説明

データ収集方法

遠隔監視システムでは、いくつかの遠隔監視装置が患者データを収集する。異常が発生した場合、監視センターに信号が送信される。異常に応じて、監視センターは、発生した異常を解析及び評価するため、さらなる患者データを要求するかもしれない。このため、患者は、遠隔監視装置を監視センターに送るよう求められるかもしれない。オーバヘッドコストを最小化し、効率を向上させるため、本発明は、最小数の選択された装置しか監視センターに送らなくて済むように、好ましくは選択された1つの装置である最小数の選択された装置に要求されたデータを転送する方法及びシステムを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、データ伝送方法に関し、特に装置群のいくつかのデータブロックに分配されるデータの伝送方法に関する。
【背景技術】
【0002】
患者の心拍リズムなど患者をモニタするため、遠隔監視装置を患者に装着させることが知られている。遠隔監視システムの一部である遠隔監視装置は、患者からデータを連続的に収集するよう構成されるバッテリ駆動の装着可能な装置である。患者データは、遠隔監視装置のメモリにローカルに格納される。
【0003】
既知の遠隔監視システムは、第1遠隔監視装置のバッテリが、第2遠隔監視装置が装着され患者データを収集している間に充電されるように、いくつかの遠隔監視装置を有している。第2遠隔監視装置のバッテリを使い果たすと、例えば、第1遠隔監視装置へのスイッチが行われる。このため最終的には、収集された患者データの一部は第1遠隔監視装置に格納され、他の部分は第2遠隔監視装置に格納される。
【0004】
患者データの収集とは別に、遠隔監視装置は、患者の心臓リズムなどの異常を検出し、これに応答して、(携帯)電話システムなどを用いて、適切な通信接続を介し監視センターにアラーム(警告)信号を送信するかもしれない。このようなアラーム信号は、アラーム信号の送信直前に収集された、すなわち、検出された異常に関するデータを含む患者データを有するかもしれない。監視センターでは、患者データの解析及び評価に精通した人が、アラーム信号に含まれる患者データを確認するかもしれない。
【0005】
具体例として、評価する人は、例えば、検出された異常の以前の長期の期間に関するデータなどの追加的なデータを要求するかもしれない。この要求は、患者が装着する遠隔監視装置に送信されるかもしれない。しかしながら、上述されるように、要求されたデータは複数の遠隔監視装置に分散しているかもしれない。評価する人及び患者には通常知られていないように、遠隔監視装置には要求されたデータが格納されており、通信ラインを介し各遠隔監視装置のデータを提供することは長時間かかるため、送信を大変費用のかかるものにするため、評価のために各遠隔監視装置を監視センターに送ることが知られている。データが依然として収集されている間に遠隔監視を可能にするため、患者には交換用の遠隔監視装置が提供されるかもしれない。
【0006】
遠隔監視装置を交換する必要性は、多数の交換用装置がストックされる必要があり、補間のための追加的コストと装置の価値の下落による追加的コストを生じさせるという欠点を有している。さらに、患者データを抽出する技術者は、必要とされる患者データを検出し抽出することができるように、監視センターに送信された各遠隔監視装置に格納されるすべてのデータを検索する必要がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
収集された患者データの一部を抽出するため、すべての遠隔監視装置が必ずしも監視センターに送られる必要のない方法及びシステムを有することが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、一特徴において、少なくとも1つのデータ記憶装置からサーバに、いくつかのデータ記憶装置に分散されるデータの所定のデータ部分を伝送する方法であって、
(a)何れのデータ記憶装置が前記所定のデータ部分の少なくとも一部を格納してるか判断するステップと、
(b)前記所定のデータ部分が前記データ記憶装置の1つに格納されている場合、(b1)前記1つのデータ記憶装置から前記サーバに前記所定のデータ部分を伝送するステップと、
(c)前記所定のデータ部分が前記データ記憶装置の2以上に分散している場合、(c1)前記2以上のデータ記憶装置のそれぞれから少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置に関連するデータを伝送することによって、前記所定のデータ部分を前記選択されたデータ記憶装置に格納し、(c2)前記選択されたデータ記憶装置から前記サーバに前記所定のデータ部分を伝送するステップと、
を有する方法を提供する。
【0009】
上記方法では、所定のデータ部分の一部、すなわち、例えば、評価のため監視センターにより要求されたデータ部分が、各データ記憶装置から抽出され、少なくとも1つ、好ましくは1つのみのデータ記憶装置に格納され、これにより、1つのデータ記憶装置しか監視センターに供給される必要がなくなり、所定のデータ部分がサーバに転送される。このため、何れのデータ記憶装置がデータの関連する部分を格納しているかまず判断される。データの関連する部分、又は関連するデータは、以降において所定のデータ部分の一部を表す。データの関連する部分は、おそらく他の関連するデータ部分と共に、少なくとも1つのデータ記憶装置に格納される。所定のデータ部分は、データ記憶装置の1つに格納されるか、又は複数のデータ記憶装置に分散されるかもしれない。
【0010】
所定のデータ部分が1つのデータ記憶装置に格納される場合、当該データ記憶装置は、評価のためなど、データ記憶装置からサーバに所定のデータ部分を伝送するため、監視センターに送られる。
【0011】
所定のデータ部分がいくつかのデータ記憶装置に分散されている場合、何れのデータが各データ記憶装置に格納されているか判断するため、2以上の記憶装置が検索される。データのすべての関連する部分が1つの選択されたデータ記憶装置に転送される。このため、所定のデータ部分の一部であるすべてのデータが、少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置に転送される。最終的に、所定のデータ部分は、少なくとも1つのデータ記憶装置に格納される。好ましくは、所定のデータ部分は選択された1つの装置に格納される。しかしながら、所定部分が1つのデータ記憶装置に格納できない場合、所定部分は、いくつかの記憶装置に格納されるかもしれない。本発明による方法は、選択される装置の個数を最小限にするのに効果的に利用される。少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置が監視センターに送られ、所定のデータ部分がサーバに転送される。
【0012】
一実施例では、前記ステップ(c1)は、前記所定のデータ部分の格納前に、関連しないデータを保存するため、前記選択されたデータ記憶装置から他のデータ記憶装置に前記関連しないデータ部分を伝送する。データの関連する部分が第1データ記憶装置に検出され、選択されたデータ記憶装置に転送されるとき、選択されたデータ記憶装置に格納されている関連しないデータは上書きされるかもしれない。しかしながら、現在は関連のないデータが、以降に関連するようになるかもしれない。このため、関連しないデータを保存するため、関連しないデータは、第1データ記憶装置などの他のデータ記憶装置に格納されるかもしれない。特に、関連しないデータが第1データ記憶装置に格納される場合、関連しないデータを一時的に格納し、第1データ記憶装置から選択されたデータ記憶装置に関連するデータを転送し、その後、追加的な記憶媒体から第1データ記憶装置に関連しないデータを転送し、これにより、第1データ記憶装置に格納されている関連するデータをおそらく上書きするため、追加的な記憶媒体が利用されてもよい。
【0013】
本方法の一実施例では、前記データ記憶装置の1つしか一時にアクティブでなくてもよい。データ記憶装置がアクティブなとき、データはデータ記憶装置との間でのみ転送されるため、本方法の一実施例の前記ステップ(a)は、
(a1)データ記憶装置を起動するステップと、
(a2)前記アクティブなデータ記憶装置が前記所定のデータ部分の少なくとも一部を格納しているか判断するステップと、
(a3)前記所定のデータ部分のすべてが抽出されない場合、他のデータ記憶装置についてステップ(a1)及び(a2)を繰り返すステップと、
を有する。
【0014】
所定のデータ部分が1つのデータ記憶装置に格納されている場合、アクティブなデータ記憶装置が所定のデータ部分を格納したと判断されると、その他のデータ記憶装置は起動及び検索をさらに行う必要はない。所定のデータ部分のすべてのデータがあり、抽出可能であるためである。同様に、第1及び第2データ記憶装置が一緒になってすべての関連するデータを格納している場合、第3データ記憶装置はもはや検索される必要はない。
【0015】
一実施例では、ステップ(a)は、判断する前に、前記データ記憶装置のクロックと時間リファレンスのクロックとを同期させる。所定のデータ部分は、データ収集期間に関するものであってもよい。関連するデータは、当該期間に収集されたデータに関するものとなる。関連しないデータ(すなわち、当該期間に収集されない)がデータ記憶装置と時間リファレンスとの異なる時間設定のため関連するものであると判断されることを回避するため、データ記憶装置のクロックは、時間リファレンスのクロックと同期付けされる。時間リファレンスは、サーバ、データ記憶装置の1つ、データ記憶装置とサーバとの間の通信のための通信装置やインターネットなどにおいて公開利用可能な時間サーバなどの本方法に使用される他の何れかの装置により提供されるかもしれない。
【0016】
一実施例では、ステップ(a)はさらに、何れのデータ記憶装置がその他のデータ記憶装置と比較して前記所定のデータ部分の最大部分を格納しているか判断し、前記最大部分を格納するデータ記憶装置に前記所定のデータ部分を格納する。このため、最小限のデータしかデータ記憶装置の間で転送されず、データ転送に使用される電力を最小化できる。
【0017】
一特徴では、本発明は、本発明の方法に使用するよう構成されるデータ収集装置を提供する。このため、データ収集装置は、前記データの一部を収集するデータ収集ユニットと、前記データの一部を格納するデータ記憶装置と、データ収集期間に関して前記格納されているデータの一部を時間スタンプする装置クロックと、他の装置と通信し、格納されているデータを他のデータ収集装置に伝送し、及び/又は他のデータ収集装置からデータを受け付け、並びに格納されたデータをサーバに伝送する通信装置とを有する。一実施例では、前記データ記憶装置は、着脱可能なデータ記憶装置であり、これにより、当該データ記憶装置しかデータ収集装置全体の代わりに監視センターに送られる必要がない。
【0018】
さらなる特徴では、本発明は、いくつかのデータ記憶装置に分散されているデータの少なくとも一部を格納するデータ記憶装置と通信する通信装置であって、当該通信装置は、前記データの所定部分の何れの部分がデータ記憶装置に格納されているか判断するよう構成される通信装置を提供する。一実施例では、当該通信装置は、第1データ記憶装置から第2データ記憶装置にデータを伝送するため、データを一時的に格納するメモリを有する。
【0019】
さらなる特徴では、本発明は、本発明による少なくとも2つのデータ収集装置と、本発明による通信装置と、前記少なくとも2つのデータ記憶装置に格納されている所定のデータ部分を要求するためのデータ要求を前記通信装置に送信するよう構成されるサーバとを有するデータ管理システムであって、前記通信装置は、前記所定のデータ部分が少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置に格納されるように、すべての関連するデータを前記選択されたデータ記憶装置に伝送するよう構成されるデータ管理システムを提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図面では、同様の参照番号は同様のコンポーネントを参照している。図1は、遠隔監視システムを概略的に示す。遠隔監視システムは、少なくとも1つの遠隔監視装置10と監視センター20とを有する。遠隔監視システムは、患者が病院などの特定の場所にいることを要求することなく、心臓患者などの患者を監視するよう構成される。以降において、遠隔監視システムは、心臓が監視される患者に関して説明及び図示される。しかしながら、本発明は、このような心臓患者監視システムに限定されるものでなく、他の任意の監視システムに適用可能である。さらに、本発明は、データの一部が複数の個別の装置のメモリに分散及び格納される任意のシステムに適用可能であるかもしれない。
【0021】
図1を参照するに、遠隔監視装置10が患者に装着される。遠隔監視装置10は、例えば、患者の心拍を記録するセンサを有するかもしれない。これにより、患者データが収集される。遠隔監視装置10はさらに、収集された患者データを格納するデータ記憶装置12を有するかもしれない。さらに、データ収集中、遠隔監視装置10は、心臓リズムの異常画検出できるように、収集されたデータを解析するかもしれない。異常が検出されると、遠隔監視装置10は、監視センター20に警告信号又はアラーム信号を送信する。検出された異常の重大性に応じて、アラーム信号は、以降の確認のため検出された異常に関する心拍データと共に監視センター20に格納されるか、又はアラーム信号に応答して、医療スタッフが治療のため患者に送られるかもしれない。
【0022】
患者の診断などのため、以降の時点において心拍データを確認するとき、より多くの心拍データが必要とされるかもしれない。このような場合、異常の発生前の期間に関するデータや同じ長さの他の期間に関するデータなど、より多くのデータ、特にデータの所定部分に対する要求が遠隔監視装置10に送信される。それに応答して、遠隔監視装置10は、要求されたデータを監視センター20に送信するか、又は患者が郵便によって遠隔監視装置10を監視センター20に送ってもよく、これにより、関連するデータが監視センター20において遠隔監視装置10のデータ記憶装置12から抽出されるかもしれない。特に、所定のデータ部分のデータ量が相対的に大きい場合、少なくともデータ記憶装置12を監視センター20に送ることが好ましいかもしれない。
【0023】
遠隔監視ステムの実際的な実施例では、しかしながら、収集されたデータは、図2Aに関して説明されるように、複数の遠隔監視装置10の複数のデータ記憶装置12に格納される。図2Aは、第1遠隔監視装置10A、第2遠隔監視装置10B及び第3遠隔監視装置10Cの使用のタイミング図を示す。遠隔監視装置10A〜10Cは、患者が遠隔監視装置10A〜10Cを装着することを可能にするためバッテリ駆動されるため、各遠隔監視装置10A〜10Cは、バッテリが枯渇すると変更される必要がある。このため、1つの遠隔監視装置10A〜10Cがアクティブにデータを収集しているとき、他の遠隔監視装置10A〜10Cは充電されるかもしれない。データを収集する遠隔監視装置10A〜10Cは、ここではアクティブ遠隔監視装置10A〜10Cと呼ばれるかもしれない。アクティブ遠隔監視装置10A〜10Cとのデータ通信接続しか確立されないかもしれない。
【0024】
図2Aを参照するに、第1期間[t1−t2]に期間中、第1遠隔監視装置10Aがスイッチオンされ、すなわち、心拍データをアクティブに収集する。収集された心拍データは、遠隔監視装置10Aの対応するデータ記憶装置12Aに格納される。第1期間[t1−t2]の期間中、第2及び第3遠隔監視装置10B及び10Cは、スイッチオフされ、すなわち、非アクティブとされる。例えば、時点t2において、第1遠隔監視装置10Aのバッテリが使い果たされる。このため、又は他の何れかの理由のため、第1遠隔監視装置10Aはスイッチオフされる。その後、時点t3において、第2遠隔監視装置10Bがスイッチオンされ、データの収集を開始する。第2期間[t3−t4]の期間中に収集されたデータは、第2遠隔監視装置10Bの対応するデータ記憶装置12Bに格納される。時点t4において、第2遠隔監視装置10Bはスイッチオフされ、時点t5において、第3装置10Cがスイッチオンされる。第3期間[t5−t6]の期間中に収集されたデータは、第3遠隔監視装置10Cの対応するデータ記憶装置12Cに格納される。時点t7において、第1遠隔監視装置10Aが、データを収集するため再び利用される。このため、期間「t1−t6」の期間中に患者の心拍に関するデータブロックは、3つのデータサブブロックに格納される。各サブブロックは、各遠隔監視装置10A〜10Cのデータ記憶装置12A〜12Cに格納される。
【0025】
図2Bにおいて、データブロック14が示される。データブロック14は、第1サブブロック14A、第2サブブロック14B、第3サブブロック14C及び第4サブブロック14Dを有する。図2A及び2Bを参照するに、第1データサブブロック14Aは、第1期間[t1−t2]の期間中に収集された患者データを有し、第2データサブブロック14Bは、第2期間[t3−t4]の期間中に収集されたデータを有し、第3データサブブロック14Cは、第3期間[t5−t6]の期間中に収集されたデータを有し、第4データサブブロック14Dは、時点t7の後に収集され、第1遠隔監視装置10Aのデータ記憶装置12Aに格納されるデータを有する。期間[t2−t3]、[t4−t5]及び[t6−t7]においてはデータは収集されないため、データブロック14は、これらの期間に関するデータを有しておらず、データサブブロック14A〜14Dの間の境界は、それぞれ時点t23,t45,t67におけるものであると示される。一実施例では、データ収集期間は連続的又は重複するかもしれないことに留意されたい。後者のケースでは、格納されている関連するデータの一部しか遠隔監視装置10から抽出されないかもしれない。なぜなら、重複データは他の遠隔監視装置10から抽出されるか、又は重複データを含むすべての関連するデータが転送されるためである。
【0026】
評価のため、例えば、期間[T0−T1]に関する患者データなどの患者データが要求される場合、すなわち、所定のデータ部分が要求される場合、関連するデータは、第2サブブロック14Bに部分的に含まれ、第3サブブロック14Cに部分的に含まれ、このため、第2遠隔監視装置10Bと第3遠隔監視装置10Cに分散される。従来技術によると、少なくとも遠隔監視装置10Bと10Cは、データ抽出のため、監視センター20(図1)に郵送される必要がある。
【0027】
図3は、要求された所定のデータ部分が選択された1つのデータ記憶装置にまず格納され、当該選択されたデータ記憶装置のみが、対応する遠隔監視装置と共に監視センターに郵送される本発明による方法を示す。
【0028】
ステップS10において、監視センターにあるサーバが、複数の遠隔監視装置を有する遠隔監視システムに経時的に収集された所定のデータ部分に対する要求を送信する。この要求は、例えば、ある期間を示すかもしれず、当該期間中に収集されたデータを求めるものである。
【0029】
サーバから要求を受信すると、ステップS12において、データ記憶装置に格納されているデータについて、アクティブ遠隔監視装置(すなわち、データ収集装置)が検索される。関連するデータ、すなわち、要求に示された期間中に収集されたデータがアクティブ装置に検出されない場合、ステップS14において、ユーザが他の遠隔監視装置を起動することを要求することによって、他の遠隔監視装置が起動され、当該方法はステップS12に戻る。
【0030】
関連するデータがアクティブ遠隔監視装置に検出された場合、ステップS16において、すべての関連するデータ、すなわち、指定された期間に関する所定のデータ部分が、当該遠隔監視装置に格納されているか判断される。当該遠隔監視装置が要求されたすべてのデータ、すなわち、所定のデータ部分を格納している場合、ステップS18において、ユーザは当該遠隔監視装置又は、それのデータ記憶装置が着脱可能である場合には当該データ記憶装置のみをデータ解析のために監視センターに送るよう求められる。
【0031】
関連するデータのすべてが当該遠隔監視装置に格納されていないと判断された場合、ステップS20において、検出された関連するデータは、例えば、遠隔監視装置の1つに含まれるデータ記憶装置又は当該方法で使用される通信装置若しくは他の何れかの装置に含まれるデータ記憶装置などの選択されたデータ記憶装置に転送される。関連するデータが、選択されたデータ記憶装置である遠隔監視装置に検出された場合、データは転送される必要はない。
【0032】
ステップS22において、要求されたすべてのデータが選択されたデータ記憶装置に収集されたか確認される。所定のデータ部分が選択された装置に格納されている場合、ステップS24において、ユーザは、少なくとも選択されたデータ記憶装置又はそれが含まれている装置などを監視センターに送るよう要求される。関連するデータのすべてが選択されたデータ記憶装置に格納されていない場合、ステップS26において、例えば、ユーザに指示することにより他の遠隔監視装置が起動され、当該方法はステップS12に戻る。
【0033】
図4において、図3の方法の実施例の一部が示される。データ記憶装置22は、第1の関連するデータブロックRD1と、第1の関連しない他のデータブロックOD1とを格納するよう指示される。他のデータ記憶装置24は、第2の関連するデータブロックRD2と、第2の関連しない他のデータブロックOD2とを格納するよう指示される。すべての関連するデータ、すなわち、第1の関連するデータブロックRD1と第2の関連するデータブロックRD2を、1つのデータ記憶装置、すなわち、第1データ記憶装置22に格納するとき、少なくとも第1の他のデータ部分OD1が、第2の関連するデータブロックRD22により上書きされる。可能な限りデータ損失を防ぐため、第1の他のデータOD1は、第2データ記憶装置24の第2の関連するデータブロックRD2の位置に格納されるかもしれない。第1の他のデータブロックOD1と第2の関連するデータブロックRD2のデータブロックサイズに応じて、第1の他のデータブロックOD1の一部のデータが第1データ記憶装置22に残され、第2データ記憶装置24には格納されないかもしれない。図4において、残ったデータブロックは、さらなる他のデータブロックOD11として示される。
【0034】
図5は、監視センター20にあるサーバ26、記憶媒体18を有する通信装置16及び各自がデータ記憶装置12A〜12Cを有する複数の遠隔監視装置10A〜10Cを含む本発明によるデータ管理システムの実施例を示す。通信装置16は、監視センター20のサーバと通信するよう構成される。従って、通信装置16は、記憶装置12A〜12Cに格納されている所定のデータ部分に対する要求を受信することを可能にする。通信装置16は、例えば、サーバ26と電話通信するための携帯電話であってもよく、又はインターネットなどを介しサーバ26とデータネットワーク接続することを可能にするコンピュータ装置であってもよい。
【0035】
さらに、通信装置16は、遠隔監視装置10A〜10Cと通信するよう構成される。このため、通信装置16は、何れのデータ記憶装置12A〜12Cが関連するデータを格納しているか決定するため、各データ記憶装置12A〜12Cに格納されているデータについて、各遠隔監視装置10A〜10Cを検索するかもしれない。さらに、通信装置16は、選択された1つのデータ記憶装置12A〜12Cに要求された所定のデータ部分を格納するため、遠隔監視装置10A〜10Cとの間でデータを転送するよう構成される。これにより、データ格納装置12A〜12Cの1つのみ又は遠隔監視装置10A〜10Cの1つしか、所定のデータ部分をサーバ26に転送するため監視センター20に郵送される必要がなくなる。
【0036】
記憶媒体18は、図4に関して示唆されるデータブロックを交換するのに効果的に使用されるかもしれない。例えば、図4及び5を参照するに、第1の他のデータブロックOD1がまず、記憶媒体18に転送されるかもしれない。その後、第2の関連するデータブロックRD2が第1データ記憶装置22に転送され、これにより、第1の他のデータブロックOD1を上書きする。その後、第1の他のデータブロックOD1が、第2データ記憶装置24に転送され、これにより、第2の関連するデータブロックRD2を上書きする。記憶媒体18は、各データ記憶装置12A〜12Cに格納されているデータに関するメタデータを、各遠隔監視装置10A〜10Cを検索した後、他のデータがサーバ26により要求されたときに以降に使用するため格納するかもしれない。
【0037】
さらに、一実施例では、記憶媒体18が所定のデータ部分を格納するため利用されるかもしれない。そのとき、通信装置16又は記憶媒体18が着脱可能なデータ記憶装置である場合には記憶媒体18が、1以上の遠隔監視装置の代わりに監視センターに送られてもよい。
【0038】
一実施例では、データに対する要求は遅延パラメータを伴うかもしれない。例えば、ユーザが遠隔監視装置を送ろうとする場合、交換用の遠隔監視装置がユーザに送られるかもしれない。遅延パラメータは、交換用の遠隔監視装置が送達されると予想される時間に関する情報を患者に提供するのに利用されるか、又は遅延パラメータは、交換用の遠隔監視装置が送達されることが予想されるまでの期間中に要求を潜在させるのに利用されるかもしれない。
【0039】
本発明の詳細な実施例が開示されたが、開示された実施例は本発明の単なる一例であり、各種形態により実現可能であることが理解されるべきである。従って、ここに開示される特定の構造及び機能に関する詳細は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきでなく、本発明を実質的に何れか適切な詳細な構成により様々に利用するため、当業者に教示するための代表的な基礎としてまた請求項の根拠を詳述する。さらに、特定の手段が互いに異なる従属項に記載されるという事実は、これらの手段の組み合わせが効果的に利用可能でないことを示すものでない。
【0040】
さらに、ここに使用される用語及びフレーズは、限定的なものでなく、本発明の理解可能な記載を提供するためのものである。ここに使用される“ある”という用語は、1以上のものとして定義される。ここで使用される“他の”という用語は、少なくとも第2のより多くのものとして定義される。ここに使用される“含む”及び/又は“有する”という用語は、有する又は含む(すなわち、オープン言語)として定義される。ここに使用される“接続”という用語は、必ずしも直接的ではなく、配線によってである必要はないが、接続又は結合されるとして定義される。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】図1は、遠隔監視システムを示す。
【図2A】図2Aは、図1の遠隔監視システムの動作を示すタイミング図を示す。
【図2B】図2Bは、図1の遠隔監視システムにより生成される患者データのブロックを示す。
【図3】図3は、本発明による方法を示すフロー図を示す。
【図4】図4は、本発明による方法の実施例を示す。
【図5】図5は、本発明によるデータ管理システムの実施例を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つのデータ記憶装置からサーバに、いくつかのデータ記憶装置に分散されるデータの所定のデータ部分を伝送する方法であって、
(a)何れのデータ記憶装置が前記所定のデータ部分の少なくとも一部を格納してるか判断するステップと、
(b)前記所定のデータ部分が前記データ記憶装置の1つに格納されている場合、(b1)前記1つのデータ記憶装置から前記サーバに前記所定のデータ部分を伝送するステップと、
(c)前記所定のデータ部分が前記データ記憶装置の2以上に分散している場合、(c1)前記2以上のデータ記憶装置のそれぞれから少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置に関連するデータを伝送することによって、前記所定のデータ部分を前記選択されたデータ記憶装置に格納し、(c2)前記選択されたデータ記憶装置から前記サーバに前記所定のデータ部分を伝送するステップと、
を有する方法。
【請求項2】
前記ステップ(c1)は、前記所定のデータ部分の格納前に、関連しないデータを保存するため、前記選択されたデータ記憶装置から他のデータ記憶装置に前記関連しないデータ部分を伝送する、請求項1記載の方法。
【請求項3】
前記データ記憶装置の1つしか一時にアクティブでなく、
前記ステップ(a)は、
(a1)データ記憶装置を起動するステップと、
(a2)前記アクティブなデータ記憶装置が前記所定のデータ部分の少なくとも一部を格納しているか判断するステップと、
(a3)前記所定のデータ部分のすべてが抽出されない場合、他のデータ記憶装置についてステップ(a1)及び(a2)を繰り返すステップと、
を有する、請求項1記載の方法。
【請求項4】
ステップ(a)は、判断する前に、前記データ記憶装置のクロックと時間リファレンスのクロックとを同期させる、請求項1記載の方法。
【請求項5】
ステップ(a)はさらに、何れのデータ記憶装置がその他のデータ記憶装置と比較して前記所定のデータ部分の最大部分を格納しているか判断し、前記最大部分を格納するデータ記憶装置に前記所定のデータ部分を格納する、請求項1記載の方法。
【請求項6】
少なくともデータの一部を収集及び格納するデータ収集装置であって、
前記データの一部を収集するデータ収集ユニットと、
前記データの一部を格納するデータ記憶装置と、
データ収集期間に関して前記格納されているデータの一部を時間スタンプする装置クロックと、
他の装置と通信し、格納されているデータを他のデータ収集装置に伝送し、及び/又は他のデータ収集装置からデータを受け付け、並びに格納されたデータをサーバに伝送する通信装置と、
を有する装置。
【請求項7】
前記データ記憶装置は、着脱可能なデータ記憶装置である、請求項6記載のデータ収集装置。
【請求項8】
いくつかのデータ記憶装置に分散されているデータの少なくとも一部を格納するデータ記憶装置と通信する通信装置であって、
当該通信装置は、前記データの所定部分の何れの部分がデータ記憶装置に格納されているか判断するよう構成される通信装置。
【請求項9】
当該通信装置は、第1データ記憶装置から第2データ記憶装置にデータを伝送するため、データを一時的に格納するメモリを有する、請求項8記載の通信装置。
【請求項10】
前記メモリは、前記データの所定部分を格納し、データをサーバに伝送するよう構成されるデータ記憶装置である、請求項9記載の通信装置。
【請求項11】
前記メモリは、着脱可能なデータ記憶装置である、請求項10記載の通信装置。
【請求項12】
請求項6又は7記載の少なくとも2つのデータ収集装置と、
請求項8乃至11何れか一項記載の通信装置と、
前記少なくとも2つのデータ記憶装置に格納されている所定のデータ部分を要求するためのデータ要求を前記通信装置に送信するよう構成されるサーバと、
を有するデータ管理システムであって、
前記通信装置は、前記所定のデータ部分が少なくとも1つの選択されたデータ記憶装置に格納されるように、すべての関連するデータを前記選択されたデータ記憶装置に伝送するよう構成されるデータ管理システム。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公表番号】特表2009−540905(P2009−540905A)
【公表日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−516016(P2009−516016)
【出願日】平成19年6月11日(2007.6.11)
【国際出願番号】PCT/IB2007/052195
【国際公開番号】WO2007/148255
【国際公開日】平成19年12月27日(2007.12.27)
【出願人】(590000248)コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ (12,071)
【Fターム(参考)】