説明

マグネシウム−セラミックス複合材料及びその製造方法

【課題】 高圧鋳造法によりマグネシウム−セラミックス複合材料を製造するに際して、溶融状態でのマグネシウムの反応性を抑制することにより、浸透不良を低減し、欠陥の少ないマグネシウム−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 マグネシウム合金中にセラミックス粉末が複合されたマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法であって、セラミックス粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、マグネシウムまたはマグネシウム合金に0.1〜5質量%のCaを添加したものを加熱して溶融マグネシウム合金を得る工程と、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マグネシウム−セラミックス複合材料及びその製造方法に関するもので、さらに詳しくは、加圧浸透法(高圧鋳造法とも呼ぶ。)により得られるマグネシウム−セラミックス複合材料及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
金属マトリックスとセラミックスの強化材とからなる金属−セラミックス複合材料は、強化材セラミックスが有する剛性及び耐磨耗性と金属マトリックスが有する延性及び靭性を併せ持った優れた材料なので、種々の用途に使用されるようになってきている。
最近では、マグネシウムが実用金属材料中最も軽量で、そのため比強度が優れ、かつ資源的にも豊富であるため、マグネシウムを金属マトリックスの素材として用いた複合材料の開発が盛んに検討されてきている。(例えば、特許文献1〜特許文献2参照。)
【0003】
さらに、セラミックス粒子で作製したプリフォームにマグネシウム溶湯と発熱を伴って反応する酸化物(例えばSiO2)を添加し、プリフォーム中に溶融マグネシウムを加圧せずに浸透させるプリメクス法(Primex法、Lanxide社)によるMg基複合材料の製造方法が提案されている(特許文献3参照。)。
しかしながら、こうした加圧によらない浸透方法では浸透時間に長時間を要し、したがって、大型のものが作製しにくいという課題があった。
【0004】
比較的短時間で浸透を行える金属−セラミックス複合材料の製造方法としては、セラミックの粒子からなる成形体(以下、プリフォームと呼ぶ。)を溶湯加圧装置内に設置し、前記成形体に溶融金属を加圧浸透させる方法(いわゆる高圧鋳造法)が一般的に用いられている。
【0005】
しかし、高圧鋳造法は、製造の容易さや量産性という点では経済的であり有望な製造方法であるが、マグネシウムは溶融状態で反応性が非常に高いために浸透不良が発生し、また、複合材料の特性に悪影響を与える反応形成物を生じる場合もあった。また、マグネシウムが燃焼するという課題もあった。
【特許文献1】特開2000-17352号公報
【特許文献2】特開平5-302137号公報
【特許文献3】特開平7-310131号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述したマグネシウムを高圧鋳造法に金属マトリックスとして用いた場合に有する課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、高圧鋳造法によりマグネシウム−セラミックス複合材料を製造するに際して、溶融状態でのマグネシウムの反応性を抑制することにより、浸透不良を低減し、欠陥の少ないマグネシウム−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究した結果、マグネシウム−セラミックス複合材料の作製において、高圧鋳造法により溶融状態での反応性を抑制したマグネシウムを用いることで、浸透時間が短縮でき、大型品が作製できることを見出した。すなわち、本発明者らは、上記課題を解決するための手段として以下を提供する。
【0008】
(1)マグネシウム合金とセラミックス粉末とからなるマグネシウム−セラミックス複合材料であって、前記マグネシウム−セラミックス複合材料が加圧浸透法により得られものであり、かつ、前記マグネシウム合金が0.1〜5質量%のCaを含んでなることを特徴とするマグネシウム−セラミックス複合材料。
【0009】
(2)マグネシウム合金中にセラミックス粉末が複合されたマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法であって、セラミックス粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、マグネシウムまたはマグネシウム合金に0.1〜5質量%のCaを添加したものを加熱して溶融マグネシウム合金を得る工程と、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする(1)に記載のマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、マグネシウム−セラミックス複合材料の作製において、溶融状態でのマグネシウムの反応性を抑制することができる。
したがって、浸透不良を低減し、欠陥の少ないマグネシウム−セラミックス複合材料を歩留まり良く短時間で製造できるという効果を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明について、更に詳しく説明する。
本発明では、マグネシウム合金とセラミックス粉末とからなるマグネシウム−セラミックス複合材料であって、前記マグネシウム−セラミックス複合材料が加圧浸透法により得られものであり、かつ、前記マグネシウム合金が0.1〜5質量%のCaを含んでなることを特徴とするマグネシウム−セラミックス複合材料を提案している。
【0012】
ここで、本発明に係るマグネシウム合金の原料素材としては、マグネシウムまたは公知のマグネシウム合金のインゴットまたは粉末を用いることができる。
【0013】
次に、セラミックス粉末の形状としては、粒子状、繊維状、ウィスカ状等が用いられる。
また、セラミックス材料としては、SiC、Al23、TiO2等でマグネシウムと反応しないものが好ましい。
【0014】
次に、複合材料中のセラミックス粉末の充填率は、40〜80体積%であることが好ましい。その理由は、セラミックス粉末の充填率が、40体積%より小さいと剛性が小さくなるため好ましくないからである。
また、セラミックス粉末の充填率が80体積%より大きいと、プリフォームの作製が困難となり複合材料の作成ができなくなるため好ましくない。
【0015】
次に、本発明に係るマグネシウム合金は0.1〜5質量%のCaを含んでなる。
その理由は、Caが溶融状態でのマグネシウムの反応性を抑制する作用を有するためである。
ここで、Caの添加量が0.1質量%未満だと反応抑制効果が得られず、また、Caの添加量が5質量%を超えて多いと溶融マグネシウムの粘性が高くなり浸透が困難となるため好ましくない。
添加するCaとしては、金属Caでも良いし、水酸化物、炭酸化物等のマグネシウム溶湯に悪影響を与えないその他の化合物でも良い。
【0016】
次に、本発明者らは、マグネシウム合金中にセラミックス粉末が複合されたマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法であって、セラミックス粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、マグネシウムまたはマグネシウム合金に0.1〜5質量%のCaを添加したものを加熱して溶融マグネシウム合金を得る工程と、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする前記のマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法を提案している。
【0017】
ここで、セラミックス粉末を成形してプリフォームを得る工程におけるセラミックス粉末を成形する方法としては、セラミックス粉末に有機バインダー、無機バインダーを添加し、プレスにより形成する方法、水などの溶媒とSiC粉末、無機バインダーを添加しフィルタープレスなどの方法により形成する方法が挙げられる。
また、プリフォームにおけるセラミックス粉末の充填率としては、上記した理由により、40〜80体積%となることが好ましい。
【0018】
次に、前記プリフォームを加熱する工程としては、プリフォームの加熱温度は、500〜1000℃、好ましくは700〜800℃とすることが望ましい。
【0019】
次に、マグネシウムまたはマグネシウム合金に0.1〜5質量%のCaを添加したものを加熱して溶融マグネシウム合金を得る工程における、溶融マグネシウム合金の温度は、700〜900℃とすることが望ましい。
また、本発明に係る溶融マグネシウム合金は、例えば、マグネシウム合金インゴットにCa金属を添加したものを加熱して溶融することにより得られる。
【0020】
次に、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させる工程における加圧力は、10MPa〜100MPa 、好ましくは20MPa〜80MPaとすることが望ましい。
【0021】
次に、複合材料の周りに付着した余分なマグネシウム合金の部分を加工により除去し、所望の形状のマグネシウム−セラミックス複合材料を得る。
このようにして得られたマグネシウム−セラミックス複合材料は、浸溶融マグネシウム合金に反応性を抑制するCaが添加されているために、浸透が良好となり欠陥の少ない組織のマグネシウム−セラミックス複合材料となる。
【0022】
以下、本発明の実施例と比較例を具体的に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
(実施例)
(1) マグネシウム−セラミックス複合材料の作製
強化材としてのセラミックス粉末は、市販のSiC粉末(信濃電気製錬製)を用いた。SiC粉末( 平均粒径60μm)70重量部とSiC粉末(平均粒径10μm)30重量部に、バインダーとしてPVB(ポリビニルブチラール)5重量部、コロイダルシリカ5重量部を添加し、これをプレスして200×200×20mmの大きさに成形して、セラミックス強化材の充填率が60体積%となるプリフォームを得た。次に、得られたプリフォームを700℃で加熱した。
マグネシウム合金(AZ91)にCaを2質量%添加したものを750℃で加熱して溶融マグネシウム合金を得た。次に、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させて、複合化させ、冷却してマグネシウム−SiCセラミックス複合材料を作製した。
次に、複合材料の周りに付着した余分なマグネシウム合金の部分を加工により除去し、所望の形状のマグネシウム−SiCセラミックス複合材料を得た。
【0023】
(2)評価
得られた複合材料の外観を切断面により観察したところ、浸透不良は認められず、その他の欠陥も見られなかった。次に、得られた複合材料より100×25×2mmの試験片を切り出し、JIS−R1602規定の方法によりヤング率を測定したところ、225GPaと高い剛性を示した。
したがって、本発明によれば、欠陥の少ないマグネシウム−セラミックス複合材料を歩留まり良く製造できることが分かった。
【0024】
(比較例)
比較のために比較例では、Caを添加しないこと以外は実施例と同様な方法で複合材料を製造し、実施例と同様に評価した。その結果、得られたマグネシウム−セラミックス複合材料の内部には、浸透不良となる箇所が多数見られ、ヤング率も低かった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マグネシウム合金とセラミックス粉末とからなるマグネシウム−セラミックス複合材料であって、前記マグネシウム−セラミックス複合材料が加圧浸透法により得られものであり、かつ、前記マグネシウム合金が0.1〜5質量%のCaを含んでなることを特徴とするマグネシウム−セラミックス複合材料。
【請求項2】
マグネシウム合金中にセラミックス粉末が複合されたマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法であって、セラミックス粉末を成形してプリフォームを得る工程と、前記プリフォームを加熱する工程と、マグネシウムまたはマグネシウム合金に0.1〜5質量%のCaを添加したものを加熱して溶融マグネシウム合金を得る工程と、前記プリフォームに前記溶融マグネシウム合金を加圧浸透させる工程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のマグネシウム−セラミックス複合材料の製造方法。