説明

ボトル用付属具

【課題】自動車の運転中にボトルキャップの置き場に困ることがなく、利用上の付加価値を高めた、ボトルキャップ保持機能のあるボトル用付属具を提供する。
【解決手段】ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、保持片部3に接続され、内部に販促物品Hが挿入される袋部4と、を有し、袋部4の表面には、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着剤のコーティングによる粘着部5が設けられ、袋部4は、保持片部3の外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部4の内部に前記販促物品Hが封入されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主として、清涼飲料水などのプラスチックボトル又は缶ボトルのボトルキャップを、ボトル本体から開栓後、ボトル本体の側に仮保持させるためのボトル用付属具に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、自動車の運転中に、清涼飲料水のペットボトルを開栓して飲み、開栓後のボトル本体を運転席にあるボトルホルダーに載置することがあるが、開栓後のボトルキャップの置き場に困ることがある。
【0003】
このような事情に鑑み、ボトル本体の首部と開栓後のボトルキャップを、ジョイント部を介して連結するようにしたプラスチックボトルキャップの構造が下記特許文献1に示されている。
また、ボトル本体の首部に保持孔を介して保持させるようにしたボトルキャップ保持具に粘着部を設け、開栓後のボトルキャップを粘着保持させるようにしたボトルキャップ保持具が、下記特許文献2に示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−15052
【特許文献2】特開2003−160163
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述した特許文献1のボトルキャップの構造では、ボトルキャップの構造と製造が複雑になるという問題がある他、上記のジョイント部は、千切れ易く、開栓後に千切れた場合には、ボトルキャップの置き場に困ることとなる。
さらに、上述した特許文献2のボトルキャップ保持具は、自動車の運転中以外に用途がなく、普及性に問題がある。
【0006】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、上述した自動車の運転中にボトルキャップの置き場に困ることがなく、利用上の付加価値を高めた、ボトルキャップ保持機能のあるボトル用付属具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
【0008】
請求項1のボトル用付属具1(図1〜図3の実施形態1参照)では、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、保持片部3に接続され、販促物品Hが保持される物品保持部と、を有し、物品保持部の表面には、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着剤のコーティングによる粘着部5が設けられていることを特徴とする。
【0009】
請求項2では、前記物品保持部は、内部に販促物品Hが挿入される袋部4により形成され、前記粘着部5は、前記物品保持部を形成する袋部4の表面の少なくとも一部に粘着剤が設けられることにより形成され、粘着部5の表面が剥離紙6(6’)によって覆われているとともに、剥離紙6(6’)の一部又は全部が、粘着部5から剥離可能とされていることを特徴とする。
【0010】
請求項3では、前記物品保持部を形成する袋部4は、前記保持片部3の外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部4の内部に前記販促物品Hが封入されていることを特徴とする。
【0011】
請求項4のボトル用付属具101(図4〜図6の実施形態2参照)では、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部105と、が略矩形状に連続して設けられており、保持片部3及び粘着部105の連続する外側辺に連続して、販促物品Hが保持される物品保持部が設けられていることを特徴とする。
【0012】
請求項5では、前記保持片部3と前記粘着部105とは、厚紙シート又はプラスチックシートが矩形状に連続した形状であって、粘着部105の一部又は略全面部には剥離紙6(6’)が剥離可能に設けられており、前記物品保持部は、内部に販促物品Hが挿入される袋部4により形成され、該袋部4は、前記保持片部3及び粘着部105の連続する外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部4の内部に前記販促物品Hが封入されていることを特徴とする。
【0013】
上記ボトル用付属具1(101)の使用方法を説明する。
ボトル用付属具1(101)は、その保持孔2を開栓前のボトル本体Bの首部に掛けておき、開栓後には、ボトルキャップCを、剥離紙6を剥離した粘着部5(105)に粘着保持させる。このようにして、例えば、自動車運転中に、開栓したボトルから飲料を飲んだ後、ボトル本体Bを自動車のボトルホルダーに載置した場合、ボトルキャップCが邪魔になるということがない。袋部4中のおまけと称される販促物品Hは、袋部4から分離して取り出すが、開栓前に取り出しても、開栓後に取り出しても良い。
【0014】
上記の物品保持部は、袋部以外の構成、例えば、粘着層を設けたフラップや粘着テープ又は嵌合具などを用いて、販促物品Hを保持させるような構成としても差し支えない。
【0015】
図1乃至図3のボトル用付属具1では、袋部4の表面の粘着部5にボトルキャップCが粘着保持されるため、袋部4を破いて、中の販促物品Hを取り出した後の粘着部5にボトルキャップCが粘着保持させることが、その粘着保持作業が確実となる。
【0016】
図4乃至図6のボトル用付属具101では、開栓後のボトルキャップCを粘着保持する粘着部105が袋部4とは分離された位置にあるため、ボトルキャップCを粘着保持させる時に、販促物品Hが邪魔になるということがない。また、袋部4を破いて、中の販促物品Hを取り出した後でも、粘着部105が破損するということがなく、ボトルキャップCを容易に粘着保持させることができる。
【0017】
請求項6のボトル用付属具201(図7の実施形態3参照)では、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、該保持片部3の一側に設けられ、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部205と、保持片部3の他側に設けられ、販促物品Hが保持される物品保持部と、が保持片部3を中間位置として左右に粘着部205と物品保持部とが全体として略長方形状に連続するように設けられていることを特徴とする。
【0018】
請求項7では、前記物品保持部は、内部に販促物品Hが挿入される袋部4により形成され、該袋部4と前記保持片部3とは、ミシン目などの易切り取り線9を介して容易に切り取り可能に設けられていることを特徴とする。
【0019】
上記ボトル用付属具201の使用方法を説明する。
ボトル用付属具201は、その中間の保持孔2を開栓前のボトル本体Bの首部に掛けるとともに、図7(C)に示すように、左右の袋部4と粘着部205の両端を、上向き略U状に折り曲げて、閉栓されたボトルキャップCに接着させる。このように接着させることにより、ボトルのキャップ上に、ボトル用付属具201をコンパクトに配置できる。
上記接着を解いて、開栓したボトルキャップCを、粘着部205に粘着保持させる。また、開栓の前又は後に、切り取り線9から袋部4を切除して、販促物品Hを分離させることができる。
【0020】
請求項8のボトル用付属具301(図8〜図10の実施形態4参照)では、ボトル本体Bの首部の外挿される保持孔2を有する保持片部3、を有し、保持片部3に連続して、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部305が設けられており、粘着部305又はその延長部の先端が、ボトル本体Bに閉栓されたボトルキャップCの頭部に接着され、該接着された粘着部305又はその延長部とボトルキャップCの間の空間が販促物品Hの保持空間7とされていることを特徴とする。
【0021】
請求項9では、前記粘着部305の一部又は略全面部には、剥離紙6(6’)が剥離可能に設けられていることを特徴とする。
【0022】
請求項8又は9のボトル用付属具301の先端をボトルキャップCの頭部に接着させるためには、粘着テープ8による接着、接着剤による接着、又は、剥離紙6(6’)を省略した態様において、剥離紙のない粘着部の粘着面による接着により、接着させることができる。
【0023】
上記ボトル用付属具301の使用方法を説明する。
ボトル用付属具301は、その保持孔2を開栓前のボトル本体Bの首部に掛けるとともに、全体として上向き略U状に折り曲げられたボトル用付属具301の先端部を、閉栓されたボトルキャップCに接着させる。該接着させる時に、上向き略U状の保持空間7内に販促物品Hを挟持させるようにして保持させるようにする。
上記接着を解いて、販促物品Hを分離させ、開栓したボトルキャップCを、粘着部205に粘着保持させる。
【0024】
本発明に係るボトル用付属具1(101,201,301)において、粘着部5(105,205,305)に剥離紙はなくとも良い。
剥離紙がない場合には、ゴミが付着しないように、ボトルに装着前のボトル用付属具の全体を、プラスチックのシュリンクフィルムによりシュリンクして包装させるようにすれば良い。
【発明の効果】
【0025】
本発明におけるボトル用付属具によれば、ボトルに保持される販促物品用の付属具に、開栓後のボトルキャップを粘着保持させるようにしたので、例えば、自動車の運転中における開栓後のボトルキャップの保持が容易且つ確実となり、一個のボトル用付属具により、ボトルキャップの保持とボトル用販促物品用の保持とを合わせて行わせることができ、その用途と機能を拡大させ、付加価値を高めることができる。
【0026】
請求項1乃至3によるボトル用付属具によれば、販促物品が挿入される物品保持部としての袋部の表面に、ボトルキャップの粘着部を設けたので、全体としてコンパクトに形成させることができる。
【0027】
請求項4及び5によるボトル用付属具によれば、ボトル本体の首部に外挿される保持孔を有する保持片部に連続してボトルキャップを粘着状に保持させる粘着部を設け、保持片部及び粘着部の外側辺に連続して、販促物品を保持する物品保持部としての袋部を設けるようにしているので、粘着部に開栓したボトルキャップを粘着保持させる時に、内部の販促物品が邪魔にならず、販促物品の取り出しの前後に係わらず、容易にボトルキャップを粘着保持させることができる。
また、販促物品を挿入するための袋部を十分大きく取ることができる。
【0028】
請求項6及び7によるボトル用付属具によれば、開栓前のボトルのキャップ上に、ボトル用付属具をコンパクトに配置できる。
【0029】
請求項7によれば、ボトルの開栓の前又は後に、切り取り線から袋部を容易に切除して、販促物品を分離させて入手できる。
【0030】
請求項8又は9によるボトル用付属具によれば、販促物品のボトルに対する保持作業が容易となる。
また、剥離紙を省略した態様において、粘着部が販促物品の保持に役立ち、また、粘着部によりボトルキャップの頭部に接着することができる。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】(A),(B)は、本発明の実施形態1に係るボトル用付属具の平面図とB−B断面図である。
【図2】(A),(B)は、上同ボトル用付属具の使用状態を示す斜視図である。
【図3】(A),(B)は、上同ボトル用付属具の変形例の使用状態を示す斜視図である。
【図4】(A),(B)は、本発明の実施形態2に係るボトル用付属具の平面図とB−B断面図である。
【図5】(A),(B)は、上同ボトル用付属具の使用状態を示す斜視図である。
【図6】(A),(B)は、上同ボトル用付属具の変形例の使用状態を示す斜視図である。
【図7】(A),(B),(C)は、本発明の実施形態3に係るボトル用付属具の使用状態を示す斜視図である。
【図8】(A),(B)は、本発明の実施形態4に係るボトル用付属具の平面図とB−B断面図である。
【図9】は、上同ボトル用付属具の使用状態を示す斜視図である。
【図10】(A),(B)は、上同ボトル用付属具の使用状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0032】
(実施形態1)
図1乃至3は、本発明の実施形態1に係るボトル用付属具を示す。
実施形態1に係るボトル用付属具1は、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、保持片部3に接続され、内部に販促物品Hが挿入される袋部4と、を有し、袋部4の表面には、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部5が設けられている。保持片部3と袋部4とは、平面視長方形の略矩形状に連続して形成されている。保持片部3は、略矩形のプラスチック製のシートや厚紙シートにより形成されている。
【0033】
袋部4は、保持片部3の外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部4の内部に前記販促物品Hが封入されている。
【0034】
粘着部5は、袋部4の表面に形成され、粘着部5の粘着表面が剥離紙6によって覆われているとともに、剥離紙6の一部が、粘着部5から剥離可能とされている。剥離紙6は、ボトルキャップCの外形に沿って円形状に形成され、切り込み線などの切り離し線によって、剥離紙の他の部分と切り離し自在とされている。
【0035】
図3の変形例では、袋部4の矩形状とされた表面の全体に粘着剤による粘着部5が形成され、矩形状とされた剥離紙6’の全体が粘着部5から剥離可能とされている。
【0036】
(実施形態2)
図4乃至6は、本発明の実施形態2に係るボトル用付属具を示す。
実施形態2に係るボトル用付属具101は、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部105と、が全体としてプラスチックシートや厚紙シートにより略矩形状に連続して設けられており、保持片部3及び粘着部105の連続する外側辺に連続して、内部に販促物品Hが挿入される袋部4が設けられていることを特徴とする。保持片部3及び粘着部105と袋部4とは、その平面形状が全体として略矩形状に形成されている。
【0037】
粘着部105の一部にはボトルキャップCの外形に沿った略円形状の剥離紙6が剥離可能に設けられている。袋部4は、保持片部3及び粘着部105の連続する外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部4の内部に前記販促物品Hが封入されている。
【0038】
図6の変形例では、粘着部105の略矩形状とされた表面の全体に粘着剤による粘着部105が形成され、矩形状とされた剥離紙6’の全体が粘着部105から剥離可能とされている。
【0039】
(実施形態3)
図7は、本発明の実施形態3に係るボトル用付属具を示す。
実施形態3に係るボトル用付属具201は、図7(A)の装着状態の展開図に示すように、ボトル本体Bの首部に外挿される保持孔2を有する保持片部3と、該保持片部3の一側に設けられ、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着部205と、保持片部3の他側に設けられ、販促物品Hが保持される袋部4よりなる物品保持部と、が保持片部3を中間位置として左右に粘着部205と袋部4とが全体として略長方形状に連続するように設けられている。
【0040】
物品保持部は、内部に販促物品Hが挿入される袋部4により形成され、該袋部4と前記保持片部3とは、ミシン目などの易切り取り線9を介して容易に切り取り可能に設けられている。
【0041】
図7(C)に示すように、ボトル用付属具201は、その中間の保持孔2を開栓前のボトル本体Bの首部に掛けるとともに、袋部4と粘着部205の両端を、上向き略U状に折り曲げて、閉栓されたボトルキャップCに粘着テープ8により接着させる。このように接着させることにより、ボトルのキャップ上に、ボトル用付属具201をコンパクトに配置できる。
【0042】
上記接着を解いて、開栓したボトルキャップCを、粘着部205に粘着保持させる。また、開栓の前又は後に、切り取り線9から袋部4を切除して、販促物品Hを分離させて、容易に入手できる。
【0043】
(実施形態4)
図8乃至10は、本発明の実施形態4に係るボトル用付属具を示す。
実施形態4に係るボトル用付属具301は、ボトル本体Bの首部の外挿される保持孔2を有する略矩形状の保持片部3、を有し、保持片部3に連続して、ボトル本体Bから開栓されたボトルキャップCが粘着状に保持される粘着剤を有する粘着部305が設けられている。保持片部3と粘着部305とは、全体としてプラズチックシートや厚紙シートにより略短冊状に連続して形成されている。粘着部305又はその延長部の先端が、ボトル本体Bに閉栓されたボトルキャップCの頭部に、粘着テープ8を介して接着されている。該接着された粘着部305又はその延長部とボトルキャップCの間の空間が販促物品Hの挟持用保持空間7とされている。粘着部305は、保持空間7の内部となるボトル用付属具301の裏面に形成されている。
【0044】
粘着部305の一部又は全面には剥離紙6が剥離可能に設けられている。
【0045】
ボトル用付属具301の先端をボトルキャップCの頭部に接着させるためには、粘着テープ8による接着、接着剤による接着、又は、剥離紙6を省略した態様において、剥離紙のない粘着部の粘着面による接着により、接着させることができる。
【0046】
上記実施形態1、2、3及び4のボトル用付属具1(101,201,301)の使用方法は、上記のとおりである。
【0047】
実施形態2、3又は4において、実施形態1と共通する構成部分には共通する参照符号を付して、その詳細な説明は省略した。
【0048】
本発明に係るボトル用付属具は、清涼飲料水用のペットボトル用付属具の他、各種プラスチックボトル、缶ボトル、アルコール飲料や液体調味料用のボトル用付属具にも適応できる。
【符号の説明】
【0049】
1,101,201,301 ボトル用付属具
2 保持孔
3 保持片部
4 袋部
5,105,205,305 粘着部
6,6’ 剥離紙
7 保持空間
8 粘着テープ
9 切り取り線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボトル本体の首部に外挿される保持孔を有する保持片部と、保持片部に接続され、販促物品が保持される物品保持部と、を有し、物品保持部の表面には、ボトル本体から開栓されたボトルキャップが粘着状に保持される粘着部が設けられていることを特徴とするボトル用付属具。
【請求項2】
前記物品保持部は、内部に販促物品が挿入される袋部により形成され、前記粘着部は、前記物品保持部を形成する袋部の表面の少なくとも一部に形成され、粘着部の表面が剥離紙によって覆われているとともに、剥離紙の一部又は全部が、粘着部から剥離可能とされていることを特徴とする請求項1に記載のボトル用付属具。
【請求項3】
前記物品保持部を形成する袋部は、前記保持片部の外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部の内部に前記販促物品が封入されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のボトル用付属具。
【請求項4】
ボトル本体の首部に外挿される保持孔を有する保持片部と、ボトル本体から開栓されたボトルキャップが粘着状に保持される粘着部と、が連続して設けられており、保持片部及び粘着部の連続する外側辺に連続して、販促物品が保持される物品保持部が設けられていることを特徴とするボトル用付属具。
【請求項5】
前記保持片部と前記粘着部とは、矩形状に連続した形状であって、粘着部の一部又は略全面部には剥離紙が剥離可能に設けられており、前記物品保持部は、内部に販促物品が挿入される袋部により形成され、該袋部は、前記保持片部及び粘着部の連続する外側辺に沿って一体に接続される熱可塑性のプラスチック袋により形成され、袋部の内部に前記販促物品が挿入されていることを特徴とする請求項4に記載のボトル用付属具。
【請求項6】
ボトル本体の首部に外挿される保持孔を有する保持片部と、該保持片部の一側に設けられ、ボトル本体から開栓されたボトルキャップが粘着状に保持される粘着部と、保持片部の他側に設けられ、販促物品が保持される物品保持部と、が保持片部を中間位置として左右に粘着部と物品保持部とが連続するように設けられていることを特徴とするボトル用付属具。
【請求項7】
前記物品保持部は、内部に販促物品が挿入される袋部により形成され、該袋部と前記保持片部とは、ミシン目などの易切り取り線を介して容易に切り取り可能に設けられていることを特徴とする請求項6に記載のボトル用付属具。
【請求項8】
ボトル本体の首部の外挿される保持孔を有する保持片部、を有し、保持片部に連続して、ボトル本体から開栓されたボトルキャップが粘着状に保持される粘着部が設けられており、粘着部又はその延長部の先端が、ボトル本体に閉栓されたボトルキャップの頭部に接着され、該接着された粘着部又はその延長部とボトルキャップの間の空間が販促物品の保持空間とされていることを特徴とするボトル用付属具。
【請求項9】
前記粘着部の一部又は略全面部には、剥離紙が剥離可能に設けられていることを特徴とする請求項8に記載のボトル用付属具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−240692(P2012−240692A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−110473(P2011−110473)
【出願日】平成23年5月17日(2011.5.17)
【出願人】(000106726)シーアイ化成株式会社 (267)
【Fターム(参考)】