説明

フロントピラー装置

【課題】強度が向上し、製造費用が減少し、及び組み立てが容易なフロントピラー装置を提供する。
【解決手段】
本発明による車両のフロントピラー装置は、車両のフロントピラー装置において、車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び、前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、を含み、前記パネル部は、車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、を含み、前記ピラー部は、車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、を含むことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両のフロントピラー装置に係り、より詳しくは、強性が向上したフロントピラー装置に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のように、フロントピラー装置は、車両のウインドシールド(wind shield)とルーフ(roof)を支持する装置である。
オープンカー(コンバーチブルカー)の場合、車両転覆時のルーフの強度を向上させるために、ピラーにパイプを挿入する。
ルーフと連結される部分、即ち、ウインドシールドの上部を支持する部分には、その強度を向上させるために別途の部品を追加したり、その面積を広く形成して、強度を向上させている。
しかし、ウインドシールドを支持する部分の面積が広く形成される場合、乗客の頭に傷害が発生したり、運転者の視野を遮る問題があった。
また、面積が広く形成されるため、製造費用が増加し、その組み立てが難しくなる問題があった。
【特許文献1】特開2003−276638号公報
【特許文献2】特開2002−284035号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、強度が向上し、製造費用が減少し、及び組み立てが容易なフロントピラー装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記目的を達成するために、本発明による車両のフロントピラー装置は、車両のフロントピラー装置において、車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び、前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、を含み、前記パネル部は、車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、を含むことを特徴とする。
【0005】
前記ピラー部は、車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、を含むことを特徴とする。
【0006】
前記第2パネルは、前記第2結合地点で、前記内部パネル及び前記第3パネルと結合するように延長形成され、前記第1パネルと前記第2パネルとに結合される第4パネルをさらに含むことを特徴とする。
【0007】
前記外部パネル、内部パネル、及び第1パネルは第1空間を形成し、前記内部パネルと前記第2パネルは第2空間を形成し、前記第2パネルと前記第3パネルは第3空間を形成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、フロントピラー装置の強度が向上し、製造工程の短縮及び製造費用の低減が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施例を、添付した図面を参照して詳しく説明する。
【実施例】
【0010】
図1は、本発明の実施例によるフロントピラー装置を示す図であり、図2は、図1のII−II線による断面図であり、図3は、図1のIII−III線による断面図である。
図1乃至図3に示すように、本発明の実施例による車両のフロントピラー装置は、パネル部300及びピラー部301を含む。
パネル部300は、車両のウインドシールド100を車両の上部で支持し、ピラー部301は、パネル部300を支持するように、パネル部300の両端に連結される。
【0011】
パネル部300は、外部パネル201及び内部パネル203を含む。
外部パネル201は車両の外部方向に配置され、内部パネル203は車両の内部方向に配置され、外部パネル201方向に延びて形成される。
即ち、図2に示す通り、外部パネル201と外部パネル201が結合されることによってパネル部300を形成し、パネル部300の一端にはウインドシールド100が結合される。
図3に示す通り、ピラー部301は、第1パネル205、第2パネル207、及び第3パネル209を含む。
【0012】
第1パネル205は車両の外部方向に配置され、外部パネル201の下部に位置する第1結合地点211で、内部パネル203と結合するように形成される。
第2パネル207は、第1結合地点211で、内部パネル203及び第1パネル205と結合される。
第3パネル209は、第1結合地点211の下部に形成された第2結合地点213で内部パネル203と結合される。
即ち、図3に示す通り、内部パネル203は、ピラー部301方向に延びて形成され、外部パネル201方向に曲がって形成される。
【0013】
第1結合地点211には、第1パネル205、内部パネル203、及び第2パネル207が結合される。
第2パネル207は、第2結合地点213で、内部パネル203及び第3パネル209と結合するように延びて形成される。
即ち、第2結合地点213では、内部パネル203、第2パネル207、及び第3パネル209が結合される。
したがって、本発明の実施例によれば、前記二つの結合地点で、夫々、三個のパネルが結合されるので、車両のフロントピラー装置の強度が向上する。
【0014】
また、二つの結合地点が形成されれば、フロントピラー装置を形成することができるので、製造工程の短縮及び製造費用を低減することができる。
本発明の実施例によるフロントピラー装置は、第1パネル205と第2パネル207とに結合される第4パネル215をさらに含む。
即ち、第1パネル205と第2パネル207は、結合地点が形成される反対側の部分で、第4パネル215によって結合される。
第4パネル215により、フロントピラー装置の強度を向上させることができる。
【0015】
外部パネル201と内部パネル203は第1空間217を形成し、内部パネル203と第2パネル207は第2空間219を形成し、第2パネル207と第3パネル209は第3空間221を形成する。
図3に示す通り、第1、2、3空間217、219、221は図面の左側から順次形成され、これによって車両の強度を向上させることができる。
フロントピラー装置に衝突が発生した場合、あるいは、車両が転覆した場合、第1、2、3空間217、219、221が順に変形しながら、即ち、本発明の実施例によるパネル部300及びピラー部301のパネルが変形しながら、衝撃が吸収される。
【0016】
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施例によるフロントピラー装置を示す図である。
【図2】図1のII−II線による断面図である。
【図3】図1のIII−III線による断面図である。
【符号の説明】
【0018】
100 ウインドシールド
201 外部パネル
203 内部パネル
205 第1パネル
207 第2パネル
209 第3パネル
211 第1結合地点
213 第2結合地点
215 第4パネル
217 第1空間
219 第2空間
221 第3空間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両のフロントピラー装置において、
車両のウインドシールドを車両の上部で支持するパネル部、及び
前記パネル部を支持するように、前記パネル部の両端に連結されたピラー部、
を含み、
前記パネル部は、
車両の外部方向に配置される外部パネル、及び、
車両の内部方向に配置され、前記外部パネル方向に延長形成された内部パネル、
を含むことを特徴とするフロントピラー装置。
【請求項2】
前記ピラー部は、
車両の外部方向に配置され、前記外部パネルの下部に位置する第1結合地点で、前記内部パネルと結合するように形成された第1パネル、
前記第1結合地点で、前記内部パネル及び前記第1パネルと結合される第2パネル、及び、
前記第1結合地点の下部に形成された第2結合地点で、前記内部パネルと結合される第3パネル、
を含むことを特徴とする請求項1に記載のフロントピラー装置。
【請求項3】
前記第2パネルは、前記第2結合地点で、前記内部パネル及び前記第3パネルと結合するように延長形成されたことを特徴とする請求項2に記載のフロントピラー装置。
【請求項4】
前記第1パネルと前記第2パネルとに結合される第4パネルをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のフロントピラー装置。
【請求項5】
前記外部パネル、内部パネル、及び第1パネルは第1空間を形成し、
前記内部パネルと前記第2パネルは第2空間を形成し、
前記第2パネルと前記第3パネルは第3空間を形成することを特徴とする請求項3に記載のフロントピラー装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate