説明

フィルター付き雨水ます容器

【課題】 浸透ますは設置の時に地中にネット状にフィルターを設置した後で、このフィルターを交換する事が不可能であった。
【解決手段】 雨水ます容器の中に地中浸透管を通して、浸透管を地中深く埋設しても、管を二重筒管にして、内側の筒管にフィルターを設置して、内側筒管を自由に出し入れが可能にしたことで、設置後もフィルターの交換が可能したことで上記の課題を解決した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、雨水を地中浸透させる雨水ますである。
【背景技術】
【0002】
従来の浸透ますは、土面に穴を掘り、穴の内側全体をネット状にフィルターで囲み、その中に浸透ます設置して、浸透ますの外側全体に砕石を入れて完成させる、浸透ます容器には多数の穴を開けて、浸透ます容器に流入した雨水は浸透ます容器の穴から外側の砕石空間に雨水は出で行く、砕石空間の雨水はフィルターを通して地中浸透させている。
【発明の開示】

【発明が解決しょうとする課題】
【0003】
前記の浸透ます設置において、穴の内側全体をネット状フィルター設置されているために、フィルターの点検と交換する事が不可能であった。
本発明は雨水ます容器の中から、地中深く設置されたフィルターを交換が可能なフィルター付き雨水ます容器を提案する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は上記目的を達成するために、雨水ます容器内部に地中浸透管を設けて、浸透管上部は雨水ます容器の縁面より低い位置に設置して、容器内部の水位面は、浸透管上部開口部より高い時だけ、雨水を浸透管上部開口部に設置したフィルターより流入させる。
浸透管内部の筒管は二重構成で、外側筒管は雨水容器に固定されている、地中に埋設される外側筒管は雨水ます容器底部で外側筒管と着脱が可能となっている。浸透管上部開口部は内部筒管で構成されている、内部筒管は取り出しが可能で、水位面の雨水流入は浸透管上部に設置されたフィルターの中を通り、雨水は内部筒管を流下して、内部筒管の下側先端部に設置されてフィルターを通して地中浸透させるが、内側筒管は外側筒管の中にあり、地中深く埋設されても、内側筒管は外側筒管に保護されている、雨水ます容器より内部筒管を引き上げが可能となり、内側筒管の下側先端部のフィルターを交換する事が可能となることを特徴とするフィルター付き雨水ますで上記の課題を解決した。
【発明効果】
【0005】
上述したように、雨水を地中浸透させていく過程ではフィルターに目詰が発生した時に、地中内部のフィルター交換を可能にすることである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を図1−13に基づいて説明する。
図1は、内側筒管断面図を示す。
内側筒管1は、内側筒管ソケット23の上側に接続され、浸透管上部開口部27となる、内側筒管ソケット23の下側にはフィルター固定筒管24が接続されフィルター固定筒管24には、フィルター固定バンド15が固定バンドボルト16により、フィルター固定筒管24に装着されている、内側筒管1と内側筒管ソケット23とフィルター固定筒管24の3点は一体構成で完成され、内側筒管1の上側には、外側筒管フタ21が防水処理されて固定されている。
【0007】
図2は、外側筒管断面図を示す。
外側筒管2は外側筒管ソケット22の上側に接続されている、外側筒管2の上側は内側筒管受け入れ口18となり、外側筒管22の下側は地中浸透管接続口17となる、雨水ます容器6との接続面は雨水ます容器接続面19となります。
【0008】
図3は、袋状布フィルター図を示す。
袋状布フィルター3は、浸透管上部開口部27より流入する雨水を、袋状布フィルター3で受けて地中浸透させる、袋状布フィルター3は着脱が可能になつている。
【0009】
図4は、キャップフィルター図を示す。
キャップフィルター5は、ステンレスの網目状になっております、雨水は網目より流入するが、木の葉や網目より大きな物質は通過を阻止する。
【0010】
図5は、フィルター固定バンド図を示す。
フィルター固定バンド15は、フィルター固定バンドボルト穴4設けてある、袋状布フィルター3の中にフィルター固定筒管24を入れて、袋状布フィルター3の上側からフィルター固定バンド15巻いて、フィルター固定バンドボルト16により固定する、フィルター固定筒管24には、フィルター固定バンドボルト16を受け入れする、ネジ穴が用意されている。
【0011】
図6は、内側筒管と外側筒管の組合せ断面図を示す。
外側筒管2の中に内側筒管1を入れるが、内側筒管1の上側にある外側筒管フタ21により、外側筒管2の内部には、キャップフルター受け台20より、雨水が流入する事がない、内側筒管1の下側先端部のフィルター固定筒管24に、袋状布フィルター3をフィルター固定バンド15で、フィルター固定バンドボルト16により固定される、袋状布フィルター3を取り外すにはフィルター固定バンド15取り外すことで、袋状布フィルター3を交換が可能となる、外側筒管フタ21を、外側筒管2より引き抜くことで、内側筒管1外に出すことで、袋状布フィルター3を外側に出すことが可能となり、交換も可能となります。
【0012】
図7は、雨水ます容器正面図を示す。
雨水ます容器6の底部に穴を開けて、ここに外側筒管ソケット22入れて、雨水ます容器6に固定させる。
【0013】
図8は、雨水ます容器断面図を示す。
外側筒管2は雨水ます容器6の底部より、外側筒管22が出ている所に、雨水ます容器固定バンド25で、雨水ます容器6と外側筒管ソケット22は防水処理されて固定されている、浸透管上部開口部27にキャップフィルター5が設置されている。
【0014】
図9は、雨水ます容器底部と外側筒管ソケット固定バンド図を示す。
雨水ます容器6の底部穴に、雨水ます容器接続面19まで入れて、雨水ます容器6の底部穴の裏側より防水処理をして、雨水ます容器固定バンド25で止める。
【0015】
図10は、車道用雨水ます正面図を示す。
歩車道境界縁石10と雨水ますフタ12と、フタを受ける、雨水ますフタ台座13により構成されている、雨水ますフタ12の下側には雨水ます容器6が収納されている。
【0016】
図12は、雨水ます設置断面図を示す。
雨水ます26内部構成は雨水ます容器6の底部側の外側筒管ソケット22に地中浸透管7が接続され地中浸透管7の内側に袋状布フィルター3が設置されている、深さの調整は地中浸透管7の長さで決める事が可能です、袋状布フィルター3は、周りの土圧の影響は地中浸透管7により保護されている、雨水ますフタ12を開けて、キャップフィルター5と袋状布フィルター3を外に取り出す事が可能となる。袋状布フィルター3より出た雨水は地中の砕石8の空間に雨水は浸透していく。
【0017】
図11は、車道用雨水ます正面図を示す。
歩車道境界縁石10と雨水ますフタ12とフタを受ける雨水ますフタ台座13により構成されている、雨水ますフタ12の下側に車道用雨水下水ます11が設置されている。
【0018】
図13は車道用雨水下水ます設置断面図を示す。
車道用雨水下水ます11の底部側には下水本管の接続口14がある、車道用雨水下水ます11の底部に、地中浸透管7両側の片方は地中深く埋設としその反対側は車道用雨水ます11の底部より内部に出た所に、外側筒管ソケット22と接続させる。車道用雨水ます11に雨水ますフタ12より流下してきた雨水が中に入り、始めは下水本管の接続口14に流れていくが、大雨の時は内部の水位が上がり、キャップフィルター5まで水位が来ますと、水位ピークカットとしてキャップフィルター5より地中浸透管7中の袋港布フィルター3の中から雨水が砕石8の空間に浸透されていく。
地中浸透管7は車道用雨水下水ます11の底部に固定されている、内側筒管1に接続されている袋状布フィルター3は、雨水ますフタ12開けて、内側筒管1を上側に引き出す事で車道用雨水下水ます11の外側に袋状布フィルター3が出で来る事で交換が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】 内側筒管断面図。
【図2】 外側筒管断面図。
【図3】 袋状布フィルター図。
【図4】 キャップフィルター図。
【図5】 フィルター固定バンド図。
【図6】 内側筒管と外側筒管の組合せ断面図。
【図7】 雨水ます容器正面図。
【図8】 雨水ます容器断面図。
【図9】 雨水ます容器底部と外側筒管ソケット固定バンド図。
【図10】 車道用雨水ます正面図。
【図11】 車道用雨水ます正面図。
【図12】 雨水ます設置断面図。
【図13】 車道用雨水下水ます設置断面図。
【符号の説明】
【0020】
1. 内側筒管
2. 外側筒管
3. 袋状布フィルター
4. フィルター固定バンドボルト穴
5. キャップフィルター
6. 雨水ます容器
7. 地中浸透管
8. 砕石
9.
10. 歩車道境界縁石
11. 車道用雨水下水ます
12. 雨水ますフタ
13. 雨水ますフタ台座
14. 下水本管の接続口
15. フィルター固定バンド
16. フィルター固定用バンドボルト
17. 地中浸透管接続口
18. 内側筒管受け入れ口
19. 雨水ます容器接続面
20. キャップフィルター受け台
21. 外側筒管フタ
22. 外側筒管ソケット
23. 内側筒管ソケット
24. フィルター固定筒管
25. 雨水ます容器固定バンド
26. 雨水ます
27. 浸透管上部開口部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
雨水を竪樋または車道面より流入させる雨水ますにあって、
雨水ます容器内部に地中浸透管を設けて、浸透管上部は雨水ます容器の縁面より低い位置に設置して、容器中の水位面は、浸透管上部開口部より高い水位面の時だけ、雨水を浸透管上部開口部に設置したフィルターより流入させる。
浸透管内部の筒管は二重構成で、外側筒管は雨水容器に固定されている、地中に埋設される外側筒管は、雨水ます容器底部で外側筒管と着脱が可能となっている。
浸透管上部開口部は内部筒管で構成されている、内部筒管は取り出しが可能で、水位面の雨水流入は浸透管上部に設置されたフィルターの中を通り、雨水は内部筒管を流下して、内部筒管の下側先端部に設置されたフィルターを通して地中浸透させるが、内側筒管は外側筒管の中にあり、地中深く埋設されても、内側筒管は外側筒管に保護されている、雨水ます容器より内側筒管を引き上げが可能となり、内側筒管の下側先端部のフィルターを交換する事が可能となることを特徴とするフィレター付き雨水ます。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−197563(P2009−197563A)
【公開日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−68498(P2008−68498)
【出願日】平成20年2月20日(2008.2.20)
【出願人】(504101278)
【Fターム(参考)】