説明

ドラムローラー

【課題】小型、軽量で、1人で、容易に装着でき繰出し作業が出来るようにしたドラムローラーの提供。
【解決手段】従来のドラムローラーのローラー部分の機能を、従来から市販されている脚立に装着出来る構造と合体させる事で、従来のドラムローラーのフレーム部分を脚立が賄う為ローラー部だけで良く、小型化、軽量化できる。また、フレームとなる脚立であるが、工事業者などは常備しているので特別の出費とはならない。本発明を従来の市販されている脚立に装着し、ドラムを持ち上げる時に、テコの原理が応用出来る為一人で容易にドラムを装着出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ドラムに巻装されている、電線、ワイヤー、ロープ等を繰り出す作業に使用する道具、ドラムローラーに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、ドラムローラーは、電気工事等で、使用されドラムに巻装されている電線の延線作業に使用されている。図9、図10、の様に、ドラム本体の中心孔に管を貫通させ、ドラム本体の両側から貫通させた管を持ち上げる事により、ドラムが宙に浮き、管との接触面にローラーを配しているためドラムを回転する事ができる。
【0003】
一般に、ドラムローラーは、ドラムを回転させる以外の使い方は、されていない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のドラムローラーは、金属製のため、重量も重く構造も大きいため、自動車への積込時や、建設現場への搬入時などに労力を要する。
【0005】
従来のドラムローラーは、1人でドラムをドラムローラーに装着するには労力がいる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、従来のドラムローラーのローラー部分を、従来から市販されている多種、多様な脚立に取付可能な構造を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、従来から市販されている、多種、多様の脚立に装着できる構造を持つ事で、従来のドラムローラーのフレーム部分を脚立で賄う事が出来、従来のドラムローラーのローラー部分だけで良い、その為、構造も小さく軽い為、自動車への積み込み時や、建設現場への般入時など少ない労力で済む。また、ローラーのフレーム部分となる脚立であるが工事業者などは、常備しており、建設現場等では、常に使用する物で本発明を利用する為に、わざわざ購入しなくても良い。
【0008】
本発明は、構造が小さく単純な為、安価で提供できる。
【0009】
本発明を、従来の市販の脚立に装着し、ドラムを繰り出し可能状態にする際にテコの原理が応用出来る為、一人でもドラムを繰り出し可能状態に出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
【0011】
図1〜図3は、本発明の構造を示す物であり、図1は、側面図、図2は平面図、図3は、正面図、となり、本発明は、これを2台で1組として使用するものである。図1の、ローラー2個を配している上に、ドラムの中心孔を貫通させた管を乗せる事によりドラムが回転し、ドラムに巻装された物が繰り出せる。
【0012】
図2−11.は、従来の市販の脚立の縦フレーム部に差し込む様になっておりこれにより本発明の横ズレを防止している
図2−5、6、のチェーンを従来の市販の脚立の足掛部に回し、図2、のボルトに引掛け、図2−7、8、のナットを締める事で、チェーンが引っ張られ本発明が従来の市販の脚立の足掛部に固定できる。
【0013】
図3−1、の空洞は、市販の脚立の中には、足掛部が平らではなく、蒲鉾状に隆起した物も有り、それに対応できる様空洞となっている。また本発明は、全長も短いため、足掛部の短かい丈の低い脚立にも対応できる。
本発明は、チェーンで本発明本体を固定するので色々な形状の足掛部に固定できる。
【0014】
図3−2、は、ドラムの横ズレを防止するローラーとなっており、図3、−3、のパイプと結合している。この図3、−3、はスライド機能を持っているため多様のサイズのドラムの横ズレを防止できる。(図6)
【0015】
図4〜図6は、本発明を従来の市販されている脚立の足掛部に装着した姿図である。
【0016】
図7、は従来から市販されている脚立に、本発明を装着し且つドラムを装着した姿図である。本発明を、図7、の様に脚立の足掛け部の端に装着する事で、ドラムの重心が脚立の端になり、ドラムの回転する方向(電線が引っ張られる方向)に対しての脚立の安定が良い。
【0017】
図8、本発明の使い方を示した図である。まず、ドラムの半径より高い位置の足掛部(ドラムを装着した時に、ドラムを宙に浮かせる為)の端にローラー部が外側に来る様左右に1台づつ本発明を装着する。(図8−a)次に本発明を装着した脚立を足を開いた状態で横に倒おし、脚立の開いてあるスペースにドラムを転がし入れ、ドラムの中心孔が本発明と同じ位置になる様にする。次にドラム支持用の管をドラムの中心孔に貫通させる(図8−b)次に、脚立の天板を持ち脚立を押し上げる。(図8−c)この時に、床面と接している脚立の足の部分が支点、本発明のローラー部が作用点、脚立の天板が力点となり、テコの原理が応用でき、少ない労力で、ドラムを繰り出し可能な状態にできる。(図8−d)
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の側面図である
【図2】本発明の平面図である
【図3】本発明の正面図である
【図4】本発明を、従来から市販されている脚立の足掛部に、装着した姿図である。
【図5】本発明を、従来から市販されている脚立の足掛部に装着した時の足掛部の断面を示した図である。
【図6】本発明を、従来から市販されている脚立の足掛部に装着し、ケーブルドラムを本発明上に乗せた図である。
【図7】本発明を、従来から市販されている脚立に装着し、ドラムを繰り出し可能な状態にした時の姿図である。
【図8】本発明を、利用し、ドラムを繰出し可能な状態にするまでの方法を示した図である。
【符号の説明】
【0019】
1、2…回転ローラー
3、…回転ローラー支持架台
4、…本体
5、6、…本体固定用チェーン
7、…本体固定用チェーン締めナット
9、…ドラム横ズレ防止ローラー、調整パイプ固定ネジ
10、…ドラム横ズレ防止ローラー支持パイプ
11、…

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ローラー2個を配し、そのローラーを支持する架台で固定し、それを本体架台と、結合させ、従来から市販されている多種の脚立に取付可能な構造を持ち、これを2台で1組として使用し、ドラムに巻装してある、電線、ワイヤー、ロープ等を、繰り出す事が出きるドラムローラー。
【請求項2】
ドラムの横ズレ防止機能を、取付る事もできる構造を持つ事を特徴とする請求項1のドラムローラー
【請求項3】
前記、請求項1〜2のドラムローラーと従来から市販されている脚立を使いドラムを繰出可能な状態にするまでの方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2007−210794(P2007−210794A)
【公開日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−71766(P2006−71766)
【出願日】平成18年2月6日(2006.2.6)
【出願人】(506089215)
【Fターム(参考)】