説明

乗客コンベアの手摺走行異常監視装置

【課題】手摺駆動装置や手摺ガイド系の大きな損傷を防ぐことができ、保守作業時間を短縮できる乗客コンベアの手摺走行異常監視装置を得る。
【解決手段】手摺速度を検出する検出部1と、手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布する塗布器2と、前記手摺速度が設定値よりも小さい場合は、手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布するように塗布器2を駆動するとともに、滑剤を塗布する時間である滑剤塗布時間が設定時間を経過したときは、塗布器2の駆動を停止する制御部3と、手摺が正常な場合の過去の手摺速度の推移を記録している記録部4と、現在の手摺速度の推移及び前記記録部に記録されている過去の手摺速度の推移を比較する比較部5と、前記設定時間の経過後の時間である滑剤塗布後時間が、異常を確認するための時間である異常確認時間を経過した場合で、現在の手摺速度の推移が過去の手摺速度の推移よりも大きいときは、警報を発生する警報装置6とを設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、乗客コンベアの手摺走行を監視し、手摺走行状態の異常を検出する乗客コンベアの手摺走行異常監視装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のエスカレーターの手摺駆動装置の自動保守手段は、手摺がエスカレータートラス内を通過する手摺帰路側の手摺内側面に、滑剤塗布器が摺動可能に取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。この滑剤塗布器は、エスカレータートラスにワイヤーとバネを介して固定され、手摺内側面に常に滑剤を塗布することにより、手摺速度の低下を防ぎ、また、滑剤塗布器と手摺内側面との摩擦抵抗状態が変化することにより、バネの伸縮量が変化し、その変化によりオンオフされるスイッチで手摺走行状態の異常である手摺速度の低下を警告する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−182534号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。特許文献1の装置では、滑剤塗布器がエスカレータートラスにワイヤーとバネを介しして固定され、手摺キャンバス内側面に常に滑剤を塗布している。この滑剤の塗布は手摺駆動装置や手摺ガイド系の状態に関わらず連続的に行われており、手摺速度が所定の値まで悪化したときに初めてスイッチが作動して警報が発生されるため、警報が発生したときには手摺駆動装置や手摺ガイド系に大きな損傷が発生している可能性がある。
【0005】
本発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、初めに手摺駆動装置や手摺ガイド系が正常な状態での乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の推移(傾きγ)を蓄積しておく。そして、乗客コンベアの運転中に、手摺速度Vが設定値αよりも低下した場合に自動的に滑剤を一定時間tyだけ手摺キャンバス内面に塗布し、手摺速度Vが改善した後、ある一定期間Tの乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の推移(傾きβ)が傾き(γ+δ)以上早く推移したときは、手摺駆動装置や手摺ガイド系に異常が発生したとして、早期に保守点検を行うよう警報を発生することにより、手摺駆動装置や手摺ガイド系の大きな損傷を防ぐことができ、部品交換や調整作業などの保守作業時間を短縮することができる乗客コンベアの手摺走行異常監視装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置は、手摺速度を検出する検出部と、手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布する塗布器と、前記手摺速度が設定値よりも小さい場合は、手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布するように前記塗布器を駆動するとともに、滑剤を塗布する時間である滑剤塗布時間が設定時間を経過したときは、前記塗布器の駆動を停止する制御部とを備えるものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置によれば、手摺駆動装置や手摺ガイド系の損傷、据付状態の不具合等を早期に発見でき、大きな損傷が発生する前に保守作業を行うことができるため、損傷箇所が少なく交換作業など保守時間を短縮することができる。また、手摺駆動装置や手摺ガイド系の損傷が最悪の場合、乗客コンベア自体の動作不良が発生する前に保守作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの全体構成を示す図である。
【図2】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺キャンバス面の各部を示す断面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】図1のB−B線断面図である。
【図5】図1のC−C線断面図である。
【図6】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の動作を示すフローチャートである。
【図7】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の運転時間と手摺速度の関係を示すグラフである。
【図8】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の運転時間と手摺速度の関係(正常の場合)を示すグラフである。
【図9】この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の運転時間と手摺速度の関係(異常の場合)を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
【0010】
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置について図1から図9までを参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの全体構成を示す図である。また、図2は、この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺キャンバス面の各部を示す断面図である。さらに、図3は、図1のA−A線断面図、図4は、図1のB−B線断面図、図5は、図1のC−C線断面図である。なお、以降では、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0011】
図1において、この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置は、手摺100の手摺速度Vを検出する検出部1と、滑剤を塗布する塗布器2と、塗布器2に制御信号を送信する制御部3と、手摺100が正常な場合の過去の手摺速度の推移(傾きγ)を記録している記録部4と、現在の手摺速度の推移(傾きβ)と記録部4に記録されている過去の手摺速度の推移(傾きγ)を比較する比較部5と、比較部5で比較した結果に応じて警報を発生する警報装置6とが設けられている。なお、制御部3、記録部4、比較部5及び警報装置6は、例えば、CPUや、ROM、RAM等のメモリから構成されるマイクロコンピュータ上で動作するソフトウェアである。
【0012】
また、図1において、手摺100の手摺往路側101及び手摺帰路側102と、手摺駆動装置110と、エスカレータートラス120とが描かれている。
【0013】
検出部1は、手摺100の手摺帰路側102に例えばローラを手摺100に押し付けてローラの回転数をエンコーダ等から信号検出することにより手摺速度Vを検出する。制御部3は、検出部1から出力された手摺速度Vと手摺速度の設定値αとの大小を判断して手摺速度Vが手摺速度の設定値αよりも低下した場合に塗布器2のアクチュエータ23、24に制御信号を送信する。記録部4は、手摺駆動装置110及び手摺ガイド系が正常な状態(例えば、初期据付状態から初めの保守作業を実施するまで)の乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の推移(傾きγ)を記録している。比較部5は、所定時間tyの滑剤塗布が終了した後から所定時間Tまでの乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の推移(傾きβ)と記録部4に記録されている乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の推移(傾きγ)を比較する。
【0014】
図2において、手摺キャンバス面は、手摺キャンバス内側面103と、手摺キャンバス内曲面104と、手摺駆動装置110などのローラが転送するローラ転送面105とに分類される。
【0015】
図3は、図1のA−A線断面の手摺往路側101における、ホルダ111に設けられた往路側手摺ガイド112と手摺キャンバス内曲面104との接触状態を示す。
【0016】
図4は、図1のB−B線断面の手摺帰路側102における、帰路側手摺ガイド113と手摺キャンバス内曲面104との接触状態を示す。
【0017】
図5は、図1のC−C線断面における塗布器の構成を示す。塗布器2は、手摺キャンバス内曲面104に滑剤を塗布する滑剤塗布面21をそれぞれ有する2つのアーム22と、2つのアーム22を左右に広げて滑剤塗布面21を手摺キャンバス内曲面104に押し当てるアクチュエータ23と、アーム22を上下に移動させて手摺キャンバス内曲面104に滑剤を塗布させるアクチュエータ24とが設けられている。
【0018】
つぎに、この実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の動作について図面を参照しながら説明する。
【0019】
図6は、この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の動作を示すフローチャートである。また、図7〜図9は、この発明の実施の形態1に係る乗客コンベアの手摺走行異常監視装置の運転時間と手摺速度の関係を示すグラフである。
【0020】
図7〜図9において、横軸は運転時間t、縦軸は手摺速度Vである。図7において、滑剤塗布設定時間ty及び設定値αが描かれている。図8及び図9において、滑剤塗布設定時間ty、異常確認時間T及び設定値αが描かれている。
【0021】
まず、ステップ201において、制御部3は、検出部1から手摺100の手摺速度Vを入力する。
【0022】
次に、ステップ202において、制御部3は、入力した手摺速度Vと手摺速度の設定値αを比較する。手摺速度Vが設定値αよりも小さい場合(YES)は、次のステップ203へ進み、手摺速度Vが設定値α以上の場合(NO)には、ステップ201に戻る。なお、手摺速度Vが設定値α以上の場合(NO)には、フローチャート全体が一定周期あるいは所定周期で起動されているときは、処理を終了しても構わない。
【0023】
次に、ステップ203において、制御部3は、手摺速度Vが設定値αよりも小さい場合は、アクチュエータ23、24を駆動するための制御信号を塗布器2に出力する。
【0024】
次に、ステップ204において、制御部3は、滑剤塗布時間が滑剤塗布設定時間tyだけ経過したかどうかを判断する。制御信号出力時間である滑剤塗布時間が滑剤塗布設定時間tyを経過した場合(YES)は、次のステップ205へ進み、滑剤塗布時間が滑剤塗布設定時間tyを経過していない場合(NO)には、ステップ203に戻る。
【0025】
次に、ステップ205において、制御部3は、滑剤塗布時間が滑剤塗布設定時間tyを経過した場合は、制御信号の出力を停止する。
【0026】
制御部3からアクチュエータ23、24に制御信号を送信することにより、まず、アクチュエータ23により2つのアーム22を左右に広げて滑剤塗布面21を手摺キャンバス内曲面104に押し当てる。次に、アクチュエータ24によりアーム22を上下に移動させて、手摺キャンバス内曲面104に滑剤を、図7に示すように、滑剤塗布設定時間tyだけ塗布する。
【0027】
この結果、図3に示すA−A線断面の手摺往路側101における往路側手摺ガイド112と手摺キャンバス内曲面104の間に発生する摩擦力と、図4に示すB−B線断面の手摺帰路側102における帰路側手摺ガイド113と手摺キャンバス内曲面104の間に発生する摩擦力を低減できる滑剤を自動的に塗布することができることから、手摺速度Vの低減を自動的に改善することができる。
【0028】
また、手摺速度の低減は乗客コンベアを継続して運転すると駆動用ローラと手摺キャンバスのローラ転送面105の摩擦により発生する磨耗ゴミや使用環境によるゴミが連続的に発生するため、往路側手摺ガイド112及び帰路側手摺ガイド113と手摺キャンバス内曲面104との摩擦抵抗が上昇して手摺速度が低下することから、上記の滑剤塗布が定期的に行われるため、手摺速度Vは、図7のように、推移することとなる。
【0029】
ステップ206において、制御部3は、検出部1から手摺100の手摺速度Vを入力する。
【0030】
次に、ステップ207において、制御部3は、入力した手摺速度Vを記録部4に記録する。記録した手摺速度Vから現在の手摺速度の推移(傾きβ)を計算する。
【0031】
次に、ステップ208において、制御部3は、滑剤塗布後時間が異常確認時間Tだけ経過したかどうかを判断する。滑剤塗布設定時間ty経過後の時間である滑剤塗布後時間が、異常を確認するための時間である異常確認時間Tを経過した場合(YES)は、次のステップ209へ進み、滑剤塗布後時間が異常確認時間Tを経過していない場合(NO)には、ステップ208に戻る。
【0032】
次に、ステップ209において、比較部5は、現在の手摺速度の推移(傾きβ)と、記録部4に記録されている手摺速度の推移(傾きγ)と傾き範囲(誤差範囲あるいは余裕範囲)δの加算値(γ+δ)を比較する。現在の手摺速度の推移である傾きβが傾き(γ+δ)よりも大きい場合(YES)は、次のステップ210へ進み、傾きβが傾き(γ+δ)以下の場合(NO)には、処理を終了する。
【0033】
そして、ステップ210において、警報装置6は、傾きβが傾き(γ+δ)よりも大きい場合は、警報を発生し、処理を終了する。
【0034】
滑剤塗布後の乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の低減(傾きβ)は、手摺駆動装置の不具合による駆動力不良や手摺ガイド系の異常磨耗による手摺走行抵抗の急激な上昇など異常な状態が発生していなければ、図8に示すように、記録部4に記録されている乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の低減(傾きγ)と比較して、傾きγの所定範囲内(傾きδ)に収まる。
【0035】
もし、図9に示すように、滑剤塗布後の乗客コンベアの運転時間に対する手摺速度の低減(傾きβ)が傾きγと比較して、傾きγの所定範囲内(傾きδ)よりも大きい場合は、手摺駆動装置の不具合もしくは手摺ガイド系の異常磨耗などの不具合が発生している可能性が高いため、早期に保守点検作業を実施するように警報を発生する。この警報は、乗客コンベア本体に表示するだけでなく、本手摺走行異常監視装置に保守サービスセンターへ通報するシステムを付加しても良い。
【符号の説明】
【0036】
1 検出部、2 塗布器、3 制御部、4 記録部、5 比較部、6 警報装置、21 滑剤塗布面、22 アーム、23 アクチュエータ、24 アクチュエータ、100 手摺、103 手摺キャンバス内側面、104 手摺キャンバス内曲面、105 ローラ転送面、111 ホルダ、112 往路側手摺ガイド、113 帰路側手摺ガイド。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
手摺速度を検出する検出部と、
手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布する塗布器と、
前記手摺速度が設定値よりも小さい場合は、手摺キャンバス内曲面に滑剤を塗布するように前記塗布器を駆動するとともに、滑剤を塗布する時間である滑剤塗布時間が設定時間を経過したときは、前記塗布器の駆動を停止する制御部と
を備えたことを特徴とする乗客コンベアの手摺走行異常監視装置。
【請求項2】
前記制御部は、前記検出部から入力した手摺速度の運転時間に対する変化から現在の手摺速度の推移を求め、
手摺が正常な場合の過去の手摺速度の推移を記録している記録部と、
現在の手摺速度の推移及び前記記録部に記録されている過去の手摺速度の推移を比較する比較部と、
前記設定時間の経過後の時間である滑剤塗布後時間が、異常を確認するための時間である異常確認時間を経過した場合で、現在の手摺速度の推移が過去の手摺速度の推移よりも大きいときは、警報を発生する警報装置とをさらに備えた
ことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの手摺走行異常監視装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−285230(P2010−285230A)
【公開日】平成22年12月24日(2010.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−138345(P2009−138345)
【出願日】平成21年6月9日(2009.6.9)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【出願人】(000236056)三菱電機ビルテクノサービス株式会社 (1,792)
【Fターム(参考)】