説明

デジタルカメラ

【課題】 撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を適切に行うことができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 複数のサンプル画像を色温度情報と関連付けて記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されているサンプル画像を表示するサンプル画像表示手段と、該サンプル画像表示手段により表示されたサンプル画像から選択されたサンプル画像を選択画像として受け付ける選択受付手段と、該選択受付手段により受け付けた選択画像の色温度情報に基づき、撮影画像のRawデータのホワイトバランスを調整して互いに色温度の異なる複数種の候補画像を作成する作成手段と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、デジタルカメラに関し、特にホワイトバランス調整を好適に行うことができるデジタルカメラに関する。
【背景技術】
【0002】
デジタルカメラにおいては、撮影した撮影画像のそのままのデータ(以下、「Rawデータ」という。)に対し、ホワイトバランス調整を行っている。このホワイトバランス調整とは、無彩色の被写体が、JPEG形式等に変換した撮像画像において無彩色の画像として表示されるように、撮影画像のRawデータに含まれているR、G、Bの3色のデータに環境光の色温度に対応したホワイトバランスゲインを乗じて調整するものである。ホワイトバランス調整が適切に行われない場合には、色かぶり等がJPEG形式等に変換した撮影画像に生じてしまう。
【0003】
ここで、特許文献1には、自動的にホワイトバランス調整を行うオートホワイトバランス機能と、利用者の操作に基づきホワイトバランスゲインを定めてホワイトバランス調整を行うマニュアルホワイトバランス機能とを有したデジタルカメラが開示されている。このデジタルカメラでは、オートホワイトバランス機能用にあらかじめ記憶された環境光の種類、即ち該環境光の色温度に応じたカラーバランスを表示部に表示する機能を有しているので、その利用者は、マニュアルホワイトバランス機能を使用する際に、前述のあらかじめ記憶されたカラーバランスを参照しつつ、カラーバランスを決定することができるとされている。
【0004】
前記デジタルカメラでは、マニュアルホワイトバランス機能を使用する際において、上記のとおり利用者が決定したカラーバランスを用いてホワイトバランスゲインを定め、撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を行う。そのため、このデジタルカメラでは、適切なホワイトバランス調整を行うことができるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−64850号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に開示されるデジタルカメラでは、利用者が実際に行われる撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整の結果を想定しつつ、カラーバランスを定めなければならず、その想定は容易ではない。従って、特許文献1に開示されるデジタルカメラでは、適切なホワイトバランスの調整を行うことが困難である。
【0007】
本願発明は、上記のような課題を解決することを目的としてなされたものであり、撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を適切に行うことができるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、請求項1記載のデジタルカメラは、複数のサンプル画像を色温度情報と関連付けて記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されている前記サンプル画像を表示するサンプル画像表示手段と、該サンプル画像表示手段により表示された前記サンプル画像から選択されたサンプル画像を選択画像として受け付ける選択受付手段と、該選択受付手段により受け付けた前記選択画像の色温度情報に基づき、撮影画像のRawデータのホワイトバランスを調整して互いに色温度の異なる複数種の候補画像を作成する作成手段と、を備えることを特徴とするを特徴としている。
【0009】
請求項2記載のデジタルカメラは、前記作成手段にて作成した複数種の前記候補画像を前記選択画像と共に表示する候補画像表示手段と、該候補画像表示手段により表示された複数種の前記候補画像から選択された候補画像を撮影画像として保存する保存手段と、を備えることを特徴としている。
【0010】
請求項3記載のデジタルカメラは、撮影対象を受け付ける対象受付手段を備え、前記記憶手段が、前記サンプル画像を該サンプル画像の撮影対象を示す撮影対象情報とも関連付けて記憶しており、前記サンプル画像表示手段が、前記対象受付手段で受け付けた撮影対象と合致する撮影対象情報と関連付けられた前記サンプル画像を表示することを特徴としている。
【発明の効果】
【0011】
請求項1記載のデジタルカメラでは、利用者が、撮影しようとする撮影対象と、サンプル画像表示手段により表示されるサンプル画像とを見比べつつ、類似する見え方のサンプル画像を選択することにより、選択されたサンプル画像を選択画像として選択受付手段が受け付け、撮影後に作成手段が、前記選択画像と関連付けて記憶手段に記憶されている当該選択画像の色温度情報に基づき、撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を行う。又、本デジタルカメラでは、前記作成手段が撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を行う際、互いに色温度の異なる複数種の候補画像を作成するので、利用者が該候補画像の中から、所望のものを選択して撮影画像とすることができる。以上に基づき、本デジタルカメラでは、利用者の視覚による判断に即した適切なホワイトバランス調整を行うことができる。
【0012】
請求項2記載のデジタルカメラでは、候補画像表示手段が表示する前記作成手段が作成した候補画像の中から、利用者が前記選択画像と見比べつつ所望のものを選択することで、保存手段により撮影画像として保存できるので、一層適切なホワイトバランス調整を行うことができる。
【0013】
請求項3記載のデジタルカメラでは、対象受付手段が利用者から撮影対象を受け付けて、該撮影対象と合致する撮影対象情報と関連付けられたサンプル画像をサンプル画像表示手段により表示するので、利用者が所望のサンプル画像を探しやすく、利便性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係るデジタルカメラを示す斜視図。
【図2】本発明に係るデジタルカメラのシステム構成を示すブロック図。
【図3】サンプル画像のデータ構成を示す図。
【図4】撮影処理を示すフローチャート。
【図5】サンプル画像の表示例を示す拡大背面図。
【図6】サンプル画像と候補画像との色温度の関係を示す模式図。
【図7】候補画像の表示例を示す拡大背面図。
【図8】候補画像の作成処理を示すフローチャート。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を説明する。本発明のデジタルカメラ1は、図1に示すように、筐体2の正面側に設けられるカメラレンズ3と、前記筐体の背面側に設けられ、液晶ディスプレイ等にて構成されて画像を表示する表示部4と、該表示部4の右側に配設されて、表示部4に表示されたカーソル等を移動させるためのマルチセレクタ5と、該マルチセレクタ5の上方に配設されて前記表示部4に表示された画像の選択等を行うためのボタン6と、前記筐体2の上面に設けられて、撮影を行う際にシャッターを切るためのシャッターボタン7とを有している。
【0016】
又、本発明のデジタルカメラ1は、図2に示すように、システム構成として、CPU8と、被写体を撮影するためのCCD、CMOS等により構成される撮像素子9と、該撮像素子9で撮像された撮像画像に基づくRawデータ、サンプル画像、当該デジタルカメラ1を動作させるためのプログラム等を記憶するためのRAM、ROM等により構成される記憶部10と、該記憶部10に記憶された前記撮像画像等に基づくRawデータにホワイトバランス調整等の処理を施し、JPEG等の形式に変換する画像処理部11と、前記サンプル画像、撮影画像等を表示する前記表示部4と、前記サンプル画像、撮影画像等を記憶する記憶媒体12と、前記マルチセレクタ5、ボタン6及びシャッターボタン7より構成される操作部13とを有しており、それらは互いに接続されている。
【0017】
又、前記記憶部10又は記憶媒体12が保存しているサンプル画像は、図3に一例を示すように、ヘッダ部に環境光の色温度を示す色温度情報、山の風景、海の風景、人物等撮影対象を示す撮影対象情報等が書き込まれることで、色温度情報及び撮影対象情報等と関連付けられ、記憶部10又は記憶媒体12に複数枚、例えば50枚以上記憶されている。尚、このサンプル画像は、当該デジタルカメラ1の製造段階で記憶部10又は記憶媒体12に記憶させておく。
【0018】
次に、本発明のデジタルカメラ1による撮影処理について説明する。まず、利用者が、本デジタルカメラ1を用いて撮影を開始すべく前記操作部13を操作すると、前記CPU8は、図4のS1にて、記憶部10又は記憶媒体12に記憶しているサンプル画像を表示部4に表示する。このCPU8による表示部4へのサンプル画像の表示の際には、記憶部10又は記憶媒体12に記憶しているサンプル画像すべてを表示対象としてよいが、撮影対象と合致するサンプル画像のみを抽出して表示対象とすることで、利用者が所望のサンプル画像を選択しやすくなる。そこで、CPU8が予め利用者に撮影対象を操作部13より入力させて受け付け、図3に示すヘッダ部に書き込まれた撮影対象情報が前記利用者が入力した撮影対象と一致するサンプル画像のみを抽出して表示対象とすることが好ましい。
【0019】
又、CPU8は、図5に示すように、表示部4に一枚ずつサンプル画像を表示し、利用者が操作部13を操作するたびに、表示部4に表示されるサンプル画像が順次切り替わるように表示する。この際、CPU8は、サンプル画像に加えて、利用者の操作部13の操作に対応して移動するインジケータ14を表示部4に表示する。そして、CPU8は、表示対象となっているサンプル画像のヘッダ部に書き込まれた色温度情報が示す色温度の高さに応じ、当該表示対象となっているサンプル画像を並べて、インジケータ14の指示位置と、サンプル画像の色温度とが対応づくように表示する。即ち、CPU8は、インジケータ14の指示位置が上端にある時に、表示対象となっているサンプル画像中の色温度が最も高いサンプル画像を表示部4に表示し、インジケータ14の指示位置が下端にある時に、表示対象となっているサンプル画像中の色温度が最も低いサンプル画像を表示部4に表示する。
【0020】
次に、CPU8は、図4のS2にて、利用者が、表示部4に表示したサンプル画像の中から、撮影対象と見比べたうえで、見え方が類似する、即ち撮影対象と環境光の色温度が類似するものであるとして、操作部13を操作して選択したサンプル画像を選択画像として受け付ける。
【0021】
次に、CPU8は、図4のS3にて、利用者の撮影対象を撮影するための操作部13の操作を受け付けて、撮像素子9に撮像させ、該撮像に基づく撮影画像のRawデータを記憶部10に記憶する。
【0022】
次に、CPU8は、図4のS4にて、記憶部10に記憶されている撮影画像のRawデータに対するホワイトバランスの調整を前記画像処理部11に行わさせて、複数種、例えば5枚のJPEG等の形式の候補画像を作成し記憶部10又は記憶媒体12に記憶する。この際、CPU8は、画像処理部11に対し、作成する複数の候補画像の色温度が、図6に示すように、S2において利用者が選択した選択画像の環境光の色温度を中心として、互いに僅かずつ、例えば10K程度ずつ異なるものとなるように、候補画像の作成を指示する。
【0023】
次に、CPU8は、図4のS5にて、図7に示すように、記憶部10又は記憶媒体12に記憶した候補画像の中から任意の1枚を、前記選択画像と並べて表示部4に表示する。この際、CPU8は、利用者が操作部13を操作するたびに、表示部4に表示される候補画像が順次切り替わるように表示する。
【0024】
次に、CPU8は、図4のS6にて、利用者が、表示部4に表示した候補画像の中から、前記候補画像と見比べたうえで、ホワイトバランス調整が最も適切であると判断して、操作部13を操作して選択した選択情報を受け付け、当該選択された候補画像を最終的な撮影画像として、記憶部10又は記憶媒体12に記憶する。以上により、本デジタルカメラ1による撮影処理が完了する。
【0025】
次に、図4のS4における候補画像の作成処理についてより詳細に説明する。まず、CPU8は、図8のS11にて、図4のS2にて利用者がサンプル画像より選択した選択画像の図3に示すヘッダ部に書き込まれた色温度情報を読み出し、該色温度情報が示す色温度を目標色温度として記憶部10に記憶する。
【0026】
次に、CPU8は、図8のS12にて、記憶部10に記憶してるRawデータの色温度を算出する。この色温度の算出は、任意の方法であってよい。例えば、CPU8が、Rawデータを構成するR、G,Bのデータの所定領域内の平均値であるRav、Gav、Bavを夫々求めると共に、GavとRavとの比及びGavとBavとの比を求め、記憶部10に記憶しているGavとRavとの比及びGavとBavとの比と、色温度との関係を示す図外のテーブルを参照することで求めてよい。
【0027】
次に、CPU8は、図8のS13にて、目標色温度と算出したRawデータの色温度との差分を求め、該差分の絶対値が所定値、例えば5K以上であるか否かを判断する。
【0028】
前記S13にて、差分の絶対値が所定値以上と判断した場合、CPU8は、図8のS14にて、画像処理部11にRawデータのホワイトバランス調整を行わさせる。このホワイトバランス調整は、画像処理部11が、Rawデータを構成するR、G、Bのデータに、色温度を目標色温度にするためのホワイトバランスゲインを乗じ、新たなRawデータを作成することにより行う。CPU8は、画像処理部11が作成した新たなRawデータにて、記憶部10に記憶されている従前のRawデータを書き換え、S12に戻り処理を続ける。尚、上記ホワイトバランスゲインは、任意の方法により決定してよいが、例えば、S13にて求めた差分をパラメータとしてファジー推論により求めてよく、又、前記差分とホワイトバランスゲインとの関係を示す図外のテーブルを記憶部10に記憶しておき、該テーブルを参照することにより求めてよい。
【0029】
又、前記S13にて、差分の絶対値が所定値以下と判断した場合、CPU8は、図8のS15にて、記憶部10に記憶されたRawデータにより画像処理部11にJPEG等の形式の候補画像を作成させ、該候補画像を記憶部10又は記憶媒体12に記憶する。そして、CPU8は、記憶部10又は記憶媒体12に記憶している候補画像の枚数をカウントする。
【0030】
次に、CPU8は、図8のS16にて、カウントした候補画像の枚数が、作成を予定している枚数に達しているか否かを判断する。
【0031】
前記S16にて、記憶部10又は記憶媒体12に記憶している候補画像の枚数が作成を予定している枚数に達していないと判断した場合には、CPU8が、図8のS17にて、目標色温度を所定値分だけ変更して記憶部10に記憶し、S12に戻り処理を続ける。尚、目標色温度の変更量は、作成を予定している候補画像の数、カウントした候補画像の枚数、及び所望する各候補画像間の色温度差に応じて定めればよく、例えば、それらの関係を示す図外のテーブルを記憶部10に記憶しておき、それを参照して決定してよい。
【0032】
又、前記S16にて、記憶部10又は記憶媒体12に記憶している候補画像の枚数が作成を予定している枚数に達していると判断した場合は、候補画像の作成処理を完了する。
【0033】
以上説明した本発明のデジタルカメラ1では、ヘッダ部に環境光の色温度を示す色温度情報を書き込まれた複数のサンプル画像を記憶部10又は記憶媒体12が記憶している。そして、本デジタルカメラ1では、CPU8が表示部4に前記サンプル画像を表示させるので、利用者が撮影しようとする撮影対象と見比べたうえで、見え方が類似するサンプル画像を選択することができる。本デジタルカメラ1では、当該利用者の選択したサンプル画像である選択画像の環境光の色温度に基づき、画像処理部11が撮像素子9により撮像した撮影画像のRawデータのホワイトバランス調整を行うので、適切なホワイトバランス調整を行ったJPEG等の形式の撮影画像を利用者に提供できる。
【0034】
又、本発明のデジタルカメラ1では、CPU8が、画像処理部11に色温度が僅かづつ異なる候補画像を複数種作成させ、該候補画像を、前記選択画像と共に表示部4に表示するので、利用者が選択画像と見比べつつ、候補画像の中からホワイトバランス調整が最も適切であるものを選択して、撮影画像とすることができる。そのため、本デジタルカメラ1では、一層適切なホワイトバランス調整を行った撮影画像を利用者に提供することができる。
【0035】
尚、本実施の形態で示したデジタルカメラ1は、本発明に係るデジタルカメラの一態様にすぎず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
【0036】
例えば、図4のS4にて、作成した複数種の候補画像を記憶媒体12に記憶させた後、該記憶媒体12を図外のモニター等に接続して、該モニター上で利用者が最終的な撮影画像とすべき候補画像を選択できるように構成してもよい。
【0037】
又、利用者が、サンプル画像を記憶部10又は記憶媒体12に記憶させることができるように構成してもよい。この場合においては、CPU8が、利用者が記憶させたサンプル画像のヘッダ部に色温度情報及び撮影対象情報が書き込まれているかチェックし、書き込まれていなければ、利用者に対し、色温度情報及び撮影対象情報の入力を促すように構成すればよい。
【産業上の利用可能性】
【0038】
本発明に係るデジタルカメラは、撮影用のカメラとして利用できる。
【符号の説明】
【0039】
1 デジタルカメラ
2 筐体
3 カメラレンズ
4 表示部
5 マルチセレクタ
6 ボタン
7 シャッターボタン
8 CPU
9 撮像素子
10 記憶部
11 画像処理部
12 記憶媒体
13 操作部
14 インジケータ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のサンプル画像を色温度情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
該記憶手段に記憶されている前記サンプル画像を表示するサンプル画像表示手段と、
該サンプル画像表示手段により表示された前記サンプル画像から選択されたサンプル画像を選択画像として受け付ける選択受付手段と、
該選択受付手段により受け付けた前記選択画像の色温度情報に基づき、撮影画像のRawデータのホワイトバランスを調整して互いに色温度の異なる複数種の候補画像を作成する作成手段と、を備えることを特徴とするデジタルカメラ。
【請求項2】
前記作成手段にて作成した複数種の前記候補画像を前記選択画像と共に表示する候補画像表示手段と、
該候補画像表示手段により表示された複数種の前記候補画像から選択された候補画像を撮影画像として保存する保存手段と、を備えることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
【請求項3】
撮影対象を受け付ける対象受付手段を備え、
前記記憶手段が、前記サンプル画像を該サンプル画像の撮影対象を示す撮影対象情報とも関連付けて記憶しており、前記サンプル画像表示手段が、前記対象受付手段で受け付けた撮影対象と合致する撮影対象情報と関連付けられた前記サンプル画像を表示することを特徴とする請求項1又は2記載のデジタルカメラ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−257040(P2012−257040A)
【公開日】平成24年12月27日(2012.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−128350(P2011−128350)
【出願日】平成23年6月8日(2011.6.8)
【出願人】(591197105)
【Fターム(参考)】