説明

リモートコードリーダシステム、ホストコンピュータ、ホストコンピュータが実行する方法、ホストコンピュータの機能を実行するためのプログラム、及びホストコンピュータの機能を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

【課題】 ホストコンピュータが、コードの受信に応じて、端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動することができるリモートコードリーダシステムを提供することである。
【解決手段】 バーコードパターン11がスキャンされると(S1500)、バーコード情報がセンタサーバ31へ送信される(S1506)。センタサーバ31は、バーコード情報に対応した制御ファイルをPC43に送信する(S1508)。PC43は、制御ファイルの拡張子に関連付けられた地球儀アプリ86を起動する(S1516)。地球儀アプリ86は、制御ファイルに記載された経度及び緯度等の情報に基づいて、それらが示す場所の衛星写真を取得して(S1520)、これを表示する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダと、
前記ローカルコードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータと、を備え、
前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信し、
前記対応データは、前記通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含む、リモートコードリーダシステム。
【請求項2】
前記対応データは、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含む、請求項1記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項3】
前記ネットワークに接続された所定のサーバをさらに備え、
前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき前記所定のサーバにアクセスする、請求項2記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項4】
前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む、請求項1から3記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項5】
前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する、請求項1から4記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項6】
前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、
前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた前記拡張子を含み、
前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む、請求項2又は3記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項7】
前記コードは、前記ローカルコードリーダから前記コードが出力されたことに応答して、前記通信端末により、前記ネットワークを介して、前記ホストコンピュータへ送信される、請求項1から6記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項8】
前記ローカルコードリーダは、前記コード、前記ホストコンピュータのアドレス情報、及び前記通信端末に前記コードを前記ホストコンピュータへ送信させるためのコマンドを、前記通信端末に出力する、請求項1から7記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項9】
前記ローカルコードリーダは、前記コード、前記アドレス情報、及び前記コマンドを、キーボードデータとして前記通信端末に出力する、請求項8記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項10】
前記コマンドは、前記通信端末にインストールされたオペレーティングシステムに対するコマンドである、請求項8又は9記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項11】
前記オペレーティングシステムは、Windows(登録商標)である、請求項10記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項12】
前記コマンドは、キーボードのGUI(Graphical User Interface)キー+Rキーに相当するキーボードデータである、請求項11記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項13】
前記コマンドは、前記通信端末にブラウザを起動させるためのコマンドである、請求項8から12記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項14】
前記ローカルコードリーダは、同一の前記コードに対して、前記通信端末の設置場所に応じて、異なる前記対応データを当該通信端末に送信する、請求項1から13に記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項15】
前記ホストコンピュータは、前記通信端末の設置場所を認識可能な情報を前記通信端末から受け取る、請求項14記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項16】
前記通信端末の設置場所は、少なくとも個人宅及び店舗であり、
前記ホストコンピュータは、個人宅に設置された前記通信端末から、当該通信端末が個人宅に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取り、店舗に設置された前記通信端末から、当該通信端末が店舗に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取る、請求項15記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項17】
前記ホストコンピュータは、
受信した前記コードを複数のグループのいずれかに分類する分類手段と、
前記コードが属する前記グループに対応した処理を実行する処理手段と、を含み、
前記処理手段は、前記コードが前記複数のグループのうち所定のグループに属する場合に、前記対応データを前記通信端末に送信する、請求項1から16記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項18】
前記複数のグループは、共通商品コードのグループを含む、請求項17記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項19】
前記共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードである、請求項18記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項20】
前記共通商品コードは、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、若しくは、UPC(Universal Product Code)コードである、請求項19記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項21】
前記ホストコンピュータは、受信した前記コードがインストアコードの場合、所定のメッセージを前記通信端末に返す、請求項18から20記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項22】
受信した前記コードが共通商品コードの前記グループに属する場合、前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応する、商品固有のポータル画面を生成するための情報を検索し、検索した前記ポータル画面を生成するための情報を、前記通信端末に送信する、請求項18から21記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項23】
前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品に関するサイトへのリンク情報を含む、請求項22記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項24】
前記リンク情報は、前記コード情報が示す商品の広告主のホームページへのリンク情報、前記コード情報が示す商品のコマーシャル映像を配信するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品を購入することができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品の画像を表示するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関する説明を掲載しているサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するユーザ登録ができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するアンケートを行っているサイトへのリンク情報若しくは前記コード情報が示す商品に関するアフターサービスの情報を掲載したサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む、請求項23記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項25】
前記ポータル画面は、ユーザ登録ができるサイトへのリンク情報若しくはアンケートを行っているサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む、請求項22から24記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項26】
前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品を販売している店舗又は小売業者に関するサイトへのリンク情報を含む、請求項22から25記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項27】
前記コードは、ものに割り当てられ、前記ものは、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、前記情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む、請求項1から26記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項28】
前記コードは、一次元コード、二次元コード、及び/又はICタグに格納されたコードである、請求項1から27記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項29】
前記一次元コードは一次元バーコードであり、前記二次元コードはQRコードであり、前記ICタグはRFIDタグである、請求項28記載のリモートコードリーダシステム。
【請求項30】
請求項1から29のいずれか1に記載のローカルコードリーダ。
【請求項31】
請求項1から29のいずれか1に記載のホストコンピュータ。
【請求項32】
ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータであって、
前記ローカルコードリーダが送出した前記コードを受信する受信手段と、
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信する処理手段と、を備え、
前記対応データは、前記通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含む、ホストコンピュータ。
【請求項33】
前記対応データは、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含む、請求項32記載のホストコンピュータ。
【請求項34】
前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき、前記ネットワークに接続された所定のサーバにアクセスする、請求項33記載のホストコンピュータ。
【請求項35】
前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む、請求項32から34記載のホストコンピュータ。
【請求項36】
前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する、請求項32から35記載のホストコンピュータ。
【請求項37】
前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、
前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた前記拡張子を含み、
前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む、請求項33又は34記載のホストコンピュータ。
【請求項38】
前記処理手段は、同一の前記コードに対して、前記通信端末の設置場所に応じて、異なる前記対応データを送信する、請求項32から37記載のホストコンピュータ。
【請求項39】
前記処理手段は、前記通信端末の設置場所を認識可能な情報を前記通信端末から受け取る、請求項38記載のホストコンピュータ。
【請求項40】
前記通信端末の設置場所は、少なくとも個人宅及び店舗であり、
前記処理手段は、個人宅に設置された前記通信端末から、当該通信端末が個人宅に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取り、店舗に設置された前記通信端末から、当該通信端末が店舗に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取る、請求項39記載のホストコンピュータ。
【請求項41】
受信した前記コードを複数のグループのいずれかに分類する分類手段をさらに備え、
前記処理手段は、前記コードが属する前記グループに対応した処理を実行し、
前記コードが前記複数のグループのうち所定のグループに属する場合に、前記処理手段は、前記対応データを前記通信端末に送信する、請求項32から40記載のホストコンピュータ。
【請求項42】
少なくとも1つの前記グループは、共通商品コードのグループである、請求項41記載のホストコンピュータ。
【請求項43】
前記共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードである、請求項42記載のホストコンピュータ。
【請求項44】
前記共通商品コードは、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、若しくは、UPC(Universal Product Code)コードである、請求項43記載のホストコンピュータ。
【請求項45】
前記処理手段は、受信した前記コードがインストアコードの場合、所定のメッセージを前記通信端末に返す、請求項42から44記載のホストコンピュータ。
【請求項46】
受信した前記コードが共通商品コードの前記グループに属する場合、前記処理手段は、受信した前記コードに対応する、商品固有のポータル画面を生成するための情報を検索し、検索した前記ポータル画面を生成するための情報を、前記通信端末に送信する、請求項42から45記載のホストコンピュータ。
【請求項47】
前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品に関するサイトへのリンク情報を含む、請求項46記載のホストコンピュータ。
【請求項48】
前記リンク情報は、前記コード情報が示す商品の広告主のホームページへのリンク情報、前記コード情報が示す商品のコマーシャル映像を配信するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品を購入することができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品の画像を表示するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関する説明を掲載しているサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するユーザ登録ができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するアンケートを行っているサイトへのリンク情報若しくは前記コード情報が示す商品に関するアフターサービスの情報を掲載したサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む、請求項47記載のホストコンピュータ。
【請求項49】
前記ポータル画面は、ユーザ登録ができるサイトへのリンク情報若しくはアンケートを行っているサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む、請求項46から48記載のホストコンピュータ。
【請求項50】
前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品を販売している店舗又は小売業者に関するサイトへのリンク情報を含む、請求項46から49記載のホストコンピュータ。
【請求項51】
前記コードは、ものに割り当てられ、前記ものは、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、前記情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む、請求項32から50記載のホストコンピュータ。
【請求項52】
前記コードは、一次元コード、二次元コード、及び/又はICタグに格納されたコードである、請求項32から51記載のホストコンピュータ。
【請求項53】
前記一次元コードは一次元バーコードであり、前記二次元コードはQRコードであり、前記ICタグはRFIDタグである、請求項52記載のホストコンピュータ。
【請求項54】
請求項32から53のいずれか1に記載のホストコンピュータが実行する方法。
【請求項55】
請求項32から53のいずれか1に記載のホストコンピュータの機能を実行するためのプログラム。
【請求項56】
請求項32から53のいずれか1に記載のホストコンピュータの機能を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図25】
image rotate


【公開番号】特開2009−3909(P2009−3909A)
【公開日】平成21年1月8日(2009.1.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−5180(P2008−5180)
【出願日】平成20年1月15日(2008.1.15)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.QRコード
【出願人】(396025861)新世代株式会社 (138)
【Fターム(参考)】