説明

デジタルカメラ

【課題】 セルフタイマー撮影モードを設定して撮影を行った場合、撮影者がシャッターレリーズ操作を行い、被写体として撮影フレーム内の所望の位置に入る前に撮影が行われてしまうことがある。
【解決手段】 撮影者が被写体として入り込むシャッターレリーズエリアを入力できる電子ビューファインダを備え、撮像素子のフレーム内を移動する動きベクトルと、シャッターレリーズエリア内の人物を検出することにより、撮影者が被写体として所望に位置に入り込んだことを判断する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャッターレリーズ操作から一定時間の経過後に、撮像素子から得られた撮像信号に基づく画像データを記録するセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より写真カメラやデジタルカメラには、撮影者が被写体として撮影フレームの中に入れるように、シャッターレリーズ操作から一定時間の経過後に撮影を行うセルフタイマー撮影モードが一般に備えられている。また最近では、被写体の顔を検出する顔検出機能を用いて、シャッターレリーズ操作から撮影フレーム内の顔の増加を検出して撮影を行うセルフ撮影モードや、被写体の笑顔を検出して自動で撮影を行う笑顔検出自動撮影機能を備えたデジタルカメラも普及している。しかし、これらのセルフ撮影モードを設定して撮影を行った場合、撮影者がシャッターレリーズ操作を行い、被写体として撮影フレーム内の所望の位置に入る前に撮影が行われてしまうことがある。
【0003】
特許文献1に記載の方法では、撮影者はセルフタイマー撮影モードをセットすると、LCDにスルー画像を表示して自分が入り込むエリアを測距領域として設定する。測距領域の設定後、撮影者によってシャッターレリーズ操作が行われると、肌色検出部によって測距領域に対応する画像データが監視される。監視対象の画像データに対して肌色成分の増加が検知されると、測距領域に撮影者が入り込んだと判断され、一定時間の計時が行われる。計時の完了後、監視対象の画像データに基づいて焦点距離が検出され、撮影条件が設定される。撮影処理はこの撮影条件に基づいて実行される。これにより、被写体となった撮影者に対して撮影フレーム内の所望の位置に入った状態で撮影が行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−277907号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の発明の場合、被写体となる撮影者とは別の撮影フレーム内を横切る人物が測距領域に進入することや、撮影フレーム内の遠方にいた人物が至近に向かって移動してくることにより、監視対象の画像データに対して肌色成分の増加が検知され、撮影が行われてしまうといった課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
シャッターレリーズ操作後に所定の遅延処理を行い、この遅延処理の後に、撮像素子から得られた撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録するセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、
撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体のスルー画像を表示し、撮影者が被写体として入り込む予定のエリアであるシャッターレリーズエリアを設定できる電子ビューファインダと、
撮像素子から得られる撮像信号を監視し、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間経過後に、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルが、本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアに向かうベクトルを被写体と判断する被写体判別手段と、
前記被写体判別手段で前記シャッターレリーズエリアに被写体が入ったこをを検出後、撮像素子の前記シャッターレリーズエリアから得られる撮像信号を監視して人物を検知し、起動信号を出力する撮影者検出手段とを備え、
前記撮影者検出手段で撮影者が前記シャッターレリーズエリアに入ったことを検出して撮影を行うことを特徴とするデジタルカメラ。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、セルフ撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、被写体となった撮影者に対して、高い精度で撮影フレーム内の所望の位置に入った状態で撮影が行うことを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すブロック図
【図2】第1の実施形態の動作を示すフローチャート
【図3】第1の実施形態でLCD18に表示された撮影者がセットした画角のスルー画像
【図4】撮影者が前記シャッターレリーズエリア30内に入り込んだ状態におけるLCD18に表示されたスルー画像
【図5】撮影者が前記撮影者判別エリア31内に入り込んだ状態におけるLCD18に表示されたスルー画像
【図6】前記シャッターレリーズエリア30を拡大した状態でのLCD18に表示されたスルー画像
【図7】第2の実施形態の動作を示すフローチャート
【図8】第2の実施形態でLCD18に表示された撮影者がセットした画角のスルー画像
【発明を実施するための形態】
【0009】
<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態に関して説明する。
【0010】
本発明の第1の実施形態を示すブロック図を図1に示す。
【0011】
1はズームレンズ、フォーカスレンズおよび絞りと、それらを駆動するドライバ回路を備えたモータおよびアクチュエータで構成される光学ユニット、2は被写体を示す画像光を受光面に結像して光電変換するCCDイメージセンサ、3は前記CCDイメージセンサ2で光電変換された画素毎の電荷を転送するための撮像信号を出力するCCDドライバ、4は前記CCDイメージセンサ2から出力された撮像信号を相関二重サンプリング処理によってノイズ除去を行った後に増幅するアンプ、5は撮像信号をデジタル変換して画像データを生成するA/Dコンバータ、6は入力された画像データに対して、マトリックス演算処理、ホワイトバランス調節、ガンマ処理などの各種画像処理を施す画像データ処理回路、7は前記画像データ処理回路6で処理された画像データを一時的に記憶させるフレームメモリ、8は画像データの圧縮あるいは伸張を行う圧縮伸張処理回路、9は画像ファイルを記録するメモリーカード、10は前記メモリーカード9に対し、圧縮された画像ファイルの書き込み、あるいは読み込みを行うリードライト回路、11はフレーム間の画像データ差異から動きベクトルを検出する動きベクトル検出回路、12は前記動きベクトル検出回路11により検出された動きベクトルが撮影者か否かを判断する撮影者判別回路、13は画像データから人物の顔を検出する顔検出回路、14は前記フレームメモリ7に記憶された測距領域に対応する画像データに基づいて焦点距離を検出するAF回路、15は前記フレームメモリ7に記憶された測光領域に対応する画像データに基づいて被写体輝度を測定し、この測光値から絞り値、露出時間、図示しないストロボを発光させるか否かの露出条件を演算により求めるAE回路、16は撮影時のホワイトバランスを自動調整するオートホワイトバランス(AWB)回路、17は電源ボタン、レリーズボタン、モード切替ダイヤルなどからなる操作部、18は再生モードの際に再生画像を表示する他、撮影モードの際には被写体確認用のスルー画像を表示して電子ビューファインダとしても機能するタッチパネルを備えたLCD、19は前記顔検出回路13が出力する計時開始信号に応答して計時を行うセルフタイマー回路、20は本発明のデジタルカメラを制御するCPUである。
【0012】
第1の実施形態の動作を示すフローチャートを図2に示す。以下、フローチャートに従って説明する。
【0013】
前記操作部17の電源ボタンが押下され、モード切替ダイヤルでセルフタイマー撮影モードにセットされる(図2中S1)と、前記LCD18に被写体のスルー画像が表示される(図2中S2)。前記被写体のスルー画像は以下に示す手順で処理された画像である。
【0014】
前記CCDイメージセンサ2は多数の受光素子をマトリックス状に配列することにより光電面が形成されており、前記光学ユニット1で集光された被写体光を光電変換する。前記CCDイメージセンサ2は前記CCDドライバ3によって駆動される。前記CCDイメージセンサ2の電荷蓄積時間(露出時間)は、前記CCDドライバ3から供給される電子シャッタ駆動信号に応じて決められる。そして、前記CCDドライバ3から供給される垂直転送クロックおよび水平転送クッロクに同期して、画素毎に蓄積された電荷が1ラインずつシリアルな撮像信号として出力される。前記CCDイメージセンサ2から出力された撮像信号は、相関二重サンプリング処理によってノイズが除去されるとともに前記アンプ4によって増幅された後、前記A/Dコンバータ5に入力される。前記A/Dコンバータ5は撮像信号をデジタル変換して画像データを生成し、これを順次に前記画像データ処理回路6に入力する。前記画像データ処理回路6は入力された画像データに対して、マトリックス演算処理、ホワイトバランス調節、ガンマ処理などの各種画像処理を施す。画像処理済みの画像データは、前記フレームメモリ7に一時的に記憶される。この前記フレームメモリ7に記憶された画像データが前記LCD18にスルー画像として表示される。
【0015】
撮影者は本デジタルカメラを三脚などの安定した場所に設置し、前記LCD18に表示されたスルー画像を確認しながら撮影したい画角をセットすると、撮影者が写り込む位置であるシャッターレリーズエリアの設定を行う(図2中S3)。
【0016】
図3に前記LCD18に表示された撮影者がセットした画角のスルー画像を示す。30は撮影者が写り込む位置であるシャッターレリーズエリア、31は前記撮影者判別回路12が動きベクトルの停止から撮影者の有無を判別する撮影者判別エリアである。
【0017】
前記シャッターレリーズエリア30の設定は、撮影者が写り込みたい範囲を前記LCD18のタッチパネル上をなぞることで設定できる。また、前記操作部17により前記シャッターレリーズエリア30を表示させ、ボタン操作により撮影者が写り込みたい範囲へ前記シャッターレリーズエリア30を移動あるいは、範囲の拡大縮小を行うことで設定してもよい。前記シャッターレリーズエリア30の設定が行われると、本発明のデジタルカメラは前記シャッターレリーズエリア30を包含する予め定められた範囲で前記撮影者判別エリア31を設定する(図2中S4)。
【0018】
前記シャッターレリーズエリア30を設定後、前記操作部17のレリーズボタンが押下される(図2中S5)と、前記動きベクトル検出回路11は前記画像データ処理回路6から色度データを抽出し、抽出した色度データの時間変化による移動量をサンプリングすることにより前記CCDイメージセンサ2のフレーム内の動きベクトルを算出する(図2中S6)。同時に、前記顔検出回路13は予め人物の顔の形と色、目や鼻などの特徴をデータとして保有しており、前記画像データ処理回路6の画像データと比較することにより、前記CCDイメージセンサ2のフレーム内の人物の顔を検出する(図2中S6)。前記撮影者判別回路12は、前記動きベクトル検出回路11により検出された前記CCDイメージセンサ2のフレーム内の動きベクトルから撮影者の判別を行う(図2中S7)。前記撮影者判別回路12の撮影者判別方法を以下で説明する。
【0019】
前記撮影者判別回路12は、前記操作部17のレリーズボタンが押下された直後から所定の時間内に検出された動きベクトルは撮影者ではないと判断する。前記撮影者判別回路12は、前記操作部17のレリーズボタンが押下された直後から前記所定の時間が経過後に、前記CCDイメージセンサ2のフレーム外から前記シャッターレリーズエリア30に向かうベクトルであり、前記撮影者判別エリア31内で停止したベクトルを撮影者と判断する。
【0020】
前記撮影者判別回路12が撮影者を検出すると、前記顔検出回路13は前記シャッターレリーズエリア30内の顔を検出する(図2中S8)。
【0021】
図4に撮影者が前記シャッターレリーズエリア30内に入り込んだ状態におけるLCD18に表示されたスルー画像を示す。
【0022】
図4に示すように、前記顔検出回路13は前記シャッターレリーズエリア30内に撮影者の顔を検出すると、計時開始信号を出力する。前記CPU20は前記計時開始信号を受けて、前記セルフタイマー回路19を作動させ、一定時間の計時を行う(図2中S9)。前記セルフタイマー回路19が一定時間の計時を完了すると、前記AF回路14、前記AE回路15および前記AWB回路16は焦点距離、絞り値、露出時間などの撮影条件を演算(図2中S10)を行う。撮影条件が全て得られると、前記CPU20は前記撮影条件に基づいて撮影処理を実行し(図2中S11)、前記メモリカード9に撮影画像を記録する。
【0023】
図5に撮影者が前記シャッターレリーズエリア30内から外れ、前記撮影者判別エリア31に入り込んだ状態におけるLCD18に表示されたスルー画像を示す。
【0024】
図5に示すように、図2中S8で前記撮影者判別回路12が撮影者を検出したにも関わらず、一定時間が経過しても前記顔検出回路13が撮影者の顔を検出することができなかった場合、前記CPU20は前記シャッターレリーズエリア30を前記撮影者判別エリア31の範囲まで拡大する(図2中S12)。
【0025】
図6に前記シャッターレリーズエリア30を拡大した状態でのLCD18に表示されたスルー画像を示す。
【0026】
図6に示すように、前記シャッターレリーズエリア30を拡大後、前記顔検出回路13は前記シャッターレリーズエリア30内に撮影者の顔を検出すると、計時開始信号を出力し、以下前述の図2中S9からS11の処理を行う。しかし、図2中S7で前記操作部17のレリーズボタンが押下される(図2中S5)から一定時間が経過しても前記撮影者判別回路12が撮影者を検出できない場合は、エラーを警告し(図2中S13)終了する。
【0027】
直、本実施形態では前記シャッターレリーズエリア30と前記撮影者判別エリア31を異なる範囲として説明したが、同一範囲としてもよい。
【0028】
以上説明したように本発明の第1の実施形態によれば、セルフ撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、被写体となった撮影者に対して、高い精度で撮影フレーム内の所望の位置に入った状態で撮影が行うことを可能とする。
【0029】
<第2の実施形態>
以下、本発明の第2の実施形態に関して説明する。
【0030】
本発明の第2の実施形態を示すブロック図は前記第1の実施形態と同様のため省略する。
【0031】
第2の実施形態の動作を示すフローチャートを図7に示す。以下、フローチャートに従って説明する。
【0032】
図7中S1〜S3は前記第1の実施形態と同様である。第2の実施形態では、撮影者が写り込む位置であるシャッターレリーズエリア30の設定を行った(図7中S3)後、撮影者が前記シャッターレリーズエリア30へ向かう移動経路の設定を行う(図7中S21)。
【0033】
図8に前記LCD18に表示された撮影者がセットした画角のスルー画像を示す。32は撮影者が入力した前記シャッターレリーズエリア30へ向かう撮影者移動経路である。
【0034】
前記撮影者移動経路32は前記シャッターレリーズエリア30の設定と同様に、撮影者が前記シャッターレリーズエリア30へ向かって行く予定経路を前記LCD18のタッチパネル上をなぞることで設定できる。前記撮影者移動経路32の設定が行われると、本発明のデジタルカメラは前記シャッターレリーズエリア30を包含する予め定められた範囲で前記撮影者判別エリア31を設定する(図7中S4)。前記シャッターレリーズエリア30を設定後、前記操作部17のレリーズボタンが押下される(図7中S5)と、前記動きベクトル検出回路11は前記画像データ処理回路6から色度データを抽出し、抽出した色度データの時間変化による移動量をサンプリングすることにより前記撮影者移動経路32内の動きベクトルを算出する(図7中S6)。同時に、前記顔検出回路13は予め人物の顔の形と色、目や鼻などの特徴をデータとして保有しており、前記画像データ処理回路6の画像データと比較することにより、前記CCDイメージセンサ2のフレーム内の人物の顔を検出する(図7中S6)。前記撮影者判別回路12は、前記動きベクトル検出回路11により検出された前記撮影者移動経路32内の動きベクトルから撮影者の判別を行う(図2中S7)。 前記撮影者判別回路12の撮影者判別方法を以下で説明する。
【0035】
前記撮影者判別回路12は、前記操作部17のレリーズボタンが押下された直後から所定の時間内に検出された動きベクトルは撮影者ではないと判断する。前記撮影者判別回路12は、前記操作部17のレリーズボタンが押下された直後から前記所定の時間が経過後に、前記撮影者移動経路32枠外から前記シャッターレリーズエリア30に向かうベクトルであり、前記撮影者判別エリア31内で停止したベクトルを撮影者と判断する。
【0036】
以下、図7中S8〜S13は前記第1の実施形態と同様である。
【0037】
以上説明したように本発明の第2の実施形態によれば、セルフ撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、被写体となった撮影者に対して、第1の実施形態よりも高い精度で撮影フレーム内の所望の位置に入った状態で撮影が行うことを可能とする。
【符号の説明】
【0038】
1・・・光学ユニット
2・・・CCDイメージセンサ
3・・・CCDドライバ
4・・・アンプ
5・・・A/Dコンバータ
6・・・画像データ処理回路
7・・・フレームメモリ
8・・・圧縮伸張処理回路
9・・・メモリーカード
10・・・リードライト回路
11・・・動きベクトル検出回路
12・・・撮影者判別回路
13・・・顔検出回路
14・・・AF回路
15・・・AE回路
16・・・オートホワイトバランス(AWB)回路
17・・・操作部
18・・・LCD
19・・・セルフタイマー回路
20・・・CPU
30・・・シャッターレリーズエリア
31・・・撮影者判別エリア
32・・・撮影者移動経路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シャッターレリーズ操作後に所定の遅延処理を行い、この遅延処理の後に、撮像素子から得られた撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録するセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、
撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体のスルー画像を表示し、撮影者が被写体として入り込む予定のエリアであるシャッターレリーズエリアを設定できる電子ビューファインダと、
撮像素子から得られる撮像信号を監視し、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間経過後に、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルが、本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアに向かうベクトルを被写体と判断する被写体判別手段と、
前記被写体判別手段で前記シャッターレリーズエリアに被写体が入ったこをを検出後、撮像素子の前記シャッターレリーズエリアから得られる撮像信号を監視して人物を検知し、起動信号を出力する撮影者検出手段とを備え、
前記撮影者検出手段で撮影者が前記シャッターレリーズエリアに入ったことを検出して撮影を行うことを特徴とするデジタルカメラ。
【請求項2】
前記被写体判別手段は、シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間内に、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルは被写体ではないと判断することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
【請求項3】
前記撮影者検出手段は、シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間内に前記シャッターレリーズエリア内に人物を検出しても前記起動信号を出力しないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
【請求項4】
前記被写体判別手段で前記シャッターレリーズエリアに被写体が入ったこをを検出後、前記撮影者検出手段が、所定の時間内に前記シャッターレリーズエリア内に人物を検出できなかった場合、前記シャッターレリーズエリアを拡大することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のデジタルカメラ。
【請求項5】
前記シャッターレリーズエリアは、前記動きベクトル検出手段が検出した、本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアに向かうベクトルであって、前記シャッターレリーズエリアから所定の範囲内で前記シャッターレリーズエリアから外れた位置で停止したベクトル位置を含む範囲まで拡大し、前記撮影者検出手段は、前記シャッターレリーズエリア内に人物を検知した際に前記起動信号を出力することを特徴とする請求項4に記載のデジタルカメラ。
【請求項6】
シャッターレリーズ操作後に所定の遅延処理を行い、この遅延処理の後に、撮像素子から得られた撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録するセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラにおいて、
撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体のスルー画像を表示し、撮影者が被写体として入り込む予定のエリアであるシャッターレリーズエリアと、本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアまでの撮影者の移動経路である予定移動エリアを入力できる電子ビューファインダと、
前記シャッターレリーズエリアと前記撮影者の予定移動エリアの撮像素子から得られる撮像信号を監視し、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、
シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間経過後に、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルが、前記予定移動エリアを移動して本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアに向かうベクトルを被写体と判断する被写体判別手段と、
前記被写体判別手段で前記シャッターレリーズエリアに被写体が入ったこをを検出後、撮像素子の前記シャッターレリーズエリアから得られる撮像信号を監視して人物を検知し、起動信号を出力する撮影者検出手段とを備え、
前記撮影者検出手段で撮影者が前記シャッターレリーズエリアに入ったことを検出して撮影を行うことを特徴とするデジタルカメラ。
【請求項7】
前記被写体判別手段は、シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間内に、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルは被写体ではないと判断することを特徴とする請求項6に記載のデジタルカメラ。
【請求項8】
前記撮影者検出手段は、シャッターレリーズ操作を検出してから所定の時間内に前記シャッターレリーズエリア内に人物を検出しても前記起動信号を出力しないことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のデジタルカメラ。
【請求項9】
前記被写体判別手段で前記シャッターレリーズエリアに被写体が入ったこをを検出後、前記撮影者検出手段が、所定の時間内に前記シャッターレリーズエリア内に人物を検出できなかった場合、前記シャッターレリーズエリアを拡大することを特徴とする請求項6乃至請求項8の何れか1項に記載のデジタルカメラ。
【請求項10】
前記シャッターレリーズエリアは、前記動きベクトル検出手段が検出した、前記予定移動エリアを本デジタルカメラの画角外から画角内の前記シャッターレリーズエリアに向かうベクトルであって、前記シャッターレリーズエリアから所定の範囲内で前記シャッターレリーズエリアから外れた位置で停止したベクトル位置を含む範囲まで拡大し、前記撮影者検出手段は、前記シャッターレリーズエリア内に人物を検知した際に前記起動信号を出力することを特徴とする請求項9に記載のデジタルカメラ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−124771(P2012−124771A)
【公開日】平成24年6月28日(2012.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−274828(P2010−274828)
【出願日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】