説明

プリンタ装置

【課題】水平、或いは垂直状態で設置した場合のいずれにおいても、簡単な構成で排出口から排出される媒体の印字面を容易に確認できるようにする。
【解決手段】装置本体内に設けられ、媒体に印字する印字手段と、前記装置本体に設けられ、前記印字された媒体を排出させる排出口と、前記装置本体の設置姿勢を検出する検出手段と、この検出手段による前記装置本体の設置姿勢検出結果に基づいて前記排出口から排出される前記媒体の印字の向きを変更制御する制御手段とを具備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、例えば、POS端末に用いられるプリンタ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
POS端末には、例えば、テーブル上に水平な状態、或いは壁面に掛けられて垂直な状態で設置されるものが開発されている。
【0003】
このPOS端末では、そのプリンタ装置により媒体に印字して発行するが、この媒体は装置本体の排出口から排出される。
【0004】
しかしながら、従来においては、POS端末を水平な状態、或いは垂直な状態で設置した場合のいずれにおいても、排出口から排出される媒体の印字の向きが同じであったため、POS端末のいずいれか一方の設置状態においては、排出口から排出される媒体の印字の向きがオペレータから視て逆向きになり、印字面を確認しづらくなるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平6−233018号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、水平、或いは垂直のいずれの状態で設置した場合でも、簡単な構成で、排出口から排出される媒体の印字面を容易に確認できるようにしたプリンタ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、実施の形態は、装置本体内に設けられ、媒体に印字する印字手段と、前記装置本体に設けられ、前記印字された媒体を排出させる排出口と、前記装置本体の設置姿勢を検出する検出手段と、この検出手段による前記装置本体の設置姿勢検出結果に基づいて前記排出口から排出される前記媒体の印字の向きを変更制御する制御手段とを具備する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】第1の実施形態であるPOS端末が水平な姿勢で設置された状態を示す斜視図。
【図2】図1のPOS端末が垂直な姿勢で設置された状態を示す図。
【図3】図1のPOS端末の内部構成を示すブロック図。
【図4】図3の印字部を示す構成図。
【図5】第2の実施形態であるPOS端末が水平な姿勢で設置された状態を示す斜視図。
【図6】図5のPOS端末が垂直な姿勢で設置された状態を示す図。
【図7】図5のPOS端末の内部構成を示すブロック図。
【図8】図7の印字部及び切換ゲートを示す構成図。
【図9】第3の実施形態であるPOS端末が垂直な姿勢で設置された状態を示す斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施の形態であるプリンタ装置を備えるPOS端末を示す斜視図である。このPOS端末は、図1に示すように水平な姿勢でテーブル上に設置されたり、或いは、図2に示すように垂直な姿勢で壁掛けされて使用される。
【0011】
POS端末は装置本体1を備え、この装置本体1の上面部にはタッチパネル式の表示部2が設けられている。また、装置本体1の側面部には印字された媒体としての例えばレシート3を排出するための排出口5が設けられている。
【0012】
一方、装置本体1内には、図3に示すように検出手段としての検出部6が設けられ、この検出部6には制御手段としての制御部7が接続され、制御部7には制御回路を介して印字手段としての印字部9が接続されている。
【0013】
検出部6としては、チルト検知センサや、押下スイッチなどが用いられ、装置本体1の設置姿勢を検知する。
【0014】
印字部9は図4に示すように、印字ヘッド10とこの印字ヘッド10に対向配置されるプラテンローラ11とによって構成されている。媒体としての用紙Pは印字ヘッド10とプラテンローラ11との間に介在され、プラテンローラ11の回転によりロール紙13から引き出されて搬送される。印字ヘッド10は、上記したタッチパネル式の表示部2のタッチ操作に基づいて情報を用紙Pに印字する。
【0015】
印字部9の用紙搬送方向下流側には、用紙Pを所定寸法に切断するカッタ部14が設けられている。カッタ部14でカットされた用紙Pはレシート3として排出口5から排出される。
【0016】
制御部7は検出部6で検出された装置本体1の設置姿勢に基づいて印字部9の印字動作を制御するものである。
【0017】
即ち、制御部7は、検出部6で検出された装置本体1の設置姿勢が水平状態である場合には、印字ヘッド10による用紙Pに対する印字を文頭3a側から開始するように制御し、装置本体1の設置姿勢が垂直状態である場合は、文末3b側から印字を開始するように反転制御するようになっている。
【0018】
次に、POS端末の使用方法について説明する。
【0019】
POS端末が図1に示すように水平に設置された場合には、検出部6でPOS端末の設置姿勢が水平状態であることが検知される。この状態から、タッチパネル式の表示部2がタッチ操作されることにより、印字動作が開始される。このとき、制御部7は、用紙Pに対し印字ヘッド10により文頭3a側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の排出口5から文頭3a側を先頭として排出される。
【0020】
また、POS端末が図2に示すように垂直に設置された場合には、検出部6でPOS端末の設置姿勢が垂直状態であることが検知される。この状態から、タッチパネル式の表示部2がタッチ操作されることにより、印字動作が開始される。このとき、制御部7は、用紙Pに対し印字ヘッド10により文末3b側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の排出口5から文末3b側を先頭として下方に排出される。
【0021】
このように、第1に実施の形態によれば、POS端末の設置状態に応じて用紙Pに対する印字の向きを反転制御してレシート3を文頭3a側、或いは文末3b側を先頭として排出口5から排出するため、POS端末の設置状態に係わらず、オペレータにとってレシート3の印字面を容易に確認できる利点がある。
【0022】
また、POS端末の設置状態を検出部6が検出するのに基づいて自動的に印字の向きを反転制御するため、特別にコマンドを送信するといった必要がなく、制御系を簡略化できる。
【0023】
なお、POS端末を水平状態で設置した場合にはレシートを発行し、垂直状態で設置した場合には、レシートの代わりに領収書を発行したり、キッチンへの注文書を発行するようにしてもよい。
【0024】
(第2の実施の形態)
図5は、図6は本発明の第2の実施の形態を示すものである。
【0025】
図5は、POS端末を水平な姿勢で設置した状態を示し、図6は、POS端末を垂直な姿勢で設置した状態を示す。
【0026】
なお、上記した第1の実施の形態で説明した部分と同一部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
【0027】
上記した第1の実施の形態では、排出口5を一個のみ設けたが、この第2の実施の形態では、装置本体1の一側面部に第1の排出口21、他側面部に第2の排出口22が配設されている。
【0028】
また、図7に示すように、装置本体1には切換ゲート25が設けられ、タッチパネル式の表示部2には排出口を選択するための選択手段としての選択釦24が設けられている。切換ゲート25は図8に示すように印字部9の媒体搬送方向下流側に設けられ、選択釦24の操作に基づき、媒体の搬送方向を矢印a或いはb方向に切り替えて第1の排出口21、或いは第2の排出口22にレシート3を案内するものである。
【0029】
次に、POS端末の使用方法について説明する。
【0030】
POS端末が図5に示すように水平に設置されると、検出部6によりPOS端末の設置姿勢が水平状態であることが検知される。この状態からタッチパネル式の表示部2をタッチ操作するとともに、選択釦24をタッチ操作して媒体を排出するための排出口として例えば、第1の排出口21を選択する。これにより、印字動作が開始されるとともに、検出部6の検知に基づいて制御部7は、印字ヘッド10により用紙Pに対し文頭3a側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の第1の排出口21から文頭3a側を先頭として排出される。
【0031】
また、選択釦24により第2の排出口22が選択された場合には、印字ヘッド10により用紙Pに対し文末3b側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の第2の排出口22から文末3b側を先頭として排出される。
【0032】
一方、POS端末が図6に示すように垂直に設置されると、検出部6によりPOS端末の設置姿勢が垂直状態であることが検知される。この状態からタッチパネル式の表示部2をタッチ操作するとともに、選択釦24をタッチ操作して媒体を排出するための排出口として例えば、第1の排出口21を選択する。これにより、印字動作が開始されるとともに、検出部6の検知に基づいて制御部7は、印字ヘッド10により用紙Pに対し文末3b側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の第1の排出口21から文末3b側を先頭として下方に排出される。
【0033】
また、選択釦24により第2の排出口22が選択された場合には、印字ヘッド10により用紙Pに対し文頭3a側から印字を開始させる。そして、印字が終了すると、用紙Pは所定寸法にカットされてレシート3として装置本体1の第2の排出口22から文頭3a側を先頭として上方に排出される。
【0034】
この第2の実施の形態によれば、第1及び第2の排出口21.22を選択してレシート3を排出できるため、オペレータの希望する場所にレシート3を取り出すことができ、レシート3の取り扱いが容易になる。
【0035】
また、選択された排出口21(または22)に応じて、排出口から排出されるレシート3の印字の向きを反転制御するため、第1及び第2の排出口21,22のいずれから取り出した場合でも、印字面を容易に確認できる。
【0036】
なお、図5に想像線で示すように、第2の排出口22から文末3b側を先頭にしてレシ−ト3を発行した場合には、顧客に渡し易い印字の向きとなり、便利である。
【0037】
(第3の実施の形態)
図9は、第3の実施の形態を示すものである。
【0038】
なお、第2の実施の形態で示した部分と同一部分については、同一番号を付してその詳細な説明を省略する。
【0039】
この第3の実施の形態では、印字部が両面印刷可能になっており、POS端末が図9に示すように、垂直な状態で設置され、排出口として第2の排出口22が選択された場合には、用紙Pの裏面側に文末側から印字を開始する。そして、印字が終了すると、レシート3として装置本体1の第2の排出口22から文末3b側を先頭として排出し、この排出されるレシート3は反転されてその印字面を表向きにしてタッチパネル式の表示部2の前面側に垂れ下がる。
【0040】
この第3の実施の形態によれば、装置本体1の第2の排出口22から排出されるレシート3が垂れ下がった場合でも、その印字内容を容易に確認できる利点がある。
【0041】
なお、上記した実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0042】
1…装置本体、P…用紙(媒体)、5…排出口、6…検出部(検出手段)、7…制御部(制御手段)、9…印字部(印字手段)、21,22…第1及び第2の排出口、24…選択釦(選択手段)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
装置本体内に設けられ、媒体に印字する印字手段と、
前記装置本体に設けられ、前記印字された媒体を排出させる排出口と、
前記装置本体の設置姿勢を検出する検出手段と、
この検出手段による前記装置本体の設置姿勢検出結果に基づいて前記排出口から排出される前記媒体の印字の向きを変更制御する制御手段と
を具備することを特徴とするプリンタ装置。
【請求項2】
前記設置姿勢は、水平状態、或いは垂直状態であることを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
【請求項3】
前記媒体は前記装置本体が水平状態で設置された場合には、文頭側を先頭にして排出され、垂直状態で設置された場合には、文末側を先頭にして排出されることを特徴とする請求項2記載のプリンタ装置。
【請求項4】
装置本体内に設けられ、媒体に印字する印字手段と、
前記装置本体に設けられ、前記印字された媒体を排出させる第1及び第2の排出口と、
前記装置本体の設置姿勢を検出する検出手段と、
前記第1及び第2の排出口の何れか一つを選択する選択手段と、
前記検出手段によって検出された前記装置本体の設置姿勢、及び前記選択手段によって選択された選択結果に基づいて前記媒体の印字の向きを変更制御する制御手段と
を具備することを特徴とするプリンタ装置。
【請求項5】
前記設置姿勢は、水平状態、或いは垂直状態であることを特徴とする請求項4記載のプリンタ装置。
【請求項6】
前記装置本体が水平な状態で設置されて前記第1の排出口から媒体を排出する場合には、文頭側を先頭にして排出し、前記第2の排出口から媒体を排出する場合には、文末側を先頭にして排出することを特徴とする請求項5記載のプリンタ装置。
【請求項7】
前記装置本体が垂直な状態で設置されて前記第1の排出口から媒体を排出する場合には、文末側を先頭にして排出し、前記第2の排出口から媒体を排出する場合には、文頭側を先頭にして排出することを特徴とする請求項5記載のプリンタ装置。
【請求項8】
前記印字手段は、両面印字機能を有し、前記装置本体が垂直な状態で設置されて前記第2の排出口から媒体を排出する場合には、前記媒体の裏面側に印字し、文末側を先頭にして排出することを特徴とする請求項5記載のプリンタ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−179861(P2012−179861A)
【公開日】平成24年9月20日(2012.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−45507(P2011−45507)
【出願日】平成23年3月2日(2011.3.2)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】