楽曲を表示する技術が開示されている。
【特許文献1】特開平09−127967号公報
【特許文献2】特開2002−032089号公報
【特許文献3】特開平11−219188号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
すなわち、特許文献1では、利用者が選曲した選曲履歴の楽曲を、特許文献2では利用者自身が登録した楽曲を、いわゆる個人別の十八番楽曲として容易に見つけ出すことができる。また、特許文献3では、カラオケホスト装置にて集約した全国の演奏履歴をジャンル毎に分類し一覧表示し楽曲予約を行うものであり、換言すれば、ジャンル別に人気の楽曲を容易に選曲できる。しかしながら、上記何れのものも、利用者の得意不得意ジャンルを考慮し楽曲を一覧表示するものではない。すなわち、一覧表示された楽曲情報は、各利用者の十八番楽曲か、全国的に演奏履歴を集約し楽曲をジャンル分類したものであり、各利用者の演奏履歴をもとに、楽曲をジャンル分類したものではない。よって、利用者が歌唱した楽曲ジャンルの見地から、自らの得意不得意のジャンルを確認したり、あるいは、ジャンル分類した楽曲が、歌唱採点で高得点が得られるジャンルの楽曲なのか、低得点しか得られないジャンルの楽曲なのか選曲時に判別することができない。したがって、本発明では、カラオケ利用時の客層のジャンル嗜好(年齢層や男女別によるジャンルの嗜好)や、その場で歌唱されている楽曲のジャンルを考慮しつつ、その場の雰囲気を壊すことなく、自身の得意なジャンルの楽曲を特定の人に披露する場合などに選曲する際、あるいは、自身の不得意なジャンルを集中的に練習する際、その選曲を効率的かつ容易にできるシステムの提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を鑑み、本発明の請求項1記載のジャンル別選曲用表示システムとは、歌唱採点機能を有したカラオケ装置において、各利用者が歌唱した楽曲を、所定のジャンル毎に区分し選曲可能に表示するシステムである。すなわち、利用者IDを取得して利用者を特定し、特定された利用者が選曲した楽曲が演奏された際、選曲楽曲の楽曲IDとそのジャンルIDと採点値を利用者IDに紐づけている楽曲情報を記録し、利用者からの指示があった場合には、記録している楽曲情報を切り出すと共に、ジャンル別に割り当て記録し、そのジャンル毎に割当てられた楽曲の採点平均値を算出した後に、ジャンル毎に順位付けし選択用タブを形成して並び替え、選択用タブに倣い楽曲を割り当て一覧表示することにより、上記課題を解決するものである。
【0005】
さらに、本発明の請求項2では、選曲可能に楽曲を一覧表示する際に、各ジャンルの楽曲を、その採点値に基づき、高得点または低得点順に表示することにより、さらに詳細な楽曲情報を確認できるようにした。
【発明の効果】
【0006】
本発明の請求項1記載のジャンル別選曲用表示システムは、利用者毎の演奏履歴を用いて、当該演奏履歴に記録されている楽曲のジャンルIDと採点値を参照し、個々の利用者に対応させ、ジャンル選択用タブを用いて、それらの楽曲をジャンル別に選曲可能に一覧表示するものである。すなわち、利用者毎に各ジャンルに紐つけられた楽曲の採点値の平均点を算出し、この平均値をもとにジャンル選曲用タブを形成して並び替え一覧表示することで、それぞれの利用者の得意不得意ジャンルが効率的に分かるようになり、例えば、特定の人に自身の得意なジャンルの歌唱を披露する際、あるいは、不得意なジャンルを集中的に練習する際、それぞれのジャンルに対応する楽曲を個人毎に容易に選曲できるといった効果を奏する。
【0007】
本発明に請求項2記載のジャンル別選曲用表示システムによれば選曲可能に楽曲を一覧表示する際に、各ジャンルの順位付けに加え、さらに、任意のジャンルに属する楽曲をその採点値に基づき、高得点または低得点順にランキング表示することにより、得意不得意のジャンルの中でも、さらに得意不得意の楽曲が分かるようになり、例えば、自身が歌唱する順番の前後の歌唱楽曲のジャンルを考慮するといった、その場の雰囲気に応じ適宜にジャンルを選択した後に、さらに選択ジャンルに属する楽曲の得意不得意を事前に確認でき、選曲できるといった効果を奏する。
【0008】
以下に、本発明のカラオケシステムについて最適な実施例を挙げ、先ず、図1に示すカラオケシステムを構成するカラオケ装置のブロック構成図について説明する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1は、本発明のカラオケシステムのブロック構成図である。本実施例におけるカラオケ装置(Pn/n=1.2.3・・・・)は、カラオケホスト装置(H)と通信ネットワークを介して多数接続されており、具体的には、カラオケ装置(Pn/n=1.2.3・・・・)とカラオケホスト装置(H)は、一般公衆電話回線やADSLあるいは光通信回線などを利用した通信ネットワークを介して各カラオケ装置(Pn)に接続される。そして、例えば、インターネットを利用したカラオケ事業者が管理するVPN(Virtual Private Network)を用いて、カラオケホスト装置(H)と各カラオケ装置(Pn)にIPアドレスを割り当て、それらのMAC(Media Access Control)アドレスと、このIPアドレスとを対応付けしたテーブルを作成して通信処理を行う。
【0010】
そしてカラオケ装置(Pn)は、主に中央制御手段(7)と、これに接続される各種機能手段および本発明に関わるハードディスク(8)/(以下HDDと称す)などから構成されており、中央制御装置(7)は、リモコン装置(R)の利用者ID取得手段(1)を用いて、取得された利用者IDに対応した利用者を特定する。なお、利用者IDを特定する手法としては、IDカード等を用いることが考えられる。そして、各カラオケ装置(Pn)は、VPN(N)を介してカラオケホスト装置(H)に接続されており、このカラオケホスト装置(H)の中央制御装置(11)には、任意のカラオケ装置(Pn)に付帯しているリモコン装置(R)の利用者ID取得手段(1)にて特定された利用者が選曲した楽曲が演奏された場合、その楽曲IDに採点値を付帯させ、利用者IDに紐つけてなる楽曲情報をカラオケ装置(Pn)の利用者別楽曲管理部(図示省略)に一時記憶し、適宜のタイミングにてカラオケホスト装置(H)に転送する。転送された楽曲情報は、カラオケホスト装置(H)内の中央制御手段(11)が管理している利用者別演奏履歴管理手段(2)を用いて、HDD(12)の利用者別演奏履歴管理テーブル(T1)に記録する。
【0011】
そして例えば、任意のカラオケ装置(P1)にて、その利用者ID取得手段(1)を用い、特定された利用者がリモコン装置(R)に設けられた、本システムのジャンル別選曲用表示の指示を利用者別受付手段(3)にて行うと、カラオケホスト装置(H)の上記利用者別演奏履歴管理テーブル(T1)に記録されている当該利用者の楽曲情報を切り出し、当該カラオケ装置(P1)に転送する。すると、その楽曲情報を受け取ったカラオケ装置(P1)内のジャンル別楽曲管理手段(4)は、この楽曲情報をそれぞれジャンル別に割り当て、RAM(9)に形成されたジャンル別楽曲管理テーブル(T2)に記憶する。次に、ジャンル順位付け手段(5)を用いて、当該テーブル(T2)に記憶されている各楽曲の採点値から、各ジャンルの順位付けを行い、この順位付けに従いジャンル選択用タブを形成し、ジャンル別楽曲一覧表示手段(6)を用いて、選曲可能に一覧表示を行う。
【0012】
次に、図2に示す、利用者別演奏履歴管理テーブルの概略図と、図3に示す、各ジャンルを順位付けした時のジャンル別楽曲管理テーブルの概略図について説明する。
【0013】
図2は、(A)利用者別演奏履歴管理テーブル(T1)の概略図であり、カラオケホスト装置内の利用者別演奏履歴管理手段を用いて、各利用者が歌唱した楽曲の楽曲ID、ジャンルID、採点値を利用者IDに紐づけて記録したものである。この利用者別演奏履歴管理テーブル(T1)の構成要素として、管理番号を示す「管理番号」フィールド(f1)と、特定した利用者の利用者IDを示す「利用者ID」フィールド(f2)と、利用者が歌唱した楽曲の楽曲IDを示す「楽曲ID」フィールド(f3)と、当該歌唱した楽曲ジャンルのジャンルIDを示す「ジャンルID」フィールド(f4)と、利用者が歌唱した日付を示す「歌唱日」フィールド(f5)と、歌唱した楽曲に関して採点機能にて算出された採点値を示す「採点値」フィールド(f6)等からなり、本実施例では、ジャンルIDの各ジャンルは、(B)ジャンル設定リストに示すように5種類としている。なお、本実施例における採点値とは、任意の楽曲につき、何れも歌唱採点による得点の最新値を採用しているが、本発明はこれに限らず、例えば、所定期間内(例えば、過去6ヶ月)の平均値あるいは、過去の最高値などであっても構わない。
【0014】
次に、図3は、各ジャンルを順位付けした時のジャンル別楽曲管理テーブル(T2)の概略図であり、詳しくは、特定した利用者の利用者IDを示す「利用者ID」フィールド(f1)と、楽曲ジャンルのジャンル名を示す「ジャンル名」フィールド(f2)と、楽曲ジャンルのジャンルIDを示す「ジャンルID」フィールド(f3)と、特定された利用者が歌唱した楽曲の楽曲IDを示す「楽曲ID」フィールド(f4)と、採点値を示す「採点値」フィールド(f5)と、算出された採点値から算出した各ジャンルの平均値を示す「平均値」フィールド(f6)と、算出された各ジャンルの平均値から順位付けられた、ジャンル順位を示す「ジャンル順位」フィールド(f7)からなる。特定された利用者からの本システム利用の指示(ジャンル順位付け指示)を受付けた場合には、利用者別演奏履歴管理テーブル(T1)から、その利用者の演奏履歴を切り出し、記録されている楽曲をジャンル毎に割り当て、それぞれ楽曲の採点値に基づきジャンル毎の平均値を算出し、各ジャンル順位付けしたものである。本実施例では、利用者ID「A」の演奏履歴を、Jポップス、演歌、デュエット、メドレー、洋楽の5種類にジャンル分けし、各ジャンルの平均値を算出し順位付けしている。なお、本実施例の場合、ジャンル毎の平均値とジャンル順位をジャンル別楽曲管理テーブル(T2)内のフィールドとして記憶させているが、本発明はこれに限らず、本テーブルとは別のリストを形成して記憶させても構わない。
【0015】
次に、図4に示す、ジャンル区分楽曲一覧表示の表示例に関して説明する。
【0016】
図4は、前記ジャンル別楽曲管理テーブル(T2)にて記録されている、順位付けしたジャンル毎に、割り当てられた特定利用者の楽曲を、ジャンル選択用タブを形成して、一覧表示し選曲可能(個々の楽曲対応部を選択すると選曲が可能になる)にした表示画面である。まず、表示画面(a)は、ジャンル別楽曲管理テーブル(T2)の「ジャンル順位」の順位が1位のジャンル、すなわち、「Jポップス」に記録されている楽曲を表示したものであり、当該管理テーブルに記録されている楽曲情報に従い、楽曲ID「*****e」、「*****c」、「*****z」の順に楽曲を表示したものである。次に、表示画面(b)は、ジャンル順位が2位のジャンル、すなわち、「メドレー」の楽曲を一覧したものであり、楽曲ID「*****b」、「*****k」の順に楽曲を表示したテーブルである。この表示画面は、順位付けし区分したジャンルを示す、ジャンル選択用タブ(Da)と、各ジャンルに記録されている楽曲の採点値から算出された平均値を示す、ジャンル平均値表示部(Db)と、各ジャンルの楽曲を表示するジャンル別楽曲一覧表示部(D1)から構成されている。なお、任意の利用者が歌唱を重ねるとジャンル平均値表示部(Db)の値が変動し、この値によりジャンルの順位が入れ替わり、当該選択用タブが並び替わることもある。
【0017】
表示画面(c)は、ジャンル順位が1位の「Jポップス」の楽曲を一覧表示する際に、算出された採点値に基づき各楽曲を高得点順に表示した、楽曲順位付きジャンル別楽曲一覧表示部(D2)から構成され、採点値が高い楽曲ID「*****z」、「*****f」、「*****d」の順に順位付けし表示され、そして、表示画面(d)は、ジャンル順位が5位の「演歌」の楽曲を一覧表示し、楽曲ID「*****r」、「*****g」の順に順位付けし表示される。
【0018】
次に、図5に示す、利用者別演奏履歴の記録処理を示すフローと、図6に示すジャンル別に楽曲を一覧表示する処理を示すフローに関して説明する。
【0019】
図5は、利用者別演奏履歴の記録処理の流れを示すもので、利用者は、リモコン装置の利用者ID取得手段を用いて、利用者IDを取得することにより、本カラオケシステムへのログイン処理が行われ利用者IDが特定される(STP1)。次に、利用者が歌唱楽曲を選曲し予約すると、その楽曲が利用者IDに紐づけされ予約待ち行列に登録される(STP2)。当該予約待ち行列の登録順に従って当該楽曲は演奏されるが、この際、歌唱採点機能も始動する(STP3)。そして、楽曲演奏終了後に歌唱採点値を算出し(STP4)、カラオケ装置内RAMの利用者別楽曲管理部(図示省略)に、この採点値と共に、利用者IDと楽曲IDとジャンルIDを紐づけ楽曲情報として一時記憶し(STP5)、利用者が利用者IDを消去、すなわち、本カラオケシステムからのログアウト処理が行われると(STP6)、カラオケ装置の利用者別楽曲管理部に一時記憶している楽曲情報を、カラオケホスト装置にアップロードし(STP7)、アップロードされた楽曲情報は、カラオケホスト装置内の利用者別演奏履歴管理テーブルに記録される(STP8)
【0020】
次に、図6は、ジャンル別に楽曲を一覧表示する処理を示すもので、利用者がログインすることにより、すなわち、利用者IDが取得されると、本カラオケシステムへのログイン処理が行われ利用者が特定される(STP9)。特定された利用者がリモコン装置に設けられた利用者別受付手段により、当該利用者IDが付帯したジャンル別楽曲の一覧表示の指示を受けた場合、例えば、特定された複数の利用者の中から当該利用者を選択(登録顔写真や氏名・ニックネームの選択)を条件として、ジャンル別楽曲の一覧表示の指示を受けた場合には(STP10)、その利用者の楽曲情報をカラオケホスト装置の利用者別演奏履歴管理テーブルから切り出しダウンロードする(STP11)。ダウンロードした楽曲情報をジャンル別に割り当て、ジャンル別楽曲管理テーブルに記憶する(STP12)。そして、この記憶された楽曲情報の、ジャンル毎の楽曲の採点値より平均値を算出し、各ジャンルの順位付けを行う(STP13)。これに基づき、ジャンル選択用タブを形成し(STP14)、各ジャンル順位付けに従い選択用タブを並び替え、当該並び替えた選択用タブ毎に倣い楽曲を割り当て一覧表示する(STP15)。
【0021】
このようなシステムによれば、利用者の得意不得意ジャンルが効率的に分かるようになり、例えば、特定の人に自身の得意なジャンルの歌唱を披露する際、あるいは、不得意なジャンルを集中的に練習する際、それぞれのジャンルに対応する楽曲を個人毎に容易に選曲できたり、さらに、選曲可能に楽曲を一覧表示する際に、各ジャンルの順位付けに加え、任意のジャンルに属する楽曲をその採点値に基づき、高得点または低得点順にランキング表示することにより、得意不得意のジャンルの中でも、さらに得意不得意の楽曲が分かるようになり、例えば、自身が歌唱する順番の前後の歌唱楽曲のジャンルを考慮するといった、その場の雰囲気に応じ適宜にジャンルを選択した後に、さらに選択ジャンルに属する楽曲の得意不得意を事前に確認でき、選曲できる。

【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本システムに関連するカラオケ装置のブロック構成図
【図2】利用者別演奏履歴管理テーブルの概略図
【図3】ジャンル別楽曲管理テーブルの概略図
【図4】ジャンル区分楽曲一覧表示の表示例
【図5】利用者別演奏履歴の記録処理を示すフロー
【図6】ジャンル別に楽曲を一覧表示する処理を示すフロー
【符号の説明】
【0023】
Pn カラオケ装置
1 利用者ID取得手段
2 利用者別演奏履歴管理手段
3 利用者別受付手段
4 ジャンル別楽曲管理手段
5 ジャンル順位付け手段
6 ジャンル別楽曲一覧表示手段
7,11 中央制御手段
8,12 ハードディスク
9 RAM
T1 利用者別演奏歴管理テーブル
T2 ジャンル別楽曲管理テーブル
R リモコン装置

カラオケホスト装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
歌唱採点機能を有したカラオケ装置において、各利用者が歌唱した楽曲を、所定のジャンル毎に区分し選曲可能に表示するシステムであって、利用者ID取得手段と、利用者別演奏履歴管理手段と、利用者別受付手段と、ジャンル別楽曲管理手段と、ジャンル順位付け手段と、ジャンル別楽曲一覧手段とを有し、
(ア)利用者ID取得手段とは、利用者IDを取得して利用者を特定するものであり、
(イ)利用者別演奏履歴管理手段とは、任意のカラオケ装置にて、特定された利用者の選曲楽曲が演奏された際、当該楽曲の楽曲IDとそのジャンルIDと採点値を利用者IDに紐づけてなる楽曲情報を、利用者別演奏履歴管理テーブルに記録するものであり、
(ウ)利用者別受付手段とは、前記特定された利用者毎に、指示入力を受付可能とするものであり、
(エ)ジャンル別楽曲管理手段とは、任意のカラオケ装置において利用者が特定され、当該利用者により前記指示入力を受付た場合、前記利用者別演奏履歴管理テーブルに記録された当該利用者の前記楽曲情報を切り出すと共に、ジャンル別に割り当て、ジャンル別楽曲管理テーブルに記録するものであり、
(オ)ジャンル順位付け手段とは、当該利用者の前記ジャンル毎に割り当てられた楽曲につき、それぞれの楽曲の採点値に基づき、ジャンル毎の平均値を算出し、当該平均値に従い各ジャンルを順位付けするものであり、
(カ)ジャンル別楽曲一覧手段とは、前記特定された利用者に対応させ、前記順位付けに従い、ジャンル選択用タブを形成して並び替え、当該並び替えた選択用タブ毎に倣い割り当てられた楽曲を選曲可能に一覧表示するものであり、
であることを特徴とするジャンル別選曲用表示システム。
【請求項2】
前記ジャンル別楽曲一覧表示手段は、前記選曲可能に楽曲を一覧表示する際に、各ジャンルの楽曲を、その採点値に基づき、高得点または低得点順に表示することを特徴とする請求項1記載のジャンル別選曲用表示システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図4】
image rotate