説明

ダメージ加工様当て布

【課題】着用や洗濯によってよこ糸の糸切れが発生して付与されたダメージ加工が消えて古着様外観としてのファッション性が損なわれた穴空きダメージ加工ジーンズ製品をクラッシュが施されたダメージ加工の古着様ジーンズ製品として再生することができるダメージ加工様当て布を提供する。
【解決手段】布地の周囲を残してたて糸が解れてよこ糸のみがすだれ状に露出したダメージ加工を施したダメージ加工様当て布。相対する布地部位が該布地部位間を空けて位置付けられて該布地部位間を跨いでよこ糸がすだれ状に走っているダメージ加工様当て布。布地の周囲を残して切り抜かれて開口し該開口部を塞ぐようによこ糸が走っており、当該よこ糸の左右端が開口部両側の布地部位にそれぞれ固定されているダメージ加工様当て布。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ジーンズ製品等のカジュアル繊維製品に取り付けて使い古した様に見せるダメージ加工様当て布に関するものである。
【背景技術】
【0002】
周知の通り、ジーパン等のジーンズ製品にダメージ加工を施してたて糸が解れてよこ糸が露出した部位や色抜き部位等を形成し、着古した古着様の外観を付与して着用することが、若者の間ではファッションとして流行しており、購入した真新しいジーンズ製品にダメージ加工して着用する若者やダメージ加工が施された古着様ジーンズ製品を高額で購入して着用している若者が増えている。
【0003】
そして、ジーンズ製品を研磨材と共に回転容器に入れて水無しの状態で回転させることにより製品表面の染料を適度に脱落させて中古風に仕上げるジーンズ製品の表面加工方法(特許文献1参照)や板材をジーンズ又はカジュアル繊維製品の各サイズに合ったパターンに切り取り、該板材の面に皺模様を彫刻した合成樹脂発泡体を貼り付け、この皺模様部分を繊維製品の内面にあてがい、繊維製品の外面側を押圧研磨して皺模様を付与し、当該繊維製品を古びた状態にみせる皺模様繊維製品の製造方法(特許文献2参照)等のダメージ加工方法が提案されている。
【0004】
【特許文献1】特開平11−286868号公報
【特許文献2】特開2002−155465号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記従来のダメージ加工ジーンズ製品は、いずれも未加工のジーンズ製品にダメージ加工を施したものであるから、特に、たて糸が解れてよこ糸が露出した古着様外観(以下、「クラッシュ」ともいう。)においては着用や洗濯によってよこ糸の糸切れが発生して付与されたダメージ加工が消えてしまい古着様外観としてのファッション性が損なわれ、ダメージ加工ジーンズとしての価値が無くなるという問題点があった。
【0006】
そこで、本発明者は、ダメージ加工が消えてしまったジーンズ製品の古着様外観を再生することを技術的課題として、ジーンズ製品(例えば、ジーパン:ジーンズ製パンツ)の脚部等に穴を空け、この穴の空いたジーンズ製品に当て布して該穴を塞ぐこともダメージ加工の一つであることに着目し、よこ糸が切れて穴が空いた部分によこ糸が走るダメージ加工様当て布をあてれば、クラッシュを施したダメージ加工の古着様ジーンズ製品として再生されるという刮目すべき知見を得、当該技術的課題を達成したものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって解決できる。
【0008】
即ち、本発明に係るダメージ加工様当て布は、布地の周囲を残してたて糸が解れてよこ糸のみがすだれ状に露出したダメージ加工を施されているものである。
【0009】
また、本発明に係るダメージ加工様当て布は、相対する布地部位が該布地部位間を空けて位置付けられて該布地部位間を跨いでよこ糸がすだれ状に走っているものである。
【0010】
また、本発明に係るダメージ加工様当て布は、布地の周囲を残して切り抜かれて開口し該開口部を塞ぐようによこ糸が走っているものである。
【0011】
また、本発明は、前記開口部を塞ぐようによこ糸が走っているダメージ加工様当て布において、よこ糸の左右端が開口部両側の布地部位にそれぞれ固定されているものである。
【0012】
さらに、本発明は、前記開口部を塞ぐようによこ糸が走っているダメージ加工様当て布において、よこ糸の左右端が縫着によって固定されているものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、たて糸が解れてよこ糸が露出したクラッシュ加工様によこ糸が走るダメージ加工様当て布を提供できるので、当該ダメージ加工様当て布をジーンズ製品の穴空き部位に取り付けることによって、着用や洗濯によってダメージ加工が消えてしまったジーンズ製品をクラッシュが施されたダメージ加工の古着様ジーンズ製品として再生することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0015】
実施の形態1.
【0016】
図1はダメージ加工様当て布を示す斜視図、図2は図1に図示するダメージ加工様当て布をジーパンに縫着した脚部の一部分を示す斜視図、図3は市販のダメージ加工ジーパンを示す斜視図、図4は図3に図示するダメージ加工ジーパンの脚部の一部分を示し、着用や洗濯によってよこ糸の糸切れが発生して付与されたクラッシュのダメージ加工が消えてしまった状態を図示した斜視図である。これらの図において、1は、矩形布地の周囲を残して切り抜いて略中央に開口部2を矩形に開口し、額縁状に形成された布地部位3の当該開口部2を塞ぐようによこ糸4がすだれ状に走っているダメージ加工様当て布(以下、単に「当て布」ともいう。)であり、よこ糸4の両端部は開口部2の相対する両側における布地部位3の位置にて一本づつ縫着して固定されている。
【0017】
また、図3及び図4において、5は市販のダメージ加工ジーパンであり、当該ジーパン5の一方の脚部6にはクラッシュ7のダメージ加工が施されている。そして、8は度重なる着用や洗濯によってよこ糸が切れて穴が開口した状態になってダメージ加工が消えてしまったクラッシュ7の穴空き部分である。
【0018】
前記穴空き部分8に、図2に示すように、前記当て布1をよこ糸4が横方向に向くように位置付けて脚部6の内側から当てて縫着すれば、当該穴空き部分8を塞ぐように走るよこ糸4が現れ、図4に示すダメージ加工が消えてしまったジーパン5をクラッシュ7を施したダメージ加工の古着様ジーパンとして再生することができる。
【0019】
実施の形態2.
【0020】
図5はダメージ加工様当て布を示す平面図であり、同図において、図1乃至図4と同一符号は同一又は相当部分を示し、本実施の形態は前記実施の形態1に係るダメージ加工様当て布の変形例であり、ダメージ加工様当て布9には矩形布地の周囲を残してたて糸が解れてよこ糸のみがすだれ状に露出したクラッシュ7のダメージ加工が施されている。
【0021】
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、クラッシュ7のダメージ加工が消えてしまった穴空き部分8によこ糸4が横方向に走るようにジーパン脚部の内側或いは外側から当て布9を当てて縫着すれば、図4に示すダメージ加工が消えてしまったジーパン5を図2に示すようにクラッシュ7を施したダメージ加工の古着様ジーパンとして再生することができる。
【0022】
実施の形態3.
【0023】
図6はダメージ加工様当て布を示す平面図であり、同図において、図1乃至図4と同一符号は同一又は相当部分を示し、本実施の形態は前記実施の形態1に係るダメージ加工様当て布の変形例であり、本実施の形態に係るダメージ加工様当て布10では、楕円形布地の周囲を残して不定形状に切り抜かれて略中央に開口部2を開口してリング状に形成した布地部位3の当該開口部2を塞ぐように太いよこ糸4が均等に走っており、よこ糸4は開口部2を挟んで相対する両側における布地部位3の位置にて一本づつ独立して縫着されている。
【0024】
従って、本実施の形態においても実施の形態1と同様の作用・効果を奏することができる。
【0025】
実施の形態4.
【0026】
図7はダメージ加工様当て布を示す斜視図、図8は図7に図示するダメージ加工様当て布をジーパンに取り付けた脚部の一部分を示す斜視図であり、これらの図において、図1乃至図4と同一符号は同一又は相当部分を示し、11は、布地部位3,3が相対して該布地部位3,3の間12を空けて位置付けられて該布地部位間12を跨いでよこ糸4がすだれ状に走っている当て布であり、よこ糸4の両端部13,13は布地部位間12を挟んで相対する両側における布地部位3,3の位置にて一本づつが独立して縫着によって固定されている。
【0027】
前記当て布11は、図8に示すように、穴空き部分8にジーパン脚部6の内側から当て布11を並べて当てて縫着すれば、当該穴空き部分8を塞ぐように走るよこ糸4が現れ、ダメージ加工が消えてしまったジーパン5をクラッシュ7を施したダメージ加工の古着様ジーパンとして再生することができる。
【0028】
本実施の形態においては実施の形態1と同様の作用・効果を奏することができると共に、よこ糸4を容易に交換することができる。
【0029】
実施の形態5.
【0030】
図9はダメージ加工様当て布を示す斜視図であり、同図において、図1乃至図8と同一符号は同一又は相当部分を示し、本実施の形態は前記実施の形態1又は4に係る当て布の変形例であり、本実施の形態では、前記実施の形態1における額縁状に形成された布地部位3の開口部2に前記実施の形態4の当て布11を並べて当ててすだれ状よこ糸が当該開口部2に現れるように当て布11の布地部位3,3を当て布1の布地部位3に面ファスナで固定してダメージ加工様当て布14としたものである。
【0031】
本実施の形態においては実施の形態1及び実施の形態4と同様の作用・効果を奏することができる。
【0032】
実施の形態6.
【0033】
図10はダメージ加工様当て布を示す平面図であり、同図において、図1乃至図8と同一符号は同一又は相当部分を示し、本実施の形態は前記実施の形態1,3及び4におけるよこ糸4の変形例であり、本実施の形態においては、開口部2の相対する両側における布地部位3の位置に等間隔に止め金具15を縫着し、凧糸等の一本の太い糸4を上端位置の一方の止め金具15を出発点として開口部2を跨ぐように往復させて相対する止め金具15に係止させてジグザグ状に掛け止めている。本実施の形態に係る当て布16はジーパン5の表面に取り付ければファッション性がさらに高まるという効果を奏することができる。
【0034】
なお、前記実施の形態1乃至6において、当て布のジーパンへの取り付けは、縫着であっても、面ファスナやフックを介したものであってもよく、ジーパンの表、裏のいずれに取り付けるものであってもよい。また、ジーパンの外、ジージャン(ジーンズ製ジャンパー)等のジーンズ製品、その他の繊維製品にも使用することができる。
【0035】
また、よこ糸は各種の太さの糸を使用すればよく、ジーンズ製品の解れた緯糸と同じ色であっても、異なる色の糸であってもよく、よこ糸とは布地部位の緯糸を横向きになるように配置すれば緯糸がよこ糸であり、緯糸を縦向きになるように配置すれば経糸がよこ糸になる。また、すだれ状とは、糸が等間隔で走っているもの、不均一な間隔で走っているもの、一部において不均一になっているもの、さらに、一部の糸において交差して走っているものを含むものである。
【0036】
また、当て布に用いる材料としてはジーンズ布地が好適であるが、ファッション性の観点から他の布地を用いることもできる。
【産業上の利用可能性】
【0037】
本発明によれば、古着様外観としてのファッション性が損なわれたダメージ加工ジーンズ製品をクラッシュが施されたダメージ加工の古着様ジーンズ製品として再生することができるから、本発明の産業上利用性は非常に高いといえる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】ダメージ加工様当て布を示す斜視図である。
【図2】図1に図示するダメージ加工様当て布をジーンズに縫着した脚部の一部分を示す斜視図である。
【図3】市販のダメージ加工ジーパンを示す斜視図である。
【図4】図3に図示するダメージ加工ジーパンの脚部の一部分を示す斜視図である。
【図5】ダメージ加工様当て布を示す平面図である。
【図6】ダメージ加工様当て布を示す平面図である。
【図7】ダメージ加工様当て布を示す斜視図である。
【図8】図7に図示するダメージ加工様当て布をジーパンに取り付けた脚部の一部分を示す斜視図である。
【図9】ダメージ加工様当て布を示す斜視図である。
【図10】ダメージ加工様当て布を示す平面図である。
【符号の説明】
【0039】
1、9、10、11、14、16 ダメージ加工様当て布
2 開口部
3 布地部位
4 よこ糸
5 ダメージ加工ジーパン
6 脚部
7 クラッシュ
8 穴空き部分
12 布地部位間
13 両端部
15 止め金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
布地の周囲を残してたて糸が解れてよこ糸のみがすだれ状に露出したダメージ加工を施してなるダメージ加工様当て布。
【請求項2】
相対する布地部位が該布地部位間を空けて位置付けられて該布地部位間を跨いでよこ糸がすだれ状に走っているダメージ加工様当て布。
【請求項3】
布地の周囲を残して切り抜かれて開口し該開口部を塞ぐようによこ糸が走っていることを特徴とするダメージ加工様当て布。
【請求項4】
よこ糸の左右端が開口部両側の布地部位にそれぞれ固定されている請求項3記載のダメージ加工様当て布。
【請求項5】
よこ糸の左右端が縫着によって固定されている請求項3又は請求項4記載のダメージ加工様当て布。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−280655(P2008−280655A)
【公開日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−127624(P2007−127624)
【出願日】平成19年5月14日(2007.5.14)
【出願人】(507155926)
【Fターム(参考)】