説明

タイヤ加硫モールドのためのスキンを含む内張り組立体

本発明は、内張り組立体(14)に関し、内張り組立体は、互いに反対側の第1の表面(20)及び第2の表面(22)を備えたスキン(18)を有し、第1の表面(20)は、タイヤモールドの支持ブロック(12)に接触するようになっており、内張り組立体(14)は、スキン(18)の第2の表面(22)から突き出た複数個の内張り要素(24)を更に有し、内張り要素は、トレッドパターンをタイヤの半径方向外面の一部分上に形成するようになっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ加硫モールドの分野、特にセクタ化モールドに関する。
【背景技術】
【0002】
セクタ化モールドは、比較的互いに密接すると、疑似ドーナツ形の成形空間を形成する数個の別々の部品から成る。具体的に説明すると、セクタ化モールドは、タイヤのサイドウォールを成形する2つの側方シェルと、シェル相互間に設けられていて、タイヤのトレッドを成形する数個の周辺セクタとを有している。全ての部品は、意図した機構体により適当な速度で互いに結合される。後でタイヤになる素材としての未硬化ブランクは、正確な幾何学的寸法形状及び正確なアーキテクチャを得ると共にトレッドパターンを形成するために、モールドにしっかりと押し付けられ、これに当てた状態で定位置に保持されなければならない。
【0003】
トレッドパターンを形成するため、モールドのセクタは、セクタの半径方向内面から突き出た要素を有し、これら要素は、タイヤのトレッド上に成形されるべきパターンのネガを形成している。
【0004】
種々の形のパターンを備えたタイヤを製造するために同一のモールドを使用することができるようにするために、例えば、欧州特許第0523958号明細書から、モールドのセクタを数個の要素、即ち、一方においてタイヤのトレッドの全体的曲率を定める全体的形状を備えた支持ブロック及び他方において支持ブロックに取り付けられると共にタイヤのトレッドパターンを形成するようになった複数個の内張り要素で製作することが知られている。
【0005】
かくして、所与のトレッドパターンを備えたタイヤの製造にモールドを適合させるため、種々の内張り要素をモールドセクタの各支持ブロックに連続的に取り付けることが必要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】欧州特許第0523958号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
これらモールド適合作業は、時間がかかり且つうんざりするほど退屈であることが判明している。したがって、本発明の目的は、製造及び適合作業が簡単且つ迅速に実施できるタイヤの加硫用セクタ化モールドを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この目的のため、本発明の一要旨は、内張り組立体であって、内張り組立体は、
‐互いに反対側の第1の表面及び第2の表面を備えたスキンを有し、第1の表面は、タイヤモールドの支持ブロックに接触するようになっており、スキンの厚さは、0.25〜3ミリメートルであり、
‐スキンの第2の表面から突き出た複数個の内張り要素を有し、内張り要素は、トレッドパターンをタイヤの半径方向外面の一部分上に形成するようになっており、スキンと内張り要素は、一体品として製作されることを特徴とする内張り組立体にある。
【0009】
本発明により、内張り組立体の種々の内張り要素は、スキンにより支持され、かくして、これら種々の内張り要素は、スキンの第1の表面を支持ブロックに接触させると、モールドセクタの支持ブロックに簡単な作業で取り付け可能である。
【0010】
したがって、モールドの製造作業又は新形式のタイヤへのモールドの適合作業は、先行技術で知られているモールドと比較して単純化される。というのは、数個の内張り要素を支持ブロックに取り付けるのに単一作業しか必要でないからである。内張り要素の互いに対する位置は、内張り組立体が製造されているときの内張り要素のスキン上のこれらの位置により決定される。
【0011】
スキンの厚さが小さいので、組立体は、比較的軽量になる。かくして、スキンと内張り要素の組み合わせを他の複雑な締結手段を用いないで、接着により支持ブロックに固定することが可能である。さらに、厚さが小さいので、スキンと内張り要素の組み合わせには可撓性が与えられ、それにより、内張り組立体と支持ブロックとの間に存在する可能性のある接合隙間を補償することができる。最後に、組立体は、一体品として作られ、即ち、単一の材料で作られるので、この組立体は、比較的強固である。特に、かかる内張り組立体は、タイヤの加硫中に及ぼされる力に耐えることができる。
【0012】
本発明の組立体は、次の特徴のうちの1つ又は2つ以上を更に有するのが良い。
【0013】
‐内張り組立体は、一般的にはレーザ焼結又はSLM(選択的レーザ溶融)と呼ばれている選択的レーザ溶融によって製作される。物品は、選択的粉末溶融により製作され、層の重ね合わせから作られる。部品を製造するこの技術の利点は、部品の形状をコンピュータによってモデル化することができ、部品をこのモデル化に基づく焼結によって容易に製造することができるということにある。具体的に説明すると、レーザをコンピュータによって制御することができ、コンピュータは、部品のモデルを備えており、次に、重ね合わされた粉末層の連続焼結によって部品を製造することができる。金属要素のこの製造方法は、内張り組立体の製造に特に好適である。具体的に説明すると、この方法により、複雑な形状の大きな部品を極めて簡単に製作することができる。
【0014】
‐スキンの第1の表面の形状は、内張り組立体が取り付けられるようになったモールド支持ブロックの形状と相補している。かくして、本発明の内張り組立体は、加硫されるべきタイヤのゴムコンパウンドと接触状態にはないモールドセクタの支持ブロックを完全に覆う。これにより、特に、セクタの支持ブロックの形状を単純化することができ、この形状は、例えば、内張り組立体のスキンの第1の表面と協働するために滑らかであるのが良い。
【0015】
‐スキンの第2の表面は、タイヤが成形されている間、タイヤの形状を部分的に定めるよう形作られている。具体的に説明すると、この第2の表面は、加硫されるべきタイヤのゴムコンパウンドに接触するようになっている。したがって、スキンの第2の表面は、タイヤトレッドの滑らかな部分を構成する。
【0016】
本発明の他の要旨は、内張り組立体を製造する方法であって、内張り組立体は、
‐互いに反対側の第1の表面及び第2の表面を備えたスキンを有し、第1の表面は、タイヤモールドの支持ブロックに接触するようになっており、スキンの厚さは、0.25〜3ミリメートルであり、
‐スキンの第2の表面から突き出た複数個の内張り要素を有し、内張り要素は、トレッドパターンをタイヤの半径方向外面の一部分上に形成するようになっている、方法において、
スキンと内張り要素を一体品として製作することを特徴とする方法にある。
【0017】
オプションとして、内張り組立体は、レーザ焼結により製作される。
【0018】
本発明の内容は、添付の図面を参照して例示として与えられているに過ぎない以下の説明を読むと良好に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の内張り組立体の斜視図である。
【図2】支持ブロック及び図1に示された組立体を有するモールドセクタの斜視図である。
【図3】図2に示されたセクタの平面図である。
【図4】図2に示されたセクタの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
図2は、タイヤの加硫用のセクタ化モールド(図示せず)のセクタ(全体が参照符号10で示されている)を示している。
【0021】
セクタ10は、支持ブロック12及び支持ブロック12に取り付けられた内張り組立体14を有している。
【0022】
支持ブロックは、特に内張り組立体14を受け入れるようになった支持面16を備えたスチール(鋼)の中実ブロックにより形成されている。支持面16は、実質的に滑らかであり、成形されるべきタイヤのトレッドの全体的曲率に実質的に一致した形状を有している。
【0023】
内張り組立体14は、互いに反対側の第1の表面20及び第2の表面22を備えたスキン18を有し、第1の表面20は、支持ブロック12の支持面16に接触するようになっている。
【0024】
スキン18は、第2の表面22から突き出た複数個の内張り要素24を更に有し、これら内張り要素24は、成形されるべきタイヤのトレッドの一部分のパターンを形成するようになっている。
【0025】
内張り要素24の中で、内張り組立体14は、タイヤトレッドに周方向スロットを形成するようになった薄片26又はタイヤトレッドに長手方向溝を形成するようになった周方向ビード28を有している。
【0026】
種々のビード28は、内張り要素24のアレイを形成するよう軸方向薄片30により互いに連結されている。
【0027】
スキン14の厚さは、0.25〜3ミリメートルであり、種々の内張り要素24は、スキン18と一体に作られる。換言すると、内張り要素14は、一体品として製作される。
【0028】
かかる内張り要素24を製作するため、選択的レーザ焼結法が金属粉末に対して実施される。
【0029】
内張り組立体14の製造中、スキン18の第1の表面20の形状が支持ブロック12の支持面16の形状に相補するようにする措置が講じられ、その結果、スキン18は、支持ブロック12と正確に協働することができるようになる。しかしながら、スキン18に設けられる種々の内張り要素24は、任意形状のものであって良く、これは、成形されるべきタイヤに得ることが望ましいトレッドパターンの形式に応じて定められる。
【0030】
かくして、内張り要素24が様々な種々の形式の内張り組立体14を構成することが可能であり、各内張り組立体14を同一支持ブロック12の表面上に位置決めすることが可能である。したがって、これにより、このモールドを構成する支持ブロック12を変更する必要なく、同一モールドで種々の形式のタイヤを成形することが可能である。
【0031】
モールドを新たな形式のタイヤの製造に適合させるため、必要なことは、旧式のタイヤ製造に対応した支持ブロック12から内張り組立体14を取り外し、次に、単一作業で新たな内張り組立体14を支持ブロック12の表面16に取り付けることだけである。
【0032】
種々の内張り要素24が同一スキン18上に設けられるので、同一セクタの内張り要素の全てを単一作業で支持ブロック12に取り付けることが可能であり、これは、特に迅速である。
【0033】
本発明をセクタ化モールドに関して説明した。しかしながら、本発明は、別の形式のモールドに関しても具体化できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
内張り組立体(14)であって、前記内張り組立体は、
‐互いに反対側の第1の表面(20)及び第2の表面(22)を備えたスキン(18)を有し、前記第1の表面(20)は、タイヤモールドの支持ブロック(12)に接触するようになっており、前記スキン(18)の厚さは、0.25〜3ミリメートルであり、
‐前記スキン(18)の前記第2の表面(22)から突き出た複数個の内張り要素(24)を有し、前記内張り要素は、トレッドパターンをタイヤの半径方向外面の一部分上に形成するようになっており、前記スキン(18)と前記内張り要素(24)は、一体品として製作される、内張り組立体(14)。
【請求項2】
レーザ焼結により製作されている、請求項1記載の内張り組立体(14)。
【請求項3】
前記スキン(18)の前記第1の表面(20)の形状は、前記内張り組立体(14)が取り付けられるようになったモールド支持ブロック(12)の形状と相補している、請求項1又は2記載の内張り組立体(14)。
【請求項4】
前記スキン(18)の前記第2の表面(22)は、前記タイヤが成形されている間、前記タイヤの形状を部分的に定めるよう形作られている、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の内張り組立体(14)。
【請求項5】
内張り組立体(14)を製造する方法であって、前記内張り組立体は、
‐互いに反対側の第1の表面(20)及び第2の表面(22)を備えたスキン(18)を有し、前記第1の表面(20)は、タイヤモールドの支持ブロック(12)に接触するようになっており、前記スキン(18)の厚さは、0.25〜3ミリメートルであり、
‐前記スキン(18)の前記第2の表面(22)から突き出た複数個の内張り要素(24)を有し、前記内張り要素は、トレッドパターンをタイヤの半径方向外面の一部分上に形成するようになっている、方法において、
前記スキン(18)と前記内張り要素(24)を一体品として製作する、方法。
【請求項6】
前記内張り組立体をレーザ焼結により製作する、請求項5記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−512069(P2012−512069A)
【公表日】平成24年5月31日(2012.5.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−541557(P2011−541557)
【出願日】平成21年12月16日(2009.12.16)
【国際出願番号】PCT/FR2009/052568
【国際公開番号】WO2010/076502
【国際公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【出願人】(599093568)ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン (552)
【出願人】(508032479)ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム (499)
【Fターム(参考)】