説明

トリム排出装置及びトリム排出方法

【課題】トリムを確実に搬送路から排出する。
【解決手段】
一定方向に移動して載置されたシートロールを移動させる搬送面と、この搬送面上を搬送される物品の搬送方向の長さを検出する第1の検出手段と、搬送面上を搬送される物品の高さを検出する第2の検出手段と、第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方の検知信号に基づいて作動し、搬送面上から物品を排除する排除手段とを、備えるトリム排出装置により解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シートロールのトリム排出装置及びシートロールのトリム検出方法に関する。
【背景技術】
【0002】
トイレットロール、キッチンロール等に代表される、帯状の連続紙や連続不織布シート等を円筒状に多層巻きしたシートロールは、良く知られるところである。
この種のシートロールは、まず、製品幅の所定倍+αの幅のログとも呼ばれる長尺ロールを製造し、これを適宜製品幅に裁断して製造される。
ログを裁断した後の製品は、例えば、その端面を進行方向にして、適宜のコンベア等の搬送ラインによって連続して搬送し、その後に適当個数を包装して市場に流通される。
かかるシートロールの製造ラインにおいては、ログの裁断過程で発生するトリムとも呼ばれるログ端部の+αの余剰部分は、製品幅よりも幅狭であり裁断直後に製造ラインから排出されるようになっている。
【0003】
しかし、このように製造ラインにおいては、トリムは裁断後に後段の搬送手段に流れないようになっているものの、何らかの原因によって裁断ラインからその後段の搬送ラインに流れてしまうことがある。
そして、トリムが後段の搬送ラインに流れてしまった場合に、これが包装されて市場に流通しないようにすべくシートロールの搬送装置においては、トリムを検出して搬送ラインから排除する装置が備えられる。
【0004】
この装置は、一般には、トリムの幅が、製品幅に比して幅狭であることから、周面を底としてコンベア等の搬送ライン上では自立することとが困難であるということを利用して、搬送ラインを順次流れてくる物品が製品幅と合致するものであるかを、例えば、センサー等によって検出し、その製品幅と合致しないものをライン上から排出するように構成される。
すなわち、搬送ライン上にトリムが混入した場合には、搬送過程でトリムが倒れてその端面が上方に向くことになるので、トリムについては製品幅と異なる幅(径)がセンサーで検出され、かかる製品幅と異なるものがセンサーによって検出されたときにこれをトリムと判断して搬送ラインから排除するのである。なお具体的な排除機構は、概ね圧縮エアーを噴射して、当該トリムを搬送ラインから吹き飛ばすものがよく利用される。
【0005】
しかしながら、近年、トイレットペーパー等のシートロールにおいて、コンパクトで設置場所を採らず、低価格とすることができることから、幅狭で製品幅とロール径との差が小さいコンパクトな製品の市場において流通するようになってきている。
このため従来のトリム排出装置では、トリムと製品との判別が難しくなり、トリムが搬送ライン上で排出されないおそれが高まってきた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−189460
【特許文献2】特開平09−086645
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、本発明の主たる課題は、製品幅とロール径の差が小さいシートロールの製造ラインにおいて、ログ裁断後の搬送ラインに流出したトリムを確実に搬送ラインから排出して、市場に流通されないようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決した本発明は次記の通りである。
<請求項1記載の発明>
シートロールを連続して搬送する過程で搬送路に混入したトリムを排出除去する装置であって、
一定方向に移動して載置されたシートロールを移動させる搬送面と、
この搬送面上を搬送される物品の搬送方向の長さを検出するための第1の検出手段と、搬送面上を搬送される物品が所定の高さを有するものであるか否かを検出するための第2の検出手段と、
第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方の検出信号に基づいて作動し、搬送面上から物品を排除する排除手段とを、備えることを特徴とするトリム排出装置。
【0009】
<請求項2記載の発明>
第1の検出手段において検出された物品の搬送方向長さが所定範囲と異なること、及び第2の検出手段により検出された物品が所定高さを有さないことの何れかが検出されたときに、当該検出信号に基づいて排除手段が作動する請求項1記載のトリム排出装置。
【0010】
<請求項3記載の発明>
前記排除手段は、搬送面上を移動する物品に対して圧縮気体を吹き付けることにより、搬送面上を移動する物品を搬送面外へと吹き飛ばすものである請求項1又は2記載のトリム排出装置。
【0011】
<請求項4記載の発明>
前記第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方は、光電管を利用した検出手段である請求項1〜3の何れか1項に記載のトリム排出装置。
【0012】
<請求項5記載の発明>
シートロールを連続して搬送する過程で搬送路に混入したトリムを排出除去する方法であって、
一定方向に移動する搬送面に載置されて連続的に移動してくる物品に対して、
順次この物品の搬送方向の長さを第1の検出手段によって検出し、
かつ、前記移動してくる物品の搬送面からの高さが所定高さ以上のものであるか否かを第2の検出手段によって検出し、
前記第1の検出手段において予め設定された所定範囲の長さ以外ものであることが検出されたとき、及び、第2の検出手段において所定高さのものであることが検出されなかったときの少なくとも何れかのときに、
搬送面上から当該検出又は非検出にかかる物品を排除手段によって排除することを特徴とするトリム排出方法。
【0013】
<請求項6記載の発明>
前記排除手段は、搬送面上を移動する物品に対して圧縮気体を吹き付けることにより、搬送面上を移動する物品を搬送面外へと吹き飛ばすものである請求項5記載のトリム排出方法。
【0014】
<請求項7記載の発明>
前記第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方は、光電管を利用した検出手段である請求項5又は6の何れか1項に記載のトリム排出方法。
【発明の効果】
【0015】
以上のとおり、本発明によれば、製品幅とロール径の差が小さいシートロールの製造ラインにおいて、ログ裁断後の搬送ラインに流出したトリムを確実に搬送ラインから排出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明のトリム排出装置の概略斜視図である。
【図2】本発明のログ及びトリムの説明図である。
【図3】本発明の第1の検出手段の説明図である。
【図4】本発明の第2の検出手段の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
次いで、本発明の実施の形態を図面を参照しながら以下に詳述する。
図1は本発明にかかるトリム排出装置X1を示す概略斜視図である。図2は、ログR及びトリムTの説明図である。図3は、本発明にかかる第1の検出手段1の説明図である。図4は、本発明にかかる第2の検出手段2の説明図である。
【0018】
本発明の排出装置X1は、連続シートを円筒状に多層巻きしたシートロール5をその端面5eを進行方向に向けて搬送する搬送ラインにおいて、その前段のログ裁断工程から誤って流れてきたトリムTを搬送ラインから排出して除去するものである。
対象となるシートロール5は、例えば、連続衛生薄葉紙や連続不織布シート等を円筒状に多層巻きしたトイレットロール、キッチンロール等である。
【0019】
ここで、ログR及びトリムTについて説明すると、ログRとは、図2に示されるように、シートロール5を製造する工程において、シートロール5の幅の複数倍+αの幅を有する原反シートを巻取った原反ロールから繰り出されたシートを、シートロール5の所定の巻き長さに巻取ったものである。このログRをシートロール幅に裁断することで個々のシートロール5となる。そして、このログRの両端部分は、巻き取り工程に起因して端面が綺麗な平面とならないため裁断した際には、余剰部分となり、製品としてのシートロール5とはならない。この裁断時に形成される余剰部分がトリムTと呼ばれる部分である。
【0020】
このトリムTは、通常は、ログ裁断後に製造ラインから排出されるものであるが、誤って後段の搬送ラインに流出することがある。そして、背景技術の欄でも述べたとおり、かかるトリムTが搬送ラインへ流出した場合には、トリムTの幅Ltがシートロール5の幅5tと比較して、極めて幅狭のために搬送面上に端面Teが上方となるように倒れた状態で搬送されてくる。そして、トリム直径Ttとシートロールの直径5rは基本的に同一である。
【0021】
本発明は、かかるトリムTを搬送ライン(搬送過程)で排出する装置である。特に、シートロール5の幅5tと直径5rが近似値の製品を製造する製造ラインにおいて有効である。具体的には、シートロールの幅5tと直径5rとの差は0mmであってもよい。本発明では、トリムの幅とシートロールの径が5mm以上あれば効果が十分に発揮される。
【0022】
この本発明のトリム排出装置X1は、一定方向に移動する搬送面3を備える。この搬送面上には適宜、シートロール5の周面をガイドする一対のガイド棒、ガイド板などを設けることができる。
【0023】
移動する搬送面3は、例えば、ベルトコンベア、ロールコンベア等を用いて構成することができる。好適には、搬送面3となる搬送対象物積載面の平坦性が高く、搬送時におけるシートロール5の変形がなされ難いベルトコンベアを用いて構成するのがよい。図示例は、搬送面を構成するのに、駆動ロール30と回動可能なロール31との間に無端ベルト32を架け渡して構成されたベルトコンベアを採用している。なお、図示例においては、搬送面3は平面である必ずしもこのように平面である必要はない。例えば、シートロールが嵌りこむような上方開放の湾曲面であってもよい。
【0024】
このようにベルトコンベアを用いる場合、搬送面3となる搬送対象物積載面を構成する無端ベルトはゴム製など樹脂性ものが好適である。ゴム製とするとシートロールと搬送面との間に適度な摩擦が生じてスリップなくシートロール5を確実に搬送できる。
【0025】
搬送面3を移動させるための駆動源は、例えば、ベルトコンベア、ローラコンベア等であれば駆動モータ等を採用することができ、これらは既知の技術に従って採用できる。本発明においては特に限定されるものではない。
【0026】
搬送面3の移動速度は、既知のシートロールの製造ライン等で採用されている搬送速度をそのまま採用できる。具体例を挙げれば、トイレットロールの製造ラインであれば、50〜500m/分、好適には100〜350m/分程度、キッチンロールの製造ラインであれば、50〜500m/分、好適には100〜350m/分程度である。
【0027】
他方、本発明のトリム排出装置X1は、搬送面3の適宜の位置に、この搬送面上を搬送される物品(シートロール及びトリム等)の搬送方向の長さを検出する第1の検出手段1と、搬送面上を搬送される物品の高さを検出する第2の検出手段2とを備える。
【0028】
前記第1の検出手段1は、図3から理解されるように、例えば、センサー光1sを(図示例では2つ)を発する照射部10を2つ、或いは3つ以上、搬送面3の上方に所定間隔を空けて配置し、センサー光1s,1s下を通過する物品について、上流側のセンサー光1sを通過したときにこれを検知し、その後に下流側のセンサー光下を通過したときにこれを検知し、その間の時間と搬送面3の移動速度等によって当該物品の搬送方向に沿う長さを算出するように構成すればよい。このようにすれば第1の検出手段1によって、搬送面3に載置されて移動してくる物品が、所定幅のシートロール5であるか、これの幅に足らないものであるか否かを判断することができる。ここで、トリムTは幅狭であるので移動する搬送面3で端面を進行方向にして自立することが困難で倒れた状態(端面を上方に向けた状態)で搬送面上を移動してくるので、当該第1の検出手段1において検出される搬送方向に沿う長さがシートロール5のものよりも短い場合にトリムTであると判断できる。
【0029】
なお、第1の検出手段1は、例えば、センサー光1sを発する光電管を利用したものが簡易であることから望ましいが、その他、これに代えて赤外線を利用したものなど、既知の非接触型センサー技術を利用することができる。
【0030】
他方、前記第2の検出手段2は、特に図4に示すように、例えば、1つ、搬送面3の側方から搬送面の底面から適宜の高さ位置にセンサー光2sが照射されるように照射部20を設置し、搬送面3に載置されて移動してきた物品について、センサー光2sにかかる位置を通過する高さのものであるか否かを検知するようにする。
【0031】
そのセンサー光2sを照射する高さ位置については、例えば、照射部20を一つとするのであれば、シートロール5が搬送面3に端面を進行方向として載置されたときの高さ、すなわち正常品のシートロールの直径よりも若干低い位置とする。
【0032】
このようにすると、トリムTが搬送面上に倒れた状態では、正常品のシートロール5の(幅)高さよりも低くなるため、当該照射部20からのセンサー光2sにより検知されないので、かかるセンサー光2sにより検知されなかった場合に、トリムTが通過したものと判断できる。
【0033】
より好ましい例では、図示例の如く照射部20H,20Lを高さ方向に離間して二つ以上設置し(図示例では二つ)、その一つ照射部20Lからのセンサー光2sについては、トリムTが搬送面に倒れてしまったときの高さ位置よりも低い位置を検知位置としてトリムTの通過を検知可能とし、それよりも上方の少なくとも一つの照射部20Hについては、シートロール5が搬送面に端面を進行方向として載置されたときの高さ、すなわち正常品のシートロール5の直径よりも若干低い位置を検知位置とする。
【0034】
このようにすると、特に図4(A)及び(B)から理解されるように、二つのセンサー光2sにより検知されることで正常品が通過したことが判断でき、一つ、特に下方の照射部20Lからのセンサー光のみでしか検出されない場合には、少なくともトリムTを含む異常物品であると判断できるため、搬送ラインに混入したトリムTの検出が確実なものとなる。
【0035】
なお、この第2の検出手段2は、第1の検出手段1と同様に光電管を利用したものが望ましいが、赤外線等を利用するもの等適宜の非接触型センサーを利用したものが例示できる。
【0036】
ここで、本発明において最も好ましいのは、上記第1の検出手段1と第2の検出手段2の双方を備えるものである。これによって、特にシートロール5の幅5tと直径5rが近似するものの製造ラインにおいても確実にトリムを検出できる。
【0037】
他方、排除手段4は、各検出手段1,2の下流、好ましくは直後に位置して、前記各検出手段1,2で検出された検出信号に基づいて、正常なシートロール以外のものであると判断された際に、その判断対象となったものを搬送面上から搬送面外に排出するものである。
【0038】
なお、第1の検出手段1で検出されたシートロール5の幅5tや、第2の検出手段2において検出された物品が所定高さを有するものであるか否か等について、各手段1,2からの信号を受けて所定の計算値を算出したり、これらに基づいて適宜のタイミングで排除手段に対して排除の有無を命令する具体的な制御装置60は、既知の計算機を利用した制御技術によればよい(図中で各信号は、S1〜S5として例示する)。本発明においては、かかる計算、信号伝送システムは限定されるものではない。
【0039】
前記排除手段4の排出機構については、搬送面3を順次連続して流れてくる物品を個別に排出できるものであれば特に限定されない。例えば、図示例の如く側方から搬送面3に臨むように吹き出しノズル3を設置した圧縮気体噴射装置が採用できる。各検出手段1,2からの信号に応じて搬送面上を移動する物品に対して、側方から圧縮空気Aを吹付けて搬送経路外へと吹き飛ばすように構成すればよい。その他、プッシュロッドによる押し出し機構、搬送路上に経路変更板が移動して特定シートロールの搬送方向を変更する機構、板によって搬送路外へと払い出す機構、吸引手段などが採用可能である。
【0040】
以上の説明から理解されるように、本発明のトリム排出装置X1によれば、確実に搬送ラインからトリムTを排除することができ、製品として流通することが確実に防止される。
【符号の説明】
【0041】
1…第1の検出手段、10…第1の検出手段の照射部、10s…センサー光、2…第2の検出手段、第2の検出手段の照射部、20s…センサー光、3…搬送面、30…駆動ロール、31…回動ロール、32…無端ベルト、4…排除手段、5…シートロール、5e…シートロール端面、5t…シートロールの幅、5r…シートロールの直径、60…制御装置、A…圧縮空気、X1…トリム排出装置、R…ログ、T…トリム、Lt…トリムの幅、60…制御装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シートロールを連続して搬送する過程で搬送路に混入したトリムを排出除去する装置であって、
一定方向に移動して載置されたシートロールを移動させる搬送面と、
この搬送面上を搬送される物品の搬送方向の長さを検出するための第1の検出手段と、搬送面上を搬送される物品が所定の高さを有するものであるか否かを検出するための第2の検出手段と、
第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方の検出信号に基づいて作動し、搬送面上から物品を排除する排除手段とを、備えることを特徴とするトリム排出装置。
【請求項2】
第1の検出手段において検出された物品の搬送方向長さが所定範囲と異なること、及び第2の検出手段により検出された物品が所定高さを有さないことの何れかが検出されたときに、当該検出信号に基づいて排除手段が作動する請求項1記載のトリム排出装置。
【請求項3】
前記排除手段は、搬送面上を移動する物品に対して圧縮気体を吹き付けることにより、搬送面上を移動する物品を搬送面外へと吹き飛ばすものである請求項1又は2記載のトリム排出装置。
【請求項4】
前記第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方は、光電管を利用した検出手段である請求項1〜3の何れか1項に記載のトリム排出装置。
【請求項5】
シートロールを連続して搬送する過程で搬送路に混入したトリムを排出除去する方法であって、
一定方向に移動する搬送面に載置されて連続的に移動してくる物品に対して、
順次この物品の搬送方向の長さを第1の検出手段によって検出し、
かつ、前記移動してくる物品の搬送面からの高さが所定高さ以上のものであるか否かを第2の検出手段によって検出し、
前記第1の検出手段において予め設定された所定範囲の長さ以外ものであることが検出されたとき、及び、第2の検出手段において所定高さのものであることが検出されたかったときの少なくとも何れかのときに、
搬送面上から当該検出又は非検出にかかる物品を排除手段によって排除することを特徴とするトリム排出方法。
【請求項6】
前記排除手段は、搬送面上を移動する物品に対して圧縮気体を吹き付けることにより、搬送面上を移動する物品を搬送面外へと吹き飛ばすものである請求項5記載のトリム排出方法。
【請求項7】
前記第1の検出手段及び第2の検出手段の少なくとも一方は、光電管を利用した検出手段である請求項5又は6の何れか1項に記載のトリム排出方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−221143(P2010−221143A)
【公開日】平成22年10月7日(2010.10.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−71845(P2009−71845)
【出願日】平成21年3月24日(2009.3.24)
【出願人】(390029148)大王製紙株式会社 (2,041)
【Fターム(参考)】